予想情報
予想情報 小倉競輪
5月23日 小倉競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
1R | 1 | 1 | △ | 細川 貴雄 | 53 | 愛知 | マ差 | 先手ライン | ||||||||
2 | 2 | ○ | 乾 準一 | 85 | 福島 | 先捲 | 自分のレース | |||||||||
3 | 3 | × | 清水 邦章 | 68 | 香川 | マ差 | 田村の番手です | |||||||||
4 | 4 | … | 井上 善裕 | 75 | 埼玉 | マ差 | 中田さんの後固める | |||||||||
5 | ◎ | 河村 文人 | 89 | 静岡 | マ差 | 乾さん | ||||||||||
5 | 6 | … | 田村 英輝 | 78 | 徳島 | 先捲 | 逃げます | |||||||||
7 | 注 | 渋川 聡士 | 84 | 新潟 | 先捲 | 反省の自力 | ||||||||||
6 | 8 | … | 山田 康博 | 77 | 滋賀 | マ差 | 四国の後 | |||||||||
9 | … | 中田 健二 | 56 | 埼玉 | マ差 | 渋川 | ||||||||||
← | 2 | 5 | 1 | 6 | 3 | 8 | 7 | 9 | 4 | |||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | ||||||||
ガムシャラな先行1本で一気にS級迄上がり、記念の決勝にも乗った事がある②(乾)、あまりにもハードに練習したツケで体調崩してしまい、嫁さんの里に移籍しても往時のパワーは戻らないが、やってる事は同じで、このスタイルは引退する迄変えないのでは、初日もドカーンと行って居り、こゝは逃げ切れる位置からの仕掛けに成る。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
2R | 1 | 1 | 注 | 亀井 雅斗 | 75 | 群馬 | 捲差 | こゝは自在 | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 片山 直人 | 87 | 福岡 | 先捲 | 自力です | |||||||||
3 | 3 | ○ | 船曳 義之 | 83 | 香川 | 捲差 | 自力・自在です | |||||||||
4 | 4 | × | 高橋 潤 | 96 | 岩手 | 捲差 | 自力・自在 | |||||||||
5 | … | 宮村 耕一 | 61 | 石川 | 捲差 | 決めずにします | ||||||||||
5 | 6 | △ | 中村 賢 | 80 | 福岡 | マ差 | 直人(片山)の番手 | |||||||||
7 | … | 鶴蒔 将隆 | 79 | 栃木 | マ差 | 同級生の亀井 | ||||||||||
6 | 8 | … | 田原 大広 | 87 | 北海 | マ差 | 高橋に任せる | |||||||||
9 | … | 升澤 祥晃 | 71 | 愛媛 | マ差 | 船曳の後 | ||||||||||
← | 2 | 6 | 3 | 9 | 5 | 4 | 8 | 1 | 7 | |||||||
先捲 | マ差 | 捲差 | マ差 | 捲差 | 捲差 | マ差 | 捲差 | マ差 | ||||||||
予選の②(片山)は木村浩宣の逃げを捲りに行き、2センターでは自転車の半分以上前に出たのに、内から盛り返されたのは明らかに脚負けだが、気配は悪くないし地元に向けて仕上げて来たのは間違い無し、こゝは先輩⑥(中村)を連れての先行と思われる。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
3R | 1 | 1 | ○ | 宝満 大作 | 85 | 岐阜 | マ差 | 深見の番手 | ||||||||
2 | 2 | × | 梅原 大治 | 81 | 静岡 | 捲差 | 宮西君の番手 | |||||||||
3 | 3 | △ | 藤原 亮太 | 97 | 岡山 | 先捲 | 先行基本 | |||||||||
4 | 4 | … | 吉岡 啓史 | 75 | 福岡 | マ差 | 藤原の番手 | |||||||||
5 | … | 宮西 翼 | 100 | 石川 | 先捲 | 深見とは別線自力 | ||||||||||
5 | 6 | … | 川崎 正博 | 64 | 長崎 | マ差 | 宝満の後です | |||||||||
7 | ◎ | 深見 仁哉 | 91 | 愛知 | 先捲 | 自力勝負 | ||||||||||
6 | 8 | … | 竹内 真一 | 89 | 福岡 | マ差 | 吉岡さんの後 | |||||||||
9 | 注 | 鰐淵 圭佑 | 90 | 群馬 | マ差 | 決めずです | ||||||||||
