予想情報
予想情報 小倉競輪
4月11日 小倉競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||||
1R | 1 | 1 | … | 鶴岡 與之 | 81 | 千葉 | マ差 | 酒井にこゝも任せる | ||||||||||
2 | 2 | … | 大川 栄二 | 70 | 和歌 | マ差 | 決めずにします | |||||||||||
3 | 3 | ◎ | 辻 力 | 71 | 石川 | 捲差 | 前々です | |||||||||||
4 | 4 | △ | 平川慎太郎 | 105 | 佐賀 | 先捲 | 先行主体 | |||||||||||
5 | 注 | 白崎 芳典 | 86 | 福井 | マ差 | 決めずで | ||||||||||||
5 | 6 | … | 日比野敏行 | 60 | 岐阜 | マ差 | 中部ライン3番手 | |||||||||||
7 | × | 仲山 桂 | 66 | 熊本 | マ差 | 平川君 | ||||||||||||
6 | 8 | … | 酒井 大樹 | 82 | 静岡 | 先捲 | 自力 | |||||||||||
9 | ○ | 高谷進太郎 | 85 | 三重 | マ差 | 辻さん | ||||||||||||
← | 4 | 7 | 5 | 2 | 3 | 9 | 6 | 8 | 1 | |||||||||
先捲 | マ差 | マ差 | マ差 | 捲差 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | ||||||||||
予選の③(辻)は、宗崎世連の前に為す術もなく大敗した事もあり、こゝで自力とコメントして、やれなかった時を考えたのか「前々」とは微妙だけど、この選手はずっと捲りを主体に闘って来たのであれば、④(平川)と⑧(酒井)の先行争いを捲るものと想定するのは自然。⑨(高谷)⑥(日比野)で好追走。目標不在の②(大川)⑤(白崎)の近畿コンビは九州の後に成るか、それとも中部かで巧く立ち廻るしかないメンバー構成。 | ||||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||||
2R | 1 | 1 | 注 | 北浦 弘幹 | 77 | 和歌 | マ差 | 中部の後 | ||||||||||
2 | 2 | … | 瀧口 和宏 | 72 | 東京 | 捲差 | 自在です | |||||||||||
3 | 3 | ◎ | 古川 貴之 | 93 | 佐賀 | 先捲 | 自力です | |||||||||||
4 | 4 | ○ | 中川 博司 | 78 | 熊本 | マ差 | 古川に任せる | |||||||||||
5 | △ | 渡会 宏和 | 65 | 愛知 | マ差 | 岡崎の番手 | ||||||||||||
5 | 6 | … | 石川 修三 | 69 | 山口 | マ差 | 九州の後 | |||||||||||
7 | … | 若林 隆行 | 70 | 茨城 | マ差 | 瀧口君に任せる | ||||||||||||
6 | 8 | … | 脇田 良雄 | 66 | 広島 | 捲差 | 単騎で何かします | |||||||||||
9 | × | 岡崎 景介 | 87 | 石川 | 先捲 | 先行主体 | ||||||||||||
← | 9 | 5 | 1 | 3 | 4 | 6 | 2 | 7 | 8 | |||||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | 捲差 | マ差 | 捲差 | ||||||||||
前々自在が持ち味なのに初日の③(古川)は8番手に成り、見せ場も作れなかったのは不本意だったのでは、同じ失敗を繰り返す様な選手でないし、こゝではファンのためでなく自分自身のために自力主体に前々を心掛ける事での首位。番手に成った④(中川)は、初日の調子では付いて行けるかどうかでは。展開有利は逃げるかカマシの⑨(岡崎)に行ける古豪⑤(渡会)だけど、調子面は不安でしかないでは。3番手に成った①(北浦)は展開不問で狙える。 | ||||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||||
3R | 1 | 1 | ◎ | 久木原 洋 | 97 | 埼玉 | 捲差 | ラインで決めます | ||||||||||
2 | 2 | △ | 宗崎 世連 | 100 | 高知 | 先捲 | 2車でも先行 | |||||||||||
3 | 3 | × | 西村 豊 | 84 | 三重 | マ差 | 初の藤井 | |||||||||||
4 | 4 | 注 | 小磯 知也 | 76 | 徳島 | マ差 | 宗崎一本 | |||||||||||
5 | ○ | 岩崎 大和 | 94 | 茨城 | マ差 | 再度、久木原 | ||||||||||||
