サマーナイトフェスティバル 著名人予想

佐々木昭彦
佐々木昭彦
(ささきあきひこ)

第20回、サマーナイトフェスティバル松戸が今日から開催される。今でこそナイター開催が主流になりつつあるが、私が現役頃、ナイターG 2と言うのが非常に画期的なもので、今はG 1.G 3も当たり前に開催されている。今回の参加選手にとってもナイターとあってゆっくりと調整出来、最高のパフォーマンスをファンに提供できるのは良いことだ。今開催、4連覇がかかっている松浦悠士が少しずつではあるが調子を戻している。そして、高松宮記念杯決勝で南関勢を相手に悔しい思いをした脇本雄太も、リベンジとばかりに力でねじ伏せにいくだろう。地元南関勢も、更なる結束力で戦うので見所満載となりそう。ガールズは女王児玉碧衣はもちろん、ホームバンクの石井貴子や体を絞って絶好調の當銘直美に注目したい。

第10R S級予選 ナイター

発走時間
19:19
締切予定
19:14

急上昇阿部将大の自在戦を推す

軸となる5阿部の近況は勝率約6割、平ダービー以外で5連覇(G 3函館、高知優勝を含む)自力自在戦で安定感抜群の動き。1新山の積極的な動きを外枠の8谷口や7佐々木が自力勝負し、混戦になったところを5阿部が前々と番手含め攻めて最後は捲りが届くと見た。番手2小岩も伸びは良い。S S 班の1新山はライン3車と長く粘ることも十分ある。穴目は7佐々木の捲り一発。

車番 選手名 期別 府県 選手名
期別/府県
1 1 新山 響平 107 青森 新山 響平
107/青森
2 2 小岩 大介 90 大分 小岩 大介
90/大分
3 3 神山 拓弥 91 栃木 神山 拓弥
91/栃木
4 4 志智 俊夫 70 岐阜 志智 俊夫
70/岐阜
5 阿部 将大 117 大分 阿部 将大
117/大分
5 6 近藤  保 95 千葉 近藤  保
95/千葉
7 佐々木悠葵 115 群馬 佐々木悠葵
115/群馬
6 8 谷口 遼平 103 三重 谷口 遼平
103/三重
9 和田健太郎 87 千葉 和田健太郎
87/千葉
誘導 春日 勇人 春日 勇人

第11R S級予選 ナイター

発走時間
19:51
締切予定
19:46

小回りバンク得意な新田祐大に期待する

まだまだ完璧ではない2新田だが小回りバンクは得意で、仕掛けどころを良く理解している。先行力ある5町田、一度は必ず動く4福永の動きを見据えた2新田の捲りに期待する。前回小松島G 3で伸びていた7佐藤の逆転も十分ある。5町田の番手の1小倉も復調していて5町田の仕掛け次第で上位独占も。

車番 選手名 期別 府県 選手名
期別/府県
1 1 小倉 竜二 77 徳島 小倉 竜二
77/徳島
2 2 新田 祐大 90 福島 新田 祐大
90/福島
3 3 山本 伸一 101 奈良 山本 伸一
101/奈良
4 4 福永 大智 113 大阪 福永 大智
113/大阪
5 町田 太我 117 広島 町田 太我
117/広島
5 6 渡邉 雄太 105 静岡 渡邉 雄太
105/静岡
7 佐藤慎太郎 78 福島 佐藤慎太郎
78/福島
6 8 鈴木  裕 92 千葉 鈴木  裕
92/千葉
9 永澤  剛 91 青森 永澤  剛
91/青森
誘導 江守  昇 江守  昇

