共同通信社杯競輪 著名人予想

佐々木昭彦
佐々木昭彦
(ささきあきひこ)

第40回、共同通信社杯が宇都宮競輪場で開催される。共同通信社杯と言えば、予選の2日間が自動番組となるのが特徴で、私が現役の時は高松宮記念杯で抽選による番組で走った事を思い出す。動ける自力型が揃ったり、逆にマーク追い込み選手のみの番組だったりと人が組むとは違う番組発表に待つのが楽しみだった記憶がある。ファンの方にとっては、単騎が多いメンバーの中、車券的に迷うケースがあるかも知れないが、普段とは連携しない選手同士のレースを見れるので、私的には面白く感じる。また、今回の舞台は500バンクで直線が長く、ゴール前での逆転劇や高配当が出る可能性に期待が持てそうだ。今日の初日予選、主力が分散し登場する戦い。波乱が大いにありそうな一日になるのは間違いない。

第10R S級一予選

発走時間
15:16
締切予定
15:11

犬伏湧也の逃げ強力も細切れ戦で激戦か

7犬伏に4佐々木、1松浦に8三宅が分かれた四国中国勢。2伊藤に9瓜生の九州。埼玉の3森田に福井の6渡辺の混成ライン。5根田が単騎となる細切れ戦。混戦が予想されるが積極的な7犬伏のパワー先行に期待したい。まだまだ完璧ではないが位置取り巧妙の1松浦や3森田、一発ある2伊藤にも注意したい。

車番 選手名 期別 府県 選手名
期別/府県
1 1 松浦 悠士 98 広島 松浦 悠士
98/広島
2 2 伊藤 颯馬 115 沖縄 伊藤 颯馬
115/沖縄
3 3 森田 優弥 113 埼玉 森田 優弥
113/埼玉
4 4 佐々木 豪 109 愛媛 佐々木 豪
109/愛媛
5 根田 空史 94 千葉 根田 空史
94/千葉
5 6 渡辺 十夢 85 福井 渡辺 十夢
85/福井
7 犬伏 湧也 119 徳島 犬伏 湧也
119/徳島
6 8 三宅 達也 79 岡山 三宅 達也
79/岡山
9 瓜生 崇智 109 熊本 瓜生 崇智
109/熊本
誘導 福田  滉 福田  滉

第11R S級一予選

発走時間
15:52
締切予定
15:47

地元開催に燃える眞杉匠が中心か

地元に向けて仕上げたはずの1眞杉。自動番組ならではの2荒井を付けてホーム辺りから一気に巻き返す。縦脚ある2荒井はしっかりと追走し、絡まれなければ逆転もある。単騎となった5浅井や7中井に乗る4三谷も圏内か。

車番 選手名 期別 府県 選手名
期別/府県
1 1 眞杉  匠 113 栃木 眞杉  匠
113/栃木
2 2 荒井 崇博 82 長崎 荒井 崇博
82/長崎
3 3 佐々木眞也 117 神奈 佐々木眞也
117/神奈
4 4 三谷 竜生 101 奈良 三谷 竜生
101/奈良
5 浅井 康太 90 三重 浅井 康太
90/三重
5 6 大塚  玲 89 神奈 大塚  玲
89/神奈
7 中井 俊亮 103 奈良 中井 俊亮
103/奈良
6 8 東 龍之介 96 神奈 東 龍之介
96/神奈
9 伊藤  旭 117 熊本 伊藤  旭
117/熊本
誘導 岡田 泰地 岡田 泰地

第12R S級一予選

発走時間
16:30
締切予定
16:25

単騎となった古性優作、俊敏な動きで他を圧倒する

総合力上位の1古性、俊敏な捌きと強烈な縦脚を生かし突き抜ける。近況抜群のスピードで他を圧倒する3藤井も魅力。1古性に付かず自分で攻める5山田の伸びも圏内。一次の勢いがないが攻める気持ちを忘れない2小林も魅力。