5 | 6 | … | 内村 竜也 | 93 | 山口 | 捲差 | 自力 | |||||||||||
7 | … | 藤井 準也 | 105 | 岐阜 | 先捲 | 先行基本の自力 | ||||||||||||
6 | 8 | … | 永山 英司 | 78 | 神奈 | マ差 | 関東の後 | |||||||||||
9 | … | 吉本 哲郎 | 84 | 広島 | マ差 | 内村さん | ||||||||||||
← | 2 | 4 | 1 | 5 | 8 | 6 | 9 | 7 | 3 | |||||||||
先捲 | マ差 | 捲差 | マ差 | マ差 | 捲差 | マ差 | 先捲 | マ差 | ||||||||||
初日特選はてっきり山口智弘と市橋司優人がやり合うと思っていたら、市橋にまんまとやられた①(久木原)、8番手から捲りに行ったスピードは光っていたので、このメンバーは②(宗崎)⑥(内村)⑦(藤井)の自力型が勝手にやり合えば捲りを決めれば済むし、後を⑤(岩崎)⑧(永山)で固めてくれるなら1周は逃げてる実力に調子。もし、関東ラインをやっつけるとすれば、自粛期間にみっちり練習した(宗崎)の底知れぬパワー。特選シードの③(西村)は、初めてに成る(藤井)を逃がすしかない。 | ||||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||||
4R | 1 | 1 | ▲ | 松本 卓也 | 98 | 徳島 | 先捲 | 積極自力 | ||||||||||
2 | 2 | ◎ | 山口 智弘 | 99 | 愛知 | 先捲 | 逃げます | |||||||||||
3 | 3 | 注 | 内山 拓 | 88 | 福岡 | マ差 | 八尋さんに任せる | |||||||||||
4 | 4 | … | 中村美千隆 | 80 | 兵庫 | マ差 | 競りでも初の山口 | |||||||||||
5 | … | 二條 祐也 | 97 | 徳島 | マ差 | 卓也(松本) | ||||||||||||
5 | 6 | … | 山原 利秀 | 63 | 高知 | マ差 | 徳島の後 | |||||||||||
7 | × | 八尋 英輔 | 89 | 福岡 | 先捲 | 僕が前で自力 | ||||||||||||
6 | 8 | … | 櫻井 丈 | 89 | 静岡 | マ差 | 中近の後 | |||||||||||
9 | ○ | 塚本 大樹 | 96 | 熊本 | マ差 | 山口に直付けします | ||||||||||||
← | 2 | 4 | 8 | 9 | 1 | 5 | 6 | 7 | 3 | |||||||||
先捲 | マ差 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | ||||||||||
前回の成績が成績なので、よもや鐘から逃げ切るとはビックリさせられた②(山口)、「今回は練習して来たので自信あった」ならば、後は競りに成ったけど強い気持でハナを切れば取りこぼさないハイパワー。後は④(中村)が主張したけど、追い込みとして来期のS級を決めてる⑨(塚本)も引けないと成り、競りに成ったけど、有利なのはまだ自力型然としている(中村)より(塚本)に一日の長が。初日の捲りは見事だった①(松本)は、その力を持続出来ないのがこれ迄乍ら、後2人ならば。地元2人も連圏内。 | ||||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||||
5R | 1 | 1 | ○ | 市橋司優人 | 103 | 福岡 | 先捲 | 反省の自力 | ||||||||||
2 | 2 | 注 | 成田 恭一 | 94 | 奈良 | マ差 | 渡辺の番手 | |||||||||||
3 | 3 | … | 川崎 洋 | 69 | 岡山 | マ差 | 同県の後輩新村 | |||||||||||
4 | 4 | … | 新村 真 | 87 | 岡山 | 捲差 | 自力です | |||||||||||
5 | ◎ | 坂本 晃輝 | 81 | 佐賀 | マ差 | 市橋の好きに | ||||||||||||
5 | 6 | … | 松木 竜也 | 65 | 愛媛 | マ差 | 岡山の後 | |||||||||||
7 | … | 滝川 秀嗣 | 71 | 愛知 | マ差 | 近畿の後 | ||||||||||||
6 | 8 | △ | 松尾 玄太 | 93 | 佐賀 | マ差 | 坂本さんの後です | |||||||||||
9 | × | 渡辺 大剛 | 100 | 京都 | 先捲 | 先行します | ||||||||||||
← | 9 | 2 | 7 | 1 | 5 | 8 | 4 | 3 | 6 | |||||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | 捲差 | マ差 | マ差 | ||||||||||
