予想情報

予想情報 岐阜競輪

≪ 3月15日 岐阜競輪  |  3月26日 岐阜競輪 ≫

3月16日 岐阜競輪

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R

                   
レース選手名卒期登録地脚質コメント
1R11久 米 康 隆65徳 島A級3班差脚伊藤君にマーク。
22田 中 賢 二70熊 本A級3班自在伊藤ラインから。
33×茨 木 基 成60東 京A級3班差脚好位を狙う。
44中 原 博 志40埼 玉A級3班差捲茨木君に任せる。
55松 井 竜 二58岡 山A級3班差脚四国ラインへ。
66中 野 浩 一47福 岡A級3班差脚田中君に任せて。
7伊 藤 貴 史97高 知A級3班先捲いつも通りの自力。
71526 34           
先捲差脚差脚自在差脚 差脚差捲           
ここなら先行一車の⑦伊藤が油断なく仕掛け逃げ切ろう。四国勢①久米が喰い下がり独占。自在脚ある②田中-⑥中野の動向や、③茨木の番手斬り込みに一考。
                   
レース選手名卒期登録地脚質コメント
2R11島 村 健 吉55福 岡A級3班差脚秋永君に任せる。
22×小 川 幸 樹92滋 賀A級3班自在自力自在にやる。
33秋 永 昂 人98福 岡A級3班先捲自力でいきます。
44明 星 晴 道82愛 媛A級3班差捲九州ラインへ。
55片 山 眞 二57大 阪A級3班差脚近畿の三番手です。
66上 市 剛 司63愛 媛A級3班差脚明星君の後ろ。
 7筒 井 陽 一81兵 庫A級3班差脚小川君に任せる。
275 3146           
自在差脚差脚 先捲差脚差捲差脚           
今節、持ち味が発揮されていない③秋永だがこのメンバーなら主導権を握り逃げ切りに期待。同県①島村がガードする。②小川-⑦筒井の動きや、④明星に注意
                   
レース選手名卒期登録地脚質コメント
3R11×中 地 麻 人99福 井A級3班先捲自力でいきたい。
22三 浦   綾105宮 城A級3班先捲自力で頑張る。
33重 富 公 輔83佐 賀A級3班差脚川本君にマーク。
44川 本 琢 也100岡 山A級3班先捲自力でいきたい。
55石 田 和 人62静 岡A級3班差脚三浦君の番手です。
66山 下   忍62佐 賀A級3班差脚重富君の後ろ。
7川 井 泰 介85大 阪A級3班差脚中地君に任せて。
25 17 436          
先捲差脚 先捲差脚 先捲差脚差脚          
機動力上位の④川本が主力。他のラインを出させず逃げ切るか。西勢③重富-⑥山下がガードする。②三浦のカマシ、捲りに⑤石田の線や、①中地の反撃に警戒
                   
レース選手名卒期登録地脚質コメント
4R11吉 田 将 成92岐 阜A級3班自在自力でいきます。
22太 田 良 政74岡 山A級3班差脚志村さんにマーク。
33木 村   讓76神奈川A級3班差脚村上君に任せて。
44村 上 貴 彦100栃 木A級3班差捲自力でいきたい。
55川 本 恵 二78兵 庫A級3班差脚決めず、前々に。
66×星 野 利 昌54三 重A級3班差脚吉田君の番手。
7志 村 達 也71広 島A級3班先捲自力で頑張る。
16 5 43 72         
自在差脚 差脚 差捲差脚 先捲差脚         
自在に攻める①吉田が中心。最終的に自力発揮し押し切ろう。⑥星野がマークするも、⑦志村の先行を目標にする、②太田の逆転も十分だし、④村上の仕掛け注
                   
レース選手名卒期登録地脚質コメント
5R11小 川 辰 徳100埼 玉A級3班先捲先頭で積極的にいきます。
22斎 藤   敦103大 阪A級3班先捲前で思い切っていきたい。
33太刀川 一 成100千 葉A級3班自在小川君の番手。
44×田 島 浩 二84三 重A級3班差脚大阪ラインの三番手廻る。
55砂 川 秀 樹59神奈川A級3班差捲太刀川君の後ろ。
66大 沼   修61福 島A級3班差脚東でまとまる。
7葉 狩 伸 泰78大 阪A級3班自在弟子の斎藤君にマーク。
1356 274           
先捲自在差捲差脚 先捲自在差脚           
準決は差し遅れた⑦葉狩だが、決勝は弟子の②斎藤の先行をキッチリと差し切ろう。④田島が固める。①小川が強引に叩いて捲ると、同期③太刀川の浮上十分。
                   
レース選手名卒期登録地脚質コメント
6R11丹 波 福 道74岡 山A級2班差脚先手ラインから。
22小 川 克 也83宮 城A級2班差脚山崎君にマークする。
33山 田 哲 也99愛 知A級2班先捲
44×山 崎 功 也95宮 城A級2班先捲自力で勝てるように。
5林   明 宏79高 知A級2班差捲前々に切れ目から。
56相 川   巧98埼 玉A級2班先行自力でいきます。
7塩 満 賢 治58鹿児島A級2班差脚中塚君の後ろ。
68鈴 木 淳 也70東 京A級2班差脚相川君に任せる。
9中 塚 記 生63熊 本A級1班差脚山田君を主張する。
42 1 68 397 5      
先捲差脚 差脚 先行差脚 先捲差脚差脚 差捲      
互角の争いも③山田の主導権とみて、ここを目標にする⑨中塚が鋭脚を発揮する⑦塩満が固め上位独占狙う。④山崎-②小川の反撃や、⑥相川のカマシに一考。
                   
