山下突っ込んでくる
地元選手4藤井選手は8高橋選手と。
どーしても8高橋選手は地元の声援は熱い。
4藤井選手も熱い声援を背負ってメイチの先行か。
昨日の7渡邉選手は当たられても自力強かった。
4藤井選手が逃げて中団から先捲りすれば2小原選手が差し目で。ただ1竹内選手が外から捲りきれれば、タイムがいい9山下選手が突っ込んでくる。
9山下選手は自力選手に敬意をしっかりもつタイプなので差し目で。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 竹内 翼 | 109 | 広島 | 竹内 翼 109/広島 |
2 | 2 | 小原 太樹 | 95 | 神奈 | 小原 太樹 95/神奈 |
3 | 3 | 松川 高大 | 94 | 熊本 | 松川 高大 94/熊本 |
4 | 4 | 藤井 侑吾 | 115 | 愛知 | 藤井 侑吾 115/愛知 |
5 | 内藤 宣彦 | 67 | 秋田 | 内藤 宣彦 67/秋田 |
|
5 | 6 | 山下 渡 | 91 | 茨城 | 山下 渡 91/茨城 |
7 | 渡邉 雄太 | 105 | 静岡 | 渡邉 雄太 105/静岡 |
|
6 | 8 | 高橋 和也 | 91 | 愛知 | 高橋 和也 91/愛知 |
9 | 山下 一輝 | 96 | 山口 | 山下 一輝 96/山口 |
|
誘導 | 富永 益生 | 富永 益生 |
眞杉の調子爆上がり
初日SSを捲り切って一着と縦の動きが抜群にいい。
北三車がつく形になって走りやすくなった。
相手は7清水選手。中団取れても3眞杉選手がトップスピードでトップスピードになってたら外からは厳しくなる。
四車有利か。だがカマシ捲りで捲り切った場合、
7清水、3眞杉の流れに。
6酒井選手も後方から自力足で。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 伏見 俊昭 | 75 | 福島 | 伏見 俊昭 75/福島 |
2 | 2 | 中本 匠栄 | 97 | 熊本 | 中本 匠栄 97/熊本 |
3 | 3 | 眞杉 匠 | 113 | 栃木 | 眞杉 匠 113/栃木 |
4 | 4 | 近藤 龍徳 | 101 | 愛知 | 近藤 龍徳 101/愛知 |
5 | 中田 雄喜 | 97 | 福島 | 中田 雄喜 97/福島 |
|
5 | 6 | 酒井 拳蔵 | 109 | 大阪 | 酒井 拳蔵 109/大阪 |
7 | 清水 裕友 | 105 | 山口 | 清水 裕友 105/山口 |
|
6 | 8 | 松岡 篤哉 | 97 | 岐阜 | 松岡 篤哉 97/岐阜 |
9 | 阿部 力也 | 100 | 宮城 | 阿部 力也 100/宮城 |
|
誘導 | 島野 浩司 | 島野 浩司 |
隅田、松浦との自力勝負
地元開催ウィナーズに標準を合わす為ここは2隅田選手負けられない。昨日も結果浅井選手が失格にならなくとも足は強い。前開催では脇本選手と対戦し外から捲られたが、ここは捲りで勝負する。
逃げれば7松浦選手がしっかり捲り倒すか。
3小川選手もついていく。
先行は5石塚選手。1東口選手絡めるか。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 東口 善朋 | 85 | 和歌 | 東口 善朋 85/和歌 |
2 | 2 | 隅田 洋介 | 107 | 栃木 | 隅田 洋介 107/栃木 |
3 | 3 | 小川真太郎 | 107 | 徳島 | 小川真太郎 107/徳島 |
4 | 4 | 大槻 寛徳 | 85 | 宮城 | 大槻 寛徳 85/宮城 |
5 | 石塚輪太郎 | 105 | 和歌 | 石塚輪太郎 105/和歌 |
|
5 | 6 | 長尾 拳太 | 103 | 岐阜 | 長尾 拳太 103/岐阜 |
7 | 松浦 悠士 | 98 | 広島 | 松浦 悠士 98/広島 |
|
6 | 8 | 堤 洋 | 75 | 徳島 | 堤 洋 75/徳島 |
9 | 鈴木 竜士 | 107 | 東京 | 鈴木 竜士 107/東京 |
|
誘導 | 金子 貴志 | 金子 貴志 |
名古屋競輪GIII開場72周年記念 金鯱賞争奪戦、決勝戦となります!
