新田からの別線かなあ
ほんとは2小倉選手に付いていって欲しい気持ちが強いのだが、いかんせん5新田の仕掛けには容赦がない。昨日ほどの混戦にはならなさそうなメンバーなので、離れない可能性もあるのだが、多分人気は被るので5新田からの筋違いで狙ってみる。相手筆頭は南関勢。7岩本が前々踏めば8石毛が絡むことも。
| 枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 和田健太郎 | 87 | 千葉 | 和田健太郎 87/千葉 |
| 2 | 2 | 小倉 竜二 | 77 | 徳島 | 小倉 竜二 77/徳島 |
| 3 | 3 | 中村 圭志 | 86 | 熊本 | 中村 圭志 86/熊本 |
| 4 | 4 | 神田 紘輔 | 100 | 大阪 | 神田 紘輔 100/大阪 |
| 5 | 新田 祐大 | 90 | 福島 | 新田 祐大 90/福島 |
|
| 5 | 6 | 土生 敦弘 | 117 | 大阪 | 土生 敦弘 117/大阪 |
| 7 | 岩本 俊介 | 94 | 千葉 | 岩本 俊介 94/千葉 |
|
| 6 | 8 | 石毛 克幸 | 84 | 千葉 | 石毛 克幸 84/千葉 |
| 9 | 小川 賢人 | 103 | 福岡 | 小川 賢人 103/福岡 |
|
| 誘導 | 古川 宗行 | 古川 宗行 | |||
別線が打倒脇本で共同戦線を張れるのか?
9脇本が負けて穴が空く時に大切なのは、他のラインがキチンと共同戦線を張れるのかどうか?とにかく9脇本を後ろに置くか、内に被せるしかない中で、それを結託してやらないといけない。が!それをするには別線の選手たちのキャリアがまだ足りないとみた。なので、ここは9脇本の圧勝車券で。万全とはいかないが、ここなら5浅井の追走も大丈夫だろう。そこに2菅田が勝負目だが、どうも気になるのが四国勢。特に青森で伸び光った3田尾には注目。
| 枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 岡本 総 | 105 | 愛知 | 岡本 総 105/愛知 |
| 2 | 2 | 菅田 壱道 | 91 | 宮城 | 菅田 壱道 91/宮城 |
| 3 | 3 | 田尾 駿介 | 111 | 高知 | 田尾 駿介 111/高知 |
| 4 | 4 | 室井蓮太朗 | 121 | 徳島 | 室井蓮太朗 121/徳島 |
| 5 | 浅井 康太 | 90 | 三重 | 浅井 康太 90/三重 |
|
| 5 | 6 | 梁島 邦友 | 117 | 茨城 | 梁島 邦友 117/茨城 |
| 7 | 守澤 太志 | 96 | 秋田 | 守澤 太志 96/秋田 |
|
| 6 | 8 | 一戸 康宏 | 101 | 埼玉 | 一戸 康宏 101/埼玉 |
| 9 | 脇本 雄太 | 94 | 福井 | 脇本 雄太 94/福井 |
|
| 誘導 | 柴田 洋輔 | 柴田 洋輔 | |||
眞杉の末は果たして‥
昨日は逃げたが末が甘く4着に沈んだ7眞杉。超一流なので、そのあたりはしっかり修正できるとは思うが、あまり状態がいいとは言えなさそう。ここも地元勢を連れてのレースなので7眞杉が先手を取るだろう。なので軸は、近況充実している1寺沼を抜擢。5高橋へ突き抜けるところや、2和田や3松浦の捲り追い込みからの筋違いを狙ってみたい。敢えて7眞杉は3着までの評価で。
| 枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 寺沼 拓摩 | 115 | 東京 | 寺沼 拓摩 115/東京 |
| 2 | 2 | 和田真久留 | 99 | 神奈 | 和田真久留 99/神奈 |
| 3 | 3 | 松浦 悠士 | 98 | 広島 | 松浦 悠士 98/広島 |
