予想情報
予想情報 小倉競輪
5月22日 小倉競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
1R | 1 | 1 | 注 | 藤原 亮太 | 97 | 岡山 | 捲差 | 2車でも自力です | ||||||||
2 | 2 | … | 亀井 雅斗 | 75 | 群馬 | マ差 | 中部の3番手を主張 | |||||||||
3 | 3 | △ | 萱島 大介 | 99 | 大分 | 捲差 | 2車でも自力 | |||||||||
4 | 4 | … | 升澤 祥晃 | 71 | 愛媛 | マ差 | ラインの藤原 | |||||||||
5 | ○ | 宝満 大作 | 85 | 岐阜 | マ差 | 強いイメージしかない泉谷 | ||||||||||
5 | 6 | … | 田原 大広 | 87 | 北海 | マ差 | 単騎で何かやる | |||||||||
7 | ◎ | 泉谷 元樹 | 101 | 愛知 | 先捲 | 先行基本 | ||||||||||
6 | 8 | … | 井上 善裕 | 75 | 埼玉 | マ差 | 亀井の後から | |||||||||
9 | × | 坂口 樹隆 | 73 | 熊本 | マ差 | 萱島君 | ||||||||||
← | 7 | 5 | 2 | 8 | 1 | 4 | 3 | 9 | 6 | |||||||
先捲 | マ差 | マ差 | マ差 | 捲差 | マ差 | 捲差 | マ差 | マ差 | ||||||||
豊橋で金子貴志・深谷知広の練習パートナーとして奮戦してる⑦(泉谷)、練習の力の半分も出せてないが、キッカケさえ掴めば大化けの可能性を秘めて居り、このメンバーでも逃げる気持は変わらない。番手はこゝに来て調子上げてる何時も絶好調の⑤(宝満)、口通りの調子ならば逆転はある。関東の75期コンビが中部の後を固める事に。何とかしたい③(萱島)⑨(坂口)の九州コンビは、前回Vで波に乗る①(藤原)が動くのを待っての捲りがベストだけど。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
2R | 1 | 1 | 注 | 深見 仁哉 | 91 | 愛知 | 先捲 | 先行主体の自力 | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 松永 真太 | 92 | 福岡 | マ差 | 新納君の番手は初 | |||||||||
3 | 3 | ▲ | 富澤 洋祐 | 81 | 静岡 | マ差 | 同級生の乾君 | |||||||||
4 | 4 | … | 鶴蒔 将隆 | 79 | 栃木 | マ差 | 3番手固める | |||||||||
5 | ○ | 新納 大輝 | 103 | 鹿児 | 捲差 | 地元の前で積極的に | ||||||||||
5 | 6 | … | 中村 賢 | 80 | 福岡 | マ差 | 真太(松永) | |||||||||
7 | × | 細川 貴雄 | 53 | 愛知 | マ差 | 同県の後輩深見 | ||||||||||
6 | 8 | … | 乾 準一 | 85 | 福島 | 先捲 | 何時も通り | |||||||||
9 | … | 木村 高士 | 86 | 福井 | マ差 | 愛知の後 | ||||||||||
← | 8 | 3 | 4 | 5 | 2 | 6 | 1 | 7 | 9 | |||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 捲差 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | ||||||||
1班レーサーとして着実に実績を積み上げてる②(松永)、この勢いなら来期はS級点が取れる可能性も、今回の地元戦は前回から中5日だけど、練習はバッチリなら、任せる⑤(新納)が調子を上げてるので任せて1着で準決勝進出。鹿屋体育大出のエリート(新納)はこゝに来て急上昇、カマシ逃げの⑧(乾)を出しての捲りと思われる。実力・実績の③(富澤)は(乾)の番手で恵まれる事に。①(深見)⑦(細川)の愛知コンビもチャンスあれば。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
3R | 1 | 1 | △ | 片山 直人 | 87 | 福岡 | 先捲 | 先行します | ||||||||
2 | 2 | … | 中田 健二 | 56 | 埼玉 | マ差 | 上越の3番手 | |||||||||