落車で骨盤骨折した事がある⑤(坂本)、それでも努力・精進したのか、昨年後半からの目を見張る調子は感服するばかり、苦労してるからの成績なので大崩れする事はないし、初日の鋭い伸び脚なら、たとえ①(市橋)が⑨(渡辺)に不覚を取っても突き抜けているのでは。その(市橋)だが、地元であればもう少しシャッキとしたレースをやるべき。3番手を固めるのは、目立たずこゝまで上げて来た⑧(松尾)。 | ||||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||||
6R | 1 | 1 | × | 濱田 瞳 | 106 | 青森 | 捲差 | 取れた位置から | ||||||||||
2 | 2 | … | 青木 美優 | 106 | 栃木 | マ差 | 前々を心掛ける | |||||||||||
3 | 3 | ○ | 戸田みよ子 | 102 | 広島 | マ差 | 取れた位置 | |||||||||||
4 | 4 | … | 藍野 美穂 | 102 | 東京 | マ差 | 好位狙い | |||||||||||
5 | 5 | … | 猪子 真実 | 104 | 愛知 | マ差 | 好位です | |||||||||||
6 | 6 | ◎ | 山原さくら | 104 | 高知 | 捲差 | 自力です | |||||||||||
7 | △ | 佐藤亜貴子 | 108 | 神奈 | 先捲 | 前々自力 | ||||||||||||
← | 1 | 2 | 7 | 6 | 3 | 5 | 4 | |||||||||||
捲差 | マ差 | 先捲 | 捲差 | マ差 | マ差 | マ差 | ||||||||||||
小倉バンクを手の内に入れてる⑥(山原)、初日はホームではアクションを起こして、細田愛未の逃げをアッサリ叩き切り、余力を残して逃げ切った脚力は名古屋ガールズコレクションV時以上の調子か、このレースも仕掛けるべき処ではしっかり仕掛けて絶大なる人気に応える。対抗は女にしてるのは勿体ない根性娘③(戸田)、狭い所でも行ける勇気に決め脚の鋭さで(山原)に迫る。自力の⑦(佐藤)の粘りに好枠①(濱田)が連対候補。 | ||||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||||
7R | 1 | 1 | … | 田中麻衣美 | 102 | 新潟 | マ差 | 好位狙う | ||||||||||
2 | 2 | ○ | 三宅 愛梨 | 104 | 岡山 | 自在 | 自在 | |||||||||||
3 | 3 | △ | 細田 愛未 | 108 | 埼玉 | 捲差 | 流れ見て自力 | |||||||||||
4 | 4 | ◎ | 小林 優香 | 106 | 福岡 | 捲差 | 連勝する自力 | |||||||||||
5 | 5 | … | 高松美代子 | 102 | 神奈 | マ差 | 好位です | |||||||||||
6 | 6 | … | 井上 玲美 | 104 | 東京 | マ差 | 展開見て | |||||||||||
7 | × | 島田 優里 | 108 | 奈良 | マ差 | 流れ見て走ります | ||||||||||||
← | 2 | 3 | 1 | 4 | 7 | 6 | 5 | |||||||||||
自在 | 捲差 | マ差 | 捲差 | マ差 | マ差 | マ差 | ||||||||||||
あれだけの落車をして怪我もあったのに、④(小林)は危険を顧みず強引に中をこじ空けて捲りを決めたのには驚き以上にガールズケイリンを支えてる責任感とプライドだったのかも、このレースも1着を取って絶大なる人気に応える事に集中する。対抗は体も性格も親分肌の②(三宅)、初日の動きならば大丈夫そう。自力が似合う③(細田)に、108期で21歳にしては巧みな⑦(島田)の勝負強さと根性が2・3着争い。 | ||||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||||
8R | 1 | 1 | △ | 小川 圭二 | 68 | 徳島 | マ差 | 三ツ石 | ||||||||||
2 | 2 | ◎ | 伊勢崎彰大 | 81 | 千葉 | 捲差 | 自分でやる | |||||||||||
3 | 3 | … | 志智 俊夫 | 70 | 岐阜 | 捲差 | 自力・自在 | |||||||||||
4 | 4 | … | 田中 雅史 | 79 | 愛知 | マ差 | 志智さん | |||||||||||
5 | ○ | 尾崎 剛 | 79 | 埼玉 | マ差 | 伊勢崎君 | ||||||||||||
5 | 6 | … | 小橋 正義 | 59 | 新潟 | マ差 | 決めず単騎です | |||||||||||