← | 3 | 4 | 8 | 7 | 1 | 6 | 5 | 2 | 9 | |||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | 捲差 | マ差 | ||||||||
予選の⑦(深見)は絶好の3番手が取れたばかりに、変に落ち着いてしまい仕掛け遅れて新納大輝に先んじられたが、昨年から徹底自力に決めてパワーアップして居り、こゝはラインの⑤(宮西)と話をして別線に成った以上はの先行勝負。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
4R | 1 | 1 | ◎ | 内山 貴裕 | 95 | 京都 | マ差 | 同級生の丹波 | ||||||||
2 | 2 | … | 富澤 洋祐 | 81 | 静岡 | マ差 | 近畿の後 | |||||||||
3 | 3 | 特 | 重 一徳 | 57 | 鹿児 | マ差 | 新納は弟子の弟子 | |||||||||
4 | 4 | … | 植草 亮介 | 90 | 千葉 | マ差 | 四国の後 | |||||||||
5 | ○ | 丹波 孝佑 | 98 | 大阪 | 先捲 | 先行基本の自力 | ||||||||||
5 | 6 | … | 平田 大毅 | 79 | 宮崎 | マ差 | 3番手固める | |||||||||
7 | ▲ | 木村 浩宣 | 97 | 香川 | 先捲 | 自力で決勝に乗る | ||||||||||
6 | 8 | … | 新納 大輝 | 103 | 鹿児 | 先捲 | 逃げ主体 | |||||||||
9 | × | 上田 学 | 69 | 愛媛 | マ差 | ラインの木村 | ||||||||||
← | 5 | 1 | 2 | 8 | 3 | 6 | 7 | 9 | 4 | |||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | ||||||||
最近だけで3回も落車しているのに元気一杯は①(内山)、その要因はこのまゝ行けば来年のスタートは晴れてS級戦士に成る事が決定的だから、初日の動きも良かったし、こゝは生年月日が近い同級生⑤(丹波)の番手で恵まれそう。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
5R | 1 | 1 | ◎ | 伊東 翔貴 | 100 | 福島 | 捲差 | 初日の分まで頑張る | ||||||||
2 | 2 | 注 | 松永 真太 | 92 | 福岡 | マ差 | 萱島さん | |||||||||
3 | 3 | ▲ | 竹内 公亮 | 86 | 岐阜 | マ差 | 泉谷の番手 | |||||||||
4 | 4 | … | 櫻井 宏智 | 72 | 広島 | マ差 | 東の3番手 | |||||||||
5 | × | 泉谷 元樹 | 101 | 愛知 | 先捲 | 先行 | ||||||||||
5 | 6 | … | 木村 高士 | 86 | 福井 | マ差 | 後輩山出の後 | |||||||||
7 | … | 萱島 大介 | 99 | 大分 | 捲差 | こゝは自力 | ||||||||||
6 | 8 | … | 山出 裕幸 | 90 | 福井 | マ差 | 中部の3番手 | |||||||||
9 | ○ | 土屋 仁 | 84 | 茨城 | マ差 | 伊東と又一緒とは感謝 | ||||||||||
← | 5 | 3 | 8 | 6 | 1 | 9 | 4 | 7 | 2 | |||||||
先捲 | マ差 | マ差 | マ差 | 捲差 | マ差 | マ差 | 捲差 | マ差 | ||||||||
初日の①(伊東)は突っ張るイメージは無かった佐藤幸治を安易に抑えに行ったら、2周前から突っ張られて敢えなく沈没、これで気合入ったのであれば、付き合ってくれた⑨(土屋)に2度も迷惑掛けてはの先行か早目の捲り。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
6R | 1 | 1 | ◎ | 松尾 透 | 96 | 福岡 | マ差 | 佐藤君 | ||||||||
2 | 2 | 注 | 松田 治之 | 73 | 大阪 | マ差 | 石口の番手 | |||||||||
3 | 3 | △ | 吉本 哲郎 | 84 | 広島 | マ差 | 勇馬(才迫) | |||||||||
4 | 4 | × | 坂口 樹隆 | 73 | 熊本 | マ差 | 九州で3番手 | |||||||||
5 | … | 吉田 尚作 | 67 | 大阪 | マ差 | 松田に任せる | ||||||||||
5 | 6 | … | 大田 啓介 | 73 | 岡山 | マ差 | 広島の後 | |||||||||
7 | ○ | 佐藤 幸治 | 92 | 長崎 | 捲差 | 自力です | ||||||||||
6 | 8 | … | 石口 慶多 | 103 | 兵庫 | 先捲 | 大阪の前で自力 | |||||||||
9 | … | 才迫 勇馬 | 95 | 広島 | 先捲 | 先行します | ||||||||||
