たちあおい賞争奪戦 著名人予想

どりあんず
どりあんず

見た目は太っちょ。夢見るマッチョ!
新鮮な丼あったらパンクンチョ!
どーも!どりあんずのHIRAI〜平井です!

やっとの登場松浦選手と眞杉選手!
注目にはなりますよね。
赤パンを脱ぎS級パンツを履いてる松浦選手を見るのも楽しみだった。
初日特選から単騎でやはり見せてくれましたね。伸びのある走りと中割りしてくる上手さ。
そして眞杉選手も先行勝負するあたりも若さと気持ちの強さ。本人のインタビューはびびってしまったと言っていたが、見てる方からしたら気持ち出てましたね。
ただ一番の驚きは岩本選手かな。
とにかく自力ある。番手捲りで強さが抜けている。S級S班の貫禄の走りでした。
静岡。グランプリが行われた場所。
深谷選手は乗りたかった場所だろう。
名古屋から静岡に移籍して、
ここ静岡がホームバンクに。
今開催は誰が優勝するかはまだまだ分からない。昨日の二次予選が順当に勝ち上がってきた分準決勝はもしかしたらの展開になるか。
静岡行けるならその目と声で応援したいものだ。静岡競輪場は開催中はしらす丼など新鮮な物が屋台形式で売られている。
もちろん味は保証付きだ。
是非昼前に行ってあの丼食べたら元気もらえますよ!
是非場内の新鮮な食べ物探してみて下さい!!

第10R S級準決勝

発走時間
15:19
締切予定
15:14

地元背負い

9新山選手は地元2岡村選手を背負い先行勝負に出るだろう。
このメンバーで調子のいいのは1嘉永選手だ。
3菊池選手の先行体制に新山選手が主導権を取りに。
その先行に戦えるのは嘉永選手か。
7荒井選手も追走から差し切れるか。
5村田選手と8稲垣選手も縦はあるが、からめれるか。

車番 選手名 期別 府県 選手名
期別/府県
1 1 嘉永 泰斗 113 熊本 嘉永 泰斗
113/熊本
2 2 岡村  潤 86 静岡 岡村  潤
86/静岡
3 3 菊池 岳仁 117 長野 菊池 岳仁
117/長野
4 4 山本 勝利 117 東京 山本 勝利
117/東京
5 村田 雅一 90 兵庫 村田 雅一
90/兵庫
5 6 藤井 栄二 99 兵庫 藤井 栄二
99/兵庫
7 荒井 崇博 82 長崎 荒井 崇博
82/長崎
6 8 稲垣 裕之 86 京都 稲垣 裕之
86/京都
9 新山 響平 107 青森 新山 響平
107/青森
誘導 格清 洋介 格清 洋介

第11R S級準決勝

発走時間
15:55
締切予定
15:50

栃木コンビ

今年初登場1坂井選手と5眞杉選手。
8長田選手先行体制に2藤井選手が三車利用しカマシ先行か。7浅井選手が抜け出す。
静岡の直線は長い。
眞杉選手は捲りで坂井選手と。
9石原選手が足貯めて飛び込んでくれば穴に。

車番 選手名 期別 府県 選手名
期別/府県
1 1 坂井  洋 115 栃木 坂井  洋
115/栃木
2 2 藤井 侑吾 115 愛知 藤井 侑吾
115/愛知
3 3 渡邉 雅也 117 静岡 渡邉 雅也
117/静岡
4 4 志智 俊夫 70 岐阜 志智 俊夫
70/岐阜
5 眞杉  匠 113 栃木 眞杉  匠
113/栃木
5 6 山根 慶太 123 岡山 山根 慶太
123/岡山
7 浅井 康太 90 三重 浅井 康太
90/三重
6 8 長田 龍拳 117 静岡 長田 龍拳
117/静岡
9 石原  颯 117 香川 石原  颯
117/香川
誘導 遠藤 勝行 遠藤 勝行

第12R S級準決勝

発走時間
16:35
締切予定
16:30

岩本選手期待

連日縦脚魅せる1岩本選手。
その前を9深谷選手が。
ここは5後藤選手の先行に2松浦選手が位置狙う。
7河端選手も捲りに。
深谷選手の捲りが飲み込むか。
岩本選手の抜け出しを軸に。

車番 選手名 期別 府県 選手名
期別/府県
1 1 岩本 俊介 94 千葉 岩本 俊介
94/千葉
2 2 松浦 悠士 98 広島 松浦 悠士
98/広島
3 3 柿澤 大貴 97 長野 柿澤 大貴
97/長野
4 4 酒井 雄多 109 福島 酒井 雄多
109/福島
5 後藤 大輝 121 福岡 後藤 大輝
121/福岡
5 6 平尾 一晃 111 長崎 平尾 一晃
111/長崎
7 河端 朋之 95 岡山 河端 朋之
95/岡山
6 8 堀江 省吾 119 長野 堀江 省吾
119/長野
9 深谷 知広 96 静岡 深谷 知広
96/静岡
誘導 小林 則之 小林 則之

