コマ切れ戦
33バンクだけにいつも捲りに構える選手が主導権取りに。
7河端選手は昨日二周先行に。
切って切ってのレースになるなら、
3菅田選手の先行も1吉田選手も出遅れまいと昨日のキレある光の如しインからアウト伸びて前々に。ここは先行しっかりがいるので、
捲り勝負に。2山口選手の捲りもあるが、
先行の番手5竹内選手や4阿竹選手の追い込みも穴に。
さー誰もが打鐘でかましたい。
そんな中2山口選手がどこまで伸びてくる?
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 吉田 拓矢 | 107 | 茨城 | 吉田 拓矢 107/茨城 |
2 | 2 | 山口 拳矢 | 117 | 岐阜 | 山口 拳矢 117/岐阜 |
3 | 3 | 菅田 壱道 | 91 | 宮城 | 菅田 壱道 91/宮城 |
4 | 4 | 阿竹 智史 | 90 | 徳島 | 阿竹 智史 90/徳島 |
5 | 竹内 智彦 | 84 | 宮城 | 竹内 智彦 84/宮城 |
|
5 | 6 | 松岡 篤哉 | 97 | 岐阜 | 松岡 篤哉 97/岐阜 |
7 | 河端 朋之 | 95 | 岡山 | 河端 朋之 95/岡山 |
|
6 | 8 | 中村 圭志 | 86 | 熊本 | 中村 圭志 86/熊本 |
9 | 武藤 龍生 | 98 | 埼玉 | 武藤 龍生 98/埼玉 |
|
誘導 | 内村 泰三 | 内村 泰三 |
深谷選手仕上がってる
さーここは2取鳥選手どーする?
7松本選手も番手から。
特に4小岩選手の追い込みは期待。
ここは1深谷選手も自分のタイミングで捲りあげてくる。
さすがに競られたら1深谷選手のスピードには手遅れに。
9杉森選手が位置取りからのどこまで。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 深谷 知広 | 96 | 静岡 | 深谷 知広 96/静岡 |
2 | 2 | 取鳥 雄吾 | 107 | 岡山 | 取鳥 雄吾 107/岡山 |
3 | 3 | 神山 拓弥 | 91 | 栃木 | 神山 拓弥 91/栃木 |
4 | 4 | 小岩 大介 | 90 | 大分 | 小岩 大介 90/大分 |
5 | 永澤 剛 | 91 | 青森 | 永澤 剛 91/青森 |
|
5 | 6 | 佐藤愼太郎 | 83 | 福島 | 佐藤愼太郎 83/福島 |
7 | 松本 貴治 | 111 | 愛媛 | 松本 貴治 111/愛媛 |
|
6 | 8 | 不破 将登 | 94 | 岐阜 | 不破 将登 94/岐阜 |
9 | 杉森 輝大 | 103 | 茨城 | 杉森 輝大 103/茨城 |
|
誘導 | 富 弥昭 | 富 弥昭 |
またも
1太田選手の番手に9清水選手。
ここは初日同様決めにかかる。1太田選手も初日とは違い引いてトップスピードでワンツーか。
2小松崎選手も長く踏むので主導権取られたら大変なレースに。
地元勢先輩を連れてライン決着期待。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 太田 海也 | 121 | 岡山 | 太田 海也 121/岡山 |
2 | 2 | 小松崎大地 | 99 | 福島 | 小松崎大地 99/福島 |
3 | 3 | 大石 崇晴 | 109 | 大阪 | 大石 崇晴 109/大阪 |
