予想情報

予想情報 小倉競輪

≪ 11月24日 小倉競輪  |  11月26日 小倉競輪 ≫

11月25日 小倉競輪

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
1R 1 1 和田  圭 92 宮城 マ差 秀悟(早坂)
2 2 朝倉 佳弘 90 東京 マ差 矢野君
3 3 香川 雄介 76 香川 マ差 阿竹
4 4 北野 武史 78 石川 マ差 決めず
5 × 阿竹 智史 90 徳島 先捲 自力
5 6 矢野 昌彦 91 栃木 先捲 やっと自力出せる
7 和田健太郎 87 千葉 マ差 宮城の後
6 8 橋本  強 89 愛媛 マ差 四国3番手
9 早坂 秀悟 90 宮城 先捲 自力です
9 1 7   4   5 3 8   6 2  
先捲 マ差 マ差   マ差   先捲 マ差 マ差   先捲 マ差  
 1次予選の⑨(早坂)は、脚質を考えたらじっくり7番手に構えて鐘4から仕掛けてれば多分行けてたのに、これが性格なのかタイトルホルダー2人(伏見俊昭・有坂直樹)に任されてはそれはやれず、赤板過ぎの一半からカマシ、結果はこの体たらく、調子は悪くないならこゝは気心知れた①(和田圭)が後であれば、自分のレースをやるものと信じて。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
2R 1 1 岩津 裕介 87 岡山 マ差 何度か任せてる松浦
2 2 東口 善朋 85 和歌 マ差 川村さん
3 3 勝瀬 卓也 84 神奈 マ差 松谷の番手
4 4 川村 晃司 85 京都 先捲 2車でも自力
5 江守  昇 73 千葉 マ差 神奈川の後
5 6 岡部 芳幸 66 福島 マ差 陽介(高橋)
7 松浦 悠士 98 広島 捲差 自力主体
6 8 松谷 秀幸 96 神奈 先捲 自力勝負
9 × 高橋 陽介 89 青森 先捲 自力
4 2   7 1   8 3 5   9 6  
先捲 マ差   捲差 マ差   先捲 マ差 マ差   先捲 マ差  
 立川グランプリで優勝を狙ってる①(岩津)、追い込み屋の悲しさか、1次予選は任せた古性優作が後手を踏んではどうにも成らなかったのがこの成績、こゝに来て急に流れが悪く成っているが、そろそろ払拭しないと本番が思いやられると考えるなら、何度か任せてる⑦(松浦)がそれなりのレースをやってくれたら突き抜けてる実力。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
3R 1 1 古性 優作 100 大阪 先捲 自力主体
2 2 小川 勇介 90 福岡 マ差 吉本さんの番手
3 3 菅田 壱道 91 宮城 捲差 前で自力
4 4 吉本 卓仁 89 福岡 先捲 僕が前で自力
5 永澤  剛 91 青森 マ差 壱道(菅田)に任せる
5 6 加藤 圭一 85 神奈 マ差 決めずです
7 × 笠松 信幸 84 愛知 マ差 近畿3番手
6 8 西川 親幸 57 熊本 マ差 九州3番手
9 村上 博幸 86 京都 マ差 古性に任せる
1 9 7   3 5   6   4 2 8  
先捲 マ差 マ差   捲差 マ差   マ差   先捲 マ差 マ差  
 前回広島FIVの勢いで今回は決勝に乗る事しか考えてなかった①(古性)、その夢は1次予選で散ったが気落は無いし、超ポジティブな若者は前しか見てないので、終わった事はサラリと忘れてこのレースに集中する。番手に成った⑨(村上)は調子は問題ないとの事であれば、(古性)がそれなりのレースをしてくれたらキッチリ決めてる差の冴え。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
