桜花賞・海老澤清杯 著名人予想

大津尚之
大津尚之
(おおつなおゆき)

7車立ての2分戦は前を取っての突っ張り先行が最近の主戦法となりました。
別線が抑えに行くもそこを突っ張り切って、
2度目の仕掛けをどうするか。
チャレンジであれば新人選手が引けば再度の仕掛けでベテラン選手が口が空く可能性がある。
実際そういう車券も売れています。

9車立ての細切れでは前を取っての突っ張りというのはあまり見られません。
その選手自身の戦法にもよりますが、前を取ると引いて大体が7番手から8番手になります。
僕みたいな穴撃ちはそのパターンから本線の不発を狙うのですが、力が違いすぎるとどうにもなりません。
昨日の11レースと12レース。
脇本選手の異次元のスピードはもちろんですが、郡司選手。
人の後ろを回ることも最近は増えてきているのですが自力でも強い。
まぁ強い。
これは南関東で固いだろうと11レースで浮いた4000円を佐々木選手の差し目で勝負したんですが郡司さんの踏み出しで少し離れ、そこからバックでの郡司選手の踏み直し。

警戒されようが、まさに力でねじ伏せる。
くぅ。
中野選手の車体故障から松谷選手のリカバリーを下書きで構成していたのにインパクトが強すぎて郡司選手に書き換えてしまいました。

『力』って人をワクワクさせてくれるんですね。
恐れ入りました。

第10R S級準決勝 ナイター

発走時間
19:30
締切予定
19:25

犬伏が豪快に

ライン細かく分かれていく一戦。
高知記念の初日に落車をし影響が心配された7犬伏だが前節、そして今節をみる限り影響は全くなさそうだ。
1番車に桑原もいるだけにここも好位が確保できそうで最終的には7犬伏が飛んでくるだろう。
1桑原も二次予選で7犬伏の仕掛けにしっかりと付け切っているだけにワンツーで問題ないだろう。
逃げれば強い4根田だが今節が二日間ともらしさを欠き評価を下げた。
1桑原の追走が厳しくなったときは相手は2神山に絞る。

車番 選手名 期別 府県 選手名
期別/府県
1 1 桑原 大志 80 山口 桑原 大志
80/山口
2 2 神山 拓弥 91 栃木 神山 拓弥
91/栃木
3 3 佐々木眞也 117 神奈 佐々木眞也
117/神奈
4 4 根田 空史 94 千葉 根田 空史
94/千葉
5 和田  圭 92 宮城 和田  圭
92/宮城
5 6 栗山 和樹 125 岐阜 栗山 和樹
125/岐阜
7 犬伏 湧也 119 徳島 犬伏 湧也
119/徳島
6 8 山岸 佳太 107 茨城 山岸 佳太
107/茨城
9 浅井 康太 90 三重 浅井 康太
90/三重
誘導 山田 和巧 山田 和巧

第11R S級準決勝 ナイター

発走時間
20:00
締切予定
19:55

展開不問は脇本。

昨日の勝利者インタビューでファンから叱咤激励を受けた2脇本。
細切れ戦ではなくて綺麗な3分戦は純粋な力の差が出やすく、たとえ後方に置かれたとしても2脇本が飛んでくるだろう。
番手は9稲川ではなく6小森。縦足はあるが追走は疑問符が付く。
1黒沢の逃げを中団から捲る3上野のパターン。
あるいは逆パターンとして相手は絞って勝負する。

車番 選手名 期別 府県 選手名
期別/府県
1 1 黒沢 征治 113 埼玉 黒沢 征治
113/埼玉
2 2 脇本 雄太 94 福井 脇本 雄太
94/福井
3 3 上野 雅彦 119 香川 上野 雅彦
119/香川
4 4 相川 永伍 95 埼玉 相川 永伍
95/埼玉
5 伏見 俊昭 75 福島 伏見 俊昭
75/福島
5 6 小森 貴大 111 福井 小森 貴大
111/福井
7 平原 康多 87 埼玉 平原 康多
87/埼玉
6 8 久米 康平 100 徳島 久米 康平
100/徳島
9 稲川  翔 90 大阪 稲川  翔
90/大阪
誘導 野村 純宏 野村 純宏

第12R S級準決勝 ナイター

発走時間
20:30
締切予定
20:25

波乱は起きない

ここも綺麗な3分戦。
自力型を比べても5郡司の頭が抜けている。
別ラインが二段掛け態勢で、もう一つのラインも坂井洋のように中団で車間を切り本線を後手に回してというタイプではない。
5郡司としては勝つのは当たり前で8東までも決勝に乗せるのが使命だろう。
ならば早めの先行策も十分に考えられ初日は5郡司の仕掛けから最後は外してしまった1松谷だが、
ここは差し目も十分考えられる。
ラインの上位独占もしくは、今節の伸びが光る4山下か、縦足のある6瀬戸を3着に絡めた狙い目でここも勝負したい。

車番 選手名 期別 府県 選手名
期別/府県
1 1 松谷 秀幸 96 神奈 松谷 秀幸
96/神奈
2 2 諸橋  愛 79 新潟 諸橋  愛
79/新潟
3 3 吉本 卓仁 89 福岡 吉本 卓仁
89/福岡
4 4 山下  渡 91 茨城 山下  渡
91/茨城
5 郡司 浩平 99 神奈 郡司 浩平
99/神奈
5 6 瀬戸 晋作 107 長崎 瀬戸 晋作
107/長崎
7 西田 優大 123 広島 西田 優大
123/広島
6 8 東 龍之介 96 神奈 東 龍之介
96/神奈
9 山本 勝利 117 東京 山本 勝利
117/東京
誘導 成田 健児 成田 健児