3 | 3 | ◎ | 木村 浩宣 | 97 | 香川 | 捲差 | 何時も通りの自力 | |||||||||
4 | 4 | … | 吉岡 啓史 | 75 | 福岡 | マ差 | 直人(片山)が居ますね | |||||||||
5 | × | 鰐淵 圭佑 | 90 | 群馬 | マ差 | 渋川さんの番手です | ||||||||||
5 | 6 | … | 川崎 正博 | 64 | 長崎 | マ差 | 地元の3番手 | |||||||||
7 | ○ | 櫻井 宏智 | 72 | 広島 | マ差 | 木村の番手ですね | ||||||||||
6 | 8 | … | 大田 啓介 | 73 | 岡山 | マ差 | 瀬戸内の3番手です | |||||||||
9 | 注 | 渋川 聡士 | 84 | 新潟 | 先捲 | ラインの先頭で自力 | ||||||||||
← | 1 | 4 | 6 | 3 | 7 | 8 | 9 | 5 | 2 | |||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 捲差 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | ||||||||
決勝にこそ乗ってないが、こゝに来て1着を量産してる③(木村)、これは調子のバロメーターであり、小倉のバンクはどちらかと言えば得意にしてるなら、①(片山)⑨(渋川)との3分戦は逃げてもいゝが、流れの中で捲りに成っても他を圧倒するパワーでゴールしているか。心配なのは、マークする⑦(櫻井)が付け切れるかどうかの一点。もし離れた時は、地元戦に備えた(片山)との両立に成る事も。(片山)の後は公務で何かと忙がしい先輩④(吉岡)、付いて行ければ恩の字の状態か。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
4R | 1 | 1 | △ | 山出 裕幸 | 90 | 福井 | マ差 | 初の石口 | ||||||||
2 | 2 | ○ | 才迫 勇馬 | 95 | 広島 | 先捲 | 先行基本 | |||||||||
3 | 3 | 注 | 河村 文人 | 89 | 静岡 | マ差 | 高橋に任せます | |||||||||
4 | 4 | … | 石口 慶多 | 103 | 兵庫 | 先捲 | 積極自力 | |||||||||
5 | ◎ | 吉本 哲郎 | 84 | 広島 | マ差 | 勇馬(才迫) | ||||||||||
5 | 6 | … | 高橋 潤 | 96 | 岩手 | 捲差 | 河村さんの前で自力 | |||||||||
7 | … | 宮西 翼 | 100 | 石川 | 先捲 | 先輩に任されたので自力 | ||||||||||
6 | 8 | … | 宮村 耕一 | 61 | 石川 | マ差 | 宮西に任せる | |||||||||
9 | × | 清水 邦章 | 68 | 香川 | マ差 | 広島の3番手を固める | ||||||||||
← | 2 | 5 | 9 | 4 | 1 | 7 | 8 | 6 | 3 | |||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | 捲差 | マ差 | ||||||||
喫煙と大酒呑みでも立派にトップクラスに通用する事を一時は証明していた②(才迫)、やっぱり体のためには良くなかったのか突然勝てなく成り、それからは急転直下でA級に甘んじているが素質は錆びてないし、現在はしっかり乗り込んでるとの事、時折り見せるハイパワーは物が違うし、こゝは信頼してる先輩⑤(吉本)が後なら逃げても残して貰えるし、捲りに成っても仕事を優先して2人して準決に乗る事しか考えないやさしい先輩。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
5R | 1 | 1 | △ | 植草 亮介 | 90 | 千葉 | 自在 | 梅原さんの前で総力戦 | ||||||||
2 | 2 | … | 平田 大毅 | 79 | 宮崎 | 自在 | 自力主体に自在 | |||||||||
3 | 3 | ◎ | 丹波 孝佑 | 98 | 大阪 | 先捲 | 先行 | |||||||||
4 | 4 | … | 竹内 真一 | 89 | 福岡 | マ差 | 平田さん | |||||||||
5 | × | 船曳 義之 | 83 | 香川 | マ差 | 単騎で走る事にした | ||||||||||
5 | 6 | … | 山田 康博 | 77 | 滋賀 | マ差 | 大阪の3番手です | |||||||||