4 | 4 | 渡邉 雅也 | 117 | 静岡 | 渡邉 雅也 117/静岡 |
5 | 桑原 大志 | 80 | 山口 | 桑原 大志 80/山口 |
|
5 | 6 | 藤井 昭吾 | 99 | 滋賀 | 藤井 昭吾 99/滋賀 |
7 | 青野 将大 | 117 | 神奈 | 青野 将大 117/神奈 |
|
6 | 8 | 佐藤 康紀 | 73 | 青森 | 佐藤 康紀 73/青森 |
9 | 清水 裕友 | 105 | 山口 | 清水 裕友 105/山口 |
|
誘導 | 渡口 勝成 | 渡口 勝成 |
防府競輪GIII防府競輪開設75周年記念周防国府杯争奪戦最終日となりました!どーも、どりあんず堤です!昨日、準決勝の日は防府競輪場に呼んで頂きイベント、防府競輪研究所等、出演させて頂きました。防府競輪場も綺麗に改修工事されて子供達の遊べる広場、そしてカフェ等綺麗な競輪場に生まれ変わっておりました(拍手)
そして、準決勝もたくさんのお客様がご来場されてまして、また我々のステージもたくさんのお客様に集まって頂き、宮本忠典さんとのコラボも実現しました(笑)我々に声をかけてくださった皆様ありがとうございます。そして関係者の皆様、スタッフの皆様、共演してくださった皆様、本当にありがとうございました!朝の開門前からお客様も並んでおり、何度も行きたくなる競輪場でした。
新しくなった防府競輪場へ是非遊びに行ってみてはいかがでしょうか!
準決勝は天気も良く、気温も高かったですが、いやいやレースもとんでもなく熱かったです!とにかく現地の地元応援が凄かった(拍手)
準決勝でSS2人が飛んでしまうという事になりました。勝ち上がりは勿論7連覇をかけたSS清水選手!
準決勝も太田海也選手と桑原選手のラインで決めました(拍手)決勝は3分戦!関東勢も強烈だし、単騎の菅田選手も油断できません。即席ラインの松本選手は清水ラインに加わるかどうかでしたが別線で小岩選手と組むと。
さぁ前人未到の7連覇をかけ清水記念となるのでしょうか?
それでは防府記念競輪最終日、いってみましょう!
SSヤマケン負けらんねぇよな!
昨日は後ろ千切りの単独先行カマシて脚持たず。。んーギリギリ3着残る?くらいの感じだったがゴール前混戦6着。九州ラインは積極的か。昨日も番手捲りを放った5中川選手。九州ラインの後ろのラインはどこにらなるのか?
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 山口 拳矢 | 117 | 岐阜 | 山口 拳矢 117/岐阜 |
2 | 2 | 神山 拓弥 | 91 | 栃木 | 神山 拓弥 91/栃木 |
3 | 3 | 中村 圭志 | 86 | 熊本 | 中村 圭志 86/熊本 |
4 | 4 | 櫻井祐太郎 | 117 | 宮城 | 櫻井祐太郎 117/宮城 |
5 | 中川誠一郎 | 85 | 熊本 | 中川誠一郎 85/熊本 |
|
5 | 6 | 宮崎 大空 | 115 | 熊本 | 宮崎 大空 115/熊本 |
7 | 川越 勇星 | 111 | 神奈 | 川越 勇星 111/神奈 |
|
6 | 8 | 佐藤 康紀 | 73 | 青森 | 佐藤 康紀 73/青森 |
9 | 不破 将登 | 94 | 岐阜 | 不破 将登 94/岐阜 |
|
誘導 | 内村 泰三 | 内村 泰三 |
SS深谷やれんのか!?