車番 選手名 期別 府県 選手名
期別/府県
1 1 古性 優作 100 大阪 古性 優作
100/大阪
2 2 小林 泰正 113 群馬 小林 泰正
113/群馬
3 3 藤井 侑吾 115 愛知 藤井 侑吾
115/愛知
4 4 青野 将大 117 神奈 青野 将大
117/神奈
5 山田 庸平 94 佐賀 山田 庸平
94/佐賀
5 6 末木 浩二 109 山梨 末木 浩二
109/山梨
7 谷口 遼平 103 三重 谷口 遼平
103/三重
6 8 田中  誠 89 福岡 田中  誠
89/福岡
9 鈴木  裕 92 千葉 鈴木  裕
92/千葉
誘導 中川 貴徳 中川 貴徳

9月の半ばというのに本当に暑い。選手も体調管理やアップなど大変だと思う中でも初日から熱いレースを見せてくれた。一次予選で目立った選手は、宇都宮の500バンクを逃げ切った寺崎浩平、太田海也。地元の眞杉匠も2着ではあったが、ジャンから突っ張り先行でしっかりと風を切っていた。逃げ切りもだが宇都宮バンク、丸く捲りが利きにくいのだが清水裕友、脇本雄太、山口拳矢、伊藤旭の一撃は見事だった。今日の二次予選B( 3着まで)、二次予選A( 5着まで)が行われるが、今日までが自動番組とあってどのレースも難解ではあるが面白みがある。ファンもだが選手も一瞬の判断ミスが大敗となる。大激戦になるのは間違いなさそう。

第10R S級二予A

発走時間
15:16
締切予定
15:11

展開向く松本貴治が直線抜け出す

初日の1犬伏のパワーを見る限り調子はほぼ戻っている。その1犬伏の番手7松本は縦脚もあるがしっかりと捌きも出来るので軸となるので本命にした。連携実績が多い1犬伏が積極的に仕掛けると7松本が抜け出す。安定感ある2郡司は脚を溜めての捲り追い込みか。4佐々木が動き良いだけに9武藤の伸びが穴目となりそう。

車番 選手名 期別 府県 選手名
期別/府県
1 1 犬伏 湧也 119 徳島 犬伏 湧也
119/徳島
2 2 郡司 浩平 99 神奈 郡司 浩平
99/神奈
3 3 村上 博幸 86 京都 村上 博幸
86/京都
4 4 佐々木悠葵 115 群馬 佐々木悠葵
115/群馬
5 山口 拳矢 117 岐阜 山口 拳矢
117/岐阜
5 6 山賀 雅仁 87 千葉 山賀 雅仁
87/千葉
7 松本 貴治 111 愛媛 松本 貴治
111/愛媛
6 8 伊藤  旭 117 熊本 伊藤  旭
117/熊本
9 武藤 龍生 98 埼玉 武藤 龍生
98/埼玉
誘導 福田  滉 福田  滉

第11R S級二予A

発走時間
15:52
締切予定
15:47

世界レベルの太田海也を本命視する

本来、賞金トップの2古性が中心となりそうだが、パリオリンピック出場の3太田を本命視した。初日の逃げ切った3太田を見て、パリ帰国から直ぐの平塚オールスターよりも断然動きが良い。競技で使用するカーボンフレームから、競輪での鉄のフレームがなじんで来ているので今日も力発揮する。2古性は前々と攻めながら3太田の番手を捌くことも頭に入れ伸びて来そう。2古性の番手5山田は2古性の後輪に集中し追走する。8山岸に託す1佐藤は混戦待ちか。

車番 選手名 期別 府県 選手名
期別/府県
1 1 佐藤慎太郎 78 福島 佐藤慎太郎
78/福島
2 2 古性 優作 100 大阪 古性 優作
100/大阪
3 3 太田 海也 121 岡山 太田 海也
121/岡山
4 4 大川 龍二 91 広島 大川 龍二
91/広島
5 山田 久徳 93 京都 山田 久徳
93/京都
5 6 佐々木 豪 109 愛媛 佐々木 豪
109/愛媛
7 和田健太郎 87 千葉 和田健太郎
87/千葉
6 8 山岸 佳太 107 茨城 山岸 佳太
107/茨城
9 桑原 大志 80 山口 桑原 大志
80/山口
誘導 岡田 泰地 岡田 泰地

