吉田が先手のメンバーか
今回、高松宮記念杯以来の参戦になった3吉田。一ヶ月のブランクがあるので状態の良し悪しの見極めが難しいところだが、ここなら先手取りも十分あるメンバーか。8志田が近況積極的だが、そこを3吉田が叩いてしまう展開から考えて。となると軸は5坂井。何なら5坂井のアタマ固定で強気に狙いたい。そこから手広く。1新山の単騎戦は今後の参考に。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 新山 響平 | 107 | 青森 | 新山 響平 107/青森 |
2 | 2 | 松浦 悠士 | 98 | 広島 | 松浦 悠士 98/広島 |
3 | 3 | 吉田 拓矢 | 107 | 茨城 | 吉田 拓矢 107/茨城 |
4 | 4 | 山口 拳矢 | 117 | 岐阜 | 山口 拳矢 117/岐阜 |
5 | 坂井 洋 | 115 | 栃木 | 坂井 洋 115/栃木 |
|
5 | 6 | 芦澤 辰弘 | 95 | 茨城 | 芦澤 辰弘 95/茨城 |
7 | 松本 貴治 | 111 | 愛媛 | 松本 貴治 111/愛媛 |
|
6 | 8 | 志田 龍星 | 119 | 岐阜 | 志田 龍星 119/岐阜 |
9 | 岩本 俊介 | 94 | 千葉 | 岩本 俊介 94/千葉 |
|
誘導 | 守谷 陽介 | 守谷 陽介 |
武藤の2.3着で
後手になる展開は考えにくい9眞杉。7犬伏のカマシにどう対応するか?がポイントだが、最低でも中団は確保。何なら主導権の展開まであるだろう。そうなると流れが向くのは2武藤。ただ、アタマまで決めきる切れではなさそうなので、展開利を生かして2.3着に絡んでくるところを軸に。アタマ候補は当然9眞杉、そして7犬伏、1清水を。穴で面白そうなのは5松井に乗っての3和田。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 清水 裕友 | 105 | 山口 | 清水 裕友 105/山口 |
2 | 2 | 武藤 龍生 | 98 | 埼玉 | 武藤 龍生 98/埼玉 |
3 | 3 | 和田真久留 | 99 | 神奈 | 和田真久留 99/神奈 |
4 | 4 | 山田 英明 | 89 | 佐賀 | 山田 英明 89/佐賀 |
5 | 松井 宏佑 | 113 | 神奈 | 松井 宏佑 113/神奈 |
|
5 | 6 | 纐纈 洸翔 | 121 | 愛知 | 纐纈 洸翔 121/愛知 |
7 | 犬伏 湧也 | 119 | 徳島 | 犬伏 湧也 119/徳島 |
|
6 | 8 | 山崎 芳仁 | 88 | 福島 | 山崎 芳仁 88/福島 |
9 | 眞杉 匠 | 113 | 栃木 | 眞杉 匠 113/栃木 |
|
誘導 | 石丸 寛之 | 石丸 寛之 |
深谷に絶好の展開が
今節の1番のポイントは1古性の調子。当然人気になりそうだが、前回が実に重かった。格下の選手を捲れないレースを見てしまうと、今回ももしかすると良くないのかも?という気はする。7寺崎も先行よりは捲りの組み立てか?ならば、ここは信頼関係の南関勢。3郡司が男気を出して先行しそうで、それなら軸は文句無しに9深谷。3郡司を無理に残そうとし過ぎた時に2山田や7寺崎に抜かれる事もあり得るが、基本はアタマで勝負する!