4R 1 1 中川誠一郎 85 熊本 捲差 自力
2 2 山賀 雅仁 87 千葉 捲差 自力主体
3 3 佐藤 友和 88 岩手 捲差 自力
4 4 安部 貴之 92 宮城 マ差 友和(佐藤)さん
5 × 桑原 大志 80 山口 マ差 熊本の後
5 6 雨谷 一樹 96 栃木 先捲 2車でも自力
7 合志 正臣 81 熊本 マ差 誠一郎(中川)
6 8 小林 大介 79 群馬 マ差 何度もある雨谷
9 武田 憲祐 93 神奈 マ差 山賀さん
6 8   2 9   3 4   1 7 5  
先捲 マ差   捲差 マ差   捲差 マ差   捲差 マ差 マ差  
1次予選の①(中川)は、手負いの大塚健一郎に任された事もあり、捲りで迷惑掛けてはいけないで、やった事は鐘から逃げた高橋陽介と壮烈な先陣争いを演じた末の5着、何時もと違う運行に最後はタレたけど、気持は切らしてないし、こゝは先輩⑦(合志)だけでなく⑤(桑原)に任された事で仕掛けは早く成る。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
5R 1 1 × 武井 大介 86 千葉 マ差 根田の番手
2 2 渡邉 一成 88 福島 捲差 ラインで決める自力
3 3 松岡 健介 87 兵庫 マ差 藤木に任せます
4 4 伊勢崎彰大 81 千葉 マ差 千葉3番手です
5 伏見 俊昭 75 福島 マ差 一成(渡邉)
5 6 藤木  裕 89 京都 先捲 前で自力
7 根田 空史 94 千葉 先捲 自力
6 8 有坂 直樹 64 秋田 マ差 北3番手
9 柏野 智典 88 岡山 マ差 こゝは決めず
7 1 4   2 5 8   6 3   9  
先捲 マ差 マ差   捲差 マ差 マ差   先捲 マ差   マ差  
 1次予選の②(渡邉)は魔が差したのか、何時もなら鐘過ぎには仕掛けてるのに、何と2角迄7番手のまゝとは、幾ら強いとは言っても小倉バンクで一番行ったらいけない所からでは、3角で前と合ってしまっての不発、このまゝでは本番の立川グランプリに悪い流れのまゝ行く事に成るので、こゝは先輩⑤(伏見)⑧(有坂)を連れて⑦(根田)の逃げを捲るか、展開では先行で粘り込む。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
6R 1 1 海老根恵太 86 千葉 マ差 秀治(石井)
2 2 稲垣 裕之 86 京都 マ差 俊亮(中井)とは何度も
3 3 友定 祐己 82 岡山 マ差 才迫
4 4 濱田 浩司 81 愛媛 マ差 中国3番手
5 椎木尾拓哉 93 和歌 マ差 3番手
5 6 才迫  開 101 広島 先捲 自力です
7 石井 秀治 86 千葉 捲差 自力
6 8 山口 富生 68 岐阜 マ差 近畿の後
9 × 中井 俊亮 103 奈良 先捲 先行
9 2 5 8   7 1   6 3 4    
先捲 マ差 マ差 マ差   捲差 マ差   先捲 マ差 マ差    
 初日特選の②(稲垣)は、敢然と逃げた武田豊樹を叩くのに脚使ったのもあり、原田研太朗の捲りに屈したが、一走した事で脚にも気持にも「喝」入ったとの事なので、こゝは連携すれば悪かった事が無い⑨(中井)には「お前が勝つレースをやれ」とアドバイスしての首位有力視される。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
7R 1 1 園田  匠 87 福岡 マ差 貴久(松岡)
2 2 近藤 龍徳 101 愛知 マ差 篤哉(松岡)さん
3 3 守澤 太志 96 秋田 マ差 3番手
4 4 新山 響平 107 青森 先捲 自力で頑張る
5 松岡 貴久 90 熊本 捲差 自力で頑張ります
