稲川が直線追い込んで!
かなり細かく分かれて混戦ムードのレース。地元1山田英を連れて責任ある仕掛けが求められる9伊藤だが、あまりにも早過ぎても武雄は直線が長いので、後ろから食われてしまう恐れがある。好調5川口の一撃も魅力だが、個人的に推したいのは大阪勢。2稲川さんが後ろにいるなら、と男気のある4岡崎は下手なレースができない。そんな中で2稲川にチャンスが生まれるのでは?ここを軸に広めに狙ってみる。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 山田 英明 | 89 | 佐賀 | 山田 英明 89/佐賀 |
2 | 2 | 稲川 翔 | 90 | 大阪 | 稲川 翔 90/大阪 |
3 | 3 | 大槻 寛徳 | 85 | 宮城 | 大槻 寛徳 85/宮城 |
4 | 4 | 岡崎 智哉 | 96 | 大阪 | 岡崎 智哉 96/大阪 |
5 | 川口 聖二 | 103 | 岐阜 | 川口 聖二 103/岐阜 |
|
5 | 6 | 山口 泰生 | 89 | 岐阜 | 山口 泰生 89/岐阜 |
7 | 隅田 洋介 | 107 | 岡山 | 隅田 洋介 107/岡山 |
|
6 | 8 | 磯島 成介 | 115 | 青森 | 磯島 成介 115/青森 |
9 | 伊藤 颯馬 | 115 | 沖縄 | 伊藤 颯馬 115/沖縄 |
|
誘導 | 佐々木浩三 | 佐々木浩三 |
深谷からのスジ違いで!
ここも乱戦。展開が読みにくいレースだが、破壊力はやはり1深谷。昨日の粘りを見てもやはり一枚違う印象。ただ、追走の7神山は昨日いっぱいいっぱいで、ツキバテしてしまいそうな雰囲気。1深谷が捲りなら離れる恐れも。なので、ここは1深谷からのスジ違いで勝負!ヒモ穴で面白そうなのは、前々攻める4坂本の後ろから飛んでくる3佐藤を!
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 深谷 知広 | 96 | 静岡 | 深谷 知広 96/静岡 |
2 | 2 | 浅井 康太 | 90 | 三重 | 浅井 康太 90/三重 |
3 | 3 | 佐藤 友和 | 88 | 岩手 | 佐藤 友和 88/岩手 |
4 | 4 | 坂本 貴史 | 94 | 青森 | 坂本 貴史 94/青森 |
5 | 松本秀之介 | 117 | 熊本 | 松本秀之介 117/熊本 |
|
5 | 6 | 小野 大介 | 91 | 福島 | 小野 大介 91/福島 |
7 | 神山 拓弥 | 91 | 栃木 | 神山 拓弥 91/栃木 |
|
6 | 8 | 金ヶ江勇気 | 111 | 佐賀 | 金ヶ江勇気 111/佐賀 |
9 | 志田 龍星 | 119 | 岐阜 | 志田 龍星 119/岐阜 |
|
誘導 | 國武 耕二 | 國武 耕二 |
阿部の2.3着で勝負!