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 古性 優作 | 100 | 大阪 | 古性 優作 100/大阪 |
2 | 2 | 山田 庸平 | 94 | 佐賀 | 山田 庸平 94/佐賀 |
3 | 3 | 郡司 浩平 | 99 | 神奈 | 郡司 浩平 99/神奈 |
4 | 4 | 三谷 竜生 | 101 | 奈良 | 三谷 竜生 101/奈良 |
5 | 佐々木悠葵 | 115 | 群馬 | 佐々木悠葵 115/群馬 |
|
5 | 6 | 伊藤 颯馬 | 115 | 沖縄 | 伊藤 颯馬 115/沖縄 |
7 | 寺崎 浩平 | 117 | 福井 | 寺崎 浩平 117/福井 |
|
6 | 8 | 鈴木 竜士 | 107 | 東京 | 鈴木 竜士 107/東京 |
9 | 深谷 知広 | 96 | 静岡 | 深谷 知広 96/静岡 |
|
誘導 | 筒井 敦史 | 筒井 敦史 |
前節は調子が悪かったから今節も過剰な期待はできないなぁ。というのは予想する上で誰もが考えること。今節の古性選手もそんな感じでした。前回の小松島記念では散々な結果に。特に衝撃的だったのは最終日。桑原選手の強烈なブロックがあったとはいえ、格下の、それも先行選手とも言い難い川口雄太選手を捲れなかったんですから。
あれを見てしまうと、正直今回も難しいところはあると思いましたが、昨日は寺崎選手を目標に見事な残しっぷり。何度も何度も後ろを振り返り、余裕をもって差し切るんですから。
正直、前で自力を出す時の古性選手の評価ってのは今回も多少割り引く必要があるとは思いますが、前回ダメでもキッチリ仕上げてくる。いや、前回ダメだったからこそ、キッチリ仕上げてきたなぁ、という印象です。
昨日のライン上位独占で三連単1890円ってのは逆に美味しい配当だったんじゃないかなあと思います!
個人的には厳しい初日でしたが、やれる手応えは掴みかけております!
サマーナイトフェスティバル、本日もよろしくお願いいたします。
菅田からの筋違いが面白そう
自力で勢いを感じるのは1石原。今の充実ぶりは目を見張るものがあるが、9新山相手に早々楽にはいくまい。9新山は昨日単騎で見せ場なく終わったが、ラインがしっかりできた時の先行力を考えれば、昨日のレースは参考外でいいだろう。ただ、1石原相手に脚力を消耗する恐れあり、軸は2菅田の抜け出しに。そこからの9新山残れずの車券が面白そう。特に狙いは3番手の6窪木。追走なら大丈夫!あとは伸びなら地元5柏野、ヒモ穴は後方から飛んできた時の8青野を。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 石原 颯 | 117 | 香川 | 石原 颯 117/香川 |
2 | 2 | 菅田 壱道 | 91 | 宮城 | 菅田 壱道 91/宮城 |
3 | 3 | 芦澤 辰弘 | 95 | 茨城 | 芦澤 辰弘 95/茨城 |
4 | 4 | 佐々木 龍 | 109 | 神奈 | 佐々木 龍 109/神奈 |
5 | 柏野 智典 | 88 | 岡山 | 柏野 智典 88/岡山 |
|
5 | 6 | 窪木 一茂 | 119 | 福島 | 窪木 一茂 119/福島 |
7 | 佐々木悠葵 | 115 | 群馬 | 佐々木悠葵 115/群馬 |
|
6 | 8 | 青野 将大 | 117 | 神奈 | 青野 将大 117/神奈 |
9 | 新山 響平 | 107 | 青森 | 新山 響平 107/青森 |
|
誘導 | 米嶋 恵介 | 米嶋 恵介 |
和田のタテ脚に期待
早めに動きそうな選手が揃った10レース。6中野、3犬伏、2深谷と叩き合う展開になるなら、脚のある追い込みにチャンスが見えてくる。車番的にも2深谷はカマシにいくレースになりそうで、叩けても叩けなくても5和田にはチャンスがあるのでは?この5和田を軸に狙いたい。もちろんスジの2深谷は必要だが、展開生かしてくるなら4皿屋の一撃。プラス、3犬伏次第だが9荒井も外せない。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 浅井 康太 | 90 | 三重 | 浅井 康太 90/三重 |
2 | 2 | 深谷 知広 | 96 | 静岡 | 深谷 知広 96/静岡 |
3 | 3 | 犬伏 湧也 | 119 | 徳島 | 犬伏 湧也 119/徳島 |
4 | 4 | 皿屋 豊 | 111 | 三重 | 皿屋 豊 111/三重 |
5 | 和田真久留 | 99 | 神奈 | 和田真久留 99/神奈 |
|
5 | 6 | 中野 慎詞 | 121 | 岩手 | 中野 慎詞 121/岩手 |
7 | 村田 雅一 | 90 | 兵庫 | 村田 雅一 90/兵庫 |
|
6 | 8 | 和田 圭 | 92 | 宮城 | 和田 圭 92/宮城 |
9 | 荒井 崇博 | 82 | 長崎 | 荒井 崇博 82/長崎 |
|
誘導 | 藤田 昌宏 | 藤田 昌宏 |
取鳥の粘りと松谷の突っ込みを!