← | 9 | 3 | 6 | 7 | 1 | 4 | 8 | 2 | 5 | |||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 捲差 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | ||||||||
S級点を取るには1点近く上げる必要がある⑦(佐藤)、それなのに初日特選は伊東翔貴を赤板前から突っ張るとはあきらめたのかも、再び地元①(松尾)に任されたなら初日みたいな運行でなく、⑨(才迫)と⑧(石口)再度の激しい叩き合いを捲るのがベストと思われるが・・・?。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
7R | 1 | 1 | ▲ | 佐藤 博紀 | 96 | 岩手 | 捲差 | 2車なら考えての自力 | ||||||||
2 | 2 | … | 三木 健治 | 73 | 沖縄 | マ差 | 東矢の番手です | |||||||||
3 | 3 | … | 平石 浩之 | 87 | 茨城 | マ差 | 小島さん | |||||||||
4 | 4 | 注 | 東矢 昇太 | 98 | 熊本 | 捲差 | 自力です | |||||||||
5 | × | 遠藤 勝行 | 73 | 静岡 | マ差 | 神奈川の3番手 | ||||||||||
5 | 6 | … | 三谷 幸宏 | 67 | 北海 | マ差 | 佐藤博の好きに | |||||||||
7 | ◎ | 近藤 俊明 | 87 | 神奈 | マ差 | 後輩巴 | ||||||||||
6 | 8 | ○ | 巴 直也 | 101 | 神奈 | 先捲 | 後に迷惑掛けない自力 | |||||||||
9 | … | 小島 雅章 | 83 | 埼玉 | 捲差 | 自力です | ||||||||||
← | 8 | 7 | 5 | 4 | 2 | 9 | 3 | 1 | 6 | |||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 捲差 | マ差 | 捲差 | マ差 | 捲差 | マ差 | ||||||||
先行レーサーなのに致命的な大怪我(鎖骨々折)を繰り返している⑧(巴)、それでノルマの本数をこなせず今期も公傷との事、練習での強さは川崎バンクで1・2位を立証したのが、全プロチームスプリントでアンカーを務め準Vに輝いた事、こゝは初日の分までブッ飛ばす。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
8R | 1 | 1 | 注 | 大庭 正紀 | 70 | 富山 | マ差 | 前々にします | ||||||||
2 | 2 | ○ | 佐藤愼太郎 | 83 | 福島 | マ差 | 飯山の番手 | |||||||||
3 | 3 | × | 山下 一輝 | 96 | 山口 | 先捲 | こゝも先行 | |||||||||
4 | 4 | … | 中井 勇介 | 100 | 千葉 | 先捲 | 自力 | |||||||||
5 | … | 一丸 安貴 | 70 | 愛知 | マ差 | 大庭さん | ||||||||||
5 | 6 | … | 伊藤 大彦 | 89 | 徳島 | マ差 | ラインの山下 | |||||||||
7 | △ | 宮倉 勇 | 58 | 千葉 | マ差 | 中井に頑張って貰う | ||||||||||
6 | 8 | … | 松岡 慶彦 | 74 | 栃木 | マ差 | 北の3番手 | |||||||||
9 | ◎ | 飯山 泰行 | 98 | 北海 | 捲差 | 自力で頑張る | ||||||||||
← | 1 | 5 | 9 | 2 | 8 | 3 | 6 | 4 | 7 | |||||||
マ差 | マ差 | 捲差 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | ||||||||
北海道出身の⑨(飯山)、ずっとスピードスケートをやってた事で明治大学でも活躍、その流れで茨城は十文字貴信(75期)に弟子入りしての競輪選手生活、5年間と言う約束を果たし北海道生まれの嫁さんを連れて4月に戻り現在では広い大地を一人でノビノビ練習してるとの事、初日は高久保雄介に脚負けしたが、こゝは徹底タイプ③(山下)と④(中井)の主導権争いを捲るものと想定しての◎。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
9R | 1 | 1 | ▲ | 神山 拓弥 | 91 | 栃木 | マ差 | 自力主体 | ||||||||
2 | 2 | 注 | 坂本 亮馬 | 90 | 福岡 | マ差 | 前々自在 | |||||||||
3 | 3 | … | 竹田 和幸 | 78 | 岐阜 | マ差 | 同県の先輩志智さん | |||||||||
