予想情報
予想情報 小倉競輪
2月26日 小倉競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
1R | 1 | 1 | ◎ | 丸林 一孝 | 81 | 福岡 | マ差 | 秋永君 | ||||||||
2 | 2 | … | 佐野多喜男 | 85 | 新潟 | マ差 | 松本さんに任せます | |||||||||
3 | 3 | × | 相澤 恵一 | 95 | 宮城 | マ差 | 北の後輩佐藤 | |||||||||
4 | 4 | … | 松本 一成 | 77 | 新潟 | 先捲 | 反省の自力です | |||||||||
5 | 5 | ○ | 秋永 共之 | 90 | 福岡 | 先捲 | 後2人なら先行主体 | |||||||||
6 | 6 | … | 佐藤 裕輝 | 98 | 福島 | 先捲 | 自力です | |||||||||
7 | △ | 重富 公輔 | 83 | 佐賀 | マ差 | 九州3番手 | ||||||||||
← | 5 | 1 | 7 | 4 | 2 | 6 | 3 | |||||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | ||||||||||
初日の⑤(秋永)は張り切って動いたものゝ力不足は否めなかったが、やる気は感じられたので、後を①(丸林)だけでなく⑦(重富)に迄任されたなら、復活を期すためにも先行を考えているか。補充の(丸林)は、こんな成績では無い実力者なので、同じ抜くにしてもちゃんと残してこそに成るか。新潟の2人は、若い②(佐野)はもう自力型ではないので、先輩④(松本)に任せて恵まれたらとしか考えてない。初日の分迄動いた⑥(佐藤)を利すのは、自力を残している③(相澤)。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
2R | 1 | 1 | △ | 鈴木 守 | 61 | 神奈 | マ差 | 逃げそうな辻本に | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 山崎 翼 | 95 | 大分 | 先捲 | 汚名返上の自力 | |||||||||
3 | 3 | … | 岡崎 景介 | 87 | 石川 | 捲差 | 僕は自力です | |||||||||
4 | 4 | … | 澁谷 征広 | 91 | 静岡 | マ差 | 岡崎さんに | |||||||||
5 | 5 | ○ | 田中 洋輔 | 84 | 宮崎 | マ差 | 山崎の番手 | |||||||||
6 | 6 | × | 辻本 達矢 | 99 | 大阪 | 先捲 | 自力です | |||||||||
7 | … | 瀬口 匠 | 99 | 宮崎 | マ差 | 南九州ラインで3番手固めます | ||||||||||
← | 6 | 1 | 2 | 5 | 7 | 3 | 4 | |||||||||
先捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | 捲差 | マ差 | ||||||||||
初日は絶対本命に推された②(山崎)、逃げたら強い友永龍介を侮ったのか、ヤワに仕掛けたらアッサリ合わされて飛ぶとは、これは信じられない出来事で、次からのレースに少なからず影響を与えたのは事実、こゝは⑤(田中)だけでなく⑦(瀬口)までなら、油断しないでパワー全開なら首位は不動視される。問題は(田中)が付け切れるかの一点。又しても離れた時は③(岡崎)⑥(辻本)の自力型に、巧者①(鈴木)の2・3着に成る。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
3R | 1 | 1 | ◎ | 川野 正芳 | 80 | 大分 | 先捲 | 積極自力 | ||||||||
2 | 2 | × | 梅澤 謙芝 | 57 | 三重 | 捲差 | 田中の前で自力 | |||||||||
3 | 3 | … | 桜井 健 | 71 | 徳島 | マ差 | 蓮井の後 | |||||||||
4 | 4 | △ | 蓮井 祐輝 | 93 | 香川 | 先捲 | 勝利する戦法 | |||||||||
5 | 5 | ○ | 松永 真太 | 92 | 福岡 | マ差 | 修正して川野さん | |||||||||
6 | 6 | … | 越川 一寿 | 78 | 埼玉 | マ差 | こゝも四国から | |||||||||
7 | … | 田中 大介 | 83 | 三重 | マ差 | 梅澤さんの後です | ||||||||||
← | 1 | 5 | 4 | 3 | 6 | 2 | 7 | |||||||||
先捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | 捲差 | マ差 | ||||||||||
捲りのイメージが強かった①(川野)、それだけでは成績安定しない事に気が付いたのか、初日もだが最近はヤケに逃げて居り、1番枠なら前を取ってそのまゝ逃げるも良し、誰か来たら素早く下げて得意の捲りを決める。番手の⑤(松永)は前回から前に離れ続けてるのは一抹の不安。こゝも中団はキープしてる④(蓮井)は互角以上に。穴と言うよりやりそうなのは夜遅いレースにも慣れた捲り職人②(梅澤)、後は三重の後輩⑦(田中)。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
4R | 1 | 1 | … | 熊無 俊一 | 72 | 富山 | マ差 | こゝは東ラインから | ||||||||
2 | 2 | △ | 大島 将人 | 94 | 福島 | 先捲 | 自力で頑張る | |||||||||
3 | 3 | ◎ | 増成 富夫 | 66 | 岡山 | 先捲 | 後はレース勘ですね、自力 | |||||||||
4 | 4 | ○ | 住村 実 | 82 | 徳島 | マ差 | 増成さん | |||||||||
5 | 5 | … | 三好 英次 | 75 | 香川 | マ差 | 瀬戸内3番手 | |||||||||
6 | 6 | × | 中条 憲司 | 82 | 兵庫 | 差捲 | 単騎です | |||||||||
