五稜郭杯争奪戦 著名人予想

どりあんず
どりあんず

見た目は太っちょ。夢見るマッチョ。
最高の塩ラーメンあったらパックンチョ!
どーも!どりあんずのHIRAI〜平井です!

ダービーが終わり余韻に浸る暇もなくまた函館へ。
脇本選手の優勝で幕を閉じたダービー。
これでグランプリは近畿ラインが確定。
さーどのメンツが揃うかまた楽しみな戦いが始まった。

函館といえば去年サマーナイトで現場に行かせて頂いて以来思い入れがある競輪場です。
松浦選手が優勝したのが先日の様に時が過ぎるのが早いですね。

函館で確か朝市に行ってお寿司屋さんに三貫だけ食べたくて入って、ボタンエビとサーモンとウニを頼んで美味しかったので、あと一貫だけ大将のオススメを食べて店を出ようと思い頼んだら、
まさか一貫3200円のブドウエビを出されて値段に引いて味がしなかった記憶が蘇ります。。
そして最近知ったのですが。。。。
そのブドウエビだと思っていたエビがまさかの、
ボタンエビの大きいやつだったと(泣)
知り合いの寿司屋に撮ってた写真を見せたらハッキリ言われました。
皆さんちゃんと知識を得てお店を選んでくださいね。
平井みたいにならない事を願います。

さて、二次予選はやはり順当なメンバーが準決勝にのこりましたね。
ダービーの疲れはどこのその。
やはり北日本勢には頑張って欲しいものです。
ただ、やはり古性選手、脇本選手が確定した分稲川選手もここは気合い入る上半期に。
近畿勢は勢いに乗るか。
そうはさせまいと郡司、清水他気合いは十分な事だろう。

あーラーメン食べたい!
前回函館に行った時にめちゃくちゃ塩ラーメンの美味しい所をリサーチして、行けなかったお店があるのです。
それが龍鳳 大門横丁店です。
たまたまその日が休みで行けなくて次回必ず行きたいお店なのですが、
ここは函館に住む人がオススメしてくれた塩ラーメン屋です。
黄金色に輝く極上ラーメンを召し上がれ。
そして車券をバッチリ当てて100万ドルの夜景に酔いしれて下さい!

第10R S級準決勝

発走時間
19:16
締切予定
19:11

菊池選手。連日続く緊張感。

9菊池選手は初日から大森選手、佐藤選手と大先輩を連れてワンツー決めてる立役者!
ここも1守澤選手とワンツー狙いたい。
北日本をつれて先行するだろう。
だが3佐々木選手の捲りが来る。
上がりタイム見ても仕上がっている。
1守澤選手が番手捲り決めたら5菊地選手とワンツーになるか。
捲られたら穴は8濱田選手。いや、7三宅選手の差し脚。

車番 選手名 期別 府県 選手名
期別/府県
1 1 守澤 太志 96 秋田 守澤 太志
96/秋田
2 2 井上 昌己 86 長崎 井上 昌己
86/長崎
3 3 佐々木 豪 109 愛媛 佐々木 豪
109/愛媛
4 4 瓜生 崇智 109 熊本 瓜生 崇智
109/熊本
5 菊地 圭尚 89 北海 菊地 圭尚
89/北海
5 6 阪本 和也 115 長崎 阪本 和也
115/長崎
7 三宅 達也 79 岡山 三宅 達也
79/岡山
6 8 濱田 浩司 81 愛媛 濱田 浩司
81/愛媛
9 菊池 岳仁 117 長野 菊池 岳仁
117/長野
誘導 外崎 一成 外崎 一成

第11R S級準決勝

発走時間
19:47
締切予定
19:42

清水捲り稲川の横足注意。

9小森選手は先行するだろう。
1稲川選手が番手だと二次予選同様メイチに勝負。
2小松崎選手が番手から勝負してくる。
その上から3清水選手が捲りに。
5原田選手もタイムがいいので追走。
捲りきればワンツーに。
もし3清水選手が先行すれば5原田選手頭か。
だが1稲川選手は横足が強い。
たとえ3清水選手だろうと容赦なくタイミングあえば行く時はいく。
そうしたら2小松崎選手が番手捲りで。
キーは1稲川選手にあると思う。
だが3清水選手の捌きに期待。

