中野のスピードが抜けている。
超難解だった初日特選を捲りで制した5中野。
二次予選も苦しい展開の中、力で豪快にねじ伏せ師匠とワンツーを決めた。
準決勝はこの5中野の後ろが初手から併走となる。
近況は突っ張りを多用しており、ここも前が取れれば突っ張っていくのではないか。
突っ張りならば単騎が中団に続き、3窓場を後ろと想定する。
今節気配のある8白岩の2着3着で狙ってみたい。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 恩田 淳平 | 100 | 群馬 | 恩田 淳平 100/群馬 |
2 | 2 | 瓜生 崇智 | 109 | 熊本 | 瓜生 崇智 109/熊本 |
3 | 3 | 窓場千加頼 | 100 | 京都 | 窓場千加頼 100/京都 |
4 | 4 | 坂本健太郎 | 86 | 福岡 | 坂本健太郎 86/福岡 |
5 | 中野 慎詞 | 121 | 岩手 | 中野 慎詞 121/岩手 |
|
5 | 6 | 川口 雄太 | 111 | 徳島 | 川口 雄太 111/徳島 |
7 | 纐纈 洸翔 | 121 | 愛知 | 纐纈 洸翔 121/愛知 |
|
6 | 8 | 白岩 大助 | 84 | 埼玉 | 白岩 大助 84/埼玉 |
9 | 山田 久徳 | 93 | 京都 | 山田 久徳 93/京都 |
|
誘導 | 森川 大輔 | 森川 大輔 |
藤井のカマしは強烈
好調な中部勢が3車での結束となった。
ダッシュの鋭い5藤井がここも得意のカマシ、捲りを放つ。
縦足のある1山口、7不破ならば離れる仕掛けはないと考え、
ここは車番有利に前受けから中四国を切って前で待つ2坂井の上を一気に叩き切るとみた。
別ラインを絡めてというよりも中部のBOXで高めを待つのが面白そうだ。
中四国が動いた際に2坂井が中団にこだわり、中部をけん制しつつ後方に追いやる展開ならば
腹をくくって先行する8上野の番手から最後は4片岡が縦に踏む目も抑えておきたい。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 山口 拳矢 | 117 | 岐阜 | 山口 拳矢 117/岐阜 |
2 | 2 | 坂井 洋 | 115 | 栃木 | 坂井 洋 115/栃木 |
3 | 3 | 隅田 洋介 | 107 | 岡山 | 隅田 洋介 107/岡山 |
4 | 4 | 片岡 迪之 | 93 | 岡山 | 片岡 迪之 93/岡山 |
5 | 藤井 侑吾 | 115 | 愛知 | 藤井 侑吾 115/愛知 |
|
5 | 6 | 保科 千春 | 100 | 宮城 | 保科 千春 100/宮城 |
7 | 不破 将登 | 94 | 岐阜 | 不破 将登 94/岐阜 |
|
6 | 8 | 上野 雅彦 | 119 | 香川 | 上野 雅彦 119/香川 |
9 | 佐藤 友和 | 88 | 岩手 | 佐藤 友和 88/岩手 |
|
誘導 | 今藤 康裕 | 今藤 康裕 |
中本の伸びが光る
関東別線により2志田の先行一車のようなメンバー構成になった。
位置取りがシビアな3森田もいる総合力では1松浦だ。
二次予選も決して楽な展開ではなかったが1松浦らしい視野の広い走りをみせた。
また少しでも2志田が躊躇するようならば1松浦が思い切って一気にかましていく可能性も十分に考えられる。
今節非常に動けている7中本。
7中本の頭固定からここは勝負したい。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 松浦 悠士 | 98 | 広島 | 松浦 悠士 98/広島 |
2 | 2 | 志田 龍星 | 119 | 岐阜 | 志田 龍星 119/岐阜 |
3 | 3 | 森田 優弥 | 113 | 埼玉 | 森田 優弥 113/埼玉 |
4 | 4 | 原井 博斗 | 115 | 福岡 | 原井 博斗 115/福岡 |
5 | 飯野 祐太 | 90 | 福島 | 飯野 祐太 90/福島 |
|
5 | 6 | 松田 治之 | 73 | 大阪 | 松田 治之 73/大阪 |
7 | 中本 匠栄 | 97 | 熊本 | 中本 匠栄 97/熊本 |
|
6 | 8 | 小畑 勝広 | 115 | 茨城 | 小畑 勝広 115/茨城 |
9 | 南 修二 | 88 | 大阪 | 南 修二 88/大阪 |
|
誘導 | 川口公太朗 | 川口公太朗 |
昨日のコラムの中で書いた一文。
【藤井-鈴木=全
この買い方が下手すぎました。】
中野選手の突っ張りと読んでいたんです。
だからその3番手を回る白岩選手の絡みが面白いと。
で、実際に中野選手が頭で白岩選手が3着で3連単は36900円。
なんで2着に瓜生選手を入れていないんですか。
というか、そこは中野ー白岩=全で良いじゃないか。
400円ケチって二日連続で大きな魚を取り逃しました。
中野選手が非常に動けています。
逃げて11.0
この中野選手の逃げを捲るには10秒台が必要になります。
その選手が決勝で現れるのでしょうか。
ちなみにこの上がりタイムのことを教えてくれたのはオッズパークライブでもおなじみの山田裕仁さんです。
帝王ありがとうございます。
山田さんと大垣の本放送をお届けしているので皆様ぜひご覧ください。
藤井と後藤の力比べ
2藤井と3後藤と今後楽しみな機動型の対決。