7 | 注 | 梅原 大治 | 81 | 静岡 | マ差 | 植草に任せます | ||||||||||
6 | 8 | … | 田村 英輝 | 78 | 徳島 | 先捲 | 単騎でも自力です | |||||||||
9 | ○ | 吉田 尚作 | 67 | 大阪 | マ差 | 後輩丹波 | ||||||||||
← | 3 | 9 | 6 | 5 | 1 | 7 | 2 | 4 | 8 | |||||||
先捲 | マ差 | マ差 | マ差 | 自在 | マ差 | 自在 | マ差 | 先捲 | ||||||||
小倉は2月に走り、準決勝こそ失敗してるけど初日と3日目はしっかり1着を取ってる③(丹波)、初のS級を決めるにはこれからは一戦一戦が勝負なら、同じ逃げるにしても勝利を優先したものに成るのは仕方ない。番手に成った先輩⑨(吉田)は腰が悪いのか、最近は欠場が多いのは凄く心配。もし離れた時は捲りを残してる好調①(植草)が伸びて来るし、自力でもやれる実力はS級に通用する⑤(船曳)の連対が狙いに成る。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
6R | 1 | 1 | … | 上田 学 | 69 | 愛媛 | マ差 | 竹内に喜んで任せる | ||||||||
2 | 2 | 注 | 佐藤 幸治 | 92 | 長崎 | 先捲 | 自力で頑張る | |||||||||
3 | 3 | ◎ | 伊東 翔貴 | 100 | 福島 | 先捲 | 先行基本 | |||||||||
4 | 4 | … | 重 一徳 | 57 | 鹿児 | マ差 | 地元松尾の後 | |||||||||
5 | … | 内山 貴裕 | 95 | 京都 | マ差 | 松田さんには前回も | ||||||||||
5 | 6 | … | 松田 治之 | 73 | 大阪 | 先捲 | 自力で頑張る | |||||||||
7 | ○ | 土屋 仁 | 84 | 茨城 | マ差 | 伊東君に | ||||||||||
6 | 8 | ▲ | 松尾 透 | 96 | 福岡 | マ差 | 話して佐藤さん | |||||||||
9 | × | 竹内 公亮 | 86 | 岐阜 | 捲差 | 自力・自在です | ||||||||||
← | 3 | 7 | 6 | 5 | 9 | 1 | 2 | 8 | 4 | |||||||
先捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | 捲差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | ||||||||
もっと早くS級に上がるかと期待されていた③(伊東)、素晴らしい素質を有してるのに何かゞ足りず停滞していたが今、期は優勝もあり、松戸の準決では売り出し中の渡邉雄太(静岡)の逃げをひと捲りしてるパワーに調子で逃げ切るか捲りを決める。番手は「努力」と言う言葉がピッタリのベテラン⑦(土屋)、この成績なら付いて行けば逆転まであるか。頑張って欲しいのは地元⑧(松尾)で、前に成った②(佐藤)、そして後を固める④(重)の3人はS級点に不足してるので今回は本当の意味で勝負駆け。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
7R | 1 | 1 | △ | 飯山 泰行 | 98 | 北海 | 先捲 | 先行主体の自力 | ||||||||
2 | 2 | … | 阪本 正和 | 70 | 長崎 | マ差 | 3番手固める | |||||||||
3 | 3 | ◎ | 高久保雄介 | 100 | 滋賀 | 先捲 | 先行を考えてます | |||||||||
4 | 4 | … | 藤田 剣次 | 85 | 福岡 | マ差 | 東矢の番手 | |||||||||
5 | × | 小島 雅章 | 83 | 埼玉 | マ差 | 台の前ですね | ||||||||||
5 | 6 | … | 東矢 昇太 | 98 | 熊本 | 先捲 | 自力勝負 | |||||||||
7 | ○ | 三浦 稔希 | 76 | 愛知 | マ差 | 高久保君 | ||||||||||
6 | 8 | … | 一丸 安貴 | 70 | 愛知 | マ差 | 三浦の後です | |||||||||
9 | 注 | 台 和紀 | 83 | 埼玉 | マ差 | 小島さんの後 | ||||||||||
← | 3 | 7 | 8 | 1 | 5 | 9 | 6 | 4 | 2 | |||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | ||||||||
