地元ー頑張れー!
5山崎選手、ここは外せない。
とにかく主導権を取りに先行策に出るか。
もし7窓場選手に先行されたら後方からの捲りだと9坂井選手に先捲りされたら地元総潰れに。2井上選手も離れず追い込む。
もし切って切ってのレースだとカマシ先行で7窓場選手の先行に3稲川選手の番手捌きが見られるか。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 佐藤慎太郎 | 78 | 福島 | 佐藤慎太郎 78/福島 |
2 | 2 | 井上 昌己 | 86 | 長崎 | 井上 昌己 86/長崎 |
3 | 3 | 稲川 翔 | 90 | 大阪 | 稲川 翔 90/大阪 |
4 | 4 | 渡邉 雅也 | 117 | 静岡 | 渡邉 雅也 117/静岡 |
5 | 山崎 賢人 | 111 | 長崎 | 山崎 賢人 111/長崎 |
|
5 | 6 | 山口 貴弘 | 92 | 佐賀 | 山口 貴弘 92/佐賀 |
7 | 窓場千加頼 | 100 | 京都 | 窓場千加頼 100/京都 |
|
6 | 8 | 五日市 誠 | 89 | 青森 | 五日市 誠 89/青森 |
9 | 坂井 洋 | 115 | 栃木 | 坂井 洋 115/栃木 |
|
誘導 | 南部 亮太 | 南部 亮太 |
佐々木選手に期待
疲れはどこに。1松浦選手の斡旋はビックリした。広島記念優勝からの佐世保参戦はサプライズ。だが疲れはもちろんあるだろう。
7岩津選手も援護を。
ただこのレース徹底先行選手がいない分、誰の先行かで流れが変わる。
3佐々木選手か5伊藤選手か。
気付けば中団にいる1松浦選手。
3佐々木選手の捲りになればある。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 松浦 悠士 | 98 | 広島 | 松浦 悠士 98/広島 |
2 | 2 | 菅田 壱道 | 91 | 宮城 | 菅田 壱道 91/宮城 |
3 | 3 | 佐々木悠葵 | 115 | 群馬 | 佐々木悠葵 115/群馬 |
4 | 4 | 阿竹 智史 | 90 | 徳島 | 阿竹 智史 90/徳島 |
5 | 伊藤 颯馬 | 115 | 沖縄 | 伊藤 颯馬 115/沖縄 |
|
5 | 6 | 徳永 哲人 | 100 | 熊本 | 徳永 哲人 100/熊本 |
7 | 岩津 裕介 | 87 | 岡山 | 岩津 裕介 87/岡山 |
|
6 | 8 | 末木 浩二 | 109 | 山梨 | 末木 浩二 109/山梨 |
9 | 和田 圭 | 92 | 宮城 | 和田 圭 92/宮城 |
|
誘導 | 井手 健 | 井手 健 |
深谷選手またも漢見せる
連日先行し強さを見せて長崎のお客さんを沸かしてる5深谷選手。
そこに九州の総大将1荒井選手。
6瀬戸選手まで決めれるか。
位置選び上手い2浅井選手も。
3杉森選手の追い込みも期待しつつ、
やはり長崎の地元1荒井選手の決勝は必須かと。
5深谷選手の強さここにあり。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 荒井 崇博 | 82 | 長崎 | 荒井 崇博 82/長崎 |
2 | 2 | 浅井 康太 | 90 | 三重 | 浅井 康太 90/三重 |
3 | 3 | 杉森 輝大 | 103 | 茨城 | 杉森 輝大 103/茨城 |
4 | 4 | 橋本 壮史 | 119 | 茨城 | 橋本 壮史 119/茨城 |
5 | 深谷 知広 | 96 | 静岡 | 深谷 知広 96/静岡 |
|
5 | 6 | 瀬戸 晋作 | 107 | 長崎 | 瀬戸 晋作 107/長崎 |
7 | 柿澤 大貴 | 97 | 長野 | 柿澤 大貴 97/長野 |
|
6 | 8 | 蕗澤鴻太郎 | 111 | 群馬 | 蕗澤鴻太郎 111/群馬 |
9 | 村田 雅一 | 90 | 兵庫 | 村田 雅一 90/兵庫 |
|
誘導 | 西田 将士 | 西田 将士 |
開設74周年記念佐世保競輪GIII九十九島賞争奪戦最終日となりました!どーも、どりあんず堤です。
さぁ今年も残り少なくなって参りました。最近の東京は雨も降らずスーッと澄んだ寒い冬の気持ちの良い天気が続いております。寒さもきつくなり体調を崩す方も多いみたいで。後輩も仕事を休むくらい熱がでたみたいで。日頃から体調管理をしてるにも関わらずですよ。本当に油断なさらず皆様体調管理気をつけてください!
さて競輪グランプリの車番と並びも発表されましたね。新山選手と清水選手のサプライズは無し。南関が今年は隊列長い。色々と書きたいが、またその予想はおいおい出していきます。
佐世保競輪GIII…今年ラストの GIIIかな?
さぁ年の瀬が迫ってまいりました。
決勝戦、地元荒井選手やれんのか!?SS松浦選手の番手なので松浦選手次第。地元優勝したいだろう。
では決勝戦いってみましょう!