メンバー構成的に恵まれたのは2取鳥。ネームバリュー的には1郡司かも知れないが、1郡司の航続距離は明らかに下降気味。今の2取鳥なら逃げてそこそこは粘れるとみた。そして絶好調なのは7松谷。前回からの調子は間違いなくキープしていて、今なら展開不問で伸びてくる印象。この2人軸のマルチ車券が面白そう。あとは3嘉永の絡みを厚めに。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 郡司 浩平 | 99 | 神奈 | 郡司 浩平 99/神奈 |
2 | 2 | 取鳥 雄吾 | 107 | 岡山 | 取鳥 雄吾 107/岡山 |
3 | 3 | 嘉永 泰斗 | 113 | 熊本 | 嘉永 泰斗 113/熊本 |
4 | 4 | 小原 太樹 | 95 | 神奈 | 小原 太樹 95/神奈 |
5 | 山田 英明 | 89 | 佐賀 | 山田 英明 89/佐賀 |
|
5 | 6 | 久米 良 | 96 | 徳島 | 久米 良 96/徳島 |
7 | 松谷 秀幸 | 96 | 神奈 | 松谷 秀幸 96/神奈 |
|
6 | 8 | 橋本 強 | 89 | 愛媛 | 橋本 強 89/愛媛 |
9 | 坂井 洋 | 115 | 栃木 | 坂井 洋 115/栃木 |
|
誘導 | 筒井 敦史 | 筒井 敦史 |
古性不動の首位で
昨日のレースを見せられると5寺崎を得た1古性ならまず大丈夫だろう。5寺崎もしっかり仕掛けるべきポイントで仕掛けているので、文句無しに1古性の交わし目から。かなり残すのがうまいのでやはり5寺崎2着が基本線。悪くとも3着には残るだろうという本命車券を。別線の絡みで入れるとしたら、近況強気に攻める2岩本、更に9吉田に乗る4武藤あたりか。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 古性 優作 | 100 | 大阪 | 古性 優作 100/大阪 |
2 | 2 | 岩本 俊介 | 94 | 千葉 | 岩本 俊介 94/千葉 |
3 | 3 | 清水 裕友 | 105 | 山口 | 清水 裕友 105/山口 |
4 | 4 | 武藤 龍生 | 98 | 埼玉 | 武藤 龍生 98/埼玉 |
5 | 寺崎 浩平 | 117 | 福井 | 寺崎 浩平 117/福井 |
|
5 | 6 | 志田 龍星 | 119 | 岐阜 | 志田 龍星 119/岐阜 |
7 | 松井 宏佑 | 113 | 神奈 | 松井 宏佑 113/神奈 |
|
6 | 8 | 三谷 竜生 | 101 | 奈良 | 三谷 竜生 101/奈良 |
9 | 吉田 拓矢 | 107 | 茨城 | 吉田 拓矢 107/茨城 |
|
誘導 | 石丸 寛之 | 石丸 寛之 |
さすがの古性選手もあそこまで庇いすぎると抜かれますか‥とはいえ、やはりあのレースで寺崎選手を3着に残すというのはさすがの一言ですね。
2日目メインのアルタイル賞。寺崎選手は古性選手のことを絶対的に信頼しているんだろうなぁと言うのがヒシヒシと伝わってくる先行勝負。それを受けて、まずホームで仕掛けてきた吉田拓矢選手を牽制。このあたりはさすがの動きでした。
そして、その後に松井宏佑選手の動きにもしっかりと対応。松井選手の捲りのスピードをしっかり認識していたのか、無駄な動きがまるでありませんでした。あのあたりが実に素晴らしい。普通はもうちょっとバタバタしそうなもんですけどね〜。ただ、その後ろの岩本選手が、4角手前からもう捲り追い込んでいたので、勢いが違いました。
結果、古性選手は2着。寺崎選手は3着。
岩本選手の動きまで計算するのは難しかったでしょうし、それを差し引けば初日同様、キッチリ引き付けてのちょい差しですから、やはり古性選手の技量の高さが実に際立ったと言うべきでしょう。
しかし、準決勝でさすがに連携という訳ではありません。今日の古性選手は自身が展開を作らないといけないメンバーです!ここで真価が問われるところ。果たしてどんな結果になりますか?
