周防国府杯争奪戦 著名人予想

どりあんず
どりあんず

見た目は太っちょ。夢見るマッチョ!
オールハムあったらパンクンチョ!
どーも!どりあんずのHIRAI〜平井です!

山口県防府競輪周防国府杯争奪戦。
4年連続優勝者地元清水裕友選手。
2022年。
前代未聞5連覇達成!おめでとう清水裕友選手!!

明後日の16時半には、もしかしたらその様な言葉を言ってる事を地元いや競輪ファンは望むでしょう。
だが、今回SSが5人も集結。
本人も賞金ランキング9位。
ギリギリの戦いに。
初日特選から郡司選手の単騎捲りが炸裂し、
これG1?決勝?と思わせる戦いが。
ただ清水選手は寛仁親王牌から見違える強さに。
いい流れでここ防府に来たのでは。
「分からんすけどね」とは言わせませんよw

ただこの前に行われたの京王閣G3決勝は、
関東7車に単騎2人と、
特に埼玉平原選手の連覇が期待されたが、
後輩宿口選手が優勝に。
やはり何が起こるか分からない。
だからこそ後は応援と願うのみである。
決勝は中四国の選手は何人残るのでしょうか。
楽しみだ。

山口県のお昼間は、20度近くなり暖かな気温に。
お近くの方は散歩がてら
「パン職人 ふたばや」さんの、
オールハムのサンドイッチを買って
競輪場で熱き応援しに行ってみてはいかがでしょうか。

第10R S級準決勝

発走時間
15:05
締切予定
15:00

400勝達成なるか東口!

9野原選手の仕上がりが良さそう。
それならば5東口選手400勝をここで
達成してもらいましょうよ。
ただ昨日は8河端選手を意識し過ぎて出遅れた1吉田選手は準決こそ7神山選手と共に。
8河端選手も2小倉選手連れて後手は踏まない。
必ずBは取りに行くだろう。
2小倉選手絡めて広く。

車番 選手名 期別 府県 選手名
期別/府県
1 1 吉田 拓矢 107 茨城 吉田 拓矢
107/茨城
2 2 小倉 竜二 77 徳島 小倉 竜二
77/徳島
3 3 新山 響平 107 青森 新山 響平
107/青森
4 4 坂本 貴史 94 青森 坂本 貴史
94/青森
5 東口 善朋 85 和歌 東口 善朋
85/和歌
5 6 藤岡 隆治 98 徳島 藤岡 隆治
98/徳島
7 神山 拓弥 91 栃木 神山 拓弥
91/栃木
6 8 河端 朋之 95 岡山 河端 朋之
95/岡山
9 野原 雅也 103 福井 野原 雅也
103/福井
誘導 阿部 充宏 阿部 充宏

第11R S級準決勝

発走時間
15:40
締切予定
15:35

ここは硬く。だが。。

連日好調な3郡司選手に1佐藤選手が。
ここは硬く決まりそう。
だが、以外と33バンクが1佐藤選手が着外す時がある。
2太田選手がかけるだろうから5柏野選手の突っ込みも。
ここは3郡司選手から後硬く穴目も。
一応1佐藤選手7永澤選手の追い込みも抑えておきます。

車番 選手名 期別 府県 選手名
期別/府県
1 1 佐藤慎太郎 78 福島 佐藤慎太郎
78/福島
2 2 太田 竜馬 109 徳島 太田 竜馬
109/徳島
3 3 郡司 浩平 99 神奈 郡司 浩平
99/神奈
4 4 末木 浩二 109 山梨 末木 浩二
109/山梨
5 柏野 智典 88 岡山 柏野 智典
88/岡山
5 6 古屋 琢晶 90 山梨 古屋 琢晶
90/山梨
7 永澤  剛 91 青森 永澤  剛
91/青森
6 8 松岡 篤哉 97 岐阜 松岡 篤哉
97/岐阜
9 山下 一輝 96 山口 山下 一輝
96/山口
誘導 隅  貴史 隅  貴史

第12R S級準決勝

発走時間
16:20
締切予定
16:15

松浦選手前に。清水選手何としてでも。

ゴールデンコンビ。
ここは9松浦選手が前に。
今回は番手廻りになった1清水選手は何としても。
7桑原選手も同様。地元は硬い。
9松浦選手も残るレースは一番考えられる。
穴を見つけるとしたら、
1清水選手の番手捲りで9松浦選手が垂れて、
三着に突っ込んでくるとすれば、
3園田選手5内藤選手とかになるのか。
地元両名頑張れ!