5 6 松岡 篤哉 97 岐阜 先捲 ラインの先頭で逃げます
7 小倉 竜二 77 徳島 マ差 九州の3番手
6 8 山内 卓也 77 愛知 マ差 3番手固める
9 × 佐藤慎太郎 78 福島 マ差 初の新山
4 9 3   5 1 7   6 2 8    
先捲 マ差 マ差   捲差 マ差 マ差   先捲 マ差 マ差    
 注目のルーキー④(新山)、初日特選は山崎芳仁・菊地圭尚の先輩を連れて鐘過ぎからスパート、結果は又しても平原康多の圧力にやられはしたが力は出し切ったそうで、このレースは⑨(佐藤)③(守澤)の前で今度は勝利する自力か。(佐藤)は後輩(守澤)に「お前は闘って来てるから後を固める」と何度も言ったのに、(守澤)が引かずそれで番手に成った経緯が。②(近藤)⑧(山内)に任された⑥(松岡篤)は、作戦参謀(山内)のアドバイスを守れば(新山)とは互角以上のハイパワー。北日本・中部ラインの争いを捲るであろう⑤(松岡貴)には、地元の雄①(園田)。3番手⑦(小倉)は、後からでも突き抜けてる脚力。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
8R 1 1 村上 義弘 73 京都 マ差 竜生(三谷)の番手
2 2 牛山 貴広 92 茨城 マ差 後輩杉森の番手です
3 3 井上 昌己 86 長崎 マ差 英明に任せます
4 4 筒井 敦史 85 岡山 マ差 九州に
5 南  修二 88 大阪 マ差 村上さんの後を固めます
5 6 小野 大介 91 福島 マ差 決めずですね
7 三谷 竜生 101 奈良 先捲 ラインで決める自力です
6 8 杉森 輝大 103 茨城 先捲 自力で頑張る
9 × 山田 英明 89 佐賀 先捲 自力基本
7 1 5   6   9 3 4   8 2  
先捲 マ差 マ差   マ差   先捲 マ差 マ差   先捲 マ差  
 初日特選の①(村上義)は、今回の競輪祭を何とかして獲らせてやりたいと思ってる脇本雄太を激励し乍ら入れてやる余裕での4着に成ったが、脇本が頑張って3着に成り準決を決めた事にほっとしたのは事実、こゝは本当に強く成った⑦(三谷)に任せるが、番手捲りとかは考えないで済むし、現在の(三谷)なら全力で抜きに行っても互角の勝負。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
9R 1 1 木暮 安由 92 群馬 捲差 ラインで決める自力です
2 2 竹内 雄作 99 岐阜 先捲 自力
3 3 中村 浩士 79 千葉 マ差 千葉で3番手
4 4 近藤 隆司 90 千葉 マ差 晴基(田中)の番手
5 × 神山雄一郎 61 栃木 マ差 木暮に任せます
5 6 藤田 竜矢 88 埼玉 マ差 こゝも3番手です
7 吉田 敏洋 85 愛知 マ差 雄作(竹内)とは何度も
6 8 田中 晴基 90 千葉 先捲 千葉の一番前
9 林  巨人 91 愛知 マ差 3番手です
2 7 9   1 5 6   8 4 3    
先捲 マ差 マ差   捲差 マ差 マ差   先捲 マ差 マ差    
 グランプリレースの9・10番目に位置する②(竹内)⑦(吉田)が連携する注目のレース、2次予選迄は自力でやりたかった(吉田)だけど、番組が中部の成長株(竹内)を付けてくれたなら、たとえ誰かに粘られても行くしかないし、スンナリであれば抜いてのワン・ツーと思われるが。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
10R 1 1 浅井 康太 90 三重 マ差 深谷と決めます
2 2 × 大塚健一郎 82 大分 マ差 亮馬(坂本)
3 3 和田真久留 99 神奈 先捲 自力
4 4 小岩 大介 90 大分 マ差 再度3番手です