車番 選手名 期別 府県 選手名
期別/府県
1 1 稲川  翔 90 大阪 稲川  翔
90/大阪
2 2 小松崎大地 99 福島 小松崎大地
99/福島
3 3 清水 裕友 105 山口 清水 裕友
105/山口
4 4 澤田 義和 69 兵庫 澤田 義和
69/兵庫
5 原田研太朗 98 徳島 原田研太朗
98/徳島
5 6 坂本 貴史 94 青森 坂本 貴史
94/青森
7 湊  聖二 86 徳島 湊  聖二
86/徳島
6 8 高橋 陽介 89 青森 高橋 陽介
89/青森
9 小森 貴大 111 福井 小森 貴大
111/福井
誘導 野木 義規 野木 義規

第12R S級準決勝

発走時間
20:20
締切予定
20:15

ここは絞ってよしだろう。

ダービーの疲れはどこに?
1佐藤選手の動きみたら、
後15年は現役を期待してしまう笑
7郡司選手とのラインも見慣れた景色。
北日本を連れて絞って買いたい。
他のメンバーで怖いのは3山本選手か。
ただここは絞りたい。

車番 選手名 期別 府県 選手名
期別/府県
1 1 佐藤慎太郎 78 福島 佐藤慎太郎
78/福島
2 2 柴崎  淳 91 三重 柴崎  淳
91/三重
3 3 山本 伸一 101 奈良 山本 伸一
101/奈良
4 4 山口 貴嗣 82 福岡 山口 貴嗣
82/福岡
5 藤井 侑吾 115 愛知 藤井 侑吾
115/愛知
5 6 渡邉 豪大 107 福岡 渡邉 豪大
107/福岡
7 郡司 浩平 99 神奈 郡司 浩平
99/神奈
6 8 中井 太祐 97 奈良 中井 太祐
97/奈良
9 大森 慶一 88 北海 大森 慶一
88/北海
誘導 森田 康嗣 森田 康嗣

函館競輪GIII開設72周年記念五稜郭杯争奪戦 最終日です!どーも、どりあんず堤です。
昨日の準決勝も熱かった(拍手)
準決勝10Rここまでただ1人のピンピンピンで決勝に勝ち上がってきたS級S班守澤選手!しっかり差し込めてるし、もう完全復活としても宜しいでしょうかね?そして熊本の瓜生選手。レース運びが熱く決勝への強い気持ちが出てたレースでした!
そして11R、後方にやられてしまい万事休すかと思われたSS清水裕友選手。しかし大外から捲りに行って最後に差した。状態はいいはず。清水選手には函館競輪で頂いております!ありがとう清水選手(笑)さぁ決勝はどうなるだろうか!?ハラケンこと原田選手も勝ち上がって欲しかったが残念。。
しかし、ここでも近畿イナショウこと稲川選手!近畿勢がGP決定されてる脇本選手、古性選手に続きたく燃えてるはずです。今開催、決勝進出(拍手)そして僕が注目してるのは青森、坂本貴史選手。ラインで前自力の時と番手を走る時を見てください。レースのヒントになるはず。番手の小松崎選手が2着へ。より一層、坂本選手に注目してみることにする。
12Rは郡司選手が佐藤慎太郎選手を連れてワンツー!さすがSS。グランプリでもこのラインで勝負しようとしたのだから負けてはられないですよね。残念だったのは中部の柴崎選手。今開催、調子も良くピンピンときてて藤井選手から番手捲りでゴールまで突っ込んで行くかと思いきや、グングンとガハハに呑み込まれてしまった。柴崎選手に少し疲れが溜まっていたのかと思いきやSSのタイムが出てた。
さぁ本日の決勝戦!面白くなりそうな予感!
皆様、誰から買いますか!?
ではいってみましょう!