レース選手名卒期登録地脚質コメント
7R11×善 方 政 美82福 島A級1班先行先行基本にやる。
22中 村   賢80福 岡A級2班差脚九州ラインの三番手。
33戸ノ下 太 郎76千 葉A級2班差脚東ラインの三番手。
44東   隆 之100宮 崎A級2班先捲自力でいきます。
5坂 元 洋 行88三 重A級2班先捲自力で頑張ります。
56日比野 行 政66岐 阜A級2班差捲
7赤 星 俊 光86熊 本A級1班差脚東君に付いていく。
68岩 井 良 平99大 阪A級2班自在単騎でやる。
9神 山 淳 一74埼 玉A級2班差脚善方君にマークする。
56 472 193 8       
先捲差捲 先捲差脚差脚 先行差脚差脚 自在       
点数上位の⑦赤星が、九州勢④東の先行を目標に抜け出すか。①善方が果敢に主導権を握る展開なら、⑨神山の恵まれも十分だし、自在に攻める⑤坂元も互角。
                   
レース選手名卒期登録地脚質コメント
8R11赤 井   学77千 葉A級1班差捲自分で先手ライン。
22小 堺 浩 二91石 川A級1班自在浅野さんと連係する。
33佐々木 翔 一93佐 賀A級1班先捲自力でいきます。
44取 鳥 敬 一69岡 山A級2班差捲前々に自在にやる。
5中 川 慶 一91千 葉A級2班差脚ハコ含めて前々に。
56河 村 文 人89静 岡A級2班自在切れ目から。
7×赤 松 秀 展76高 知A級1班差脚取鳥さんに任せます。
68浅 野 将 弘90岐 阜A級2班差捲前で自力自在にやる。
9柴 田   了64福 岡A級1班差脚佐々木君に付いていく。
39 1 82 5 476      
先捲差脚 差捲 差捲自在 差脚 差捲差脚自在      
先行一車の③佐々木がペース駆けに持ち込み逃げ切り図る。⑨柴田がガードし九州独占狙う。好目標のない①赤井の斬り込みや、⑦赤松が、④取鳥から浮上も。
                   
レース選手名卒期登録地脚質コメント
9R11今 藤 康 裕99岐 阜A級1班先捲自力で勝てるように。
22×原 田   隆77大 阪A級2班差捲前で自在にやる。
33齋 藤   仁83徳 島A級1班差脚自分でやる。
44松 尾 玄 太93佐 賀A級2班差捲自力自在にいきます。
5堂 村 知 哉88福 井A級1班差脚決めずか、近畿で。
56作 田 悦 章92徳 島A級2班自在今藤君のハコ勝負。
7滝 川 秀 嗣71愛 知A級1班差脚今藤君の番手です。
68大 窪 輝 之72熊 本A級2班差脚中部ラインへ。
9吉 田 尚 作67大 阪A級1班差脚原田君の番手です。
29 5 3 178 6 4     
差捲差脚 差脚 差脚 先捲差脚差脚 自在 差捲     
自力一車の①今藤が有利に運べるメンバー。落ち着いて仕掛けて地元の声援に応える。⑦滝川が捌いて中部で独占。③齋藤の斬り込みでもつれると②原田の出番
                  
レース選手名卒期登録地脚質コメント
10R11西 郷   剛69兵 庫A級1班差脚キツかったね。白上君の番手に頑張って付いていく。
22×菅 谷 隆 司96東 京A級2班先捲別れて単騎でいく。単騎戦はあるけど着は悪い。
33白 井 一 機65愛 知A級1班差脚思ったより悪くない。単騎で中団以内にいたいね。
44上吹越 俊 一99鹿児島A級1班先捲九州一人だしやりづらいが、レースは面白くなりそう。
5和 田 誠 吾55広 島A級1班差脚才迫さまさまだね。再度任せて付いていくだけ。
56白 上   翔95滋 賀A級1班自在自分のタイミングでいけた。また自力自在にやる。
7古 川 尚 耶92栃 木A級1班先捲別線でやる。お互い持ち味を出せるように。自力。
68才 迫 勇 馬95広 島A級1班先行ええ勝負が出来るように。スキあらばという感じで。
9松 永   将89茨 城A級1班差脚栃茨でもちろん古川君。いつも頑張ってくれるよ。
79 2 3 85 4 61     
先捲差脚 先捲 差脚 先行差脚 先捲 自在差脚     
細切れの争いで激戦は必至。安定感ある⑦古川が最終的に好位キープから捲りを決めよう。栃茨勢⑨松永が喰い下がる。単騎となった③白井も連日伸びが良く自在に斬り抜けるか。⑧才迫-⑤和田の先制や、展開次第では②菅谷の浮上も十分

※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

ページ先頭へ↑

競輪予想情報

競輪(KEIRIN)ならオッズパーク競輪

<< 3月15日 岐阜競輪  |  3月26日 岐阜競輪 ≫