阿波おどり杯争覇戦 著名人予想

見た目は太っちょ。夢見るマッチョ!
竹ちくわあったらパンクンチョ!
どーも!どりあんずのHIRAI〜平井です!

あっつい季節で選手の皆さんは首を冷やすペットボトルみたいなのを巻いてインタビュー受けてるのもあー夏来たなーと感じるこの頃です。
ただここ小松島は海風が直接入ってくるので
気温が30度行かないぐらいと他の場よりは涼しいのかと。
その分風が2メートルはふいてるので
捲りがききずらかったり、
先行選手がもたないのも小松島の攻略方法。

元選手から聞いたのだが、
全国の競輪場の中でもっとも海に近い競輪場として有名だが、
お風呂場が建物の最上階にあるから、
オーシャンビューを眺めながらお風呂に入れるらしく選手にも人気な宿舎らしい。
昔の選手は、
宿舎の部屋の窓を空けると目の前が海だから、
釣竿を持ち込んで窓から竿を投げ、
タイやヒラメを釣ってたとか笑笑
ホントかな?と思ったがホントらしい笑笑
いや釣った魚どーするのよ笑
さすが競輪選手はやる事が想像を超える。

さー小松島記念は毎年地元選手の活躍が目立つ。そして7月一発目の記念なのでA級から上がってきた選手も。
4ヶ月斡旋が止まってた選手も。
稲川翔選手のカッコ良さを改めて感じれたのも。
競輪界三大髭の、
中西大選手
久保田泰弘選手
小川賢人選手
を一気に見れたのも嬉しかったです。
是非お髭のこんもり感堪能してみてください!

第10R S級準決勝

発走時間
15:16
締切予定
15:11

またも地元の先頭

5嘉永選手は二次予選同様地元選手の先頭て引っ張っていく。
相手は自力MAX2松井選手と昨日力強い走りした4西田選手。
ただここはやる事は一つ。
しっかり先行して番手の6島川選手が抜け出し1小川選手のワンツー。
そんな上手くいくのか。
3松浦選手も調子が戻った様子。
難関なレースに。

車番 選手名 期別 府県 選手名
期別/府県
1 1 小川真太郎 107 徳島 小川真太郎
107/徳島
2 2 松井 宏佑 113 神奈 松井 宏佑
113/神奈
3 3 松浦 悠士 98 広島 松浦 悠士
98/広島
4 4 西田 優大 123 広島 西田 優大
123/広島
5 嘉永 泰斗 113 熊本 嘉永 泰斗
113/熊本
5 6 島川 将貴 109 徳島 島川 将貴
109/徳島
7 守澤 太志 96 秋田 守澤 太志
96/秋田
6 8 東口 善朋 85 和歌 東口 善朋
85/和歌
9 阿竹 智史 90 徳島 阿竹 智史
90/徳島
誘導 蒋野 翔太 蒋野 翔太

第11R S級準決勝

発走時間
15:48
締切予定
15:43

ここもメイチの先行

1犬伏選手は地元を必ず決勝へ。
ここは相手が7森田選手。
地元だろうが横もやってくる。
4佐藤選手は緩んだら一発の捲りが。
いやここは地元三車決めてくれ。
個人的には2杉森の調子が抜群にいいのでからめた穴も。

車番 選手名 期別 府県 選手名
期別/府県
1 1 犬伏 湧也 119 徳島 犬伏 湧也
119/徳島
2 2 杉森 輝大 103 茨城 杉森 輝大
103/茨城
3 3 三宅 達也 79 岡山 三宅 達也
79/岡山
4 4 佐藤 博紀 96 岩手 佐藤 博紀
96/岩手
5 久米  良 96 徳島 久米  良
96/徳島
5 6 岡村  潤 86 静岡 岡村  潤
86/静岡
7 森田 優弥 113 埼玉 森田 優弥
113/埼玉
6 8 大森 慶一 88 北海 大森 慶一
88/北海
9 太田 竜馬 109 徳島 太田 竜馬
109/徳島
誘導 藤岡 隆治 藤岡 隆治

第12R S級準決勝

発走時間
16:20
締切予定
16:15

古性選手強かったー

これぞ1古性選手な走りを見せつけられましたね。
今回は5小倉選手と6堤選手と徳島の重鎮を連れて決めに行く。
4道場選手の先行を捲りに。
もしくは古性選手、久々の先行が見れるか。
ただ8朝倉選手の後ろをキープし車間空けて一気に捲ればおのずと。

車番 選手名 期別 府県 選手名
期別/府県
1 1 古性 優作 100 大阪 古性 優作
100/大阪
2 2 岩本 俊介 94 千葉 岩本 俊介
94/千葉
3 3 菅田 壱道 91 宮城 菅田 壱道
91/宮城
4 4 道場 晃規 117 静岡 道場 晃規
117/静岡
5 小倉 竜二 77 徳島 小倉 竜二
77/徳島
5 6 堤   洋 75 徳島 堤   洋
75/徳島
7 佐藤慎太郎 78 福島 佐藤慎太郎
78/福島
6 8 朝倉 佳弘 90 東京 朝倉 佳弘
90/東京
9 桑原 大志 80 山口 桑原 大志
80/山口
誘導 三ツ石康洋 三ツ石康洋

