展開はやはり松本に!
地元勢にも何とか頑張ってもらいたいレースだが、ここは4久田の先行力が抜けた印象で、気配も良好。ならば展開有利に1松本が抜け出すところから考えたい。軸は1松本。ただ、4久田が確実に残るというよりは後方から2中井、或いは6平尾の後ろから5瀬戸あたりが飛んでくるところに期待したい。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 松本 貴治 | 111 | 愛媛 | 松本 貴治 111/愛媛 |
2 | 2 | 中井 俊亮 | 103 | 奈良 | 中井 俊亮 103/奈良 |
3 | 3 | 柴崎 淳 | 91 | 三重 | 柴崎 淳 91/三重 |
4 | 4 | 久田 裕也 | 117 | 徳島 | 久田 裕也 117/徳島 |
5 | 5 | 瀬戸 栄作 | 109 | 長崎 | 瀬戸 栄作 109/長崎 |
6 | 6 | 平尾 一晃 | 111 | 長崎 | 平尾 一晃 111/長崎 |
7 | 佐々木則幸 | 79 | 高知 | 佐々木則幸 79/高知 |
|
誘導 | 川島 勝 | 川島 勝 |
鈴木の抵抗次第
やはり先行力上位は2後藤になってくるが、スタートの早い1雨谷が内枠なら2後藤は後からの攻めになる。前受けの3鈴木が突っ張って2後藤に挑戦していくなら、もしかすると九州勢が苦戦する可能性もあるのでは?そこに期待して、軸は1雨谷に。3鈴木が突っ張るところからの狙いなので、残り目というよりは3番手の6中川への絡み、そして2後藤不発からの4阪本、そして単騎の7畑段あたりへ流したい。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 雨谷 一樹 | 96 | 栃木 | 雨谷 一樹 96/栃木 |
2 | 2 | 後藤 大輝 | 121 | 福岡 | 後藤 大輝 121/福岡 |
3 | 3 | 鈴木 輝大 | 113 | 東京 | 鈴木 輝大 113/東京 |
4 | 4 | 阪本 和也 | 115 | 長崎 | 阪本 和也 115/長崎 |
5 | 5 | 瀬戸 晋作 | 107 | 長崎 | 瀬戸 晋作 107/長崎 |
6 | 6 | 中川 貴徳 | 91 | 栃木 | 中川 貴徳 91/栃木 |
7 | 畑段 嵐士 | 105 | 京都 | 畑段 嵐士 105/京都 |
|
誘導 | 西田 将士 | 西田 将士 |
激しい主導権争いなら
大御所の1平原が番手なら4山口も迷うことはないだろう。とにかく積極果敢に攻めるのは間違いない。その4山口を相手に7梶原が真っ向挑戦というレースになりそう。となると、後方で脚を溜めていそうなのは5真鍋。経験値、実績では見劣りする部分はあるものの、展開の利を生かして一撃捲り切るところから勝負したい。相手はもちろんスジの2隅田だが、2隅田は昨日追走の不安を露呈。配当は低いかも知れないが、5真鍋と1平原の折り返しが面白そう。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 平原 康多 | 87 | 埼玉 | 平原 康多 87/埼玉 |
2 | 2 | 隅田 洋介 | 107 | 岡山 | 隅田 洋介 107/岡山 |
3 | 3 | 岩谷 拓磨 | 115 | 福岡 | 岩谷 拓磨 115/福岡 |
4 | 4 | 山口 多聞 | 121 | 埼玉 | 山口 多聞 121/埼玉 |
5 | 5 | 真鍋 智寛 | 121 | 愛媛 | 真鍋 智寛 121/愛媛 |
6 | 6 | 宿口 潤平 | 91 | 埼玉 | 宿口 潤平 91/埼玉 |
7 | 梶原 海斗 | 123 | 福岡 | 梶原 海斗 123/福岡 |
|
誘導 | 井手 健 | 井手 健 |
『おいは捲り専門の選手やったけん、バカ息子はそれを見て、先行するようになったとらすね〜』お馴染み、佐世保競輪の迷解説?平尾昌也さんの口癖でございます。
お父さんはいつもバカ息子、バカ息子、と息子さん、平尾一晃選手のレースを見る度に悪態をつく訳ですが、それもこれも深い愛情の裏返しであることは誰の目にも明らかで、グレードレースの舞台でも怯まず、積極果敢に攻める息子さんの姿に目を細めているに違いありません。
佐世保競輪を舞台に迎えた記念すべき1回目のミッドナイト競輪。後方で一度外に浮いてしまった平尾選手は久田選手を相手に鐘で思い切って主導権。ホームで巻き返した久田選手に捲られはしたものの、中途半端に外で浮いたまま負けるのではなく、攻めた結果の敗北ですから‥『いやいや、そんな甘いことでどうする!勝ってナンボやろ!』という厳しい意見もあるかもしれませんが、お父さんと違って(笑)強気なレースで見せ場を作ってくれたことには拍手を送りたいなぁと思います。
しかし、そんなお父さんも、現役時代から本当に面倒見のいい方で、たくさんのお弟子さんの世話をしてこられました。捲り専門!みたいな自嘲的な発言もよくあるんですが、ほんとは自分のことよりも周りが良ければ、という心優しい九州男児。そして、息子の一晃選手もその血を引いたナイスガイであることは間違いありません。
だからこそ、あともう一本!地元の大舞台で頑張ってもらいたい!解説で頑張るお父さんと、5レースに登場する息子さん、平尾親子の活躍に本日も期待しましょう!