第10R S級特秀

発走時間
19:26
締切予定
19:21

今日も野口選手徹底先行じゃい!

3野口選手の徹底先行は今日も実行される。やはり3野口選手に必要なのは屈強な番手。それ次第で3野口選手ラインへのチャンスが大幅にアップする。さてここは!?また熊本の瓜生選手が決勝へ、ここでは熊本9上田選手が燃えてると信じて。2井上選手も調子は悪くないのでここは2から!

車番 選手名 期別 府県 選手名
期別/府県
1 1 柴崎  淳 91 三重 柴崎  淳
91/三重
2 2 井上 昌己 86 長崎 井上 昌己
86/長崎
3 3 野口 裕史 111 千葉 野口 裕史
111/千葉
4 4 高橋 陽介 89 青森 高橋 陽介
89/青森
5 小原 太樹 95 神奈 小原 太樹
95/神奈
5 6 坂本 周作 105 青森 坂本 周作
105/青森
7 香川 雄介 76 香川 香川 雄介
76/香川
6 8 岡  光良 94 埼玉 岡  光良
94/埼玉
9 上田 尭弥 113 熊本 上田 尭弥
113/熊本
誘導 外崎 一成 外崎 一成

第11R S級特秀

発走時間
19:59
締切予定
19:54

菊池選手が若さで突っ走る!

3菊池選手が9山崎選手、1地元大森選手を連れて。注意するは4のラインと8のラインと、そして単騎5の捲り。3番手7の差し込み。もしかしたら391のラインでズドンも!ここは3着混戦とみる

車番 選手名 期別 府県 選手名
期別/府県
1 1 大森 慶一 88 北海 大森 慶一
88/北海
2 2 湊  聖二 86 徳島 湊  聖二
86/徳島
3 3 菊池 岳仁 117 長野 菊池 岳仁
117/長野
4 4 竹内  翼 109 広島 竹内  翼
109/広島
5 山賀 雅仁 87 千葉 山賀 雅仁
87/千葉
5 6 渡邉 豪大 107 福岡 渡邉 豪大
107/福岡
7 濱田 浩司 81 愛媛 濱田 浩司
81/愛媛
6 8 小森 貴大 111 福井 小森 貴大
111/福井
9 山崎 芳仁 88 福島 山崎 芳仁
88/福島
誘導 森田 康嗣 森田 康嗣

第12R S級決勝

発走時間
20:35
締切予定
20:30

清水ラインが若さで押し切る!?

1小松崎選手ラインは後方へ。近畿か中四国が前団とよむと3郡司選手も前好位置へ。となると調子悪くない2清水選手、8瓜生選手まで見えてくる。好位置にいる3も。直線で限界突破で9佐藤慎太郎選手が突っ込んでくる。ここは若いラインで形成される2清水選手からいってみる。そこにつく3も絡めて。

車番 選手名 期別 府県 選手名
期別/府県
1 1 小松崎大地 99 福島 小松崎大地
99/福島
2 2 清水 裕友 105 山口 清水 裕友
105/山口
3 3 郡司 浩平 99 神奈 郡司 浩平
99/神奈
4 4 佐々木 豪 109 愛媛 佐々木 豪
109/愛媛
5 稲川  翔 90 大阪 稲川  翔
90/大阪
5 6 山本 伸一 101 奈良 山本 伸一
101/奈良
7 守澤 太志 96 秋田 守澤 太志
96/秋田
6 8 瓜生 崇智 109 熊本 瓜生 崇智
109/熊本
9 佐藤慎太郎 78 福島 佐藤慎太郎
78/福島
誘導 荒澤 貴史 荒澤 貴史
どりあんず

【プロフィール】
どりあんず

1997年結成芸歴22年目 イベントMCや劇場を中心に日本テレビ系「浜ちゃんが!」に出演中。競輪に特化したYouTubeチャンネル「カマセ!競RIIIN!!」を開設。

TOPへ戻る