サマーナイトフェスティバル!3日目もよろしくお願いいたします。
眞杉の対応力に期待
初日、山田に捲られた1太田だが、2日目はしっかりと粘り込んでの2着。ただ、それでも完璧な状態とは正直感じない。逆にここは展開への対応力が高い5眞杉を軸にして考えてみる。流れの中で7清水を捌くこともあるだろうし、捲りで1太田を仕留めにいく可能性もある。穴で面白いのは南関勢。前団もつれての6青野の一撃と、不発の時の8小原の突っ込みを。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 太田 海也 | 121 | 岡山 | 太田 海也 121/岡山 |
2 | 2 | 武藤 龍生 | 98 | 埼玉 | 武藤 龍生 98/埼玉 |
3 | 3 | 志田 龍星 | 119 | 岐阜 | 志田 龍星 119/岐阜 |
4 | 4 | 浅井 康太 | 90 | 三重 | 浅井 康太 90/三重 |
5 | 眞杉 匠 | 113 | 栃木 | 眞杉 匠 113/栃木 |
|
5 | 6 | 青野 将大 | 117 | 神奈 | 青野 将大 117/神奈 |
7 | 清水 裕友 | 105 | 山口 | 清水 裕友 105/山口 |
|
6 | 8 | 小原 太樹 | 95 | 神奈 | 小原 太樹 95/神奈 |
9 | 松本 貴治 | 111 | 愛媛 | 松本 貴治 111/愛媛 |
|
誘導 | 筒井 敦史 | 筒井 敦史 |
寺崎が勝ちに行くなら
1松井とすれば後ろが9郡司なので早めに仕掛けたいレース。9郡司もかなり前を残しにいくタイプなので、庇いすぎるようなら後方からの一撃が決まるのでは?そんな中で面白いのは5寺崎の一撃。連日古性を連れて早めに仕掛けているが、地元の2柏野が後ろならカマシでも離れる恐れがあり、それなら構えていくのでは?そうなると5寺崎が捲った時に2柏野ではない誰が追いかけているのか?そこが需要なポイントになりそう。個人的に狙いたいのは単騎の2人、あとは番手9郡司の絡みを。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 松井 宏佑 | 113 | 神奈 | 松井 宏佑 113/神奈 |
2 | 2 | 柏野 智典 | 88 | 岡山 | 柏野 智典 88/岡山 |
3 | 3 | 佐々木悠葵 | 115 | 群馬 | 佐々木悠葵 115/群馬 |
4 | 4 | 佐々木 龍 | 109 | 神奈 | 佐々木 龍 109/神奈 |
5 | 寺崎 浩平 | 117 | 福井 | 寺崎 浩平 117/福井 |
|
5 | 6 | 根田 空史 | 94 | 千葉 | 根田 空史 94/千葉 |
7 | 吉田 拓矢 | 107 | 茨城 | 吉田 拓矢 107/茨城 |
|
6 | 8 | 新田 祐大 | 90 | 福島 | 新田 祐大 90/福島 |
9 | 郡司 浩平 | 99 | 神奈 | 郡司 浩平 99/神奈 |
|
誘導 | 石丸 寛之 | 石丸 寛之 |
古性の自力は3割引き
確実に連勝で勝ち上がった1古性だが、前で勝負となると評価を変えざるを得ない。純粋にタテ脚の評価でいくと、やはり3深谷、そして6中野には敵わないのでは?展開的には3深谷が先手を取りそうな流れ。ならばチャンスは7岩本に。この7岩本と3番手から脚を伸ばしてきそうな4松谷を軸にしてのフォーメーションで。3深谷の残りも必要だが、穴で面白いのは6中野、そして8和田の絡み。1古性は3着までの評価で。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 古性 優作 | 100 | 大阪 | 古性 優作 100/大阪 |
2 | 2 | 坂井 洋 | 115 | 栃木 | 坂井 洋 115/栃木 |
3 | 3 | 深谷 知広 | 96 | 静岡 | 深谷 知広 96/静岡 |