車番 選手名 期別 府県 選手名
期別/府県
1 1 清水 裕友 105 山口 清水 裕友
105/山口
2 2 渡邉 雄太 105 静岡 渡邉 雄太
105/静岡
3 3 園田  匠 87 福岡 園田  匠
87/福岡
4 4 伊藤 颯馬 115 沖縄 伊藤 颯馬
115/沖縄
5 内藤 秀久 89 神奈 内藤 秀久
89/神奈
5 6 青森 伸也 87 福島 青森 伸也
87/福島
7 桑原 大志 80 山口 桑原 大志
80/山口
6 8 阿部 拓真 107 宮城 阿部 拓真
107/宮城
9 松浦 悠士 98 広島 松浦 悠士
98/広島
誘導 隅  直幸 隅  直幸

防府競輪GIII周防国府杯争奪戦、決勝となりました。
どーも!どりあんず堤です。
防府記念、前人未踏の大会5連覇を狙って仕上げてきた。少し前の清水選手はファンの皆様が心配になるくらい調子が悪そうだったが、やはり地元記念5連覇をかけて仕上げてきてるようだ。
また、地元勢の強さが光ってますな!
準決勝のゴールデンコンビは松浦選手が敗退しましたがズブズブで清水選手と桑原選手が決勝へ。
2人は松浦選手の気持ちも背負って決勝へ挑むはずであろう。
しかし決勝はSSラインの郡司選手と佐藤慎太郎選手が行く手を阻む。僕のイメージでは連対率がいいイメージ。ただ防府初日は佐藤選手だけ着外だったが、このクラスになると辞められた選手の皆様が、もれなくおっしゃるのが、このクラスは修正が上手いんだよと。本当そのくらい急に良くなったりする。
決勝は今回も超難解で難しい。。さぁどうする?
さて防府競輪施設整備の為しばらく(確か2024年まで)防府競輪での開催が行われないこともあり、お客様の熱い声援と選手の熱い気持ちが出ているのだと思います!
しばらく防府競輪の開催が行われないのは残念です。。防府競輪に特化した競輪ネタをやったり、ファンの皆様と一緒に競輪場で予想会などしたかったです。残念。。。
防府競輪場がリニューアルされた時は是非とも行ってみたいですな。
さぁ清水選手の5連覇か!?それとも誰かが阻止するのか!?地元の応援も凄ぇだろうし。
最終日いってみましょう!

第10R S級特秀

発走時間
15:05
締切予定
15:00

細切れ戦で難解か

前の選手は、何発も後ろから飛んでくるし、前を切ったりで脚を使うレースになるかと。となると番手選手にチャンスが。積極的先行と番手自力から狙いたい。あとは地元勢の奮起により7柏野選手も抑えておきたい。

車番 選手名 期別 府県 選手名
期別/府県
1 1 内藤 秀久 89 神奈 内藤 秀久
89/神奈
2 2 野原 雅也 103 福井 野原 雅也
103/福井
3 3 小倉 竜二 77 徳島 小倉 竜二
77/徳島
4 4 松岡 篤哉 97 岐阜 松岡 篤哉
97/岐阜
5 松岡 貴久 90 熊本 松岡 貴久
90/熊本
5 6 山口 富生 68 岐阜 山口 富生
68/岐阜
7 柏野 智典 88 岡山 柏野 智典
88/岡山
6 8 久保田泰弘 111 山口 久保田泰弘
111/山口
9 阿部 拓真 107 宮城 阿部 拓真
107/宮城
誘導 隅  貴史 隅  貴史

第11R S級特秀

発走時間
15:40
締切予定
15:35

ここの松浦選手のスイーツみたいに甘さは無い!

1松浦選手は積極的。5山下選手も追走大丈夫。積極的に脚を使っても黄金のタレまでは無いとみる。1松浦ラインに積極的に挑んでいかないと1松浦=5山下からで決まってしまいそうな予感

車番 選手名 期別 府県 選手名
期別/府県
1 1 松浦 悠士 98 広島 松浦 悠士
98/広島
2 2 稲毛 健太 97 和歌 稲毛 健太
97/和歌
3 3 小川 勇介 90 福岡 小川 勇介
90/福岡
4 4 須永 優太 94 福島 須永 優太
94/福島
5 山下 一輝 96 山口 山下 一輝
96/山口
5 6 藤岡 隆治 98 徳島 藤岡 隆治
98/徳島
7 坂本健太郎 86 福岡 坂本健太郎
86/福岡
6 8 新田 康仁 74 静岡 新田 康仁
74/静岡
9 岡本  総 105 愛知 岡本  総
105/愛知
誘導 阿部 充宏 阿部 充宏

第12R S級決勝

発走時間
16:20
締切予定
16:15

清水選手!5連覇やってくれんのか!?

ここは信じて1番車清水選手が好位置を取れるとみる。誰が後方か問題。中団は1清水選手。5郡司選手の先行から中団1清水選手ラインで後方に2ヨシタク選手にしようか。2ヨシタク捲りに合わせて1清水選手の発進そこから 

車番 選手名 期別 府県 選手名
期別/府県
1 1 清水 裕友 105 山口 清水 裕友
105/山口
2 2 吉田 拓矢 107 茨城 吉田 拓矢
107/茨城
3 3 佐藤慎太郎 78 福島 佐藤慎太郎
78/福島
4 4 永澤  剛 91 青森 永澤  剛
91/青森
5 郡司 浩平 99 神奈 郡司 浩平
99/神奈
5 6 東口 善朋 85 和歌 東口 善朋
85/和歌
7 園田  匠 87 福岡 園田  匠
87/福岡
6 8 桑原 大志 80 山口 桑原 大志
80/山口
9 神山 拓弥 91 栃木 神山 拓弥
91/栃木
誘導 隅  直幸 隅  直幸
どりあんず

【プロフィール】
どりあんず

1997年結成芸歴22年目 イベントMCや劇場を中心に日本テレビ系「浜ちゃんが!」に出演中。競輪に特化したYouTubeチャンネル「カマセ!競RIIIN!!」を開設。

TOPへ戻る