雨谷が展開有利!
ここも関東勢の主導権が濃厚。とにかく逃げて勝負というスタイルを崩さない2山口が突っ張り先行で、番手の1雨谷に流れが向く可能性が高そうだが、かなりの高確率でその時の4番手には3真鍋が控えているだろう。その3真鍋がどこで仕掛けるかがこのレースの重要なポイント。軸は番手の1雨谷でやむなしだが、3真鍋が遅めに仕掛けて飛んできたところだけは少し抑えておきたい。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 雨谷 一樹 | 96 | 栃木 | 雨谷 一樹 96/栃木 |
2 | 2 | 山口 多聞 | 121 | 埼玉 | 山口 多聞 121/埼玉 |
3 | 3 | 真鍋 智寛 | 121 | 愛媛 | 真鍋 智寛 121/愛媛 |
4 | 4 | 佐々木則幸 | 79 | 高知 | 佐々木則幸 79/高知 |
5 | 5 | 畑段 嵐士 | 105 | 京都 | 畑段 嵐士 105/京都 |
6 | 6 | 上田 裕和 | 86 | 三重 | 上田 裕和 86/三重 |
7 | 小橋 秀幸 | 85 | 青森 | 小橋 秀幸 85/青森 |
|
誘導 | 井手 健 | 井手 健 |
位置取り巧みな枝光の絡みを
このメンバー圧倒的なパワーを誇る1奥井。ちょっと1奥井の力が抜けている印象で、その1奥井に4西脇や5岩崎が真っ向勝負にいくのかどうか?もしいったとて、という印象は拭えない。アタマは1奥井固定で。そして、問題はヒモ候補。今節に限らずだが、とにかく6枝光の位置取りの巧さが際立っている。脚的には少し落ちる部分はあるものの、道中の運びで大きな失敗はないだろう。1奥井アタマの6枝光絡みで勝負したい。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 奥井 迪 | 106 | 東京 | 奥井 迪 106/東京 |
2 | 2 | 山口 伊吹 | 116 | 長崎 | 山口 伊吹 116/長崎 |
3 | 3 | 高尾貴美歌 | 116 | 長崎 | 高尾貴美歌 116/長崎 |
4 | 4 | 西脇美唯奈 | 120 | 愛知 | 西脇美唯奈 120/愛知 |
5 | 5 | 岩崎ゆみこ | 116 | 茨城 | 岩崎ゆみこ 116/茨城 |
6 | 6 | 枝光 美奈 | 124 | 福岡 | 枝光 美奈 124/福岡 |
7 | 佐々木 綾 | 116 | 東京 | 佐々木 綾 116/東京 |
|
誘導 | 川島 勝 | 川島 勝 |
さすがの平原もこの構成では‥
今節の目玉中の目玉の1平原だが、さすがにこの構成だと厳しいと言わざるを得ない。先行力に勝る3後藤がしっかり先陣を切って、展開は5岩谷に向きそう。もちろん6久田の抵抗もあるだろうが、先行力に関しては3後藤が上。そこを素直に評価して。ただ、3後藤が残れるかは微妙。5岩谷も勝たなければ!の思いで早めに踏んでしまう可能性が高そうで、5岩谷から7阪本へ突き抜けるところが基本線。別線なら6久田にのる2松本を。1平原は3着までの評価で。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 平原 康多 | 87 | 埼玉 | 平原 康多 87/埼玉 |
2 | 2 | 松本 貴治 | 111 | 愛媛 | 松本 貴治 111/愛媛 |
3 | 3 | 後藤 大輝 | 121 | 福岡 | 後藤 大輝 121/福岡 |
4 | 4 | 隅田 洋介 | 107 | 岡山 | 隅田 洋介 107/岡山 |
5 | 5 | 岩谷 拓磨 | 115 | 福岡 | 岩谷 拓磨 115/福岡 |
6 | 6 | 久田 裕也 | 117 | 徳島 | 久田 裕也 117/徳島 |
7 | 阪本 和也 | 115 | 長崎 | 阪本 和也 115/長崎 |
|
誘導 | 西田 将士 | 西田 将士 |
1972年5月17日生。関西・名古屋などでFMのDJを経て、競輪の実況アナウンサーへ。実況歴は18年。最近はミッドナイト競輪in小倉を中心に活動中。番組内では「芸術的なデス目予想」といういいのか悪いのかよく分からない評価を視聴者の方から頂いている。
いよいよ初の試みとなりました佐世保ミッドG3!まさかこんな時がくるとは‥個人的には感慨深いものがありますね〜。そして、ミッドナイトに平原選手が参戦という。最高に贅沢な開催になりました。
しかし、昨日に関しては平原選手にオッズが被りすぎていたかなぁと思いつつ、これは大チャンス!と敢えて、後藤選手の逃げ粘りを基本に勝負した訳ですが、うーん‥あと一本粘りが足りませんでしたね〜。しかし、相変わらずではありますが、佐世保は先行有利ですね〜。
山口多聞選手の粘りは言うまでもありませんが、久田選手の押し切り勝ち!平尾選手もよく粘りました!そして、やっぱり奥井選手は圧勝という‥とにかく直線が短いので、そこは常にアタマに置きながら考えていかなければいけません!勝負は2日目!まだまだここからが勝負です!