予想情報

予想情報 福井競輪

≪ 4月8日 福井競輪  |  5月6日 福井競輪 ≫

5月5日 福井競輪

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R

                 
レース選手名卒期登録地脚質
1R11松本 琢也 95兵庫A級3班差捲
22小谷 博 68岡山A級3班マ差
33×後藤 学 70東京A級3班マ差
44中畑 利英 67和歌山A級3班マ差
55宮崎 裕也 80山口A級3班マ差
66山田 英伸 51神奈川A級3班マ差
7大井 崇 73茨城A級3班差捲
145 2 736        
差捲マ差マ差 マ差 差捲マ差マ差        
中畑のキメ脚が冴えている。 番手回った時はもちろん、 位置に関係なく追い込む力がある。 ここは松本をガードしながら。 相手は大井の東ライン。 先制なれば強地脚で
                 
レース選手名卒期登録地脚質
2R11久冨 久貴 50福岡A級3班マ差
22花田 将司 99千葉A級3班先捲
33林 修平 99大阪A級3班差捲
44鈴木 理仁 74千葉A級3班マ差
55×本島 泰康 97熊本A級3班差捲
66前村 寿伸 80奈良A級3班差捲
7藤田 邦夫 54神奈川A級3班マ差
247 51 3 6       
先捲マ差マ差 差捲マ差 差捲 差捲       
前攻めが多い花田だが、 引いて巻き返すのがパターン。 踏み出しには自信がありそうだ。 同県、 鈴木のマーク。 久冨は本島に乗る。 ここぞの展開は逃さぬ集中力で。
                 
レース選手名卒期登録地脚質
3R11古屋 孝一 62愛知A級3班マ差
22田中 公一朗 74熊本A級3班マ差
33新村 真 87岡山A級3班先捲
44服部 仁 72岡山A級3班マ差
55×辻 誠 80和歌山A級3班マ差
66内村 豪 67鹿児島A級3班差捲
7肥後 公允 91奈良A級3班先捲
342 6 751        
先捲マ差マ差 差捲 先捲マ差マ差        
肥後が中近ラインを率いて抑えにいく。 これを新村がどう対応するか。 出脚はそうある方ではないが、 少々横に張られてもその推進力は止まらない。 田中は間隙から。
                 
レース選手名卒期登録地脚質
4R11古川 喬 99福島A級3班先捲
22×川上 修平 99高知A級3班差捲
33塚本 諭 85福島A級3班マ差
44藤井 準也 105岐阜A級3班先捲
55遠藤 純志 90徳島A級3班マ差
66山尾 光 62徳島A級3班マ差
7小森 慎一 58愛知A級3班マ差
256 4713         
差捲マ差マ差 先捲マ差先捲マ差         
藤井の豪快な踏みっぷりは、 伸びしろを感じる。 抵抗は受けるだろうが、 構わずグイグイ駆けていく。 小森のマーク。 四国勢、 あと古川らが機動力を生かしたいところ。
                 
レース選手名卒期登録地脚質
5R11長澤 和光 74福井A級3班マ差
22山下 忍 62佐賀A級3班マ差
33辻中 国宏 98東京A級3班先捲
44柏井 勝幸 57茨城A級3班マ差
55渡辺 大剛 100京都A級3班先捲
66草場 悠輔 86佐賀A級3班マ差
7×永井 隆一 83東京A級3班マ差
374 512 6        
先捲マ差マ差 先捲マ差マ差 マ差        
渡辺がパワフルで末の粘りも強じん。 地元の長澤を連れてしっかり駆ける。 辻中もカマシ、 捲りと豪快な仕掛けは魅力。 永井と東京コンビで一発決めるシーンあるか。
                 
