大楠賞争奪戦 著名人予想

どりあんず
どりあんず

見た目は太っちょ。夢見るマッチョ!
銀輪あったらパンクンチョ!
どーも!どりあんずのHIRAI〜平井です!

平原康太選手が優勝で幕を閉じた今年のダービー。
ラインの優勝で特に昔からの競輪ファンの目から涙が。
特に平原選手が涙するシーンをこれまでも僕の記憶ではなかった。
やはり色々怪我の影響で優勝から遠ざかってたし、
何より赤パンに返り咲いた。
郡司選手と平原選手赤パンに戻ってきた。
次は守澤選手か新田選手か!?
だが清水選手、深谷選手は確定にはまだ。
ここで積み重ねて次は高松宮。
次節は誰の手に。
いやいや九州!!!
初日九州産まれのファンは期待しまくった。
まさに四車連携は山田兄弟のワンツーまで願った。
中川選手以来赤パンからは遠ざかってる。
ここ山田兄弟のどちらかが今手が届きそうな2人だがここでどう魅せれるか?
あとはやはり川口聖ニ選手は今や佐藤慎太郎選手の次に喋り、特に明るさを求められてる。
とにかく強くなって赤パン履いてTVに出る時が競輪界がもう一つ盛り上がる要素かなと勝手に思ってる所存でございます。
よいしょ〜を世界に。
ここ武雄競輪場内にある銀輪さんの焼きうどんは皆さんが想像してる美味さのちょっと上です!
麺、味抜群にここでしか食べれない。
是非焼きうどん啜りながら武雄を堪能して下さい!
隣にあるハッピーさんのちゃんぽんも最高ですよー!

第10R S級準決勝

発走時間
15:09
締切予定
15:04

今のってる男とは。

やはり今ノってる男といえば5川口選手ではないか。足がまだまだついていけてる。
もちろん地元1山田選手を引っ張る9伊藤選手の今年の活躍はまだ記憶に新しい。
ウィナーズから九州期待の若手だ。
あと怖いのは岸和田だんじり先行も厭わない4岡崎選手。
番手が2稲川選手だけに下手な真似はできない。
九州軸に誰を絡ませるか。

車番 選手名 期別 府県 選手名
期別/府県
1 1 山田 英明 89 佐賀 山田 英明
89/佐賀
2 2 稲川  翔 90 大阪 稲川  翔
90/大阪
3 3 大槻 寛徳 85 宮城 大槻 寛徳
85/宮城
4 4 岡崎 智哉 96 大阪 岡崎 智哉
96/大阪
5 川口 聖二 103 岐阜 川口 聖二
103/岐阜
5 6 山口 泰生 89 岐阜 山口 泰生
89/岐阜
7 隅田 洋介 107 岡山 隅田 洋介
107/岡山
6 8 磯島 成介 115 青森 磯島 成介
115/青森
9 伊藤 颯馬 115 沖縄 伊藤 颯馬
115/沖縄
誘導 佐々木浩三 佐々木浩三

第11R S級準決勝

発走時間
15:48
締切予定
15:43

ジャン先行

今回のメンバーで一番長く強く踏むのは1深谷選手だ。ジャンからかまして上がりタイムが強すぎる。
このメンバーなら9志田選手の先行にどこからかませるか。あとは2浅井選手が9志田選手の番手から抜け出しどこまで残れるか。
地元連れる5松本選手が8金ヶ江選手と共に。
地元ファンの方々声が。
7神山選手の後ろを誰が取れるか。
1深谷選手が後方に行きすぎると不発も。
いや、1深谷選手は是が非でも決勝へ。

車番 選手名 期別 府県 選手名
期別/府県
1 1 深谷 知広 96 静岡 深谷 知広
96/静岡
2 2 浅井 康太 90 三重 浅井 康太
90/三重
3 3 佐藤 友和 88 岩手 佐藤 友和
88/岩手
4 4 坂本 貴史 94 青森 坂本 貴史
94/青森
5 松本秀之介 117 熊本 松本秀之介
117/熊本
5 6 小野 大介 91 福島 小野 大介
91/福島
7 神山 拓弥 91 栃木 神山 拓弥
91/栃木
6 8 金ヶ江勇気 111 佐賀 金ヶ江勇気
111/佐賀
9 志田 龍星 119 岐阜 志田 龍星
119/岐阜
誘導 國武 耕二 國武 耕二

第12R S級準決勝

発走時間
16:30
締切予定
16:25

兄弟ラインまたしても。

9山田選手は初日捲られた1清水選手と連携に。
しかも意外と連携実績もあり。
ここは1清水選手も捲りに構えるが、
相手は3根田選手。
四番手を取れたらすんなり捲りでワンツーか。
それでも3根田選手は粘ってくる。
5阿部選手も抵抗はするがやはりSS。
飛びは考えずらいが、3根田選手の自力が鍵だ。

車番 選手名 期別 府県 選手名
期別/府県
1 1 清水 裕友 105 山口 清水 裕友
105/山口
2 2 橋本 瑠偉 113 栃木 橋本 瑠偉
113/栃木
3 3 根田 空史 94 千葉 根田 空史
94/千葉
4 4 山口 貴弘 92 佐賀 山口 貴弘
92/佐賀
5 阿部 力也 100 宮城 阿部 力也
100/宮城
5 6 開坂 秀明 79 青森 開坂 秀明
79/青森
7 小林 潤二 75 群馬 小林 潤二
75/群馬
6 8 宿口 潤平 91 埼玉 宿口 潤平
91/埼玉
9 山田 庸平 94 佐賀 山田 庸平
94/佐賀
誘導 坂本 晃輝 坂本 晃輝

