予想情報
予想情報 小倉競輪
7月12日 小倉競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||||
1R | 1 | 1 | ○ | 今村 康志 | 66 | 福岡 | マ差 | 南関の後 | ||||||||||
2 | 2 | ◎ | 小橋川健一 | 87 | 千葉 | 先捲 | こゝは先行 | |||||||||||
3 | 3 | … | 寺田 信彦 | 92 | 大分 | マ差 | 地元の後 | |||||||||||
4 | 4 | … | 堺 和之 | 70 | 福岡 | マ差 | 地元今村さんの後 | |||||||||||
5 | 5 | × | 塩浦 達郎 | 95 | 徳島 | 捲差 | 自在です | |||||||||||
6 | 6 | △ | 石井 勝己 | 62 | 神奈 | マ差 | 小橋川です | |||||||||||
7 | … | 石村 英之 | 51 | 香川 | マ差 | 塩浦に任せます | ||||||||||||
← | 2 | 6 | 1 | 4 | 3 | 5 | 7 | |||||||||||
先捲 | マ差 | マ差 | マ差 | マ差 | 捲差 | マ差 | ||||||||||||
予選の②(小橋川)は新人の嶋田誠也がチンタラ来たので鐘前から突っ張り通して3着に粘り、好気合をアピールしたのに、準決は新人の竹内翼にビビり、先き捲りをしなかったのをレース後は凄く反省していたのはやる気の裏返し、このメンバーはどう見ても逃げは1車なので。番手はラインの⑥(石井)だけど、補充でも2日目であれば気持も脚も違う①(今村)なら3番手から頭まである調子に差の冴え。④(堺)が後位。動ける⑤(塩浦)は前々に攻める事での連突入。 | ||||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||||
2R | 1 | 1 | … | 上田 栄蔵 | 95 | 福島 | 捲差 | 単騎で自在 | ||||||||||
2 | 2 | ◎ | 林 大悟 | 109 | 福岡 | 先捲 | 先行一本 | |||||||||||
3 | 3 | △ | 杉野 哲也 | 76 | 三重 | マ差 | 決めず前々 | |||||||||||
4 | 4 | × | 上原 直樹 | 75 | 岡山 | マ差 | 地元の後から | |||||||||||
5 | 5 | … | 松本 哲也 | 69 | 熊本 | マ差 | 3番手はイヤ、上原です | |||||||||||
6 | 6 | … | 小松原好明 | 52 | 東京 | マ差 | 僕も単騎 | |||||||||||
7 | ○ | 尾籠 久則 | 86 | 福岡 | マ差 | 後輩大悟(林) | ||||||||||||
← | 2 | 7 | 4 | 5 | 3 | 1 | 6 | |||||||||||
先捲 | マ差 | マ差 | マ差 | マ差 | 捲差 | マ差 | ||||||||||||
デビュー戦の3着は結果は良かったが、内容は成ってなかった②(林)、準決勝は同期山本拳也を相手に鐘前から仕掛け、叩き切ったのはこれからは楽しみ、現在は結果より内容重視の時で、こゝは先行1車であれば初勝利は9分9厘堅い。番手は先輩⑦(尾籠)だが、2日目も今村康志に競りを挑んでいた③(杉野)が目標不在なら行くのでは。⑤(松本)は「3番手とはコメントしたくない」で、選んだのは2日目に仕掛けてくれた④(上原)に再度とは心意気なのかも。 | ||||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||||
3R | 1 | 1 | ▲ | 千原 洋晋 | 78 | 和歌 | 先捲 | 先行します | ||||||||||
2 | 2 | ◎ | 高井 広明 | 58 | 岐阜 | マ差 | 村田に再度 | |||||||||||
3 | 3 | … | 塚本 諭 | 85 | 福島 | マ差 | 単騎でやる | |||||||||||
4 | 4 | … | 鈴木 健 | 84 | 埼玉 | 捲差 | 自力・自在 | |||||||||||
5 | 5 | ○ | 村田 洋剛 | 96 | 三重 | 先捲 | 先行基本 | |||||||||||
6 | 6 | … | 本間 淳 | 72 | 茨城 | マ差 | 鈴木健君 | |||||||||||
7 | × | 奥中 竜之 | 80 | 大阪 | マ差 | 千原は同級生 | ||||||||||||
← | 1 | 7 | 3 | 4 | 6 | 5 | 2 | |||||||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 捲差 | マ差 | 先捲 | マ差 | ||||||||||||