3後藤は初日2日目と末脚に課題を残したが3日目にきっちりと修正してきた。
2藤井も準決勝で何がなんでも先行という気概をみせている。
3後藤が仕掛けた上を2藤井が思い切りカマす展開を読む。
3番手の8松田まできっちりと追走できるか。
2藤井と7南は京王閣記念、そして競輪祭でも2回連携しており連携相性は抜群だ。
いずれも7南が勝っており、
7南の差し切りのみで狙う。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 山崎 将幸 | 92 | 宮城 | 山崎 将幸 92/宮城 |
2 | 2 | 藤井 侑吾 | 115 | 愛知 | 藤井 侑吾 115/愛知 |
3 | 3 | 後藤 大輝 | 121 | 福岡 | 後藤 大輝 121/福岡 |
4 | 4 | 棚橋 勉 | 96 | 岡山 | 棚橋 勉 96/岡山 |
5 | 渡邉 雄太 | 105 | 静岡 | 渡邉 雄太 105/静岡 |
|
5 | 6 | 保科 千春 | 100 | 宮城 | 保科 千春 100/宮城 |
7 | 南 修二 | 88 | 大阪 | 南 修二 88/大阪 |
|
6 | 8 | 松田 治之 | 73 | 大阪 | 松田 治之 73/大阪 |
9 | 原井 博斗 | 115 | 福岡 | 原井 博斗 115/福岡 |
|
誘導 | 森川 大輔 | 森川 大輔 |
北井の状態は不安
昨日は突っ張りではなくカマシになったにも関わらず最後は3着に敗れた2北井。
状態には疑問符が残る。
グランプリに向け無事完走ということを考えれば最終日は突っ張っていくのではないか。
今節の2北井の調子なら3番手に入った選手の捲りが届くと読む。
前を庇う7佐藤を2着までとし手広く勝負したい。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 山田 久徳 | 93 | 京都 | 山田 久徳 93/京都 |
2 | 2 | 北井 佑季 | 119 | 神奈 | 北井 佑季 119/神奈 |
3 | 3 | 久米 良 | 96 | 徳島 | 久米 良 96/徳島 |
4 | 4 | 高木 和仁 | 76 | 福岡 | 高木 和仁 76/福岡 |
5 | 山口 富生 | 68 | 岐阜 | 山口 富生 68/岐阜 |
|
5 | 6 | 鈴木 輝大 | 113 | 東京 | 鈴木 輝大 113/東京 |
7 | 佐藤 友和 | 88 | 岩手 | 佐藤 友和 88/岩手 |
|
6 | 8 | 川口 雄太 | 111 | 徳島 | 川口 雄太 111/徳島 |
9 | 坂本健太郎 | 86 | 福岡 | 坂本健太郎 86/福岡 |
|
誘導 | 今藤 康裕 | 今藤 康裕 |
中野の出来が抜けている
コラムでも触れたが3中野の状態が抜群に良い。
暮れのヤンググランプリに向けて積極的なレースの組み立てとなってくるのではないか。
3中野を捲るとなると、それ以上の上がりタイムを出さないといけないが、なかなか別線は厳しいように見える。
まずは3中野の押切から考える。
別線で動いていきそうなのは7森田。
ここが抵抗するようならば、最後の最後に脚を溜めて突っ込んでくるのは2山口か。
8不破の状態も非常に良いので折り返しも狙いたい。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 松浦 悠士 | 98 | 広島 | 松浦 悠士 98/広島 |
2 | 2 | 山口 拳矢 | 117 | 岐阜 | 山口 拳矢 117/岐阜 |
3 | 3 | 中野 慎詞 | 121 | 岩手 | 中野 慎詞 121/岩手 |
4 | 4 | 瓜生 崇智 | 109 | 熊本 | 瓜生 崇智 109/熊本 |
5 | 坂井 洋 | 115 | 栃木 | 坂井 洋 115/栃木 |
|
5 | 6 | 白岩 大助 | 84 | 埼玉 | 白岩 大助 84/埼玉 |
7 | 森田 優弥 | 113 | 埼玉 | 森田 優弥 113/埼玉 |
|
6 | 8 | 不破 将登 | 94 | 岐阜 | 不破 将登 94/岐阜 |
9 | 中本 匠栄 | 97 | 熊本 | 中本 匠栄 97/熊本 |
|
誘導 | 川口公太朗 | 川口公太朗 |
広島出身でカープを誰よりも愛するのにメガネは白か黒。オッズパークLIVEでおなじみのアンダーパー藤原氏と双子じゃないか?という噂もあるくらい瓜二つ。特技は3連複5車ボックスで外すこと。ちなみに本業は実況アナウンサー
『やることは1つだと思ってました。』
初日の一次予選で前受けから突っ張り先行をしラインの上位独占を決めた藤井侑吾選手。
2次予選も初日同様に山口富生選手を連れてのレースでした。
相手は三谷竜生選手の近畿勢。
初日と同じように突っ張っていくのか。
ただ東日本勢もいて、ここは突っ張りではなくカマシにいくと読みました。
太田選手が果敢に行って番手から縦に踏む鈴木輝大選手。
そこに藤井選手が1人でカマシていって
鈴木選手が追いかける。
本当に狙い通りの展開だったんです。
藤井-鈴木=全
この買い方が下手すぎました。
そして10レース。
競輪というのはつくづく初手位置だなと。
中団が上野選手と決め打ちで上野選手と久米選手の頭からしか買えませんでした。
逃した魚が大きすぎてなんともはやな流れですが、
復路に入り巻き返したいと思います。