第12R S級特選予 ナイター

発走時間
20:25
締切予定
20:20

サマーナイト4連覇に向け松浦悠士が復活の伸び

本命視する1松浦、サマーナイトは3連覇と得意とする開催。3月のウイナーズで落車し筋断裂の重傷で調子を崩していたが、徐々に調子を上げ前回の久留米G 3の伸びは良かった。好調7清水に前を任せ、8北井や3脇本の動きを見据えてた7清水の捲りに乗り抜け出す。8北井は宮記念杯で借りがある4郡司と2深谷迄の南関結束であれば先行しかなく4郡司に展開は向く。しかし、地元地区の宮記念杯での敗退が3脇本に火をつけているだけに早目の巻き返しで混戦になるのは間違いない。そうなると穴目は単騎得意の5眞杉から。

車番 選手名 期別 府県 選手名
期別/府県
1 1 松浦 悠士 98 広島 松浦 悠士
98/広島
2 2 深谷 知広 96 静岡 深谷 知広
96/静岡
3 3 脇本 雄太 94 福井 脇本 雄太
94/福井
4 4 郡司 浩平 99 神奈 郡司 浩平
99/神奈
5 眞杉  匠 113 栃木 眞杉  匠
113/栃木
5 6 山崎 賢人 111 長崎 山崎 賢人
111/長崎
7 清水 裕友 105 山口 清水 裕友
105/山口
6 8 北井 佑季 119 神奈 北井 佑季
119/神奈
9 古性 優作 100 大阪 古性 優作
100/大阪
誘導 伊勢崎彰大 伊勢崎彰大

サマーナイトフェスティバルは準決勝を迎える。初日のレースを振り返ると、予選で動きが際立っていたのは犬伏湧也、吉田拓矢、伊藤颯馬のスピードと粘り、小岩大介の伸びも良かった。メインの特別選抜は単騎の山崎賢人が豪快な捲りを決めて混戦を断った。残念ながらパリオリンピックを目指し代表を夢見ていたが、選ばれなかった。しかし、競輪に軸足を移してからは久留米G3優勝。そして、今回の捲りと気迫溢れる走りで快勝した。ガールズは尾方真生、柳原真緒が思い切りの良い走りで逃げ切り勝ち。大きなインパクトを残した。また、私が推薦した當銘直美も粘り強く2着をキープと成長がうかがえる。今日も男子、女子と白熱したナイトレースが展開すること必到だ。

第10R S級準決勝 ナイター

発走時間
19:19
締切予定
19:14

単騎古性優作が好位をキープし抜け出す

単騎となった3古性が、持ち味の変幻自在の動きで9新山、7犬伏、6青野と積極的タイプの先行バトルをしっかりと見定め抜け出す。対する1郡司も6青野、8松谷とライン充実で展開は向く。好調7犬伏次第で2清水の頭も。穴は9新山の一発捲り。

車番 選手名 期別 府県 選手名
期別/府県
1 1 郡司 浩平 99 神奈 郡司 浩平
99/神奈
2 2 清水 裕友 105 山口 清水 裕友
105/山口
3 3 古性 優作 100 大阪 古性 優作
100/大阪
4 4 浅井 康太 90 三重 浅井 康太
90/三重
5 守澤 太志 96 秋田 守澤 太志
96/秋田
5 6 青野 将大 117 神奈 青野 将大
117/神奈
7 犬伏 湧也 119 徳島 犬伏 湧也
119/徳島
6 8 松谷 秀幸 96 神奈 松谷 秀幸
96/神奈
9 新山 響平 107 青森 新山 響平
107/青森
誘導 伊勢崎彰大 伊勢崎彰大

第11R S級準決勝 ナイター

発走時間
19:51
締切予定
19:46

眞杉目標の吉田拓矢に展開向く

好調7吉田がライン3車と総合力上位の1眞杉の番手となれ展開有利か。1眞杉は先行力もあるが、いざとなれば捌ききれる強みがある。スピードある4松井次第で力ある3深谷の抜け出しも。特別選抜を制した2山崎は混戦になれば捲り一発決まることも。