4 | 4 | 松谷 秀幸 | 96 | 神奈 | 松谷 秀幸 96/神奈 |
5 | 三谷 竜生 | 101 | 奈良 | 三谷 竜生 101/奈良 |
|
5 | 6 | 中野 慎詞 | 121 | 岩手 | 中野 慎詞 121/岩手 |
7 | 岩本 俊介 | 94 | 千葉 | 岩本 俊介 94/千葉 |
|
6 | 8 | 和田 圭 | 92 | 宮城 | 和田 圭 92/宮城 |
9 | 鈴木 竜士 | 107 | 東京 | 鈴木 竜士 107/東京 |
|
誘導 | 米嶋 恵介 | 米嶋 恵介 |
初日から体調が良くないと言っていた太田海也選手ですが、昨日の準決勝に関しては復調ぶりを感じさせる粘りのレースで決勝進出を決めました。やはりこれだけ連日暑い中でのレースになりますので、若いとはいえキツイところ。
そんな中でインタビューの受け答えを聞いていても覇気のある口調で、これはやれそうだなぁという雰囲気は感じました。
しかし、相手は関東4人ですか‥
このシフトなら2段駆けも‥という中で太田選手がどんなレースを見せてくれるのか?
そして、以前に比べて勝利への執着を感じるようになった郡司選手。これまでは優しい雰囲気がかなり強い印象だったんですが、レースの中でも、そういった優しさが影を潜め、勝ちに行く判断がより強くなっているような気がします。
好メンバー揃ってのサマーナイトフェスティバルもあと1日。本日もよろしくお願いいたします
好調山田諒の一撃が!
今節、初日に太田海也を捲り切った6山田。太田海也の掛かりもよくなかったが、それだけでなく6山田の気配もかなりいい。それを証明したのが昨日のレース。捌きも苦にしないし、タテ脚も冴えている。ここなら思い切って中心視してもいいのでは。相手はスジの2浅井に、柔軟性ある3松本、あとはもちろん7中野の残りも必要に。展開は4新田なのだが、気配は微妙。混戦ならば評価を下げてもいいのでは?
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 岩本 俊介 | 94 | 千葉 | 岩本 俊介 94/千葉 |
2 | 2 | 浅井 康太 | 90 | 三重 | 浅井 康太 90/三重 |
3 | 3 | 松本 貴治 | 111 | 愛媛 | 松本 貴治 111/愛媛 |
4 | 4 | 新田 祐大 | 90 | 福島 | 新田 祐大 90/福島 |
5 | 橋本 強 | 89 | 愛媛 | 橋本 強 89/愛媛 |
|
5 | 6 | 山田 諒 | 113 | 岐阜 | 山田 諒 113/岐阜 |
7 | 中野 慎詞 | 121 | 岩手 | 中野 慎詞 121/岩手 |
|
6 | 8 | 小岩 大介 | 90 | 大分 | 小岩 大介 90/大分 |
9 | 松井 宏佑 | 113 | 神奈 | 松井 宏佑 113/神奈 |
|
誘導 | 守谷 陽介 | 守谷 陽介 |
犬伏のダッシュが中心
相手関係を見れば、やはり1犬伏の存在がアタマ一つ抜けている。ここなら好機のスパートで主導権をしっかり握って7柏野とのゴール勝負になるのでは?1犬伏のダッシュなら7柏野の離れという可能性もなくはないのだが、今節の動きの良さなら付いていけるほうに期待したい。穴的に面白いのは昨日、驚異的なキレを見せた4村上を。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 犬伏 湧也 | 119 | 徳島 | 犬伏 湧也 119/徳島 |
2 | 2 | 志田 龍星 | 119 | 岐阜 | 志田 龍星 119/岐阜 |
3 | 3 | 武藤 龍生 | 98 | 埼玉 | 武藤 龍生 98/埼玉 |
4 | 4 | 村上 博幸 | 86 | 京都 | 村上 博幸 86/京都 |
5 | 小原 太樹 | 95 | 神奈 | 小原 太樹 95/神奈 |
|
5 | 6 | 根田 空史 | 94 | 千葉 | 根田 空史 94/千葉 |
