予想情報

予想情報 岐阜競輪

≪ 3月16日 岐阜競輪  |  3月27日 岐阜競輪 ≫

3月26日 岐阜競輪

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R

                 
レース選手名卒期登録地脚質コメント
1R11眞 鍋 伸 也85香 川A級3班自在自力でいきます。
22池 田 智 明57福 岡A級3班差脚近畿ラインから。
33山 下 茂 樹65大 阪A級3班差脚関谷君にマーク。
44今 村 康 志66福 岡A級3班差脚位置決めずにいく。
55×幸 津   博78徳 島A級3班差脚眞鍋君に任せて。
66和 田 友 希86愛 媛A級3班差脚四国ラインで。
7関 谷 哲 平92奈 良A級3班先捲頑張ります。
732 4 156        
先捲差脚差脚 差脚 自在差脚差脚        
前回完全V決めて波に乗る①眞鍋がスピード良く捲りを炸裂しよう。四国同士の⑤幸津は続けるか。⑦関谷-③山下が巧くペース駆けに持ち込めば両者で独占も
                 
レース選手名卒期登録地脚質コメント
2R11木 田 庄太郎71大 分A級3班差脚勝部君にマーク。
22松 本 充 生94愛 媛A級3班先捲自力でいきます。
33×勝 部 貴 博105福 岡A級3班先捲自力です。
44奥 森   敏97大 阪A級3班差捲先手ラインから。
55池 田 大 輔80長 崎A級3班差脚木田さんの後ろ。
66奥 野 正 人75大 阪A級3班差脚奥森君に任せる。
7大 林 亮 介86香 川A級3班差脚松本さんに任せて。
46 27 315        
差捲差脚 先捲差脚 先捲差脚差脚        
パワー断トツの②松本が落ち着いて仕掛けて力通りに抜け出す。追走⑦大林が喰い下がり四国で独占。③勝部が果敢に発進すれば、付ける①木田の恵まれに一考
                 
レース選手名卒期登録地脚質コメント
3R11前 村 利 彦82大 阪A級3班先捲自力でいきたい。
22服 部   仁72岡 山A級3班差脚藤原君に任せる。
33寺 田 信 彦92大 分A級3班差脚岡山ラインへ。
44×辻 本 兼 市66兵 庫A級3班差脚前村君に任せる。
55藤 原 悠 斗91岡 山A級3班先捲自力でいきます。
66久保田 奉 文86福 井A級3班差脚とりあえず近畿。
7瓦 田 勝 也77福 岡A級3班差脚寺田君の後ろ。
5237 146         
先捲差脚差脚差脚 先捲差脚差脚         
チャレンジ戦では一枚上のパワーで好成績残す⑤藤原がタイミング良く仕掛けて続く②服部と岡山ワンツー決めよう。①前村の馬力も相当あり前残りに警戒要す
                 
レース選手名卒期登録地脚質コメント
4R11×小 野 祐 作72岡 山A級3班差脚九州ラインへ。
22古 屋 孝 一62愛 知A級3班差脚村田君にマーク。
33高 田 隼 人81熊 本A級3班差脚西田君の番手。
44村 田 洋 剛96三 重A級3班先捲自力で頑張る。
55山 本   淳65奈 良A級3班差脚位置決めずにやる。
66羽 田 真 司67徳 島A級3班差脚位置決めずに。
7西 田 将 士105長 崎A級3班先捲自力でいきます。
731 6 42 5       
先捲差脚差脚 差脚 先捲差脚 差脚       
抜群の安定感ある⑦西田が強力な地脚を発揮して順当に押し切る。③高田が続いて九州ワンツーが有力も、④村田が先行で真向勝負なら、続く②古屋の前残りも
                 
レース選手名卒期登録地脚質コメント
5R11小 森 慎 一58愛 知A級3班差脚藤井君にマーク。
22×和 田 信 一74滋 賀A級3班自在自力自在にやる。
33小 谷   博68岡 山A級3班差脚決めずにいきます。
44藤 井 準 也105岐 阜A級3班先捲自力でいきたい。
55樫 村 伸 平99兵 庫A級3班差捲和田さんに付ける。
66川 本 隆 史80岡 山A級3班差捲位置決めずにやる。
7廣 田   浩64三 重A級3班差脚中部ラインで。
417 25 6 3       
先捲差脚差脚 自在差捲 差捲 差脚       
地元戦で闘志満々の④藤井が軽快に風を切り人気に応えよう。仕掛けが早いとマーク①小森の差し切りに一考。②和田と先行争いとなれば、波乱もありそうだ。
                 
レース選手名卒期登録地脚質コメント
6R11増 成 富 夫66岡 山A級2班先捲前二場所は疲れが出たね。ケアしてきたから今回はいけると思う。自力です。
22近 藤 良 太93愛 知A級2班先捲自力でいきます。
33×竹 内 一 暢84滋 賀A級1班差脚一ノ瀬君に任せます。
44川 崎 正 安70長 崎A級2班差脚中部ラインから。
5若 原 英 伸68岐 阜A級1班差脚前回は悪くて走って見て。近藤君に任せる。
56角     昇73福 岡A級2班差脚位置決めずにいきます。
7井 上   剛85岡 山A級1班差脚増成さんに任せていく。
68酒 井 健 太87広 島A級2班差捲岡山ラインへ。
9一ノ瀬 貴 将98大 阪A級2班先捲自力でいきたい。
93 6 178 254     
先捲差脚 差脚 先捲差脚差捲 先捲差脚差脚     
②近藤-⑤若原が好連係決めての独占に期待。だが、予選連勝中の⑨一ノ瀬も力量的には互角だし、底力屈指の①増成-⑦井上の岡山コンビも十分首位の圏内だ
                 
