桜花賞・海老澤清杯 著名人予想

橋本悠督
橋本悠督
(はしもとゆうすけ)

昨日まで玉野で行なわれていた西日本カップのメンバーが凄まじかったのですが、今回の川崎記念も全く負けず劣らず。そして、昨日の2次予選は格上の選手が圧倒的な強さを見せつける1日になりました。

中でも驚異的だったのは脇本選手。かなり厳しい後手に回る展開も、余裕で前を捉えての一着。何と!上がりタイムは10.5のバンクレコード更新です。

あと、犬伏選手は確実に航続距離が長くなっている印象。そして今節の主役郡司選手もさすがの安定感。平原選手が伸びを欠いて特大の配当になるレースもありましたが、比較的配当は平穏。

2次予選は強い選手がバラけるので、よくあるパターンの決着になりましたね。

こういう時は日を追うに連れて難しくなってくるのは間違いありません。本日からいいところが取れるのかどうか?2日間よろしくお願いします!

第10R S級準決勝 ナイター

発走時間
19:30
締切予定
19:25

パワーアップしている犬伏

冒頭にも書いたように、航続距離が長くなってパワーアップしている印象の7犬伏。昨日、1桑原とワンツーを決めてはいるが、これだけのメンバーで7犬伏が強引にいくなら離れる可能性も。7犬伏軸でのスジ違いで狙いたい。相手筆頭は6栗山を得た9浅井。あと、4根田次第だが3佐々木が絡むチャンスは大いにあるだろう。

車番 選手名 期別 府県 選手名
期別/府県
1 1 桑原 大志 80 山口 桑原 大志
80/山口
2 2 神山 拓弥 91 栃木 神山 拓弥
91/栃木
3 3 佐々木眞也 117 神奈 佐々木眞也
117/神奈
4 4 根田 空史 94 千葉 根田 空史
94/千葉
5 和田  圭 92 宮城 和田  圭
92/宮城
5 6 栗山 和樹 125 岐阜 栗山 和樹
125/岐阜
7 犬伏 湧也 119 徳島 犬伏 湧也
119/徳島
6 8 山岸 佳太 107 茨城 山岸 佳太
107/茨城
9 浅井 康太 90 三重 浅井 康太
90/三重
誘導 山田 和巧 山田 和巧

第11R S級準決勝 ナイター

発走時間
20:00
締切予定
19:55

束になってかかっても‥

昨日のあの展開で勝ち切ったところをみると2脇本は完調と言っていいだろう。7番手の可能性は高いが、それでもいってしまうとみて。ただ、マーク戦が不慣れな6小森が付けきれるかは微妙。むしろ離れるところから考えたほうが良さそう。なので、2脇本アタマ固定からの相手筆頭は3上野。不調ではあるが展開次第でやはり7平原は外せない。

車番 選手名 期別 府県 選手名
期別/府県
1 1 黒沢 征治 113 埼玉 黒沢 征治
113/埼玉
2 2 脇本 雄太 94 福井 脇本 雄太
94/福井
3 3 上野 雅彦 119 香川 上野 雅彦
119/香川
4 4 相川 永伍 95 埼玉 相川 永伍
95/埼玉
5 伏見 俊昭 75 福島 伏見 俊昭
75/福島
5 6 小森 貴大 111 福井 小森 貴大
111/福井
7 平原 康多 87 埼玉 平原 康多
87/埼玉
6 8 久米 康平 100 徳島 久米 康平
100/徳島
9 稲川  翔 90 大阪 稲川  翔
90/大阪
誘導 野村 純宏 野村 純宏

第12R S級準決勝 ナイター

発走時間
20:30
締切予定
20:25

神奈川ラインの安定感を

ここも本命サイドだが、どうしても神奈川ラインは外せないレース。5郡司の仕掛け次第で1松谷が差せるかどうか?というところ。8東も付いてはいけるのでは?別線とは力が違うので、点数絞っての本命勝負で。

車番 選手名 期別 府県 選手名
期別/府県
1 1 松谷 秀幸 96 神奈 松谷 秀幸
96/神奈
2 2 諸橋  愛 79 新潟 諸橋  愛
79/新潟
3 3 吉本 卓仁 89 福岡 吉本 卓仁
89/福岡
4 4 山下  渡 91 茨城 山下  渡
91/茨城
5 郡司 浩平 99 神奈 郡司 浩平
99/神奈
5 6 瀬戸 晋作 107 長崎 瀬戸 晋作
107/長崎
7 西田 優大 123 広島 西田 優大
123/広島
6 8 東 龍之介 96 神奈 東 龍之介
96/神奈
9 山本 勝利 117 東京 山本 勝利
117/東京
誘導 成田 健児 成田 健児

決勝戦、神奈川勢の並びが決まるまでになかなかの時間がかかったようですね〜。

郡司選手に松谷選手に佐々木選手。神奈川な上に3選手全員のホームバンクは、川崎競輪場です。

結果的に郡司-松谷-佐々木と妥当と言えば妥当な並びになった訳ですが、佐々木選手は『郡司選手の前を回る自信がなかった』そうで‥まぁ、確かにどちからと言えば追い込みタイプのスタイルで、将来的に自力はどんどん減っていくだろうなぁという感じなので、その発言自体も不思議ではないところですが、個人的には将来追い込みになるにしても、この辺で一つ、男気を見せておいて『先輩!やりましたよ!』というのをアピールしても良かったのかなぁという気はしますね〜。だって普通に考えれば、ラインの3番手って、2着のチャンスはあっても優勝の可能性はかなり低いですから。それなら!というのもアリだったかなぁと。

