地元から決勝へ
ここは7林選手が2柳詰選手を。
三車の妙を。
先行は9晝田選手が積極策に。
単騎勢がそこに乗っかり捲り勝負。
3谷口選手は連日の調子だと厳しいか。
7林選手が捲りきれれば。
地元三割増しになるか。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 須永 優太 | 94 | 福島 | 須永 優太 94/福島 |
2 | 2 | 柳詰 正宏 | 97 | 福岡 | 柳詰 正宏 97/福岡 |
3 | 3 | 谷口 遼平 | 103 | 三重 | 谷口 遼平 103/三重 |
4 | 4 | 阪本 和也 | 115 | 長崎 | 阪本 和也 115/長崎 |
5 | 藤田 勝也 | 94 | 和歌 | 藤田 勝也 94/和歌 |
|
5 | 6 | 山下 一輝 | 96 | 山口 | 山下 一輝 96/山口 |
7 | 林 慶次郎 | 111 | 福岡 | 林 慶次郎 111/福岡 |
|
6 | 8 | 中田 雄喜 | 97 | 福島 | 中田 雄喜 97/福島 |
9 | 晝田宗一郎 | 115 | 岡山 | 晝田宗一郎 115/岡山 |
|
誘導 | 名川 豊 | 名川 豊 |
激ムズ自力集結
コマ切れの力勝負のレース。
1岸田選手は連日強気のレースを。
2橋本選手は捲らせたら強い。
5昼田選手も位置こだわる。
8青柳選手は3小林選手がスタート早い分前から考えちゃんと位置取れるのか。
まずは1岸田選手の主導権から三番手取れる、
5昼田選手か2橋本選手が。
ただ中団取り合ってくれたら1岸田選手が有利に。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 岸田 剛 | 121 | 福井 | 岸田 剛 121/福井 |
2 | 2 | 橋本 壮史 | 119 | 茨城 | 橋本 壮史 119/茨城 |
3 | 3 | 小林 弘和 | 91 | 佐賀 | 小林 弘和 91/佐賀 |
4 | 4 | 大洞 翔平 | 100 | 岐阜 | 大洞 翔平 100/岐阜 |
5 | 昼田 達哉 | 121 | 岡山 | 昼田 達哉 121/岡山 |
|
5 | 6 | 西岡 拓朗 | 97 | 広島 | 西岡 拓朗 97/広島 |
7 | 櫻井 正孝 | 100 | 宮城 | 櫻井 正孝 100/宮城 |
|
6 | 8 | 青柳 靖起 | 117 | 佐賀 | 青柳 靖起 117/佐賀 |
9 | 嶋津 拓弥 | 103 | 神奈 | 嶋津 拓弥 103/神奈 |
|
誘導 | 松尾信太郎 | 松尾信太郎 |
ハラケン爆走
どの先行選手をも叩き切る力を持つ5原田選手。
地元7林選手を引っ張るのはまたも9立部選手。林兄弟の兄弟ラインをもちろん地元ファンはみたいが、4南選手がどー考えてるのか。
9立部選手と4南選手がやり合えば、
5原田選手の捲り頃。
ただ、やはり7林選手は絡めて5原田選手との勝負に。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 上野 優太 | 113 | 熊本 | 上野 優太 113/熊本 |
2 | 2 | 片岡 迪之 | 93 | 岡山 | 片岡 迪之 93/岡山 |
3 | 3 | 石塚 孝幸 | 89 | 神奈 | 石塚 孝幸 89/神奈 |
4 | 4 | 南 潤 | 111 | 和歌 | 南 潤 111/和歌 |
5 | 原田研太朗 | 98 | 徳島 | 原田研太朗 98/徳島 |
|
5 | 6 | 開坂 秀明 | 79 | 青森 | 開坂 秀明 79/青森 |
7 | 林 大悟 | 109 | 福岡 | 林 大悟 109/福岡 |
|
6 | 8 | 八日市屋浩 | 79 | 石川 | 八日市屋浩 79/石川 |
9 | 立部 楓真 | 115 | 佐賀 | 立部 楓真 115/佐賀 |
|
誘導 | 松永 真太 | 松永 真太 |
小倉競輪GIII第14回万博協賛競輪吉岡稔真カップ最終日となりました。どーも、どりあんず堤です!
まずは宇都宮競輪で行われた初G1オールスターガールズケイリン。
優勝は佐藤水菜選手でした(拍手)
ガールズ初のグランプリスラム!
いや〜強かったです!歴史的快挙。
無双状態が続いてるサトミナ。
どこまで記録更新されていくのか楽しみです。
そして、これから一体誰がサトミナの牙城を崩すのか?
それも楽しみなところ。
とにかく佐藤水菜選手おめでとうございました!
そして、本日は小倉記念最終日。
ここも面白い。決勝戦で初の林兄弟が連携。そこに競りに来る櫻井選手(笑)九州はもうひとつ2車のラインもある。そして、ハラケン選手が嶋津選手を連れて。さぁどうなる決勝戦!?
そして九州の方は雨警報が出ております。皆様気をつけてください。
そして小倉競輪場は屋根がある!