意外と難しい11R。3深谷選手の番手にも自力4渡邉選手。九州がS取って3を待つ。南関の後ろには地元か、北日本。九州も3を待つのだが9も主導権を取りにいく可能性もある。地元8久保田選手の走りで決勝の清水選手が気合入ったと。なのでこの最終日8も地元ファンと清水選手を熱くするために軽視はできない。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 吉本 卓仁 | 89 | 福岡 | 吉本 卓仁 89/福岡 |
2 | 2 | 竹内 智彦 | 84 | 宮城 | 竹内 智彦 84/宮城 |
3 | 3 | 深谷 知広 | 96 | 静岡 | 深谷 知広 96/静岡 |
4 | 4 | 渡邉 雅也 | 117 | 静岡 | 渡邉 雅也 117/静岡 |
5 | 渡邉 豪大 | 107 | 福岡 | 渡邉 豪大 107/福岡 |
|
5 | 6 | 高原 仁志 | 85 | 徳島 | 高原 仁志 85/徳島 |
7 | 坂本健太郎 | 86 | 福岡 | 坂本健太郎 86/福岡 |
|
6 | 8 | 久保田泰弘 | 111 | 山口 | 久保田泰弘 111/山口 |
9 | 小松崎大地 | 99 | 福島 | 小松崎大地 99/福島 |
|
誘導 | 富 弥昭 | 富 弥昭 |
さぁ防府記念競輪7連覇なるのか清水選手!?
1清水選手を9太田選手が全力で引っ張る!別線ラインは関東勢は捲りか?やっぱり、地元ラインが引くと少しリスキーな感じもする。せめて中団。準決勝と同じでなんとか前方にはいたい。1清水選手の7連覇もありますし、4桑原選手も頑張って入着して欲しいところ。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 清水 裕友 | 105 | 山口 | 清水 裕友 105/山口 |
2 | 2 | 菅田 壱道 | 91 | 宮城 | 菅田 壱道 91/宮城 |
3 | 3 | 武藤 龍生 | 98 | 埼玉 | 武藤 龍生 98/埼玉 |
4 | 4 | 桑原 大志 | 80 | 山口 | 桑原 大志 80/山口 |
5 | 松本 貴治 | 111 | 愛媛 | 松本 貴治 111/愛媛 |
|
5 | 6 | 小岩 大介 | 90 | 大分 | 小岩 大介 90/大分 |
7 | 吉田 拓矢 | 107 | 茨城 | 吉田 拓矢 107/茨城 |
|
6 | 8 | 杉森 輝大 | 103 | 茨城 | 杉森 輝大 103/茨城 |
9 | 太田 海也 | 121 | 岡山 | 太田 海也 121/岡山 |
|
誘導 | 渡口 勝成 | 渡口 勝成 |
1997年結成芸歴22年目 イベントMCや劇場を中心に日本テレビ系「浜ちゃんが!」に出演中。競輪に特化したYouTubeチャンネル「カマセ!競RIIIN!!」を開設。
見た目は太っちょ。夢見るマッチョ!
〆があったらパンクンチョ!
どーも!どりあんずのHIRAI〜平井です!
清水選手7連覇なるか!?
いや7連覇て!!!!!!!
防府競輪場といえば清水裕友選手。
去年広島に行ってもやっぱり記念開催は清水裕友選手に期待が集まる。
そしてここ地元ファンから愛される存在でもある。
もちろん桑原選手や久保田選手も地元から選出されているが、
中四国勢は特に太田海也選手、取鳥選手に関しては清水選手の為にのレースを。
ただ先行するだけではなく、
自分も残る走りを。
清水選手もそれが分かってるから番手の動きを。
ただ初日の深谷選手は強かった。
今回誰よりも調子が良い。
さすがにあの捲り見せられたら地元ファンも納得の結果だ。
ただ、ほんと競輪に携わって感じる事が、
同じ結果は無い。
その事の方が多い。
だからこそいいフリが出来たのではないか。
決勝まで中四国勢が何人残れるかだが、
清水選手と誰が?まさか清水選手は正直8割しか戻ってないのか。だとすると。
昨日の審議は願った。何より堀江選手が最後まで走り抜いてくれた事に感謝しかない。
さーこの追い風を地元はどーはらすか。
僕らどりあんずは本日防府競輪場で漫才をやらせて頂きます。
お近くの方は是非見に来てください。
宮本忠典さんこと所長とのコラボもあります笑
そして終わり防府のグルメを食べ〆には、
はかた屋たいさんの豚骨ラーメンば食べて決勝へと向かって下さい!
焼きめしも食べれるなら是非笑