まぁ、そんな考え方が古いんじゃ!と言われてしまえばそれまでですが、やはりその辺、去年の寺崎選手の働きなんかを見ていると、地区の強さ、層の厚さってのはそのあたりに起因しているような気もします。

そういった意味で福井勢を見てみると‥脇本選手に小森選手。こちらも先輩が後輩を連れてということになりますね。もう一度必死に小森選手が食らいついてということになるでしょう。

さぁ、果たして優勝は誰の手に!
本日もよろしくお願いいたします〜

第10R S級特秀 ナイター

発走時間
19:26
締切予定
19:21

鈴木がレースを乱すなら

北日本が主導権を握りそうな構成。スンナリ1和田が番手回りなら抜け出し基本と言いたいところだが、相手は2鈴木。関東勢が4人の構成で何もせず中団から捲りというのは考えにくい。番手勝負か?或いは櫻井を翻弄する力勝負か。いずれにしてもそうなれば5浅井にチャンスが見えてくる。この浅井からで穴を狙いたい。

車番 選手名 期別 府県 選手名
期別/府県
1 1 和田  圭 92 宮城 和田  圭
92/宮城
2 2 鈴木 竜士 107 東京 鈴木 竜士
107/東京
3 3 園田  匠 87 福岡 園田  匠
87/福岡
4 4 相川 永伍 95 埼玉 相川 永伍
95/埼玉
5 浅井 康太 90 三重 浅井 康太
90/三重
5 6 藤原 憲征 85 新潟 藤原 憲征
85/新潟
7 櫻井祐太郎 117 宮城 櫻井祐太郎
117/宮城
6 8 山下  渡 91 茨城 山下  渡
91/茨城
9 伏見 俊昭 75 福島 伏見 俊昭
75/福島
誘導 野村 純宏 野村 純宏

第11R S級特秀 ナイター

発走時間
19:57
締切予定
19:52

栗山の残り目も多少考えたい

8栗山が地元を引っ張るレース。ただ、二段駆けの構成ではないし、5佐々木も気を使うところはあるだろう。加えて7坂井、3西田ではそれほど早目にペースは上がらない。ならば栗山がしっかり残るところを抑えつつ。位置次第で面白そうなのは単騎の9上野。

車番 選手名 期別 府県 選手名
期別/府県
1 1 大塚  玲 89 神奈 大塚  玲
89/神奈
2 2 長島 大介 96 栃木 長島 大介
96/栃木
3 3 西田 優大 123 広島 西田 優大
123/広島
4 4 瀬戸 晋作 107 長崎 瀬戸 晋作
107/長崎
5 佐々木 龍 109 神奈 佐々木 龍
109/神奈
5 6 鈴木 輝大 113 東京 鈴木 輝大
113/東京
7 坂井  洋 115 栃木 坂井  洋
115/栃木
6 8 栗山 和樹 125 岐阜 栗山 和樹
125/岐阜
9 上野 雅彦 119 香川 上野 雅彦
119/香川
誘導 松坂 英司 松坂 英司

第12R S級決勝 ナイター

発走時間
20:30
締切予定
20:25

前回の高知同様、犬伏がいけるかどうか?

直前の高知で、清水を連れて思い切って仕掛けた2犬伏。これまでは決勝戦で消極的な動きも目立っていたが、照準は当然ダービーだろう。そこに向けて目先の勝利よりは!というレースになるのでは。あとは中団から捲りで迫る1郡司。そして3脇本は後ろから届くかどうか?だけのレースになるだろう。とにかく犬伏が行ってくれる展開を決め打ちで。8久米を軸にして狙ってみたい。

車番 選手名 期別 府県 選手名
期別/府県
1 1 郡司 浩平 99 神奈 郡司 浩平
99/神奈
2 2 犬伏 湧也 119 徳島 犬伏 湧也
119/徳島
3 3 脇本 雄太 94 福井 脇本 雄太
94/福井
4 4 根田 空史 94 千葉 根田 空史
94/千葉
5 吉本 卓仁 89 福岡 吉本 卓仁
89/福岡
5 6 小森 貴大 111 福井 小森 貴大
111/福井
7 佐々木眞也 117 神奈 佐々木眞也
117/神奈
6 8 久米 康平 100 徳島 久米 康平
100/徳島
9 松谷 秀幸 96 神奈 松谷 秀幸
96/神奈
誘導 成田 健児 成田 健児
橋本悠督

【プロフィール】
橋本悠督(はしもとゆうすけ)

1972年5月17日生。関西・名古屋などでFMのDJを経て、競輪の実況アナウンサーへ。実況歴は18年。最近はミッドナイト競輪in小倉を中心に活動中。番組内では「芸術的なデス目予想」といういいのか悪いのかよく分からない評価を視聴者の方から頂いている。

TOPへ戻る