岩見潤(71期)の弟子⑤(村田)、デビューからずっと低空飛行を続けているが、現在は松阪に居る伏見俊昭(福島)と練習する事で力を付けて居り、上を目指して頑張ってる最中なら、①(千原)には負けない先行を考えている。番手は準決でも連携したばかりの②(高井)、仕事を優先してしまう大ベテラン。(千原)には、準決で林大悟にアッサリ千切れた小倉苦が手の⑦(奥中)。単騎の③(塚本)は先手ラインの3番手はキープしたいかも。連日自力を出して、良い感じに成ってる④(鈴木)は穴党には魅力。 | ||||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||||
4R | 1 | 1 | △ | 吉澤 賢 | 94 | 千葉 | 捲差 | 自力・自在 | ||||||||||
2 | 2 | … | 徳丸 佳克 | 46 | 兵庫 | マ差 | 岡田の後 | |||||||||||
3 | 3 | ◎ | 嶋田 誠也 | 109 | 福岡 | 先捲 | 逃げます | |||||||||||
4 | 4 | × | 楠野 史尭 | 105 | 埼玉 | 先捲 | 反省の自力です | |||||||||||
5 | 5 | … | 志村 正洋 | 77 | 神奈 | マ差 | 吉澤に任せる | |||||||||||
6 | 6 | … | 野崎 修一 | 57 | 栃木 | マ差 | 楠野は初日に | |||||||||||
7 | ○ | 岡田 篤 | 79 | 和歌 | マ差 | 嶋田君の番手 | ||||||||||||
← | 3 | 7 | 2 | 1 | 5 | 4 | 6 | |||||||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 捲差 | マ差 | 先捲 | マ差 | ||||||||||||
初日は本当に情無かった③(嶋田)、それで2日目はもっと積極的に攻めるかと思ったら、緊張からか体が反応しなかったのか、前の塩浦達郎は待ってたのに、鐘過ぎ、それもモタモタしては前途多難だけど、これでプレッシャーから解放されたのであれば。⑦(岡田)②(徳丸)の近畿コンビで後を固める。準決は何をしてたのか反省でしかない④(楠野)は、初日に迷惑掛けてる⑥(野崎)に任されたので本来の先行であれば(嶋田)は又々不安で、その時は運動神経抜群①(吉澤)の捲りが狙いに成る。 | ||||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||||
5R | 1 | 1 | ◎ | 在本 直樹 | 93 | 岡山 | 先捲 | 自力 | ||||||||||
2 | 2 | … | 辻 政一 | 74 | 福岡 | マ差 | 決めず先手ライン | |||||||||||
3 | 3 | △ | 長正路 樹 | 60 | 東京 | マ差 | 自分でやる | |||||||||||
4 | 4 | … | 中堀 光昭 | 101 | 大分 | 先捲 | 自在 | |||||||||||
5 | ○ | 山本栄太郎 | 63 | 香川 | マ差 | 在本の番手 | ||||||||||||
5 | 6 | … | 山田慎一郎 | 89 | 神奈 | 捲差 | 単騎で自在 | |||||||||||
7 | × | 中条 憲司 | 82 | 兵庫 | マ差 | 瀬戸内 | ||||||||||||
6 | 8 | … | 山下 茂樹 | 65 | 大阪 | マ差 | 決めず | |||||||||||
9 | 注 | 堀 検正 | 81 | 熊本 | マ差 | 中堀に任せる | ||||||||||||
← | 1 | 5 | 7 | 8 | 3 | 6 | 4 | 9 | 2 | |||||||||
先捲 | マ差 | マ差 | マ差 | マ差 | 捲差 | 先捲 | マ差 | マ差 | ||||||||||
初日予選は果敢に逃げた①(在本)、それなのに大事な準決勝は思い切って行った処で戸田洋平と2車では厳しいと判断したのか、行くのか行かないのかで中途半端に成り、9着惨敗、そのお蔭で敗車戦とは言え先行1車のメンバーとは、ひょっとしたらこれを狙っていたのかも。番手はライン大事にベテラン⑤(山本)が競りでも主張する。⑦(中条)が3番手で、⑧(山下)も居るのでは。闘志の③(長正路)は、⑥(山田)がやれる事なら俺でもやれると判断したのは、(在本)の番手を考えているからの事かも。 | ||||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||||
6R | 1 | 1 | ○ | 山田 雅之 | 72 | 岐阜 | マ差 | 初日に任せた隼司 | ||||||||||
2 | 2 | 注 | 福田 博 | 79 | 香川 | マ差 | 中国の後 | |||||||||||
3 | 3 | △ | 徳吉 広紀 | 84 | 福岡 | 捲差 | 何でもやります | |||||||||||
4 | 4 | … | 岡田 哲夫 | 92 | 福島 | マ差 | 前々にします | |||||||||||