小松島競輪G3開設75周年記念 阿波おどり杯争覇戦最終日となりました!どーも、どりあんず堤です!
暑い日が続いております!移動は、ほぼバイクを使ってます。バイクに乗ると風が吹いてめっちゃ気持ちがいい。ただめっちゃ日焼けします(笑)この前競輪選手のコメントで、めっちゃ日焼けしてる選手がいらっしゃったみたいで練習で焼けたんですか?と記者が質問してましたら、日焼けマシーンという事にしといてくださいと。どういう事(笑)練習違うんかいと。まぁそんなコメントを拾うのも面白い。
また、ここ最近変な天気でゲリラ豪雨に当たる事もあります。バイクに乗っててもポツポツくるとドキッとします。すでに数回当たりました。
競輪観戦に行かれる皆様も折りたたみ傘を念の為に持って移動された方がいいかもしれません。
車券が当たって濡れる分にはまだいいですが、負けて雨に濡れて帰るのは地獄です。
念の為に持ち歩きましょ!
本日は、小松島記念最終日です。
地元5車ライン!やれんのか!?

第10R S級特秀

発走時間
15:12
締切予定
15:07

頑張れヴィンテージ小川

(6)早期追い抜きで苦しい期間を乗り越えて、今開催やっとここから復帰戦。昨日は2着(拍手)最終日車番悪いが(9)(6)前に出させて貰えば単騎も連れて気合で連には絡みそう。九州車番が悪いのよね。3車ラインが機能したとしてここから。あと気合で2車複(6)

車番 選手名 期別 府県 選手名
期別/府県
1 1 守澤 太志 96 秋田 守澤 太志
96/秋田
2 2 阿竹 智史 90 徳島 阿竹 智史
90/徳島
3 3 志智 俊夫 70 岐阜 志智 俊夫
70/岐阜
4 4 堤   洋 75 徳島 堤   洋
75/徳島
5 鈴木  薫 (欠車) 115 東京 鈴木  薫 (欠車)
115/東京
5 6 小川 賢人 103 福岡 小川 賢人
103/福岡
7 大森 慶一 88 北海 大森 慶一
88/北海
6 8 清水 一幸 109 大阪 清水 一幸
109/大阪
9 松本秀之介 117 熊本 松本秀之介
117/熊本
誘導 蒋野 翔太 蒋野 翔太

第11R S級特秀

発走時間
15:45
締切予定
15:40

SS古性選手負けられない

ここはSS 1古性選手負けられない。対抗の(8)(3)(5)のラインも面白い。近畿を倒すには(8)次第。それでも(1)だけは飛んでくる。ラインで買うかスジ違いか。

車番 選手名 期別 府県 選手名
期別/府県
1 1 古性 優作 100 大阪 古性 優作
100/大阪
2 2 東 龍之介 96 神奈 東 龍之介
96/神奈
3 3 桑原 大志 80 山口 桑原 大志
80/山口
4 4 東口 善朋 85 和歌 東口 善朋
85/和歌
5 三宅 達也 79 岡山 三宅 達也
79/岡山
5 6 荒澤 貴史 85 北海 荒澤 貴史
85/北海
7 稲川  翔 90 大阪 稲川  翔
90/大阪
6 8 川口 雄太 111 徳島 川口 雄太
111/徳島
9 岡村  潤 86 静岡 岡村  潤
86/静岡
誘導 藤岡 隆治 藤岡 隆治

第12R S級決勝

発走時間
16:20
締切予定
16:15

地元やれんのか!?

地元5車ラインになりました。先頭は1犬伏選手。やる事はひとつか。怖いのは番手や3番手が絡まれないようにしないと。それさえクリアできれば地元で決めれる。

車番 選手名 期別 府県 選手名
期別/府県
1 1 犬伏 湧也 119 徳島 犬伏 湧也
119/徳島
2 2 菅田 壱道 91 宮城 菅田 壱道
91/宮城
3 3 小倉 竜二 77 徳島 小倉 竜二
77/徳島
4 4 小川真太郎 107 徳島 小川真太郎
107/徳島
5 佐藤慎太郎 78 福島 佐藤慎太郎
78/福島
5 6 島川 将貴 109 徳島 島川 将貴
109/徳島
7 杉森 輝大 103 茨城 杉森 輝大
103/茨城
6 8 西田 優大 123 広島 西田 優大
123/広島
9 久米  良 96 徳島 久米  良
96/徳島
誘導 三ツ石康洋 三ツ石康洋
どりあんず

【プロフィール】
どりあんず

1997年結成芸歴22年目 イベントMCや劇場を中心に日本テレビ系「浜ちゃんが!」に出演中。競輪に特化したYouTubeチャンネル「カマセ!競RIIIN!!」を開設。

TOPへ戻る