どうも、どりあんず堤です。
初日の特選の眞杉選手の単騎1着にはやられました(拍手)
やはり仕上がってる感じがいたしますね!
準決勝も熱いレースが繰り広げられました。
準決勝10Rは藤井選手の打鐘前からの先行で漢でした。番手地元の高橋選手が1着(拍手)そしてベテランの秋田の内藤選手よ!
入ってくるのよ!
熱かったなぁ。
僕も内藤選手から何度か大きい万車券を頂いた事があります!
昨日は、カッコつけて絞り過ぎて買ってなかったっす(泣)
11Rは頂きました。あざす。
眞杉選手の調子の良さはわかってたし、ラインも4車ということで奈良記念の反省もし、ごちゃごちゃ考えるのをやめてシンプルに眞杉選手と阿部選手の折り返しから3着伏見選手、中本選手、清水選手から買いました。
清水選手の状態があまりよくなさそうなので念のために清水選手-眞杉選手の折り返しから近藤選手と中本選手と阿部選手で。
結果的に買わなくてよかったけど来た時に買っとけば〜〜(泣)のパターンは最悪なので。
なんとか当たりましてマイナスを少し戻させて頂きました。
まだマイナスは続いております。
12Rは松浦選手のラインは後方からになる展開予想はあってました。
石塚選手を逃して隅田選手ラインはまくりたいので中団。合ってました。
なので隅田選手-鈴木選手の折り返しから流してまして。。
さすが松浦選手でした。そして追走の小川選手も流石でした(拍手)
反省です。終わってみたら、そりゃそうだわなと(汗)
本日の決勝はバッチリ当ててプラスにさせて頂き、家出中の諭吉さんの帰りを待ちたいと思います!
では決勝いってみましょう!
地元、高橋選手は単騎となりました。
なんとか地元戦、頑張ってほしいですね!
岐阜ライン3車が気合走行!
地元勢(5)山田選手ライン(1)番車を松岡選手が持ってるのでいい位置とって展開か。脚を使って位置取り。後ろに(7)ラインの後ろからの捲りに合わせて(5)(1)(9)の発進。もし(5)が先行してれば結果的には(1)は番手発進予定。岐阜勢から車券を狙う。とりあえず(5)山田選手の発走前ルーティーンを見てください。(1)-(9)の2車単抑えも
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 松岡 篤哉 | 97 | 岐阜 | 松岡 篤哉 97/岐阜 |
2 | 2 | 小岩 大介 | 90 | 大分 | 小岩 大介 90/大分 |
3 | 3 | 石塚輪太郎 | 105 | 和歌 | 石塚輪太郎 105/和歌 |
4 | 4 | 山下 渡 | 91 | 茨城 | 山下 渡 91/茨城 |
5 | 山田 諒 | 113 | 岐阜 | 山田 諒 113/岐阜 |
|
5 | 6 | 松尾 勇吾 | 115 | 熊本 | 松尾 勇吾 115/熊本 |
7 | 隅田 洋介 | 107 | 栃木 | 隅田 洋介 107/栃木 |
|
6 | 8 | 松田 治之 | 73 | 大阪 | 松田 治之 73/大阪 |
9 | 不破 将登 | 94 | 岐阜 | 不破 将登 94/岐阜 |
|
誘導 | 伊藤 正樹 | 伊藤 正樹 |
熊本、嘉永選手が先輩中本選手を引っ張る!