5 | … | 米丸 俊成 | 72 | 熊本 | マ差 | 徳吉に任せる | ||||||||||||
5 | 6 | … | 徳永 真一 | 100 | 青森 | マ差 | 岡田の頑張りですよ、再度 | |||||||||||
7 | × | 藤原 亮太 | 97 | 岡山 | 先捲 | 先行主体の自力 | ||||||||||||
6 | 8 | … | 阿部 亮治 | 64 | 広島 | マ差 | 初日任せた藤原 | |||||||||||
9 | ◎ | 山田 隼司 | 91 | 岐阜 | 先捲 | 反省の自力 | ||||||||||||
← | 7 | 8 | 2 | 3 | 5 | 9 | 1 | 4 | 6 | |||||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 捲差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | マ差 | ||||||||||
準決勝の⑨(山田隼)は、「蛇に睨まれた蛙」とはこの事で、新人中西大を過大評価して結局は8番手で動けずの最下位では何のために五体院に通って整体してるのか、もっと自分の力を信じて攻めればS級それも上位に通用するレーサー、こゝは初日に決まらなかった先輩①(山田雅)と決める先行で人気に応える。(山田雅)は④(岡田)か③(徳吉)に粘られる様な事があっても、今度はしっかり捌いて一番人気に貢献する事に専念する真面目なレーサー。尚自信ありは(徳吉)だが。 | ||||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||||
7R | 1 | 1 | … | 山崎 悟 | 92 | 茨城 | マ差 | 東でまとまります | ||||||||||
2 | 2 | ◎ | 一丸 安貴 | 70 | 愛知 | マ差 | 良太(近藤) | |||||||||||
3 | 3 | △ | 下田 和美 | 72 | 熊本 | マ差 | 山崎弘君 | |||||||||||
4 | 4 | 特 | 武市 和人 | 74 | 高知 | 捲差 | 切れ目から狙います | |||||||||||
5 | ○ | 近藤 良太 | 93 | 愛知 | 先捲 | 逃げます | ||||||||||||
5 | 6 | … | 山崎 弘夢 | 93 | 沖縄 | 捲差 | 2車ですね、自力です | |||||||||||
7 | … | 佐藤 壮 | 100 | 千葉 | マ差 | 相笠とは初日に連携 | ||||||||||||
6 | 8 | × | 高野 輝彰 | 83 | 愛知 | マ差 | 愛知で3番手 | |||||||||||
9 | … | 相笠 翔太 | 96 | 福島 | 先捲 | 先行基本 | ||||||||||||
← | 5 | 2 | 8 | 6 | 3 | 4 | 9 | 7 | 1 | |||||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 捲差 | マ差 | 捲差 | 先捲 | マ差 | マ差 | ||||||||||
愛知支部長として競輪界のために身を粉にして頑張ってる②(一丸)、何をやっても一生懸命で手抜きしないのは性格であり、父親が熊本人だからなのかも、来期はS級に返り咲くなら、このクラスでは負けられないが、後輩⑤(近藤)には無茶はさせない。任された(近藤)は支部長に迷惑掛けたら親父(幸徳氏)に怒られるので、(一丸)⑧(高野)を連れて、やってる事は鐘発進か。穴と言うより、何とかしたいのは③(下田)か。穴は、(近藤)⑨(相笠)⑥(山崎弘)の先行争いを待ってる④(武市)の捲り単。 | ||||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||||
8R | 1 | 1 | ○ | 宮本 龍一 | 92 | 福岡 | 先捲 | 自力 | ||||||||||
2 | 2 | ▲ | 大屋 健司 | 87 | 広島 | 捲差 | 単騎で自力 | |||||||||||
3 | 3 | 注 | 河村 章憲 | 83 | 京都 | マ差 | 永橋に任せる | |||||||||||
4 | 4 | × | 渡邊 大善 | 83 | 福岡 | マ差 | 地元の後 | |||||||||||
5 | … | 永橋 武司 | 90 | 大阪 | 先捲 | 自力です | ||||||||||||
5 | 6 | … | 酒井 実 | 70 | 埼玉 | マ差 | 後輩緒方 | |||||||||||
7 | ◎ | 長野 和弘 | 82 | 福岡 | マ差 | 龍一(宮本) | ||||||||||||
6 | 8 | … | 緒方 剛 | 92 | 埼玉 | 捲差 | 酒井さんの前で自力 | |||||||||||
9 | … | 田島 高志 | 79 | 三重 | マ差 | ラインで近畿の後 | ||||||||||||
