予想情報

予想情報 岐阜競輪

≪ 4月23日 岐阜競輪  |  4月25日 岐阜競輪 ≫

4月24日 岐阜競輪

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R

                 
レース選手名卒期登録地脚質コメント
1R11原 田 剛 康71愛 知A級3班差脚鈴木君に任せます。
22後 藤 浩 二61徳 島A級3班差脚位置決めずにいく。
33浅 野 真 樹75宮 崎A級3班差脚山田君に任せる。
44×中 島 茂 雄59高 知A級3班差脚位置決めずにいくよ。
55鈴 木 隆 広87石 川A級3班先捲
66関 根 大 悟91埼 玉A級3班自在一人で走ります。
7山 田 伸 一86佐 賀A級3班差脚中部ラインの三番手。
5173 2 4 6       
先捲差脚差脚差脚 差脚 差脚 自在       
先行一車の⑤鈴木がすんなり駆けてペースで押し切る。①原田が喰い下がり中部で独占か。流れでは②後藤や④中島の斬り込みもありそうで次位は接戦となろう
                 
レース選手名卒期登録地脚質コメント
2R11中 井 健 二82岡 山A級3班差脚伊藤君を主張していく。
22辻 本 達 矢99大 阪A級3班自在
33清 水   勝47滋 賀A級3班差脚近畿ラインの三番手。
44大 崎 世志人76高 知A級3班差捲中井君の後ろ。
55×伊 藤 隼 人95愛 知A級3班先捲自力でいきます。
66山 尾   光62徳 島A級3班差脚臨機応変にいきたい。
7町 田 裕 史79兵 庫A級3班差脚辻本君のハコ廻る。
514 6 273        
先捲差脚差捲 差脚 自在差脚差脚        
機動力一枚上の②辻本が軽快に駆けて力通りに押し切る。追走⑦町田がG前迫り好勝負。⑤伊藤の馬力も侮れず、辻本を内に詰らせる走りなら、①中井と逆転も
                 
レース選手名卒期登録地脚質コメント
3R11平 川 慎太郎105佐 賀A級3班先捲積極的にいきます。
22谷 尾 佳 昭53岡 山A級3班差脚兵動君にマークする。
33河 野 淳 吾99神奈川A級3班自在自力でいきます。
44×松 尾   誠80長 崎A級3班自在平川君とは初めての連係。
55山 下 貴 之85神奈川A級3班差脚河野君に任せます。
66松 本   剛78埼 玉A級3班差脚神奈川の三番手廻る。
7兵 動 秀 治97広 島A級3班先捲自力でいきたい。
356 14 72        
自在差脚差脚 先捲自在 先捲差脚        
③河野が前々に構え好位キープから捲りを出す。同県⑤山下がG前捉えての決着とみる。①平川の馬力も相当あり、すんなり逃げると続く④松尾とのワンツーも
                 
レース選手名卒期登録地脚質コメント
4R11高 桑 由 昇81福 島A級3班差脚鈴木君に付ける。
22梯   正 幸80福 井A級3班差捲肥後君に任せます。
33鈴 木   豪105福 島A級3班先捲自力でいきたい。
44肥 後 公 允91奈 良A級3班先捲いつも通りの自力。
55竹 村 達 也99高 知A級3班自在自在にやります。
66二 宮   司86大 分A級3班差捲竹村君に付いていく。
7×城 木 健 治95愛 知A級3班差脚単騎で巧く走りたい。
31 7 56 42       
先捲差脚 差脚 自在差捲 先捲差捲       
行きっぷりの良い③鈴木がここも豪快に逃げそうだ。同県①高桑が番手で援護してG前抜け出す。ダッシュ鋭い⑤竹村の反撃や目標のない⑦城木の動向に警戒。
                 
レース選手名卒期登録地脚質コメント
5R11岸 川 哲 也105大 阪A級3班先捲自力で頑張ります。
22×原 野   隆83東 京A級3班差捲金邉君に任せていく。
33吉 田   稔75大 分A級3班差脚西で伊藤君に付ける。
44伊 藤 貴 史97高 知A級3班先行いつも通りのレース。
55服 部 正 継86岐 阜A級3班差捲もう一度、岸川君。
66金 邉 雄 介97東 京A級3班先捲前で自力です。
7矢 部 和 彦82三 重A級3班差脚中近ラインの三番手。
157 62 43        
先捲差捲差脚 先捲差捲 先行差脚        
初日突張り先行で押切った①岸川のパワーが数段上。ここも豪快に駆けて順当勝ち。再度⑤服部が喰い下がる。行きっぷりは④伊藤も良くモガキ合いなら苦戦も
                 
レース選手名卒期登録地脚質コメント
6R11尾 崎 勝 弘66徳 島A級1班差脚広島の三番手廻る。
22×乾   庄 平95滋 賀A級2班差捲隅田さんのハコ勝負。
33脇 田 良 雄66広 島A級2班差脚隅田君にマーク。
44隅 田 幸 助91広 島A級2班先捲自力でいきます。
55田 島 高 志79三 重A級1班差脚前々からですね。
6市 山 芳 宏71徳 島A級2班差脚位置決めずにいきます。
67田 中 大 介83三 重A級2班差脚前々から何かしたい。
8岡 田   篤79和歌山A級2班マーク乾君に任せます。
431 28 5 7 6     
先捲差脚差脚 差捲マーク 差脚 差脚 差脚     
④隅田がすんなり先行出来そうで巧くペースに持ち込み押し切る。同県③脇田が続くも、三番手①尾崎が直線鋭く伸びて首位を争う。ジカ付けする②乾に警戒。
                 
