蒲生氏郷杯王座競輪 著名人予想

橋本悠督
橋本悠督
(はしもとゆうすけ)

藤井侑吾選手が愛知から栃木に移籍。杉浦侑吾として今後は戦うという一報を耳にした時、「中部地区がまた厳しくなってしまうじゃないか」そう思った方は多いと思います。中部地区にとって貴重な貴重な先行選手が層の厚い関東地区に移籍する訳ですから、正直、杉浦選手のタイトル奪取の可能性も広がったと言っても過言ではありません。

今回の松阪記念、犬伏選手の欠場は残念でしたが、新山選手、郡司選手、古性選手と錚々たるメンバーが集結し2次予選はしっかり結果を残しました。しかし、そんな中で地元勢が‥

何とか存在感を示したのは皿屋選手と浅井選手。三重勢でというか、中部地区での準決勝勝ち上がりはこの2人のみという‥

地元勢としては何とも寂しい状況になっています。今日の準決勝はこの2人がそれぞれ分かれての勝負!厳しいメンバーの中、何とか決勝戦までいけるかどうか?

本日からよろしくお願いします。

第10R S級準決勝

発走時間
15:16
締切予定
15:11

新山がスンナリなら

近況、存在感を見せている6小堀。ここも相手関係を考えれば主導権は濃厚だろう。2新山の車番だと仕掛けるとしたらカマシ。飛びつかれる可能性がなくもないのだが、2新山は飛びつかれたとしても、捌かれない外を踏める先行力がある。なので、ここは素直に2新山を信頼して。追走4佐藤へ流す車券は安そうだが、まずはここから狙いたい。3着は絞って地元の1皿屋、あとは1皿屋に乗る7村田、更に9末木あたりか。

車番 選手名 期別 府県 選手名
期別/府県
1 1 皿屋  豊 111 三重 皿屋  豊
111/三重
2 2 新山 響平 107 青森 新山 響平
107/青森
3 3 武藤 龍生 98 埼玉 武藤 龍生
98/埼玉
4 4 佐藤 一伸 94 福島 佐藤 一伸
94/福島
5 内藤 秀久 89 神奈 内藤 秀久
89/神奈
5 6 小堀 敢太 125 北海 小堀 敢太
125/北海
7 村田 雅一 90 兵庫 村田 雅一
90/兵庫
6 8 渡邉 雄太 105 静岡 渡邉 雄太
105/静岡
9 末木 浩二 109 山梨 末木 浩二
109/山梨
誘導 柴崎 俊光 柴崎 俊光

第11R S級準決勝

発走時間
15:46
締切予定
15:41

郡司のロングスパートで

昨日も厳しい流れを最終的にねじ伏せた1郡司。やはりここだと格が違う。準決勝なのでロングスパートも考えて、後ろの5浅井の交わし目も少々。ただ、6澤田は離れる恐れあり、その時にハマっているのは九州勢か7櫻井か。1郡司が3着のケースで別線2着のケースは考えておきたい。

車番 選手名 期別 府県 選手名
期別/府県
1 1 郡司 浩平 99 神奈 郡司 浩平
99/神奈
2 2 園田  匠 87 福岡 園田  匠
87/福岡
3 3 山形 一気 96 徳島 山形 一気
96/徳島
4 4 大槻 寛徳 85 宮城 大槻 寛徳
85/宮城
5 浅井 康太 90 三重 浅井 康太
90/三重
5 6 澤田 義和 69 兵庫 澤田 義和
69/兵庫
7 櫻井祐太郎 117 宮城 櫻井祐太郎
117/宮城
6 8 松本秀之介 117 熊本 松本秀之介
117/熊本
9 原田研太朗 98 徳島 原田研太朗
98/徳島
誘導 三宅 裕武 三宅 裕武

第12R S級準決勝

発走時間
16:18
締切予定
16:13

古性が岸田をどこまで残せるか?

2次予選は何とか9岸田を3着に残した1古性だが、2車のラインで、3番手に入りそうなメンバーを考えると、残すのは難しそう。ここは1古性からの筋違いで勝負。相手筆頭は7松本、あとは位置次第で5吉澤、更に北のマーク陣、特に8星野あたりが面白そう。

車番 選手名 期別 府県 選手名
期別/府県
1 1 古性 優作 100 大阪 古性 優作
100/大阪
2 2 渡部 幸訓 89 福島 渡部 幸訓
89/福島
3 3 桑原 大志 80 山口 桑原 大志
80/山口
4 4 酒井 雄多 109 福島 酒井 雄多
109/福島
5 吉澤 純平 101 茨城 吉澤 純平
101/茨城
5 6 小林 大介 79 群馬 小林 大介
79/群馬
7 松本 貴治 111 愛媛 松本 貴治
111/愛媛
6 8 星野 洋輝 115 福島 星野 洋輝
115/福島
9 岸田  剛 121 福井 岸田  剛
121/福井
誘導 伊藤 世哉 伊藤 世哉

先行選手を残しながら勝つというのは、我々が思う以上に難しいんでしょうね〜。松阪記念の最終レース、古性選手は何とか引きつけて引きつけて!岸田選手が残るようにという動きでしたが、残念ながら岸田選手は4着。近畿勢揃っての決勝進出はなりませんでした。