武雄競輪GIII開設74周年記念大楠賞争奪戦最終日となりました。どーも!どりあんず堤です。
さて本日は決勝戦です。4根田選手のラインが4車と長くなりました。1清水選手も地元の山田兄がいるのだがそこをイナショー選手の競り。
そして虎視眈々の中部ライン2車。どうなんのこれ(笑)
山田兄は地元で競りで脚使わされるし、イナショー選手も調子良さそうだし、なかなか厳しそうだ。。根田選手と深谷選手がどちらが前をやるのか話したみたいでBの多い根田選手が前になったと。深谷選手の発進が見えるけどどうだろうか。
11Rには山田弟選手が登場。決勝へは勝ち上がれなかった分、最終日はしっかり地元で勝ちに行くだろう。10Rは北津留選手の登場。しかしここには調子が上がってきている、おったまげの川口聖ニ選手がいる。最後方になるとお互い捲りなので合わされる可能性もありそうだ。
ちなみに1Rから3Rまでが5車レースなので、まだ予想もたててないですがチャンスレースならここで資金を貯めておきたいですね!
とりあえず皆様にお知らせしておきます。
さぁそれでは武雄記念最終日いってみましょう!

第10R S級特秀

発走時間
15:09
締切予定
15:04

九州新幹線にのぞみはあるのか?

9北津留選手に逃げるかも。地元連れてるし。それと絶好調3川口選手の捲り。または逆もあるかも。3川口選手G1でも3着に逃げ残ってるし期待してもいいかも。でも9北津留選手はみせてくると思う。6の発進

車番 選手名 期別 府県 選手名
期別/府県
1 1 坂本 貴史 94 青森 坂本 貴史
94/青森
2 2 山口 敦也 113 佐賀 山口 敦也
113/佐賀
3 3 川口 聖二 103 岐阜 川口 聖二
103/岐阜
4 4 桐山敬太郎 88 神奈 桐山敬太郎
88/神奈
5 岡崎 智哉 96 大阪 岡崎 智哉
96/大阪
5 6 金ヶ江勇気 111 佐賀 金ヶ江勇気
111/佐賀
7 佐藤 友和 88 岩手 佐藤 友和
88/岩手
6 8 上田 国広 89 三重 上田 国広
89/三重
9 北津留 翼 90 福岡 北津留 翼
90/福岡
誘導 國武 耕二 國武 耕二

第11R S級特秀

発走時間
15:48
締切予定
15:43

地元、山田弟が最終日は決める?

7山田選手は1の番手。7のイメージは自分の勝つレース。なのでラインがどうのこうのとか関係なく無理はしないイメージ。5がにがされて1の捲りか。はたまた逆か?

車番 選手名 期別 府県 選手名
期別/府県
1 1 松本秀之介 117 熊本 松本秀之介
117/熊本
2 2 中田 健太 99 埼玉 中田 健太
99/埼玉
3 3 山口 泰生 89 岐阜 山口 泰生
89/岐阜
4 4 小畑 勝広 115 茨城 小畑 勝広
115/茨城
5 島川 将貴 109 徳島 島川 将貴
109/徳島
5 6 高橋 和也 91 愛知 高橋 和也
91/愛知
7 山田 庸平 94 佐賀 山田 庸平
94/佐賀
6 8 竹内  翼 109 広島 竹内  翼
109/広島
9 小林 潤二 75 群馬 小林 潤二
75/群馬
誘導 佐々木浩三 佐々木浩三

第12R S級決勝

発走時間
16:30
締切予定
16:25

4車ラインは積極的に

1清水選手は中団が欲しい。4ラインの後ろ。これは最後方になったラインは中々厳しい戦いになりそうな予感。 1アタックして脚を使わないといけない。2深谷選手は自力あるので状況で発進可能。
中団にどのラインがいるのか問題。

車番 選手名 期別 府県 選手名
期別/府県
1 1 清水 裕友 105 山口 清水 裕友
105/山口
2 2 深谷 知広 96 静岡 深谷 知広
96/静岡
3 3 志田 龍星 119 岐阜 志田 龍星
119/岐阜
4 4 根田 空史 94 千葉 根田 空史
94/千葉
5 山田 英明 89 佐賀 山田 英明
89/佐賀
5 6 大槻 寛徳 85 宮城 大槻 寛徳
85/宮城
7 稲川  翔 90 大阪 稲川  翔
90/大阪
6 8 阿部 力也 100 宮城 阿部 力也
100/宮城
9 浅井 康太 90 三重 浅井 康太
90/三重
誘導 坂本 晃輝 坂本 晃輝
どりあんず

【プロフィール】
どりあんず

1997年結成芸歴22年目 イベントMCや劇場を中心に日本テレビ系「浜ちゃんが!」に出演中。競輪に特化したYouTubeチャンネル「カマセ!競RIIIN!!」を開設。

TOPへ戻る