← | 1 | 7 | 4 | 2 | 5 | 3 | 9 | 8 | 6 | |||||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 捲差 | 先捲 | マ差 | マ差 | 捲差 | マ差 | ||||||||||
初日予選は好タイムで捲った①(宮本)を余裕で逆転した⑦(長野)、今回は調子良かっただけに決勝に乗れなかったのを真剣に悔やんでいたもの、頼もしい後輩(宮本)と又一緒にして貰った以上は再度のワン・ツーしか考えてない。任された(宮本)は末の甘さを考えての運行に成るか。④(渡邊)までが地元ライン。連日他人任せで脚は余りまくってる②(大屋)は、やっと動ける事に「やってやるぞ」の気合なら、切れ目から捲りを考えているか。準決は情無かった③(河村)は、落車の影響なのか、こゝでも苦戦。 | ||||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||||
9R | 1 | 1 | ▲ | 大竹野裕樹 | 88 | 鹿児 | マ差 | 空いてる福太郎君 | ||||||||||
2 | 2 | ◎ | 竹内 翼 | 109 | 広島 | 先捲 | 逃げます | |||||||||||
3 | 3 | … | 山本 拳也 | 109 | 高知 | 捲差 | 兄弟子の前で自力 | |||||||||||
4 | 4 | × | 渡辺福太郎 | 103 | 神奈 | 先捲 | 九州2人の前で自力 | |||||||||||
5 | 5 | … | 沖 健一 | 75 | 高知 | マ差 | 拳也に勿論任せます | |||||||||||
6 | 6 | … | 仲松 勝太 | 96 | 沖縄 | マ差 | 再度大竹野 | |||||||||||
7 | ○ | 野村 典嗣 | 109 | 愛媛 | マ差 | 同期竹内の番手 | ||||||||||||
← | 2 | 7 | 4 | 1 | 6 | 3 | 5 | |||||||||||
先捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | 捲差 | マ差 | ||||||||||||
50人中42番目の成績で卒業した②(竹内)、それはデビューした後の事を考えて逃げに徹した結果であり、卒業後は師匠(吉本哲郎)に徹底的に鍛われたのが連日のパワーにハロンタイム、これは本物で、後は同期⑦(野村)が固めてくれるなら、3連勝する先行か捲り。自分でやれば強いのに、性格なのか楽したい①(大竹野)は、こゝも⑥(仲松)の了承を得て、単騎の④(渡辺)に任せる事が吉と出れば良いが。任された(渡辺)は自分のレースに徹し切る。高知の兄弟々子コンビ③(山本)⑤(沖)も遜色は無いが、他の2つと較べたら見劣るのは否めない。 | ||||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||||
10R | 1 | 1 | ◎ | 松尾 透 | 96 | 福岡 | マ差 | 中西に直付け | ||||||||||
2 | 2 | 特 | 小島 歩 | 97 | 神奈 | 先捲 | 積極自力 | |||||||||||
3 | 3 | ▲ | 戸田 洋平 | 92 | 岡山 | 捲差 | 納得したいので単騎 | |||||||||||
4 | 4 | ○ | 中西 大 | 107 | 和歌 | 先捲 | 自力です | |||||||||||
5 | … | 鈴木龍之介 | 81 | 栃木 | マ差 | 南関の後 | ||||||||||||
5 | 6 | … | 三好 陽一 | 88 | 愛媛 | マ差 | こゝも久米に任せる | |||||||||||
7 | … | 赤井 学 | 77 | 千葉 | マ差 | 特選で任せた小島 | ||||||||||||
6 | 8 | … | 菱田 浩二 | 97 | 京都 | 捲差 | 自力でV狙う | |||||||||||
9 | × | 久米 良 | 96 | 徳島 | 捲差 | 前々自在 | ||||||||||||
← | 4 | 1 | 8 | 9 | 6 | 3 | 2 | 7 | 5 | |||||||||
先捲 | マ差 | 捲差 | 捲差 | マ差 | 捲差 | 先捲 | マ差 | マ差 | ||||||||||
「落車は大丈夫です」と言って胸を張った①(松尾)、これは自らを鼓舞すると同時にファンを安心させたいからの言葉、こゝは久留米で生まれ育った④(中西)には親近感があるのか、迷わず指名して狙うはV。任された(中西)は男気の塊なので、力の出し惜しみはしない。そこで別線に成った⑧(菱田)に行くかと思われた③(戸田)は敢えて単騎を選んだのは優勝しか狙ってないから。ラインが長く成った②(小島)は前2日とは違い、決勝は優勝を優先した自力に成るのは当り前、それでも⑦(赤井)⑤(鈴木)は後を固める事にする。 |
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。