車番 選手名 期別 府県 選手名
期別/府県
1 1 眞杉  匠 113 栃木 眞杉  匠
113/栃木
2 2 山崎 賢人 111 長崎 山崎 賢人
111/長崎
3 3 深谷 知広 96 静岡 深谷 知広
96/静岡
4 4 松井 宏佑 113 神奈 松井 宏佑
113/神奈
5 山口 拳矢 117 岐阜 山口 拳矢
117/岐阜
5 6 志田 龍星 119 岐阜 志田 龍星
119/岐阜
7 吉田 拓矢 107 茨城 吉田 拓矢
107/茨城
6 8 山田 英明 89 佐賀 山田 英明
89/佐賀
9 武藤 龍生 98 埼玉 武藤 龍生
98/埼玉
誘導 岡本 英之 岡本 英之

第12R S級準決勝 ナイター

発走時間
20:25
締切予定
20:20

単騎でも脇本雄太のスピードを信じる

単騎となった5脇本と1松浦。となると9北井が先行しやすいメンバーで番手2岩本有利となるが、9北井の番手を7新田や6伊藤も飛び付きを含めた自在戦で混戦となる。そうなると5脇本の捲りが届くはず。9北井の番手を2岩本がすんなりであれば抜け出すが... 。1松浦は5脇本に付かないと言う事は番手含め前々勝負か。混戦になれば7新田にもチャンスか。

車番 選手名 期別 府県 選手名
期別/府県
1 1 松浦 悠士 98 広島 松浦 悠士
98/広島
2 2 岩本 俊介 94 千葉 岩本 俊介
94/千葉
3 3 佐藤慎太郎 78 福島 佐藤慎太郎
78/福島
4 4 和田健太郎 87 千葉 和田健太郎
87/千葉
5 脇本 雄太 94 福井 脇本 雄太
94/福井
5 6 伊藤 颯馬 115 沖縄 伊藤 颯馬
115/沖縄
7 新田 祐大 90 福島 新田 祐大
90/福島
6 8 小岩 大介 90 大分 小岩 大介
90/大分
9 北井 佑季 119 神奈 北井 佑季
119/神奈
誘導 春日 勇人 春日 勇人

サマーナイトフェスティバルは最終日を迎える。昨日の激戦の準決勝を振り返ると、10レース、郡司がスタートを決め青野が突っ張り体制、強引に新山が抑え更に犬伏がカマス目まぐるしい展開。青野不発と見るや俊敏に切り替え捲った郡司が快勝した。私推しの古性は前の動きを見過ぎたのか3着一杯で辛くも決勝進出した。11レースは、眞杉がスタートを決め、まずは松井が動き、その上を山崎が先行する形となった。最終5番手から眞杉が捲り更に山口が捲り合戦。眞杉の捲り勝ちで200勝達成した。配当も吉田が3着とハサミ車券で4万台の配当にビックリした。12レース、松浦が前を取ったのでレースが混戦となった。伊藤が抑え、更に北井が地元岩本、和田を連れて叩くと伊藤が飛び付き混戦となり新田がスピード良く捲り快勝、連勝で勝ち上がった。準決勝を振り返り思った事は、スタートでの位置の確保で有利、不利とレースの流れが変わる。特に12レース、地元岩本が伊藤から絡まれ優出出来なかった。自身がスタートを決めていれば前受けからの北井の突っ張り先行で絡まれる事なく番手から抜け出し優出していただろう。スタートの大事さがわかる。

第10R S級特秀 ナイター

発走時間
19:25
締切予定
19:20

ラインの厚みで嘉永泰斗に期待する

熊本競輪復活に向け日々努力している3嘉永。昨日の逃げきりはかなり復調している。8井上、4小岩を引き連れ果敢に攻める。連日前任せの7深谷、パワーは上位でタイミング次第で押し切りも。今開催、4連覇成らずとなった1松浦、混戦になれば捲り一発が出るかも。