関東勢
1は車番もいいし中団確保。1の状態は近況めっちゃいいですけど今開催はどうなの?それなら隊列ながい2の捲りか、中団好位置からのパターン。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 菅田 壱道 | 91 | 宮城 | 菅田 壱道 91/宮城 |
2 | 2 | 坂井 洋 | 115 | 栃木 | 坂井 洋 115/栃木 |
3 | 3 | 嘉永 泰斗 | 113 | 熊本 | 嘉永 泰斗 113/熊本 |
4 | 4 | 柿澤 大貴 | 97 | 長野 | 柿澤 大貴 97/長野 |
5 | 岡崎 智哉 | 96 | 大阪 | 岡崎 智哉 96/大阪 |
|
5 | 6 | 清水 一幸 | 109 | 大阪 | 清水 一幸 109/大阪 |
7 | 大森 慶一 | 88 | 北海 | 大森 慶一 88/北海 |
|
6 | 8 | 徳永 哲人 | 100 | 熊本 | 徳永 哲人 100/熊本 |
9 | 杉森 輝大 | 103 | 茨城 | 杉森 輝大 103/茨城 |
|
誘導 | 井手 健 | 井手 健 |
地元ライン
ここは1山崎選手5井上選手の地元ライン。もちろん期待したい。逃げるのはなかなかですが単騎勢まで連れていくとかなりのアドバンテージ。9の発信になるとチャンスさえもある。27が無理やりなら出させて中団でもいいが7浅井選手も注意。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 山崎 賢人 | 111 | 長崎 | 山崎 賢人 111/長崎 |
2 | 2 | 村田 祐樹 | 121 | 富山 | 村田 祐樹 121/富山 |
3 | 3 | 和田 圭 | 92 | 宮城 | 和田 圭 92/宮城 |
4 | 4 | 相川 永伍 | 95 | 埼玉 | 相川 永伍 95/埼玉 |
5 | 井上 昌己 | 86 | 長崎 | 井上 昌己 86/長崎 |
|
5 | 6 | 荒澤 貴史 | 85 | 北海 | 荒澤 貴史 85/北海 |
7 | 浅井 康太 | 90 | 三重 | 浅井 康太 90/三重 |
|
6 | 8 | 大川 剛 | 121 | 青森 | 大川 剛 121/青森 |
9 | 晝田宗一郎 | 115 | 岡山 | 晝田宗一郎 115/岡山 |
|
誘導 | 南部 亮太 | 南部 亮太 |
地元荒井選手やれんのか?
1松浦選手の番手に3地元荒井選手。1はどうだろうか。5佐々木選手が強烈。1も食ってるし。2が逃げると2残れないような。じゃあ近畿が中団取れれば後ろに5か2のどちらかで9もチャンスあり。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 松浦 悠士 | 98 | 広島 | 松浦 悠士 98/広島 |
2 | 2 | 深谷 知広 | 96 | 静岡 | 深谷 知広 96/静岡 |
3 | 3 | 荒井 崇博 | 82 | 長崎 | 荒井 崇博 82/長崎 |
4 | 4 | 村田 雅一 | 90 | 兵庫 | 村田 雅一 90/兵庫 |
5 | 佐々木悠葵 | 115 | 群馬 | 佐々木悠葵 115/群馬 |
|
5 | 6 | 渡邉 雅也 | 117 | 静岡 | 渡邉 雅也 117/静岡 |
7 | 稲川 翔 | 90 | 大阪 | 稲川 翔 90/大阪 |
|
6 | 8 | 末木 浩二 | 109 | 山梨 | 末木 浩二 109/山梨 |
9 | 窓場千加頼 | 100 | 京都 | 窓場千加頼 100/京都 |
|
誘導 | 西田 将士 | 西田 将士 |
1997年結成芸歴22年目 イベントMCや劇場を中心に日本テレビ系「浜ちゃんが!」に出演中。競輪に特化したYouTubeチャンネル「カマセ!競RIIIN!!」を開設。
見た目は太っちょ。夢見るマッチョ!
バーガーあったらパンクンチョ!
どーも!どりあんずのHIRAI〜平井です!
あと10日で今年も終わる。
あーーーーーーー!
年間回収率100パー超えれるのかー!?
このままだと余裕でダメだ。
人は言う。回収率80パーで勝ちやと。
いーーーーーや!負けだー!笑笑
まだあと10日ある。
負けをかさますんじゃない。
勝ち取るんだ!
カウントダウン最後の最後まであがいてみたいと思います。
今年の汚れは今年の内に。
今年の負けは今年の内に。
佐世保は豪華メンバーが揃った。
G1の準決勝か思う特選に。
踏み合い踏み合いの末スタートが早かった関東勢の逃げいちから坂井選手が抜け出したが
ここ佐世保競輪場はなんと言ってもゴールまでの直線が最も短いバンク。
ニセンターで後方にいては捲るのは不可に近い。昨日の深谷選手は完璧な先行逃げ切りだった。さーグランプリ前に資金を貯めるぞ!
佐世保駅着いたらまずはログキット 佐世保駅店さんの佐世保バーガー食べて気合い入れて競輪場へ向かって下さい!!