5 坂口 晃輔 95 三重 マ差 浅井さん
5 6 中村  淳 69 栃木 マ差 神奈川3番手
7 深谷 知広 96 愛知 先捲 ラインの先頭で頑張る
6 8 松坂 英司 82 神奈 マ差 後輩真久留(和田)
9 坂本 亮馬 90 福岡 捲差 大分の前で自力勝負
7 1 5   9 2 4   3 8 6    
先捲 マ差 マ差   捲差 マ差 マ差   先捲 マ差 マ差    
 前回の武雄記念決勝はイギリス帰りで、5割の出来だった①(浅井)を連れて中川誠一郎の目一逃げを鐘4から強烈に叩き切った⑦(深谷)、結果はそこで8割以上脚使った事で(浅井)の優勝に貢献したものゝ着は悪かったが、納得の出来を確信、其の後は2度も熊本慰問した事もあり、疲れていたのが初日特選の捲り不発だが、しっかり休んで調整するそうで、ならば(浅井)は別に抜かなくても2人して準決に乗ればとしか考えない性格なので。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
11R 1 1 武田 豊樹 88 茨城 マ差 拓矢(吉田)
2 2 × 渡辺 晴智 73 静岡 マ差 松坂洋
3 3 稲川  翔 90 大阪 マ差 山本さんの番手
4 4 菊地 圭尚 89 北海 マ差 単騎で
5 市田佳寿浩 76 福井 マ差 3番手です
5 6 松坂 洋平 89 神奈 捲差 自力
7 吉田 拓矢 107 茨城 先捲 積極自力
6 8 山本 伸一 101 京都 先捲 一番前で
9 諸橋  愛 79 新潟 マ差 武田さんの後
7 1 9   4   6 2   8 3 5  
先捲 マ差 マ差   マ差   捲差 マ差   先捲 マ差 マ差  
 直前の落車は「走る以上は全く問題ない」とコメントしたのは大豪①(武田)、防府記念の2日目迄の調子であれば別に⑦(吉田)を使わなくても自力で勝てたけど、現在の状態なら(吉田)を付けて貰ったのは素直に喜んでいるのでは。任された(吉田)は(武田)が落車した時に前で頑張った経緯もあり、犠牲に成ってもで逃げる超新星だけど、それは(武田)の方が望んでない。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
12R 1 1 金子 貴志 75 愛知 マ差 脇本
2 2 平原 康多 87 埼玉 マ差 吉澤の番手
3 3 新田 祐大 90 福島 捲差 山崎さんの前で自力
4 4 吉澤 純平 101 茨城 先捲 関東の先頭で自力
5 郡司 浩平 99 神奈 捲差 単騎自力
5 6 芦澤 大輔 90 茨城 マ差 関東は一つ、3番手です
7 脇本 雄太 94 福井 先捲 自力です
6 8 × 原田研太朗 98 徳島 捲差 単騎でやる
9 山崎 芳仁 88 福島 マ差 新田ですね
4 2 6   5   3 9   7 1   8
先捲 マ差 マ差   捲差   捲差 マ差   先捲 マ差   捲差
 昨年の豊橋記念から対戦すればやり合ってる④(吉澤)と⑦(脇本)、9月の向日町記念では(吉澤)は単騎だった事もあり(脇本)に無抵抗だった事を反省したのが初日の猛烈先行、やられた(脇本)はスイッチが入ってたので(吉澤)にだけはで逃げるかカマシなら、(吉澤)の方も②(平原)⑥(芦澤)に任された事で返り討ちにする逃げを敢行。そんな2人の争いを待っているのは、初日特選で捲ってる③(新田)か。後は付いて行く可能性は五分の⑨(山崎)。

※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

ページ先頭へ↑

競輪予想情報

競輪(KEIRIN)ならオッズパーク競輪

<< 11月24日 小倉競輪  |  11月26日 小倉競輪 ≫