静岡競輪GIII開設71周年記念たちあおい賞争奪戦最終日となりました!どーも、どりあんず堤です。
早いもので2月も半ばになってきました。
松浦悠士選手が初日から絶好調の勝ち上がりでした。そこに準決勝地元の深谷選手とSS岩本選手が12Rで松浦選手と戦った。残念ながら松浦選手落車。
今年SSの岩本選手の初日の伸びなんかえげつなかった。準決勝も深谷選手とワンツーで勝ち上がり。
そして、準決勝強力な先行を見せたSS新山選手。バリバリ強い。最初に先頭に出た藤井栄二選手が新山選手、岡村選手の後ろに入れても力つきるくらい。とにかく強いです。
そしてSS眞杉選手と坂井選手勝ち上がり。さばきながら位置をしっかり確保して。あっぱれです。切り替えた浅井選手の判断力もさすがです。
さて静岡記念最終日決勝、細切れ戦です!メンバーも面白い。
前回、万車券高配当狙えました。ありがとうございます。
今回も狙いたいですね。
それでは決勝戦いってみましょう!

第10R S級特秀

発走時間
15:19
締切予定
15:14

3の先行をどうする?

3の先行はいいが4の番手不安。分断されそう。となると5は2を連れて。そこを1が捲れるかどうかでみたい。

車番 選手名 期別 府県 選手名
期別/府県
1 1 川口 聖二 103 岐阜 川口 聖二
103/岐阜
2 2 内藤 宣彦 67 秋田 内藤 宣彦
67/秋田
3 3 石原  颯 117 香川 石原  颯
117/香川
4 4 上野 雅彦 119 香川 上野 雅彦
119/香川
5 酒井 雄多 109 福島 酒井 雄多
109/福島
5 6 齋藤 雄行 121 神奈 齋藤 雄行
121/神奈
7 村田 雅一 90 兵庫 村田 雅一
90/兵庫
6 8 山本 勝利 117 東京 山本 勝利
117/東京
9 田尾 駿介 111 高知 田尾 駿介
111/高知
誘導 格清 洋介 格清 洋介

第11R S級特秀

発走時間
15:55
締切予定
15:50

先行方が多いレースだが。

51がSから前出るなら出させて中団確保か。前に出てくれれば前団が踏み合う可能性がある。となると1地元にチャンスありか。あと6の初日。6面白いかも。

車番 選手名 期別 府県 選手名
期別/府県
1 1 渡邉 雅也 117 静岡 渡邉 雅也
117/静岡
2 2 柿澤 大貴 97 長野 柿澤 大貴
97/長野
3 3 志智 俊夫 70 岐阜 志智 俊夫
70/岐阜
4 4 昼田 達哉 121 岡山 昼田 達哉
121/岡山
5 日高 裕太 121 静岡 日高 裕太
121/静岡
5 6 平尾 一晃 111 長崎 平尾 一晃
111/長崎
7 大川 龍二 91 広島 大川 龍二
91/広島
6 8 山下 一輝 96 山口 山下 一輝
96/山口
9 菊池 岳仁 117 長野 菊池 岳仁
117/長野
誘導 小林 則之 小林 則之

第12R S級決勝

発走時間
16:35
締切予定
16:30

地元やれんのか?

細切れ戦。先行は5か?それとも地元1が踏み出す?3の位置取りして先捲りか?3の無理矢理の位置取りもある。と考えるとごちゃごちゃもつれ。走る選手もわからないと思う。となると僕は脚貯めてる6を絡めて買いたい。捲りで1着初日に仕留めてるし。6の1着まであるか?流石に強烈なメンバーなのでどうだろうか。狙ってる人もいるかもだがかなり穴かなと。1着2着を折り返してもいいかも。チャンスありばい!と万車券健太郎さんが言うてます。

車番 選手名 期別 府県 選手名
期別/府県
1 1 深谷 知広 96 静岡 深谷 知広
96/静岡
2 2 荒井 崇博 82 長崎 荒井 崇博
82/長崎
3 3 眞杉  匠 113 栃木 眞杉  匠
113/栃木
4 4 浅井 康太 90 三重 浅井 康太
90/三重
5 新山 響平 107 青森 新山 響平
107/青森
5 6 河端 朋之 95 岡山 河端 朋之
95/岡山
7 坂井  洋 115 栃木 坂井  洋
115/栃木
6 8 嘉永 泰斗 113 熊本 嘉永 泰斗
113/熊本
9 岩本 俊介 94 千葉 岩本 俊介
94/千葉
誘導 大木 雅也 大木 雅也
どりあんず

【プロフィール】
どりあんず

1997年結成芸歴22年目 イベントMCや劇場を中心に日本テレビ系「浜ちゃんが!」に出演中。競輪に特化したYouTubeチャンネル「カマセ!競RIIIN!!」を開設。

TOPへ戻る