4 | 4 | … | 米澤 大輔 | 73 | 徳島 | マ差 | 空いてる関東の後 | |||||||||
5 | × | 松坂 英司 | 82 | 神奈 | マ差 | 再度神山君の番手 | ||||||||||
5 | 6 | … | 藤田 剣次 | 85 | 福岡 | マ差 | 3番手です | |||||||||
7 | ○ | 志智 俊夫 | 70 | 岐阜 | マ差 | 高久保です | ||||||||||
6 | 8 | … | 梶山裕次郎 | 87 | 福岡 | マ差 | 亮馬(坂本)に再度 | |||||||||
9 | ◎ | 高久保雄介 | 100 | 滋賀 | 先捲 | 先行します | ||||||||||
← | 9 | 7 | 3 | 1 | 5 | 4 | 2 | 8 | 6 | |||||||
先捲 | マ差 | マ差 | マ差 | マ差 | マ差 | マ差 | マ差 | マ差 | ||||||||
4前回玉野FIで山崎芳仁を制し堂々と逃げ切り優勝した時のパワーは⑨(高久保)、全プロから中2日の強行軍も砲丸投げで鍛えた強靭な肉体には関係ない様で、初日の逃げでこゝも押し切ってしまう。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
10R | 1 | 1 | ○ | 柏野 智典 | 88 | 岡山 | マ差 | 矢口に直付け | ||||||||
2 | 2 | × | 伏見 俊昭 | 75 | 福島 | 捲差 | 単騎です | |||||||||
3 | 3 | △ | 菅原 晃 | 85 | 大分 | 先捲 | 自力です | |||||||||
4 | 4 | … | 阪本 正和 | 70 | 長崎 | マ差 | 菅原の番手とは嬉しい | |||||||||
5 | … | 室井 健一 | 69 | 徳島 | マ差 | こゝは九州 | ||||||||||
5 | 6 | … | 角 令央奈 | 98 | 兵庫 | 先捲 | 迷惑掛けない自力 | |||||||||
7 | ◎ | 矢口啓一郎 | 86 | 群馬 | 先捲 | 誰が後でも僕は自力です | ||||||||||
6 | 8 | 注 | 西谷 岳文 | 93 | 京都 | マ差 | 角の番手。もう離れません | |||||||||
9 | … | 三宅 達也 | 79 | 岡山 | マ差 | 柏野に任せる | ||||||||||
← | 3 | 4 | 5 | 7 | 1 | 9 | 6 | 8 | 2 | |||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | 捲差 | ||||||||
予選の⑦(矢口)は展開が向いたとは言え、練習仲間の田村真広を連れて行く捲りで絶大なる人気に応えたのはこれが現在の実力であり勢い、後はてっきり②(伏見)と思っていたら①(柏野)⑨(三宅)の岡山コンビに成ったなら、別にラインでも無いし、じっくり展開を見極めての捲りと思われる。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
11R | 1 | 1 | ◎ | 大塚健一郎 | 82 | 大分 | マ差 | 古性の番手 | ||||||||
2 | 2 | 注 | 三浦 稔希 | 76 | 愛知 | マ差 | 永井の番手 | |||||||||
3 | 3 | × | 香川 雄介 | 76 | 香川 | マ差 | ラインの山形 | |||||||||
4 | 4 | … | 田村 真広 | 83 | 群馬 | マ差 | こゝは決めず | |||||||||
5 | ○ | 古性 優作 | 100 | 大阪 | 先捲 | 自力で頑張ります | ||||||||||
5 | 6 | … | 中井 大介 | 65 | 福岡 | マ差 | 大塚の後とは嬉しい | |||||||||
7 | … | 永井 清史 | 88 | 岐阜 | 先捲 | 先行で力出し切る | ||||||||||
6 | 8 | … | 台 和紀 | 83 | 埼玉 | マ差 | 中部の3番手 | |||||||||
9 | △ | 山形 一気 | 96 | 徳島 | 先捲 | 自力です | ||||||||||
← | 7 | 2 | 8 | 5 | 1 | 6 | 9 | 3 | 4 | |||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | ||||||||
初日の⑤(古性)は、赤板から菅原晃に牽制されて脚使ったのに、その菅原の逃げを神山拓弥と併走し乍ら2角から捲ったスピードは①(大塚)が止めれなかった迫力、それでも3着迄沈んだ事を反省していたが、昨日の敵は今日の友で、(大塚)に任された事を素直に喜び、やってる事は逃げか早目の捲り。(大塚)は(古性)を番組から付けて貰った以上は残して、全国の本命党に喜んで貰う事に専念するか。 |
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。