| 4 | 4 | 堀内 俊介 | 107 | 神奈 | 堀内 俊介 107/神奈 |
| 5 | 高橋 築 | 109 | 東京 | 高橋 築 109/東京 |
|
| 5 | 6 | 稲吉 悠大 | 92 | 福岡 | 稲吉 悠大 92/福岡 |
| 7 | 眞杉 匠 | 113 | 栃木 | 眞杉 匠 113/栃木 |
|
| 6 | 8 | 伊藤 正樹 | 71 | 愛知 | 伊藤 正樹 71/愛知 |
| 9 | 大川 龍二 | 91 | 広島 | 大川 龍二 91/広島 |
|
| 誘導 | 岡本 大嗣 | 岡本 大嗣 | |||
小倉選手、ほんとに申し訳ありません!離れる可能性が‥なんてことを昨日は書きましたが、離れるどころか、付けきっての差し交わしとは‥もう地面に額を擦り付けてその摩擦で火を起こすくらいの勢いで謝罪してもまだ足りないくらい、反省しております。
おまけに小倉選手、昨日のレース後のコメントが「新田選手に移籍金2000万払うから徳島に来てほしい」という‥笑
ちょっとちょっと、小倉選手!饒舌過ぎやしませんか〜。もしかして、なんですか?引退後の解説とか考えてます???
いやいや、そんなこと言ってたらほんとに怒られてしまいます!それでなくても昨日のコラムでやらかしているんですから‥
まあ、昨日に関しては小倉選手の一件だけではありません。軸に据えた選手が全て敗れる、というか展開が丸っきり読めてないものばかりでございました。
京王閣は嫌いなバンクではないんですけどね〜。どうも昨日は噛み合いませんでした。本日こそは何とか!最終日もよろしくお願いいたします〜。
山中、稲吉の2.3着で
このレース、単騎の2人が実に面白い。それほど伸びが冴えているという訳では無いが、位置取りはあまりミスらない。9大川が主導権を握りそうで、この3番手にこの2人のどちらかが入っているのでは?そう考えて、この2人の2.3着で狙いたい。アタマ候補筆頭は9大川の番手、3佐藤で。あとは2一戸の仕掛け次第で7恩田、更には実績の1浅井あたりか。
| 枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 浅井 康太 | 90 | 三重 | 浅井 康太 90/三重 |
| 2 | 2 | 一戸 康宏 | 101 | 埼玉 | 一戸 康宏 101/埼玉 |
| 3 | 3 | 佐藤 和也 | 95 | 青森 | 佐藤 和也 95/青森 |
| 4 | 4 | 山中 貴雄 | 90 | 高知 | 山中 貴雄 90/高知 |
| 5 | 岡本 総 | 105 | 愛知 | 岡本 総 105/愛知 |
|
| 5 | 6 | 土生 敦弘 | 117 | 大阪 | 土生 敦弘 117/大阪 |
| 7 | 恩田 淳平 | 100 | 群馬 | 恩田 淳平 100/群馬 |
|
| 6 | 8 | 稲吉 悠大 | 92 | 福岡 | 稲吉 悠大 92/福岡 |
| 9 | 大川 剛 | 121 | 青森 | 大川 剛 121/青森 |
|
| 誘導 | 古川 宗行 | 古川 宗行 | |||
清水の気配が‥
今節、というか近況なかなか気配を感じない3清水。元々好不調の波がある方で、今はスランプなのだろう。そういう時は自力で奮起!というところだが、6福田の先行力を考えればなかなか簡単にはいかないだろう。昨日離れてしまったが、それでも必死に食らいついていた2高橋から考える。その3番手は読みづらいので、単騎の2人、プラス5神田あたりを。
| 枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 中村 圭志 | 86 | 熊本 | 中村 圭志 86/熊本 |
| 2 | 2 | 高橋 築 | 109 | 東京 | 高橋 築 109/東京 |
| 3 | 3 | 清水 裕友 | 105 | 山口 | 清水 裕友 105/山口 |