レース選手名卒期登録地脚質コメント
7R11×田 中 洋 輔84宮 崎A級2班差脚自力自在にやる。
22中 条 憲 司82兵 庫A級1班差脚石口君に任せます。
33佐 野 雄 希91愛 知A級1班自在自力で頑張ります。
44藤 本 辰 次62三 重A級2班差脚
5中 村 秀 幸60高 知A級2班差捲流れ見ていく。
56横 山 圭 司66高 知A級2班差脚中村さんと連係します。
7児 玉 利 文76岐 阜A級2班差脚佐野君にマーク。
68石 口 慶 多103兵 庫A級2班先捲自力でいきます。
9水 本 博 行78岡 山A級2班差脚近畿ラインの方へ。
56 1 374 829     
差捲差脚 差脚 自在差脚差脚 先捲差脚差脚     
総合力では③佐野がリード。初日は逃げ潰れたが、今日は自分のタイミングで仕掛け台頭。地元⑦児玉がガッチリ。⑧石口を得た②中条が差し脚伸ばす場面も。
                 
レース選手名卒期登録地脚質コメント
8R11大 井 啓 世58奈 良A級1班差脚思ったより良かったよ。山本君に任せます。
22松 井 英 幸52愛 知A級1班差脚高橋君が動くなら、同県だしマークします。
33秋 山 貴 宏89佐 賀A級1班自在いくべき所でいけた。自在に何でもやります。
44山 田 裕 哉98岐 阜A級2班自在一人でもやる事変わらない。単騎は嫌いじゃないから。
5平   総 一76熊 本A級1班差脚走って見て可もなく不可もなくだね。秋山君に任せる。
56植 田 幸 仁60熊 本A級2班差脚九州ラインの三番手。
7山 本 巨 樹100大 阪A級1班先捲自力でしっかり頑張ります。
68高 橋 成 英89愛 知A級2班自在動くつもりで来てたので、山田君いるけど自力でいきたい。
9×仙 石   淳73滋 賀A級1班差脚近畿ラインの三番手。
719 356 82 4     
先捲差脚差脚 自在差脚差脚 自在差脚 自在     
ラインの総合力は近畿勢が上。⑦山本がキッチリ主導権を握り、ベテラン①大井が援護して差し切る。⑨仙石まで続く。スピードが緩むと③秋山が捲りで迫る。
                 
レース選手名卒期登録地脚質コメント
9R11片 岡 迪 之93岡 山A級1班先捲前回よりは良いですね。自力で頑張ります。
22垣外中 勝 哉68大 阪A級1班差脚1コーナーで決まると思った。山出君が前で全然良いよ。
33×永 田 秀 佑103長 崎A級2班先捲重注はもう付けたくない。準決が勝負。自力です。
44山 出 裕 幸90福 井A級1班自在展開通りだったんだが。考えて自力です。
5藤 原   浩87高 知A級1班差脚迪之に任せる。一車前になったから今度は…。
56水 木 裕 聡96高 知A級2班自在コース空いて運が良かった。藤原さんの後ろ。
7高 木 和 仁76福 岡A級1班差脚永田君の番手で始めて。
68堺   文 人85和歌山A級2班差脚近畿ラインの三番手。
9四 元 慎 也77宮 崎A級1班差脚九州の三番手廻る。
156 428 379      
先捲差脚自在 自在差脚差脚 先捲差脚差脚      
特選快勝した①片岡は調子を上げているここもタイミング良く仕掛ける。差し脚冴える⑤藤原がG前捉えての決着とみる③永田のパワーも相当あり九州独占も。
                
レース選手名卒期登録地脚質コメント
10R11塚 本 貴 雄70岐 阜A級1班差脚臼井も脚を使っていて僕も脚が溜まらなかった。再度全面的に信頼していく。
22中 村 昌 弘81広 島A級1班差脚片岡君が強かった。自分で一発狙っていく。
33×倉 岡 慎太郎59熊 本A級2班差脚竹下君に再度マーク。
44山 本 貴 章76岡 山A級1班差脚中村君の後ろから。
5足 達 重 満80長 崎A級2班差捲調子は良いと思う。秋永君に付いていく。
56秋 永 共 之90福 岡A級2班自在別線で自力でいきます。
7臼 井 昌 巨89愛 知A級1班先捲初日の失敗を活かして、自力で頑張ります。
68竹 下   翔101熊 本A級1班先捲また自力でいきます。
9北 村   篤94岐 阜A級2班差脚中部ラインの三番手で突っ込めるようにしたい。
719 24 83 65     
先捲差脚差脚 差脚差脚 先捲差脚 自在差捲     
特選大敗の⑦臼井がしっかり軌道修正。最終バックを制し突っ走ろう。ホーム戦で気合い①塚本がG前詰め寄る。総力戦で②中村の介入や、九州勢の仕掛け注意

※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

ページ先頭へ↑

競輪予想情報

競輪(KEIRIN)ならオッズパーク競輪

<< 4月23日 岐阜競輪  |  4月25日 岐阜競輪 ≫