7 | … | 落合 豊 | 69 | 茨城 | マ差 | 大島に | ||||||||||
← | 3 | 4 | 5 | 6 | 2 | 7 | 1 | |||||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 差捲 | 先捲 | マ差 | マ差 | ||||||||||
もう一度光り輝くために落車した事を機に体調を整えて一からやり直した③(増成)、練習ではS級の連中がビックリするパワーを発揮してたとの事、初日も元気に自力を出してたし、こゝは後を④(住村)⑤(三好)の四国2人が固めてくれるなら逃げの組み立てを第一に、②(大島)の戦法次第では自信ある捲りで勝利を飾る。立ち直り途上の(住村)なら逆転充分。ダッシュ型の(大島)は前を取り、(増成)を出しての捲りであれば。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
5R | 1 | 1 | ◎ | 佐藤 健太 | 101 | 福岡 | 捲差 | 前々自力・自在 | ||||||||
2 | 2 | … | 吉田 尚作 | 67 | 大阪 | マ差 | 美千隆(中村) | |||||||||
3 | 3 | ▲ | 伊藤 翼 | 94 | 神奈 | 先捲 | 小谷田さんの前で自力 | |||||||||
4 | 4 | ○ | 神開 将暢 | 69 | 福岡 | マ差 | 再度健太(佐藤) | |||||||||
5 | 5 | … | 小谷田公則 | 88 | 福島 | マ差 | 伊藤に任せる | |||||||||
6 | 6 | … | 井山 和裕 | 84 | 山口 | マ差 | 先手ライン | |||||||||
7 | × | 中村美千隆 | 80 | 兵庫 | 捲差 | 2車でも自力 | ||||||||||
← | 3 | 5 | 6 | 1 | 4 | 7 | 2 | |||||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 捲差 | マ差 | 捲差 | マ差 | ||||||||||
しっかり練習して復帰した①(佐藤)、初日特選はインを斬って丹波孝佑に飛び付こうとしたが、丹波が飛び付かせないハイスピードで来たゝめ、成田恭一に後れを取ったもの、「調子は良いですよ」なら、悪くない先輩④(神開)と今度こそ決める。予選の捲りでまだまだやれる事をアピールした⑦(中村)は、②(吉田)に任された以上は逃げに挑戦してる事も。初日のレースで最高に目立ったのは③(伊藤)のスピード、こゝもじっくり溜めての捲りであれば、⑤(小谷田)と連独占しているか。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
6R | 1 | 1 | ○ | 廣瀬 裕道 | 71 | 茨城 | マ差 | 丸山の番手 | ||||||||
2 | 2 | × | 秋山 貴宏 | 89 | 佐賀 | 捲差 | 2車でも自力 | |||||||||
3 | 3 | ◎ | 丸山 直樹 | 93 | 埼玉 | 捲差 | 自力・自在 | |||||||||
4 | 4 | △ | 成田 恭一 | 94 | 奈良 | マ差 | 永橋君の番手 | |||||||||
5 | 5 | … | 永橋 武司 | 90 | 大阪 | 先捲 | 自力です | |||||||||
6 | 6 | … | 三木 健治 | 73 | 沖縄 | マ差 | 秋山の番手 | |||||||||
7 | … | 富澤 洋祐 | 81 | 静岡 | マ差 | 関東の3番手 | ||||||||||
← | 5 | 4 | 3 | 1 | 7 | 2 | 6 | |||||||||
先捲 | マ差 | 捲差 | マ差 | マ差 | 捲差 | マ差 | ||||||||||
初日特選の③(丸山)は大きく出遅れたが、前のもつれに乗じて捲りを出したら、丹波孝佑が千切っていたのに追い付いた勢いでの1着、初めて連携した高津晃冶とのワン・ツーを素直に喜んでいたもの、こゝは後2人でも極力先行は避け、自信ある捲りで決勝進出。マークする①(廣瀬)の初日は、7番手から近道したとは言え、頭迄届いたのは好調か。逃げが主戦法の⑤(永橋)に任せる④(成田)の底力に、体力負けはしない②(秋山)の自力迄伯仲。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
7R | 1 | 1 | ○ | 高津 晃治 | 87 | 岡山 | マ差 | 友永君に任せる | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 丹波 孝佑 | 98 | 大阪 | 先捲 | 先行基本の自力 | |||||||||
3 | 3 | × | 鈴木 幸紀 | 78 | 三重 | マ差 | 近畿の後 | |||||||||
4 | 4 | … | 高嶋 一朗 | 62 | 岡山 | マ差 | 後輩高津に任せる | |||||||||
5 | 5 | △ | 大井 啓世 | 58 | 奈良 | マ差 | 丹波には離れません | |||||||||
6 | 6 | … | 友永 龍介 | 101 | 山口 | 先捲 | 先行 | |||||||||
7 | … | 辻 力 | 71 | 石川 | マ差 | 鈴木の後からにします | ||||||||||
← | 6 | 1 | 4 | 2 | 5 | 3 | 7 | |||||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | マ差 | ||||||||||
初日特選の②(丹波)は、佐藤健太に飛び付かせない様に鐘からホーム迄は11秒を切るスピード、それからの半周は11秒前半だったのに、最後の半周で失速しての3着は人気を考えたら反省でしかなかったもの、先行1車なら1車らしく後より人気を優先すべきだったのでは、こゝは⑤(大井)③(鈴木)⑦(辻)とで上位独占したいが、小倉バンクに強い⑥(友永)が逃げて①(高津)に番手捲りされたらイヤなので、叩くにしても捲りに成ってもファンの期待に応える事を優先して欲しい。 |
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。