7 | × | 三ツ石康洋 | 86 | 徳島 | 先捲 | 自力・自在 | ||||||||||||
6 | 8 | … | 石橋慎太郎 | 88 | 静岡 | 捲差 | 自力 | |||||||||||
9 | 注 | 木本 賢二 | 69 | 大阪 | マ差 | 単騎 | ||||||||||||
← | 7 | 1 | 9 | 3 | 4 | 2 | 5 | 6 | 8 | |||||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 捲差 | マ差 | 捲差 | マ差 | マ差 | 捲差 | ||||||||||
予選の②(伊勢崎)は池田勇人の番手に成り、気持は準決に行ってたのに、よもやの服部克久に粘られ、冷静さを欠いての大敗、練習ではバンバン自力を出してる事もあって、こゝはアヤフヤな⑧(石橋)に任せず納得の自力を宣言。ならば⑤(尾崎)が納得して任せる事に。先輩①(小川)に任された⑦(三ツ石)は自力を出したいなと思っていたらこの番組、渡りに船とばかり、昔を思い出して逃げるのでは。直、不安しかない③(志智)は現状を打破したいで自力に成ったが苦戦。 | ||||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||||
9R | 1 | 1 | ▲ | 金子 真也 | 69 | 群馬 | マ差 | 笠松の番手 | ||||||||||
2 | 2 | × | 田中 誠 | 89 | 福岡 | 捲差 | 自力・自在です | |||||||||||
3 | 3 | ○ | 春日 勇人 | 82 | 千葉 | マ差 | 丸山さんの番手 | |||||||||||
4 | 4 | … | 田村 浩章 | 82 | 徳島 | マ差 | 九州の後 | |||||||||||
5 | ◎ | 丸山 啓一 | 74 | 静岡 | 捲差 | 自在 | ||||||||||||
5 | 6 | … | 重 一徳 | 57 | 鹿児 | マ差 | 田中君に | |||||||||||
7 | … | 北村 貴幸 | 71 | 群馬 | マ差 | 真也(金子)に付いて行きます | ||||||||||||
6 | 8 | … | 笠松 将太 | 100 | 埼玉 | 先捲 | 先行 | |||||||||||
9 | 注 | 渡辺 秀明 | 68 | 神奈 | 捲差 | 単騎で自在 | ||||||||||||
← | 8 | 1 | 7 | 9 | 5 | 3 | 2 | 6 | 4 | |||||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 捲差 | 捲差 | マ差 | 捲差 | マ差 | マ差 | ||||||||||
本来なら小倉は何度もV歴がある②(田中)に無条件で◎を付けるメンバーだけど、松山記念で落車してからは調子以上に流れは最悪な上に、何をやるのか難しいでは。そこで期待してみたのは初日も捲りを出していた⑤(丸山)で、開き直っての自力であれば。後は③(春日)に成る。展開有利は以前の脚はもう望めない①(金子)で、先行する⑧(笠松)の番手ならば。その(笠松)は区切りの100勝を決めるには又とないメンバー構成。単騎を選んだ⑨(渡辺)はどうやら捲りを狙ってる模様。 | ||||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||||
10R | 1 | 1 | ▲ | 朝倉 佳弘 | 90 | 東京 | マ差 | 勇人(池田) | ||||||||||
2 | 2 | 注 | 渡部 哲男 | 84 | 愛媛 | マ差 | 初めての田中勇 | |||||||||||
3 | 3 | ◎ | 吉田 敏洋 | 85 | 愛知 | 先捲 | 2車でも自力 | |||||||||||
4 | 4 | … | 服部 克久 | 90 | 熊本 | 捲差 | 自力・自在 | |||||||||||
5 | × | 有賀 高士 | 61 | 石川 | マ差 | 敏洋(吉田) | ||||||||||||
5 | 6 | … | 田中 勇二 | 95 | 岡山 | 先捲 | 渡部さんの前で逃げます | |||||||||||
7 | ○ | 池田 勇人 | 90 | 埼玉 | 先捲 | 自力です | ||||||||||||
6 | 8 | … | 高木 竜司 | 82 | 熊本 | マ差 | 克久(服部) | |||||||||||
9 | … | 志村 龍己 | 98 | 山梨 | マ差 | 埼京の後です | ||||||||||||
← | 3 | 5 | 4 | 8 | 6 | 2 | 7 | 1 | 9 | |||||||||
先捲 | マ差 | 捲差 | マ差 | 先捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | ||||||||||