ただ、岸田選手からしても古性選手が残そうとしてくれた、という気持ちは痛いほど伝わっているはずです。これだけしてもらって残れないのは自分の力不足。そんな思いが強く残っているなら、また次の機会も同じように積極的に動いていくでしょう。要はラインの信頼関係。自分さえ良ければ、というスタンスではない、こういった関係性がしっかり構築できているところに今の近畿勢の強さがあるのではないかと思います。

地元勢は何とか浅井選手が決勝戦へ!正直、単騎ではなかなか難しいところもあるかもしれませんが、そこで意地を見せることができるかどうか?ライン的には北日本勢。しかし、安易に決まる雰囲気でもありません。

松阪記念の決勝戦!本日もよろしくお願いいたします

第10R S級特秀

発走時間
15:12
締切予定
15:07

ここなら皿屋が強気に攻めて!

準決勝4着で勝ち上がりは逃した5皿屋だが、地元での最終戦、気持ちは決して切れていないだろう。今節の前半戦の動きをみると積極的に動いていた。ここも1西村を連れて主導権基本の組み立てになるとみた。なので、軸は1西村で。5皿屋の残りは必要だが、2原田の一撃に南関勢の絡み、9上田次第で4岩谷の台頭あたりまで考えたい。

車番 選手名 期別 府県 選手名
期別/府県
1 1 西村 光太 96 三重 西村 光太
96/三重
2 2 原田研太朗 98 徳島 原田研太朗
98/徳島
3 3 内藤 秀久 89 神奈 内藤 秀久
89/神奈
4 4 岩谷 拓磨 115 福岡 岩谷 拓磨
115/福岡
5 皿屋  豊 111 三重 皿屋  豊
111/三重
5 6 本多 哲也 97 千葉 本多 哲也
97/千葉
7 桑原 大志 80 山口 桑原 大志
80/山口
6 8 格清 洋介 111 静岡 格清 洋介
111/静岡
9 上田 尭弥 113 熊本 上田 尭弥
113/熊本
誘導 柴崎 俊光 柴崎 俊光

第11R S級特秀

発走時間
15:46
締切予定
15:41

ここは岸田の残りを

冒頭書いたように惜しくも勝ち上がりは逃した3岸田だが攻めは積極的。ここも2車とはいえ先行してくるだろう。ならば流れは5村田に。この5村田からの車券で3岸田はここなら残れるところに期待する。別線の絡みで必須は茨城作戦での7吉澤。あとは4松本の捲り追い込みを。

車番 選手名 期別 府県 選手名
期別/府県
1 1 大槻 寛徳 85 宮城 大槻 寛徳
85/宮城
2 2 柳詰 正宏 97 福岡 柳詰 正宏
97/福岡
3 3 岸田  剛 121 福井 岸田  剛
121/福井
4 4 松本秀之介 117 熊本 松本秀之介
117/熊本
5 村田 雅一 90 兵庫 村田 雅一
90/兵庫
5 6 二藤 元太 95 静岡 二藤 元太
95/静岡
7 吉澤 純平 101 茨城 吉澤 純平
101/茨城
6 8 大坪 功一 81 福岡 大坪 功一
81/福岡
9 小畑 勝広 115 茨城 小畑 勝広
115/茨城
誘導 三宅 裕武 三宅 裕武

第12R S級決勝

発走時間
16:20
締切予定
16:15

新山がスンナリとはさすがに‥

昨日はほとんど先行といっていいレースで押し切った7新山。確かに脚力はあるが、決勝戦の番手回りでこれをモノにできるだけのテクニックがあるかと言われると微妙。特に1古性あたりがかき回してくるのでは?そうなると展開は5郡司や単騎の2浅井にも向いてくる。もつれた展開の想定で、1古性、5郡司、2浅井プラス9武藤のBOXで狙ってみる。

車番 選手名 期別 府県 選手名
期別/府県
1 1 古性 優作 100 大阪 古性 優作
100/大阪
2 2 浅井 康太 90 三重 浅井 康太
90/三重
3 3 渡部 幸訓 89 福島 渡部 幸訓
89/福島
4 4 園田  匠 87 福岡 園田  匠
87/福岡
5 郡司 浩平 99 神奈 郡司 浩平
99/神奈
5 6 佐藤 一伸 94 福島 佐藤 一伸
94/福島
7 新山 響平 107 青森 新山 響平
107/青森
6 8 酒井 雄多 109 福島 酒井 雄多
109/福島
9 武藤 龍生 98 埼玉 武藤 龍生
98/埼玉
誘導 伊藤 世哉 伊藤 世哉
橋本悠督

【プロフィール】
橋本悠督(はしもとゆうすけ)

1972年5月17日生。関西・名古屋などでFMのDJを経て、競輪の実況アナウンサーへ。実況歴は18年。最近はミッドナイト競輪in小倉を中心に活動中。番組内では「芸術的なデス目予想」といういいのか悪いのかよく分からない評価を視聴者の方から頂いている。

TOPへ戻る