第12R S級二予A

発走時間
16:30
締切予定
16:25

復調している脇本雄太が大激戦を断つ

本命視する2脇本は向日町G3の初日窓場千加頼の番手を捌かれ大敗した。その後、番手の難しさより自分の力を信じて走るようになり4連勝。昨日も13秒7で捲っている。今日も好調8寺崎がいるも2脇本が前回りを志願しただけに自信があると見て良い。5深谷は7北井の先行に期待し、9眞杉は横を駆使し戦う。穴目は3清水、前々と攻め混戦を抜け出すか。

車番 選手名 期別 府県 選手名
期別/府県
1 1 吉田 拓矢 107 茨城 吉田 拓矢
107/茨城
2 2 脇本 雄太 94 福井 脇本 雄太
94/福井
3 3 清水 裕友 105 山口 清水 裕友
105/山口
4 4 山田 庸平 94 佐賀 山田 庸平
94/佐賀
5 深谷 知広 96 静岡 深谷 知広
96/静岡
5 6 恩田 淳平 100 群馬 恩田 淳平
100/群馬
7 北井 佑季 119 神奈 北井 佑季
119/神奈
6 8 寺崎 浩平 117 福井 寺崎 浩平
117/福井
9 眞杉  匠 113 栃木 眞杉  匠
113/栃木
誘導 中川 貴徳 中川 貴徳

共同通信社杯も3日目、準決勝を迎える。昨日の二次予選A B 共に激しい戦いだった。それと、ほとんどのレースが13秒台で、10レースでは佐々木悠葵が13秒2の捲りを出すなど、本当にタイムが半端ない。一昔みたいにプロテクターを着て走っている選手がみあたらないほど少しでも身軽にしないと対応できないスピード競輪になっている。また自動番組でいつも軸となっているSS班の新山響平、松浦悠士、山口拳矢、清水裕友、脇本雄太、佐藤慎太郎の6人が準決勝に進めないほど激しい戦いが繰り広げられた。今日は更に27名から決勝進出の9名に絞られる準決勝。隙のない戦いが繰り広げられ、グランプリを目指す者として残り少なくなったビッグ開催、熱い戦いの準決勝の一日が始まる。

第10R S級準決勝

発走時間
15:16
締切予定
15:11

ライン3車の南関の軸、深谷知広中心も激戦区

ライン3車と、近況の南関勢の連携はしっかりとしている。何としても地元GP出場を決めたい3深谷が7松井の積極果敢な動きに乗り抜け出す。今開催動き良い5吉田も前々から何でもありの立ち回りで決勝を目指す。1太田がすんなり先行であれば粘るし、宇都宮バンク得意の6北津留から狙えば穴目となる。

車番 選手名 期別 府県 選手名
期別/府県
1 1 太田 海也 121 岡山 太田 海也
121/岡山
2 2 武藤 龍生 98 埼玉 武藤 龍生
98/埼玉
3 3 深谷 知広 96 静岡 深谷 知広
96/静岡
4 4 和田健太郎 87 千葉 和田健太郎
87/千葉
5 吉田 拓矢 107 茨城 吉田 拓矢
107/茨城
5 6 北津留 翼 90 福岡 北津留 翼
90/福岡
7 松井 宏佑 113 神奈 松井 宏佑
113/神奈
6 8 松本 貴治 111 愛媛 松本 貴治
111/愛媛
9 荒井 崇博 82 長崎 荒井 崇博
82/長崎
誘導 福田  滉 福田  滉