レースが無い時は名古屋競輪場のバンクで練習してるか、ウェートをやって1日を過ごしてる③(吉田)、だからこの猛烈日程は全く苦に成らないそうで、むしろ歓迎してるとの事、初日も鐘では先頭に立ち、しっかり逃げた勇気には頭が下がるし、⑤(有賀)と2車でも仕掛けるべき処では仕掛けてる。好相性の同期⑦(池田)に成った①(朝倉)は、別に抜かなくてもいゝから2人して決勝に乗る事を優先するか。任された(池田)は、間違いなく復活してるハイパワー。 | ||||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||||
11R | 1 | 1 | ○ | 合志 正臣 | 81 | 熊本 | マ差 | 英明 | ||||||||||
2 | 2 | × | 三谷 将太 | 92 | 奈良 | マ差 | 永井さん | |||||||||||
3 | 3 | △ | 箱田 優樹 | 98 | 青森 | 先捲 | 自力 | |||||||||||
4 | 4 | … | 鷲田 幸司 | 92 | 福井 | マ差 | 中近3番手 | |||||||||||
5 | ◎ | 山田 英明 | 89 | 佐賀 | 捲差 | 連勝する自力 | ||||||||||||
5 | 6 | … | 近藤 修康 | 67 | 岡山 | マ差 | 北日本の後 | |||||||||||
7 | 注 | 金成 和幸 | 88 | 福島 | マ差 | 箱田は好相性 | ||||||||||||
6 | 8 | … | 紫原 政文 | 61 | 福岡 | マ差 | 合志 | |||||||||||
9 | … | 永井 清史 | 88 | 岐阜 | 先捲 | 先行基本 | ||||||||||||
← | 3 | 7 | 6 | 5 | 1 | 8 | 9 | 2 | 4 | |||||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 捲差 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | ||||||||||
直前松山記念の落車は走ろうと思えば走れた⑤(山田)、それで練習もやれたのが初日の鮮やかな捲り、このメンバーは九州を代表するスターに対して番組も気を遣った様で、先行レーサー③(箱田)と⑨(永井)をやり合わせる趣向。後位は、本人が言ってる様に立ち直りつゝある①(合志)、逆転は互角。⑧(紫原)までが九州ライン。落車続きの②(三谷)は(永井)次第に成るが、怖いのは意外に勝負強い(箱田)で、(山田)の逆手を取って中団をキープしてる事も。後は好調⑦(金成)。 | ||||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||||
12R | 1 | 1 | … | 竹村 勇祐 | 96 | 秋田 | 先捲 | 一番前で自力 | ||||||||||
2 | 2 | △ | 池田 良 | 91 | 広島 | マ差 | 石丸さんを信頼 | |||||||||||
3 | 3 | 注 | 伊藤 信 | 92 | 京都 | 先捲 | 自力で頑張る | |||||||||||
4 | 4 | … | 阿部 秀樹 | 89 | 青森 | マ差 | こゝも3番手 | |||||||||||
5 | ○ | 桐山敬太郎 | 88 | 神奈 | 捲差 | 自力です | ||||||||||||
5 | 6 | … | 小林 弘和 | 91 | 佐賀 | マ差 | 中近の後 | |||||||||||
7 | ◎ | 渡邉 一成 | 88 | 福島 | 先捲 | 竹村に任せます | ||||||||||||
6 | 8 | … | 疋田 敏 | 59 | 愛知 | マ差 | 信(伊藤)の番手 | |||||||||||
9 | × | 石丸 寛之 | 76 | 岡山 | 捲差 | 自力 | ||||||||||||
← | 1 | 7 | 4 | 5 | 9 | 2 | 3 | 8 | 6 | |||||||||
先捲 | 先捲 | マ差 | 捲差 | 捲差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | ||||||||||
初日の⑦(渡邉)は、初めて任せた箱田優樹を早々に捨てゝ捲れば多分ブッ千切っていたのに、北日本の絆を考えたらそれはやれず、本命人気を裏切った事に対し、「申し訳ない」と何度も言ってたので、こゝも①(竹村)に任せるが、同じ轍は踏まない日本を代表するアスリート。興味は2・3着争いで、初日の事は忘れて頑張る気持に成ってる⑤(桐山)の自在が一番手で、次いで⑨(石丸)に任せる②(池田)の突っ込み、そして後2人に成った③(伊藤)の前残りの順と成る本命戦。 |
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。