前回の全プロ選手権はスプリントに出た③(高久保)、タイムで競うベスト18には入ったものゝ一回戦で敗れはしたが、これを機に更なる飛躍を確信したとの事、中2日でもこれだけの体力があれば大丈夫と判断しての逃げ切り首位。番手は根性で頑張ってる⑦(三浦)、直前の平塚記念予選で猪俣康一を逆転した脚があれば今年2勝目は可能。今月から古里の北海道に戻った①(飯山)の元気溢れる自力には⑤(小島)⑨(台)の仲良し埼玉同期コンビ。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
8R | 1 | 1 | ◎ | 矢口啓一郎 | 86 | 群馬 | 捲差 | 自力です | ||||||||
2 | 2 | … | 宮倉 勇 | 58 | 千葉 | マ差 | 巴君の番手です | |||||||||
3 | 3 | △ | 三宅 達也 | 79 | 岡山 | マ差 | 山下です | |||||||||
4 | 4 | 注 | 山下 一輝 | 96 | 山口 | 先捲 | 先行 | |||||||||
5 | × | 平石 浩之 | 87 | 茨城 | マ差 | 群馬の3番手 | ||||||||||
5 | 6 | … | 巴 直也 | 101 | 神奈 | 先捲 | 逃げます | |||||||||
7 | ○ | 田村 真広 | 83 | 群馬 | マ差 | 矢口の番手は嬉しい | ||||||||||
6 | 8 | … | 遠藤 勝行 | 73 | 静岡 | マ差 | 南関ラインを大事に3番手 | |||||||||
9 | … | 米澤 大輔 | 73 | 徳島 | マ差 | 達也(三宅)の後 | ||||||||||
← | 6 | 2 | 8 | 1 | 7 | 5 | 4 | 3 | 9 | |||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 捲差 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | ||||||||
今年はスタートから期すものがあったのか、ギヤ規制を機に原点回帰で逃げ1本に決めて努力したのがこゝに来て実ったのは①(矢口)、以前の一番良かった頃以上の調子だと言う事を立証したのが前回平塚記念の準決勝、脇本雄太・村上義弘より先きに仕掛け、桐山敬太郎の2段駆けの上を行ったパワーは圧巻ならば、このメンバーでの取りこぼしは考えられない。問題は先輩⑦(田村)が付いて行けるかどうか。離れた時は復調③(三宅)が実力で2着をキープする。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
9R | 1 | 1 | ◎ | 坂本 亮馬 | 90 | 福岡 | 捲差 | 現在の力で頑張る | ||||||||
2 | 2 | △ | 永井 清史 | 88 | 岐阜 | 先捲 | 逃げます | |||||||||
3 | 3 | 注 | 近藤 俊明 | 87 | 神奈 | マ差 | 中井勇君 | |||||||||
4 | 4 | … | 中井 大介 | 65 | 福岡 | マ差 | 久留米の3番手 | |||||||||
5 | … | 大庭 正紀 | 70 | 富山 | マ差 | 岐阜の後 | ||||||||||
5 | 6 | … | 松岡 慶彦 | 74 | 栃木 | マ差 | 南関の後 | |||||||||
7 | × | 竹田 和幸 | 78 | 岐阜 | マ差 | 永井に任せる | ||||||||||
6 | 8 | … | 中井 勇介 | 100 | 千葉 | 先捲 | 先行1本 | |||||||||
9 | ○ | 梶山裕次郎 | 87 | 福岡 | マ差 | 大介さんがいゝなら亮馬 | ||||||||||
← | 8 | 3 | 6 | 1 | 9 | 4 | 2 | 7 | 5 | |||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 捲差 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | ||||||||
デビューしてからは多少のスランプはあったが今期程ではなかった①(坂本)、天才肌なので何かを考えてやってる事がある筈で、小倉を欠場せずに走る事に決めた以上はそれなりに仕上げて来たと信じて、②(永井)と⑧(中井勇)の先行争いを捲るか。⑨(梶山)④(中井大)で追走する。全プロ競技でも力不足を露呈した(永井)には、平塚で抜いたばかりの⑦(竹田)が番手で恵まれる。力ある③(近藤)は(中井勇)の番手で3連対。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