7 | 柏野 智典 | 88 | 岡山 | 柏野 智典 88/岡山 |
|
6 | 8 | 三宅 達也 | 79 | 岡山 | 三宅 達也 79/岡山 |
9 | 小林 泰正 | 113 | 群馬 | 小林 泰正 113/群馬 |
|
誘導 | 筒井 敦史 | 筒井 敦史 |
勝ちにいく太田が地元V
関東勢は前受けから9佐々木が突っ張るかどうか?このシフトなら9佐々木が駆けて、関東の誰かが優勝できれば後々のメリットはありそうなメンバーなので、気持ちよく突っ張るとみた。突っ張られるのはどうしても車番的に厳しい3郡司。中団サラ脚はまさかの4太田。4太田が勝ちにいくなら関東勢の2段があったとしても乗り越えるだけの脚力はあるとみた。思い切って4太田のアタマ決め打ちで勝負する。もちろんスジの2清水は必要たが、4太田の仕掛けが少し遅いようなら関東勢との絡みはある。その時は1眞杉か5吉田か。そして3郡司にのる8松谷は今節、展開不問で抑えたい。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 眞杉 匠 | 113 | 栃木 | 眞杉 匠 113/栃木 |
2 | 2 | 清水 裕友 | 105 | 山口 | 清水 裕友 105/山口 |
3 | 3 | 郡司 浩平 | 99 | 神奈 | 郡司 浩平 99/神奈 |
4 | 4 | 太田 海也 | 121 | 岡山 | 太田 海也 121/岡山 |
5 | 吉田 拓矢 | 107 | 茨城 | 吉田 拓矢 107/茨城 |
|
5 | 6 | 和田 圭 | 92 | 宮城 | 和田 圭 92/宮城 |
7 | 坂井 洋 | 115 | 栃木 | 坂井 洋 115/栃木 |
|
6 | 8 | 松谷 秀幸 | 96 | 神奈 | 松谷 秀幸 96/神奈 |
9 | 佐々木悠葵 | 115 | 群馬 | 佐々木悠葵 115/群馬 |
|
誘導 | 米嶋 恵介 | 米嶋 恵介 |
1972年5月17日生。関西・名古屋などでFMのDJを経て、競輪の実況アナウンサーへ。実況歴は18年。最近はミッドナイト競輪in小倉を中心に活動中。番組内では「芸術的なデス目予想」といういいのか悪いのかよく分からない評価を視聴者の方から頂いている。
遂に4日制になったサマーナイトフェスティバル。ビッグレースがどんどん長期日程化してきまして、選手にとってはどんどん過酷になってきております。おまけに近年の夏は信じられないくらいの猛暑ですから、ナイターとはいえコンディションの管理は大変だと思います。
しかし、選手の賞金はどんどん上がっていますから、やればやるほど高額のお金がもらえるというのは大きなモチベーションになるでしょう。そして何より開催日数が長くなるのは、車券を購入する我々にとってもメリットは大きいはず!だって、選手の調子の良し悪しが3日間も確認できるんですから。
2日制だと初日のレースをみて選手の状態を判断しても、実際走るレースは翌日のみ。それで開催が終わるのは実に勿体ない。3日制だと、もう一日、自分の見極めが合ってるのかどうかのチャンスがもらえます。更に4日制だと‥
そういうことですね。私は特に一節間でこの選手!と決めたらずっと追いかけるタイプなので、そういう意味では開催が長くなればなるほどありがたい。ダービーなんかでも初日にこの選手!と思い追いかけるものの、2戦目は不発、3戦目も不発、そしてさすがに諦めそうになった4戦目で穴をドーン!みたいなことはよくあるんですから‥
何なら、グレードレースだけでなく、普段のF2なんかでも4日制、5日制、6日制くらいの開催を取り入れて頂きたいなぁと思っているくらいです。
しかしながら前回の京王閣のコラムで書きましたが、最近は絶不調。我が家には犬も猫もいますので、冷房は24時間営業。電気代が凄いんです!この電気代の足しに少しでも‥笑
本日から4日間丁寧に頑張ってまいります。
舞台は玉野競輪場。現地にいらっしゃる方、気軽に声を掛けてくださいね〜。