冒頭書いたように、1清水としてはある程度後ろの事も考えた仕掛けになりそうなレース。ただスンナリ3根田が逃げるようなら清水としても簡単に叩くのは難しそう。もし、叩けても5阿部が俊敏に立ち回って上位に絡むところが面白そう。この阿部の2.3着で、アタマは1清水に9山田庸、そして元地元の2橋本の一撃あたりで勝負したい。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 清水 裕友 | 105 | 山口 | 清水 裕友 105/山口 |
2 | 2 | 橋本 瑠偉 | 113 | 栃木 | 橋本 瑠偉 113/栃木 |
3 | 3 | 根田 空史 | 94 | 千葉 | 根田 空史 94/千葉 |
4 | 4 | 山口 貴弘 | 92 | 佐賀 | 山口 貴弘 92/佐賀 |
5 | 阿部 力也 | 100 | 宮城 | 阿部 力也 100/宮城 |
|
5 | 6 | 開坂 秀明 | 79 | 青森 | 開坂 秀明 79/青森 |
7 | 小林 潤二 | 75 | 群馬 | 小林 潤二 75/群馬 |
|
6 | 8 | 宿口 潤平 | 91 | 埼玉 | 宿口 潤平 91/埼玉 |
9 | 山田 庸平 | 94 | 佐賀 | 山田 庸平 94/佐賀 |
|
誘導 | 坂本 晃輝 | 坂本 晃輝 |
武雄のあれだけ長い直線で逃げ切れるとは‥
深谷選手の強靭な粘りに恐怖すら感じた準決勝、ライバルの選手たちも目の前であんなレースを見せられると、やはり『恐るべし深谷』と思うでしょうね〜。
実は先日、いわきダービーで私、ワットバイクに乗ったんです。設定は400m。バンク一周ですね。周りの東北の選手の皆さんが励ましてくれる中、全力でペダルを漕いだのですが‥スタートして10秒程で、もう完全に息が上がってしまい脚がまるで回りません。意識もどんどん遠のいていくような感覚があって、結局ゴールまで38秒もかかってしまいました。
で、もちろんその後、放送に戻る訳ですが、指先が痺れて紙はうまくめくれないし、何より吐き気が凄くて‥周りからは『橋本くん顔が青いよ』と言われてしまうくらい悲惨な状態に追い込まれてしまいました。
つまり!要は、プロの競輪選手ってのは凄いんですよ!そして、深谷選手くらいのレベルになってくると、凄いなんてありきたりな言葉で表現するのすら失礼なくらいになってくる訳ですね。
そんな深谷選手が明日は番手戦ですか‥
前を走る根田選手もかなり仕上がってますからね〜。普通に考えれば南関勢が圧倒的優位に運べそう‥ではあるのですが、根田選手の実績を考えると、二段駆けのウマになるような選手でももはやないような気もしますし、何より清水選手がいますからね〜。で、その後ろが直競りですか‥稲川選手も競るなら南関の番手という選択肢もあったでしょうが、単に勝ち負けで判断するような男ではないので、これはこれでスジの通った勝負!ということになるのでしょう。
決勝戦、とにかく見所満載!
本日もよろしくお願いいたします〜。
北津留が気前よく逃げて!
昨日、地元の2山口を連れて積極果敢に攻めていった9北津留。本人的には『また今日もか』という思いがあるかもしれないが、気前のいい選手なので、ここも地元勢を連れて先行基本のレースになっていきそう。となると軸は6金ヶ江になってくる。3番手の2山口も昨日の感じを見ると追走は大丈夫そう。キッチリ食らいついていければ、地元ワンツーまであるのでは。ただ、怖いのは絶好調3川口。もしかすると4桐山や1坂本が九州分断を狙ってくる可能性もあるので、3川口の一発は抑えておきたい。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 坂本 貴史 | 94 | 青森 | 坂本 貴史 94/青森 |
2 | 2 | 山口 敦也 | 113 | 佐賀 | 山口 敦也 113/佐賀 |
3 | 3 | 川口 聖二 | 103 | 岐阜 | 川口 聖二 103/岐阜 |
4 | 4 | 桐山敬太郎 | 88 | 神奈 | 桐山敬太郎 88/神奈 |
5 | 岡崎 智哉 | 96 | 大阪 | 岡崎 智哉 96/大阪 |
|
5 | 6 | 金ヶ江勇気 | 111 | 佐賀 | 金ヶ江勇気 111/佐賀 |
7 | 佐藤 友和 | 88 | 岩手 | 佐藤 友和 88/岩手 |
|
6 | 8 | 上田 国広 | 89 | 三重 | 上田 国広 89/三重 |
9 | 北津留 翼 | 90 | 福岡 | 北津留 翼 90/福岡 |
|
誘導 | 國武 耕二 | 國武 耕二 |
ここはキッチリ山田庸平が!