お時間ある方は是非小倉競輪場で選手を応援しよう!
では、最終日小倉記念いってみましょう!
さぁ九州どうする?
地元1阿部選手が頑張ったところと、1と9が意地をはってるところ、脚がたまってる2の1発のところから考える
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 阿部 英斗 | 125 | 福岡 | 阿部 英斗 125/福岡 |
2 | 2 | 晝田宗一郎 | 115 | 岡山 | 晝田宗一郎 115/岡山 |
3 | 3 | 橋本 瑠偉 | 113 | 栃木 | 橋本 瑠偉 113/栃木 |
4 | 4 | 宮本 隼輔 | 113 | 熊本 | 宮本 隼輔 113/熊本 |
5 | 藤田 勝也 | 94 | 和歌 | 藤田 勝也 94/和歌 |
|
5 | 6 | 土屋 壮登 | 101 | 埼玉 | 土屋 壮登 101/埼玉 |
7 | 梶原 海斗 | 123 | 福岡 | 梶原 海斗 123/福岡 |
|
6 | 8 | 西岡 拓朗 | 97 | 広島 | 西岡 拓朗 97/広島 |
9 | 治田 知也 | 121 | 新潟 | 治田 知也 121/新潟 |
|
誘導 | 松尾信太郎 | 松尾信太郎 |
九州やれんのか!?
5立部選手が積極的とみる。となると番手2久島選手チャンスか。となるとその後ろにどのラインがいる?単騎8もいるし少し広めに。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 橋本 壮史 | 119 | 茨城 | 橋本 壮史 119/茨城 |
2 | 2 | 久島 尚樹 | 100 | 宮崎 | 久島 尚樹 100/宮崎 |
3 | 3 | 昼田 達哉 | 121 | 岡山 | 昼田 達哉 121/岡山 |
4 | 4 | 北村 信明 | 93 | 徳島 | 北村 信明 93/徳島 |
5 | 立部 楓真 | 115 | 佐賀 | 立部 楓真 115/佐賀 |
|
5 | 6 | 松尾 勇吾 | 115 | 熊本 | 松尾 勇吾 115/熊本 |
7 | 石塚 孝幸 | 89 | 神奈 | 石塚 孝幸 89/神奈 |
|
6 | 8 | 八日市屋浩 | 79 | 石川 | 八日市屋浩 79/石川 |
9 | 須永 優太 | 94 | 福島 | 須永 優太 94/福島 |
|
誘導 | 名川 豊 | 名川 豊 |
地元優勝なるのか!?
さぁ地元4車に競り。しかも65も九州。3ハラケンも仕上がってそう。3の捲り届くかどうか。あとは4からの九州の1。競りが早めに決着つけば。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 林 大悟 | 109 | 福岡 | 林 大悟 109/福岡 |
2 | 2 | 嶋津 拓弥 | 103 | 神奈 | 嶋津 拓弥 103/神奈 |
3 | 3 | 原田研太朗 | 98 | 徳島 | 原田研太朗 98/徳島 |
4 | 4 | 林 慶次郎 | 111 | 福岡 | 林 慶次郎 111/福岡 |
5 | 小林 弘和 | 91 | 佐賀 | 小林 弘和 91/佐賀 |
|
5 | 6 | 阪本 和也 | 115 | 長崎 | 阪本 和也 115/長崎 |
7 | 上野 優太 | 113 | 熊本 | 上野 優太 113/熊本 |
|
6 | 8 | 柳詰 正宏 | 97 | 福岡 | 柳詰 正宏 97/福岡 |
9 | 櫻井 正孝 | 100 | 宮城 | 櫻井 正孝 100/宮城 |
|
誘導 | 松永 真太 | 松永 真太 |
1997年結成芸歴22年目 イベントMCや劇場を中心に日本テレビ系「浜ちゃんが!」に出演中。競輪に特化したYouTubeチャンネル「カマセ!競RIIIN!!」を開設。
見た目は太っちょ。夢見るマッチョ!
ラーショあったらパンクンチョ!
どーも!どりあんずのHIRAI~平井です!
オールスターの裏開催。
メンバーはここで決勝三着以内に入ればまたもここ競輪祭の出場の権利が。
若手選手としては必ず手に入れたい。
特に吉岡さんの弟子岩谷選手と阿部選手は勝ち上がりたかったが、
初日、2日目と大敗してしまった。
地元ファンからしたら悔しい結果となった。
だが地元ファンはそれでも熱い声援を送ってる。頑張れ地元勢。
現地は大雨。いや大大大雨。。。
四十ミリ以上の雨が。
だがここはドーム型競輪場。
全く雨、風に左右されない。
前橋と小倉だけは最強ですね。
だからこそ実力がはっきり分かれる。
今回原田選手は抜けてる強さ。
吉岡カップを制するには三着以内に。
デイ開催とゆう事で、
競輪場近くに関東の方には馴染みある、
ラーメンショップがオープンした。
朝9時~10時まではラーメン一杯500円。
まさかの小倉で関東を感じれるラーメンが笑
もし良かったら笑笑