(7)嘉永選手が熊本の先輩(1)中本選手を連れていく。ただここに地元準決勝漢を見せた(8)藤井選手もいる。しかも番手も地元先輩(6)山内選手。
しかし、まだ今開催、前開催と1着をもってない(1)中本選手は気合入ってるはず。なのでここは熊本から
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 中本 匠栄 | 97 | 熊本 | 中本 匠栄 97/熊本 |
2 | 2 | 鈴木 竜士 | 107 | 東京 | 鈴木 竜士 107/東京 |
3 | 3 | 山下 一輝 | 96 | 山口 | 山下 一輝 96/山口 |
4 | 4 | 中田 雄喜 | 97 | 福島 | 中田 雄喜 97/福島 |
5 | 佐藤 友和 | 88 | 岩手 | 佐藤 友和 88/岩手 |
|
5 | 6 | 山内 卓也 | 77 | 愛知 | 山内 卓也 77/愛知 |
7 | 嘉永 泰斗 | 113 | 熊本 | 嘉永 泰斗 113/熊本 |
|
6 | 8 | 藤井 侑吾 | 115 | 愛知 | 藤井 侑吾 115/愛知 |
9 | 阿部 大樹 | 94 | 埼玉 | 阿部 大樹 94/埼玉 |
|
誘導 | 富永 益生 | 富永 益生 |
さぁ松浦選手SSのプライドを見せれるのか!?
(5)眞杉選手が3車ライン。(1)松浦選手はセオリー的には後方にやられる。(3)渡邉選手は中団。単騎は前々にいると(1)松浦選手はきついか?それでも捲りきれる?(9)小川選手も調子上がってきてる(6)高橋選手が前団ラインの後ろとか取れてれば1発地元の先捲り。(6)の2車単か2車複は抑えときたい。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 松浦 悠士 | 98 | 広島 | 松浦 悠士 98/広島 |
2 | 2 | 東口 善朋 | 85 | 和歌 | 東口 善朋 85/和歌 |
3 | 3 | 渡邉 雄太 | 105 | 静岡 | 渡邉 雄太 105/静岡 |
4 | 4 | 内藤 宣彦 | 67 | 秋田 | 内藤 宣彦 67/秋田 |
5 | 眞杉 匠 | 113 | 栃木 | 眞杉 匠 113/栃木 |
|
5 | 6 | 高橋 和也 | 91 | 愛知 | 高橋 和也 91/愛知 |
7 | 阿部 力也 | 100 | 宮城 | 阿部 力也 100/宮城 |
|
6 | 8 | 伏見 俊昭 | 75 | 福島 | 伏見 俊昭 75/福島 |
9 | 小川真太郎 | 107 | 徳島 | 小川真太郎 107/徳島 |
|
誘導 | 金子 貴志 | 金子 貴志 |
1997年結成芸歴22年目 イベントMCや劇場を中心に日本テレビ系「浜ちゃんが!」に出演中。競輪に特化したYouTubeチャンネル「カマセ!競RIIIN!!」を開設。
見た目は太っちょ。夢見るマッチョ。
スペシャルデラカンあったらパックンチョ!
どーも!どりあんずのHIRAI〜平井です!
やっと。やっと。やっっっっっと、
あったかくなりつつありますね!
まだ春の到来とはならないですが、
東京も先日十八度まで上がったと。
まだまだ夜中は寒さが厳しいですが、
デイを走られてる選手は走りやすくなってきているのではないでしょうか。
その代わり花粉が飛び始めて、堪らんですよね。
よく耳にするのは、花粉水準が誰しもあって、
その基準値を超えたら鼻水や目の痒みが酷くなると。
まだなんともない人は基準値を超えてないだけでいずれ花粉症になるから!と何を根拠に言ってるのか分からない言葉をグスグス言いながら言葉を浴びせてきます。
自分はまだ大丈夫ですが皆様もそれが本当ならば、
基準値超えてないだけかもしれません。
あと、周りの花粉症の人あるあるなんですが、
とにかく花粉症である事を必要以上に訴えてきます。ティッシュ何枚あってもたらねーわー。
ブタクサの基準値俺超えたんだよねー。
うまく付き合っていかないと花粉症の機嫌損ねたらしんどいからさー。など、口に出さず心で思えないものかと感じる事が多々ありますww
自分ももし花粉症になった時同じ事言ってたら説教して下さい。ですのでここに残しときますw
選手の方々も鼻詰まったりしてたら大変だろうな。
花粉症の選手は何か合図欲しいな。
もしかしたらがあるからねw
でもそんな時は美味い飯食って元気出しましょ。
スパゲッティハウス シェフ さんのスペシャルデラカンを食べて元気つけて下さい。愛知と言えばあんかけパスタ。ここのはソースに粘度高めで沢山の野菜炒めが卵の下に敷いてあってパスタがばり美味い!是非食べてみて下さい!