レース選手名卒期登録地脚質
6R11高井 広明 58岐阜A級1班マ差
22藤田 真 89兵庫A級1班先捲
33古川 貴之 93佐賀A級2班差捲
44田島 高志 79三重A級1班マ差
5×水上 正二郎 78大阪A級1班マ差
56橋村 法男 71広島A級2班マ差
7足達 重満 80長崎A級2班マ差
68安藤 雄一 59福岡A級2班マ差
9川口 聖翔100愛知A級2班先捲
256 378 914      
先捲マ差マ差 差捲マ差マ差 先捲マ差マ差      
近畿勢と中部勢の主導権争い。 九州勢は叩き合いをまくる作戦か、 もちろん行く順番と見れば古川のカマシもあるだろう。 足達は実力者。 古川の仕掛け追走して鋭く。
                 
レース選手名卒期登録地脚質
7R11三好 英次 75香川A級1班マ差
22梶原 恵介 92大分A級2班マ差
33内村 竜也 93山口A級1班先捲
44三橋 政弘 69和歌山A級2班マ差
5武市 和人 74高知A級2班差捲
56舟元 権造 92大阪A級2班先捲
7片山 直人 87福岡A級1班先捲
68宮原 英司 71長崎A級2班マ差
9×塩川 真一郎 74広島A級1班マ差
391 728 645      
先捲マ差マ差 先捲マ差マ差 先捲マ差差捲      
大味なレースではあるが、 片山のまくりは力強い。 マークする梶原もしっかり伸び脚があり、 この九州勢を中心に狙う。 内村は中団取って先に仕掛けたいところ。
                 
レース選手名卒期登録地脚質
8R11川野 正芳 80大分A級1班差捲
22窓場 加乃敏 59京都A級1班マ差
33國枝 洋成 86岐阜A級2班差捲
44長谷 隆志 64岡山A級2班マ差
5加藤 渉 67岐阜A級2班マ差
56中屋 庸 97広島A級2班先捲
7×四元 慎也 77宮崎A級1班マ差
68西村 正彦 65高知A級2班マ差
9野口 正則 105奈良A級2班先捲
17 9253 648      
差捲マ差 先捲マ差マ差差捲 先捲マ差マ差      
大学までロードレース主体にやっていた野口は、 小柄な体格だが競輪学校でも積極的に先行。 小細工なしの走方で押している。 窓場のガード。 川野は落車の影響どうか。
                 
レース選手名卒期登録地脚質
9R11垣外中 勝哉 68大阪A級1班マ差
22倉岡 慎太郎59熊本A級2班マ差
33×田中 大介 83三重A級2班マ差
44吉本 将 81徳島A級2班マ差
5江端 隆司 103福井A級2班先捲
56徳丸 佳克 46兵庫A級2班マ差
7佐野 雄希 91愛知A級1班差捲
68組橋 一高 71香川A級2班差捲
9名川 豊 99福岡A級2班差捲
92 734 5168      
差捲マ差 差捲マ差マ差 先捲マ差マ差差捲      
地元の江端が主導権を取る。 番手は垣外中。 3月に愛知(一宮)から大阪へ移籍したばかりだが、 近畿の一員としてしっかり仕事をやって抜け出す。 佐野、 名川らが抗戦。
                
レース選手名卒期登録地脚質
10R11高間 悠平 95福井A級1班先捲
22小川 巧 57岡山A級1班マ差
33小川 将人 75愛知A級1班マ差
44上吹越 直樹 86鹿児島A級1班マ差
5高木 和仁 76福岡A級1班マ差
56森岡 正臣 75高知A級1班マ差
7徳永 哲人100熊本A級1班差捲
68澤田 光浩 63福井A級1班マ差
9×吉田 茂生 98岐阜A級1班先捲
754 186 932      
差捲マ差マ差 先捲マ差マ差 先捲マ差マ差      
高間の調子が上がってきた。 高間の魅力といえば鮮烈なダッシュ力。 マークの澤田も仕事はできるが、 ここは追走に専念して離れぬように。 中部勢が対抗。 徳永も一発。

※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

ページ先頭へ↑

競輪予想情報

競輪(KEIRIN)ならオッズパーク競輪

<< 4月8日 福井競輪  |  5月6日 福井競輪 ≫