10R | 1 | 1 | △ | 西谷 岳文 | 93 | 京都 | マ差 | 角に任せます | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 山形 一気 | 96 | 徳島 | 捲差 | 自力で人気に応えます | |||||||||
3 | 3 | … | 佐藤愼太郎 | 83 | 福島 | マ差 | 博紀に離れない様に | |||||||||
4 | 4 | … | 三木 健治 | 73 | 沖縄 | マ差 | 近畿3番手ですね | |||||||||
5 | × | 佐藤 博紀 | 96 | 岩手 | 捲差 | ラインの先頭で自力 | ||||||||||
5 | 6 | … | 三谷 幸宏 | 67 | 北海 | マ差 | 3番手固める | |||||||||
7 | ○ | 室井 健一 | 69 | 徳島 | マ差 | 山形との相性は微妙 | ||||||||||
6 | 8 | … | 伊藤 大彦 | 89 | 徳島 | マ差 | 徳島で3番手 | |||||||||
9 | 注 | 角 令央奈 | 98 | 兵庫 | 先捲 | 積極自力 | ||||||||||
← | 9 | 1 | 4 | 2 | 7 | 8 | 5 | 3 | 6 | |||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 捲差 | マ差 | マ差 | 捲差 | マ差 | マ差 | ||||||||
今期は106点を越えて、堂々の1班レーサーに成長した②(山形)、惜しむらくは力強いパワーを有してるのに何故か力の出し惜しみをする悪い癖、これが解消されたら先を行く後輩、原田研太朗に追い付く日は早いかも、こゝは後が先輩⑦(室井)であれば1周なら逃げても罰は当たらない。小倉を走れば別人に成る①(西谷)は好調⑨(角)を使えるのは有利で、思い切って番手から出れば徳島トリオを制しての単で波に乗り、準決勝でも狙えるレーサー。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
11R | 1 | 1 | 注 | 伏見 俊昭 | 75 | 福島 | マ差 | 単騎で自由に走ります | ||||||||
2 | 2 | … | 菅原 晃 | 85 | 大分 | 先捲 | こゝは自力 | |||||||||
3 | 3 | ○ | 志智 俊夫 | 70 | 岐阜 | マ差 | 古性の番手 | |||||||||
4 | 4 | … | 柏野 智典 | 88 | 岡山 | マ差 | 大分の後 | |||||||||
5 | × | 神山 拓弥 | 91 | 栃木 | 自在 | 任されたので自力 | ||||||||||
5 | 6 | … | 香川 雄介 | 76 | 香川 | マ差 | 中近の3番手 | |||||||||
7 | ◎ | 古性 優作 | 100 | 大阪 | 先捲 | 先行主体の自力 | ||||||||||
6 | 8 | … | 松坂 英司 | 82 | 神奈 | マ差 | 神山君の番手 | |||||||||
9 | ▲ | 大塚健一郎 | 82 | 大分 | マ差 | 晃(菅原) | ||||||||||
← | 7 | 3 | 6 | 5 | 8 | 1 | 2 | 9 | 4 | |||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 自在 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | ||||||||
レーススタイルもだが、最高に頼れるのは野性味溢れた面構えをした浪速の大ホープ⑦(古性)、何をやるにしても絶対にあきらめないのはファンからすればこれ程頼もしい選手は居ないし、これから先ずっと買い続けても決して損をさせない現在一番油が乗り切ってるレーサーに全プロから中2日の強行日程はそれこそ屁のカッパでは。番手に成った③(志智)は調子は悪くないが、踏み出しに難があるのは気に成って仕方ないもの。小倉を走れば鬼と化す⑨(大塚)は、後輩②(菅原)の頑張り次第。大スター⑧(松坂)に任された⑤(神山)は自在に捌くか。 |
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。