レース選手名卒期登録地脚質コメント
7R11×大久保   仁66福 岡A級1班差脚義秋に任せます。
22船 曳 義 之83香 川A級1班自在自由に流れに乗っていきたい。
33石 塚 輪太郎105和歌山A級2班先捲いつも通りの自力で力を出し切りたい。
44塚 本 善 之72広 島A級2班差脚船曳君に任せる。
5白 崎 芳 典86福 井A級1班差脚石塚君は先行のイメージがあるな。
56鏡   哲 也82徳 島A級2班差捲決めず、自分でやる。
7高 橋 義 秋96大 分A級2班自在自力自在に動けるようにしたい。
68笹 川 嘉 幸96滋 賀A級2班先捲単騎でいきます。
9野 口 誠一郎61長 崎A級1班差脚九州ラインの三番手。
719 24 6 35 8    
自在差脚差脚 自在差脚 差捲 先捲差脚 先捲    
③石塚がすんなり駆れるメンバーで巧くペース駆けに持ち込み末脚良く押し切ろう。追走⑤白崎の差し切りも五分に狙える。流れによっては②船曳の斬り込みも
                 
レース選手名卒期登録地脚質コメント
8R11森 安 崇 之84香 川A級2班差捲陽一に任せます。
22徳 吉 広 紀84福 岡A級2班差脚九州ラインの三番手。
33×三 好 陽 一88愛 媛A級2班差捲自力でいきます。
44伊 藤 嘉 浩79岐 阜A級2班先捲地元だから、良い結果出せるように自力。
5萱 島 大 介99大 分A級1班先捲いける所から自力。
56齋 藤   収77滋 賀A級2班差脚中近ラインで三番手。
7太田黒 大 心74熊 本A級1班差捲萱島君に任せます。
68工   正 信55広 島A級1班差脚四国ラインから。
9萩 原   大86三 重A級2班差捲伊藤さんは広島の最終日に迷惑掛けたので、今度こそしっかりマーク。
318 572 496      
差捲差捲差脚 先捲差捲差脚 先捲差捲差脚      
中部勢を叩いて⑤萱島が主導権を握りそうだ。⑦太田黒が番手で援護して切れ鋭く抜け出そう。だが、モガキ合いの展開なら、③三好-①森安の捲りが炸裂する
                 
レース選手名卒期登録地脚質コメント
9R11板 橋 慎 治95岐 阜A級2班先捲横関君の番手です。
22武 智 尚 之70愛 媛A級2班差脚高田君に任せます。
33南 部 健次郎72和歌山A級2班差脚永橋君に付いていく。
44堀   検 正81熊 本A級2班差脚柊元さんに任せる。
5横 関 裕 樹99岐 阜A級1班先捲一着は取れるようになってきた。自力です。
56前 川 隆 治61愛 知A級2班差脚中部ラインの三番手。
7永 橋 武 司90大 阪A級1班先捲身体はもう大丈夫。自力でいくだけ。
68柊 元 則 彦84福 岡A級2班自在位置決めずにいきます。
9×高 田 大 輔88徳 島A級1班捲差自力自在に何でもする。
516 92 84 73     
先捲先捲差脚 捲差差脚 自在差脚 先捲差脚     
ホームバンクで気合い入っている⑤横関が力の違いを見せつけ豪快に逃げ切る。地元同士①板橋がG前迫り好勝負に持ち込む。⑦永橋は骨折の回復次第となるか
                
レース選手名卒期登録地脚質コメント
10R11藤 田 享 市60滋 賀A級1班差脚前回一着で良くなってる。京都ラインの三番手。
22徳 永 哲 人100熊 本A級1班自在いつも通りに自在にやる。位置取りは課題ですね。
33×鳥 生 知 八77愛 媛A級1班差脚在本君とは一回決勝で連係。巧くやってくれれば。
44武 田 哲 二65京 都A級1班差脚藤田さんに了解得て、菱田君の番手で全力で頑張る。
5西 浦 仙 哉73三 重A級1班自在いつも通りにやる事変わらないから、こそこそと。
56在 本 直 樹93岡 山A級1班先捲特選とは知らんかった。練習も出来てるし自力です。
7佐 藤   亙85愛 知A級1班差捲西浦さんは自力でやってきてる人だし、任せます。
68菱 田 浩 二97京 都A級1班先捲前回の岐阜も悪かったから。頑張って自力でいきたい。
9神 開 浩士郎73福 岡A級1班差脚前回のVで気分は吹っ切れたね。徳永君にマークする。
29 57 63 841     
自在差脚 自在差捲 先捲差脚 先捲差脚差脚     
各地で安定した成績残す②徳永が得意の捲りを炸裂して首位の座へ。降級後前回初Ⅴ決めた⑨神開もA級の走りに慣れてきており、差し切りも五分に狙える。⑤西浦が好位確保からサキ捲りなら、続く⑦佐藤が切れ鋭く抜け出す場面もあるか

※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

ページ先頭へ↑

競輪予想情報

競輪(KEIRIN)ならオッズパーク競輪

<< 3月16日 岐阜競輪  |  3月27日 岐阜競輪 ≫