沈黙は金、という表現とは違うとは思うのですが、言わなくて良いことをわざわざ言っちゃうんですかね。

【逃げれば強い4根田だが今節が二日間ともらしさを欠き評価を下げた。】

こんなこと書かなくて良いんですよ。
結果、逃げて前々にいるから犬伏選手の番手にハマって番手の佐々木選手が1着、
根田選手も3着で決勝進出て。

おまけに犬伏選手から絞って2着に挙げた
桑原選手と神山選手が9着と8着なんて
時を戻してほしいものです。

車券も沈黙してしまい金にならなかったので、
雄弁で金を取れるよう今日も頑張ります。

第10R S級特秀 ナイター

発走時間
19:26
締切予定
19:21

浅井が粘れば

ラインが変則的に分かれていく3分戦。
7櫻井の先行一車のようなメンバー構成だ。
外枠になった5浅井だがスタートが早い。後ろ攻めを選択するよりも前を取って中団が2鈴木。
後ろから動かす7櫻井の番手1和田の位置を捌く走りをするのではないか。
そうなれば2鈴木のカマシごろとなり仕掛けが決まる。
航続距離次第にはなるが4相川の差し目も十分だ。
今節は8山下の出来も良いので関東のBOXから勝負をしたい。
関東不発の目は7櫻井の逃げ残りと5浅井の両自力からも押さえておく。

車番 選手名 期別 府県 選手名
期別/府県
1 1 和田  圭 92 宮城 和田  圭
92/宮城
2 2 鈴木 竜士 107 東京 鈴木 竜士
107/東京
3 3 園田  匠 87 福岡 園田  匠
87/福岡
4 4 相川 永伍 95 埼玉 相川 永伍
95/埼玉
5 浅井 康太 90 三重 浅井 康太
90/三重
5 6 藤原 憲征 85 新潟 藤原 憲征
85/新潟
7 櫻井祐太郎 117 宮城 櫻井祐太郎
117/宮城
6 8 山下  渡 91 茨城 山下  渡
91/茨城
9 伏見 俊昭 75 福島 伏見 俊昭
75/福島
誘導 野村 純宏 野村 純宏

第11R S級特秀 ナイター

発走時間
19:57
締切予定
19:52

瀬戸の抜け出しで高配当

ライン3派の攻防戦。
地元を背負った8栗山。車番有利に位置が取れ好位からの仕掛けが打てそうだが、
別ラインがそれを許すかどうか。
戦歴上位の7坂井としても8栗山ラインを出し4番手からの捲りたいという思惑だろう。
しかし、その8栗山を3西田が一気に叩いてしまえば7坂井は後方に置かれる。
3西田の仕掛けから縦足ある4瀬戸。8栗山のスピードをもらう5佐々木とのゴール前勝負からここは入ってみたい。

車番 選手名 期別 府県 選手名
期別/府県
1 1 大塚  玲 89 神奈 大塚  玲
89/神奈
2 2 長島 大介 96 栃木 長島 大介
96/栃木
3 3 西田 優大 123 広島 西田 優大
123/広島
4 4 瀬戸 晋作 107 長崎 瀬戸 晋作
107/長崎
5 佐々木 龍 109 神奈 佐々木 龍
109/神奈
5 6 鈴木 輝大 113 東京 鈴木 輝大
113/東京
7 坂井  洋 115 栃木 坂井  洋
115/栃木
6 8 栗山 和樹 125 岐阜 栗山 和樹
125/岐阜
9 上野 雅彦 119 香川 上野 雅彦
119/香川
誘導 松坂 英司 松坂 英司

第12R S級決勝 ナイター

発走時間
20:30
締切予定
20:25

ワンツー決着で配当つくなら

これほどまでの矛盾があるかよ、とお叱りを受けそうだが昨日3脇本と連携した6小森の追走は見事だった。
地元の1郡司の仕上がりも完璧で人気を集めていきそうだが2日目にバンクレコードを叩き出した3脇本も全く見劣りしない。
後ろを回る6小森は得点も高くなく決勝戦のメンバーでは評価を下げそうだが、3脇本が届く場合はマークを外さずに続くと読んで
3脇本6小森のワンツーから決勝は狙う。

穴は8久米。
今節の出来なら2犬伏がドンピシャのタイミングで仕掛ければゴール前の逆転は限りなく濃厚だ。

車番 選手名 期別 府県 選手名
期別/府県
1 1 郡司 浩平 99 神奈 郡司 浩平
99/神奈
2 2 犬伏 湧也 119 徳島 犬伏 湧也
119/徳島
3 3 脇本 雄太 94 福井 脇本 雄太
94/福井
4 4 根田 空史 94 千葉 根田 空史
94/千葉
5 吉本 卓仁 89 福岡 吉本 卓仁
89/福岡
5 6 小森 貴大 111 福井 小森 貴大
111/福井
7 佐々木眞也 117 神奈 佐々木眞也
117/神奈
6 8 久米 康平 100 徳島 久米 康平
100/徳島
9 松谷 秀幸 96 神奈 松谷 秀幸
96/神奈
誘導 成田 健児 成田 健児
大津尚之

【プロフィール】
大津尚之(おおつなおゆき)

広島出身でカープを誰よりも愛するのにメガネは白か黒。オッズパークLIVEでおなじみのアンダーパー藤原氏と双子じゃないか?という噂もあるくらい瓜二つ。特技は3連複5車ボックスで外すこと。ちなみに本業は実況アナウンサー

TOPへ戻る