車番 選手名 期別 府県 選手名
期別/府県
1 1 松浦 悠士 98 広島 松浦 悠士
98/広島
2 2 和田健太郎 87 千葉 和田健太郎
87/千葉
3 3 嘉永 泰斗 113 熊本 嘉永 泰斗
113/熊本
4 4 小岩 大介 90 大分 小岩 大介
90/大分
5 浅井 康太 90 三重 浅井 康太
90/三重
5 6 志田 龍星 119 岐阜 志田 龍星
119/岐阜
7 深谷 知広 96 静岡 深谷 知広
96/静岡
6 8 井上 昌己 86 長崎 井上 昌己
86/長崎
9 小倉 竜二 77 徳島 小倉 竜二
77/徳島
誘導 本多 哲也 本多 哲也

第11R L級ガ決勝 ナイター

発走時間
19:59
締切予定
19:54

小林優香の復活の走りに期待する

予選2では気迫溢れる走りで快走した7小林、予選1で内に行った反省を生かし自力戦で勝てた事は決勝戦に勢いを増したと言っていい。横一戦のメンバー、強気の攻めの走りで7小林を推す。1着がない1児玉もしっかりと仕掛けているので、タイミング次第で押し切りも。4坂口は総力戦で逆転もある。穴目は力付けた5當銘の好位からの抜け出し。

車番 選手名 期別 府県 選手名
期別/府県
1 1 児玉 碧衣 108 福岡 児玉 碧衣
108/福岡
2 2 山原さくら 104 高知 山原さくら
104/高知
3 3 中野  咲 110 愛知 中野  咲
110/愛知
4 4 坂口 楓華 112 愛知 坂口 楓華
112/愛知
5 5 當銘 直美 114 愛知 當銘 直美
114/愛知
6 6 尾方 真生 118 福岡 尾方 真生
118/福岡
7 小林 優香 106 福岡 小林 優香
106/福岡
誘導 春日 勇人 春日 勇人

第12R S級決勝 ナイター

発走時間
20:35
締切予定
20:30

ライン充実の郡司浩平に展開向く

神奈川から3車が勝ち上がった。1番車を生かし1北井が前受けをすれば、必ず突っ張って高松宮記念杯を取らせてもらった5郡司の前で積極的に行くだろう。後方から捲って来る選手に合わせ捲る5郡司が優勝に一番近いと見た。しかし、早駆けされての番手捲りは意外と苦しいので6松谷の逆転も少々ある。唯一連勝している単騎8新田も本来のスピードを戻っているので要注意か。1北井と9脇本がもがき合うと3眞杉の出番も。

車番 選手名 期別 府県 選手名
期別/府県
1 1 北井 佑季 119 神奈 北井 佑季
119/神奈
2 2 古性 優作 100 大阪 古性 優作
100/大阪
3 3 眞杉  匠 113 栃木 眞杉  匠
113/栃木
4 4 吉田 拓矢 107 茨城 吉田 拓矢
107/茨城
5 郡司 浩平 99 神奈 郡司 浩平
99/神奈
5 6 松谷 秀幸 96 神奈 松谷 秀幸
96/神奈
7 山口 拳矢 117 岐阜 山口 拳矢
117/岐阜
6 8 新田 祐大 90 福島 新田 祐大
90/福島
9 脇本 雄太 94 福井 脇本 雄太
94/福井
誘導 江守  昇 江守  昇
佐々木昭彦

【プロフィール】
佐々木昭彦(ささきあきひこ)

1960年生まれ。佐賀県武雄市出身。1979年デビュー(第43期)。通算535勝、高松宮記念杯競輪(GI)優勝2回、全日本選抜競輪(GI)優勝、GIII記念杯優勝49回の戦績を残し、中野浩一、井上茂徳とともに九州黄金時代を築いた競輪界のレジェンド。ライバルは現日本競輪選手養成所所長の滝澤正光。その気迫あふれる姿から『闘将』の異名を冠し、全国のファンから親しまれ愛された。2011年の引退後は、自転車競技連盟の理事として選手の強化育成の他、解説者やゲストとして競輪中継や番組にも出演している。

TOPへ戻る