| 4 | 4 | 堀内 俊介 | 107 | 神奈 | 堀内 俊介 107/神奈 |
| 5 | 神田 紘輔 | 100 | 大阪 | 神田 紘輔 100/大阪 |
|
| 5 | 6 | 福田 稔希 | 125 | 栃木 | 福田 稔希 125/栃木 |
| 7 | 園田 匠 | 87 | 福岡 | 園田 匠 87/福岡 |
|
| 6 | 8 | 栗山 俊介 | 103 | 奈良 | 栗山 俊介 103/奈良 |
| 9 | 筒井 敦史 | 85 | 岡山 | 筒井 敦史 85/岡山 |
|
| 誘導 | 柴田 洋輔 | 柴田 洋輔 | |||
単騎9番手ならさすがの脇本も
昨日は絶体絶命の大ピンチから何とか2着まで届いた3脇本。正直あれで届くことに驚きだが、さすがに今日単騎で9番手、1眞杉や北日本勢がいる中で届くのは難しいだろう。7菅田がある程度仕掛けての8新田、そして1眞杉を軸に考える。3脇本はあっても2着までか。
| 枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 眞杉 匠 | 113 | 栃木 | 眞杉 匠 113/栃木 |
| 2 | 2 | 守澤 太志 | 96 | 秋田 | 守澤 太志 96/秋田 |
| 3 | 3 | 脇本 雄太 | 94 | 福井 | 脇本 雄太 94/福井 |
| 4 | 4 | 小倉 竜二 | 77 | 徳島 | 小倉 竜二 77/徳島 |
| 5 | 和田真久留 | 99 | 神奈 | 和田真久留 99/神奈 |
|
| 5 | 6 | 大川 龍二 | 91 | 広島 | 大川 龍二 91/広島 |
| 7 | 菅田 壱道 | 91 | 宮城 | 菅田 壱道 91/宮城 |
|
| 6 | 8 | 新田 祐大 | 90 | 福島 | 新田 祐大 90/福島 |
| 9 | 和田健太郎 | 87 | 千葉 | 和田健太郎 87/千葉 |
|
| 誘導 | 岡本 大嗣 | 岡本 大嗣 | |||

1972年5月17日生。関西・名古屋などでFMのDJを経て、競輪の実況アナウンサーへ。実況歴は18年。最近はミッドナイト競輪in小倉を中心に活動中。番組内では「芸術的なデス目予想」といういいのか悪いのかよく分からない評価を視聴者の方から頂いている。
「思い出作りの為に新田くんにマークします」まぁ、何とも小倉竜二選手らしいコメントですね〜。笑顔を作ることなく淡々と話すその光景がまさに目に浮かぶようです。
新田選手の後ろはどうも皆さん付きにくいようで、まずはダッシュが強烈なのと、時々予測しにくい動きが起こるのがその理由。昨日も内に切り込んで中団を確保してからの捲り返しで、後ろの菊地選手が追走しきれず落車してしまうという不運に見舞われました。
小倉選手からするとそんなことは百も承知。まだまだ競技でも強い新田選手と、今の小倉選手。年齢的なことを考えても、正直今日、離れる可能性の方が高いかもしれません。
そういった時、普通の選手なら「離れないように後輪に集中して頑張って付いていきます」なんですよ。だいたいそうです。でも小倉選手は「思い出作りに‥」という表現を使います。その言葉には何となく甲子園で強豪校に当たってしまった公立校のニュアンスが含まれており「話題のあのピッチャーからヒットの1本でも打てたら人生の自慢話になるから頑張ってみよかなあ」という雰囲気が伝わってきます。
要は無理かも知れんけど、肩の力抜いてやらせてもらいますわ。うまくいったらいい思い出になるしね〜。って事なんだと思います。私はそんな風に解釈しました。この辺が実に小倉選手らしい。口数は決して多くないのですが、こういうフレーズにセンスの良さを感じてしまいます。
果たして、今日小倉竜二選手の思い出が素晴らしいものになるのかどうか?
京王閣記念の3日目、本日からよろしくお願いいたします〜。