今節、前の選手と離れるのが何とも気になる7山田庸だが、ラストの伸びは決して悪くない。ここ1松本を足場にラストは一気に突き抜けるところが基本になるだろう。ただ、1松本も仕掛けは早くなるだろうし、残れるかどうかは疑問。勝負は7山田庸からのスジ違いで。直線切れる2中田に3山口。あとは一撃の破壊力が魅力の5島川あたりへ。できるだけ絞りたいが‥
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 松本秀之介 | 117 | 熊本 | 松本秀之介 117/熊本 |
2 | 2 | 中田 健太 | 99 | 埼玉 | 中田 健太 99/埼玉 |
3 | 3 | 山口 泰生 | 89 | 岐阜 | 山口 泰生 89/岐阜 |
4 | 4 | 小畑 勝広 | 115 | 茨城 | 小畑 勝広 115/茨城 |
5 | 島川 将貴 | 109 | 徳島 | 島川 将貴 109/徳島 |
|
5 | 6 | 高橋 和也 | 91 | 愛知 | 高橋 和也 91/愛知 |
7 | 山田 庸平 | 94 | 佐賀 | 山田 庸平 94/佐賀 |
|
6 | 8 | 竹内 翼 | 109 | 広島 | 竹内 翼 109/広島 |
9 | 小林 潤二 | 75 | 群馬 | 小林 潤二 75/群馬 |
|
誘導 | 佐々木浩三 | 佐々木浩三 |
スンナリなら深谷軸だが‥
南関勢に北日本が加担して長くなった東の遠征ライン。好調4根田が前で、更に気配の良さそうな2深谷が番手。加えて別線1清水の番手が地元の5山田と7稲川で競り合いとなると、圧倒的に南関勢有利と言わざるを得ない。スンナリなら2深谷軸で勝負になってくる。ただ、1清水も後ろが競り合いとはいえ、地元を連れてある程度仕掛けてくるだろう。その中で2深谷がどこまで4根田を残せるか。元々仕掛けの遅い3志田にチャンスという展開もあるだろうし、混戦になればなるほど8阿部が生きてくる可能性もある。思い切ってこの2人を軸にしてのフォーメーションで大穴を狙ってみたい。相手は少し手広く。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 清水 裕友 | 105 | 山口 | 清水 裕友 105/山口 |
2 | 2 | 深谷 知広 | 96 | 静岡 | 深谷 知広 96/静岡 |
3 | 3 | 志田 龍星 | 119 | 岐阜 | 志田 龍星 119/岐阜 |
4 | 4 | 根田 空史 | 94 | 千葉 | 根田 空史 94/千葉 |
5 | 山田 英明 | 89 | 佐賀 | 山田 英明 89/佐賀 |
|
5 | 6 | 大槻 寛徳 | 85 | 宮城 | 大槻 寛徳 85/宮城 |
7 | 稲川 翔 | 90 | 大阪 | 稲川 翔 90/大阪 |
|
6 | 8 | 阿部 力也 | 100 | 宮城 | 阿部 力也 100/宮城 |
9 | 浅井 康太 | 90 | 三重 | 浅井 康太 90/三重 |
|
誘導 | 坂本 晃輝 | 坂本 晃輝 |
1972年5月17日生。関西・名古屋などでFMのDJを経て、競輪の実況アナウンサーへ。実況歴は18年。最近はミッドナイト競輪in小倉を中心に活動中。番組内では「芸術的なデス目予想」といういいのか悪いのかよく分からない評価を視聴者の方から頂いている。
山田兄弟の山田兄弟による、山田兄弟の為の武雄記念!その辺を清水選手クラスになってくると、やはりしっかりと踏まえた仕掛けを見せてくれますね〜。
二次予選の最終レース、後手に回る展開になった清水選手のロングスパート。伊藤選手が併せて捲り上げて厳しい展開にはなりましたが、そこを力で乗り越えて、最後は山田英明選手の差し切り勝ち。やはり武雄の直線は相当長いので、しっかりと届くことが多いですね~。
地元のエース格が後ろならそれなりの仕掛けを‥これを暗黙の了解というとネガティブに捉えられる事もありますが、やっぱり気心が知れているからこそ、ということになるんでしょう。
しかし、清水選手の立場になって考えると、今日の準決勝は山田庸平選手ですか‥なかなかハードで責任を感じない訳にはいかない開催になりそうですね(笑)
開催は3日目に入ります~。