第11R S級準決勝

発走時間
15:52
締切予定
15:47

総力戦で戦う、地元眞杉匠を推す

地元開催に燃え練習を重ねて来た5眞杉。現在、賞金ランキング11位と地元優勝すればGPが見えているだけに今日の準決勝は負けられない。5眞杉の武器は縦横強く決断力に優れているだけに最後は抜け出すと見た。動き良い2犬伏もしっかりと仕掛けられているし出来った時は粘る。単騎の3窓場もタイミング次第で一撃もあるし、混戦になればスピードある9山崎の一発が穴目か。

車番 選手名 期別 府県 選手名
期別/府県
1 1 神山 拓弥 91 栃木 神山 拓弥
91/栃木
2 2 犬伏 湧也 119 徳島 犬伏 湧也
119/徳島
3 3 窓場千加頼 100 京都 窓場千加頼
100/京都
4 4 松岡 貴久 90 熊本 松岡 貴久
90/熊本
5 眞杉  匠 113 栃木 眞杉  匠
113/栃木
5 6 恩田 淳平 100 群馬 恩田 淳平
100/群馬
7 桑原 大志 80 山口 桑原 大志
80/山口
6 8 谷口 遼平 103 三重 谷口 遼平
103/三重
9 山崎 賢人 111 長崎 山崎 賢人
111/長崎
誘導 岡田 泰地 岡田 泰地

第12R S級準決勝

発走時間
16:30
締切予定
16:25

安定感抜群の古性優作を中心視する

軸となるのは3古性。連日、まさかの2着だが動きには隙がなく、1北井、2佐々木、6町田と積極型の動きを見据え柔軟な立ち回りから抜け出す。番手9南はしっかりと追走する。1北井が先手を取れば5郡司にも展開が向くし、好調2佐々木が早目に仕掛けると7坂井にもチャンスか。

車番 選手名 期別 府県 選手名
期別/府県
1 1 北井 佑季 119 神奈 北井 佑季
119/神奈
2 2 佐々木悠葵 115 群馬 佐々木悠葵
115/群馬
3 3 古性 優作 100 大阪 古性 優作
100/大阪
4 4 大川 龍二 91 広島 大川 龍二
91/広島
5 郡司 浩平 99 神奈 郡司 浩平
99/神奈
5 6 町田 太我 117 広島 町田 太我
117/広島
7 坂井  洋 115 栃木 坂井  洋
115/栃木
6 8 佐々木 龍 109 神奈 佐々木 龍
109/神奈
9 南  修二 88 大阪 南  修二
88/大阪
誘導 中川 貴徳 中川 貴徳

第40回共同通信社杯もフィナーレを迎える。まず昨日の準決勝を振り返る。10レース、私の期待する太田海が果敢にカマシて先行するも松本貴が離れ裸逃げとなった。一旦前に出た松井宏に番手にハマられ番手捲り、深谷知が1着、松井は残らなかった。宇都宮バンク得意の北津留翼が荒井崇を連れて捲り追い込みで九州が2.3着に入った。
11レース犬伏湧がホームで流したところを、地元眞杉匠が中団から先に叩いて快勝。こうゆう大きな舞台でしっかりと仕掛けられる度胸はさすがの一言。地元ビックに向けて練習して来た賜物だろう。
12レース、北井佑相手に佐々木悠が仕掛け坂井洋が何を焦ったのか番手捲りし残らなかった。眞杉に優出を決められて焦ったのかも。後方から郡司浩が北井目標から切り替え直線中を強襲し1着。郡司が踏んだコースは今シリーズ良く伸びている。賞金王古性は安定の優出で、相方南を連れ込みの2.3着、さすがと思った。今日は激戦を勝ち抜いた9名で決勝戦を戦う。どんなドラマがあるのか楽しみたい。

第9R S級特秀

発走時間
15:12
締切予定
15:07

寺崎目標の窓場千加頼が勝機

機動力ある9寺崎の番手となった5窓場が縦脚を駆使して抜けだし3山田が追走する。2北井が9寺崎とモガキ合えば1吉田の出番か。2北井も意地を見せれば押し切りも。

車番 選手名 期別 府県 選手名
期別/府県
1 1 吉田 拓矢 107 茨城 吉田 拓矢
107/茨城
2 2 北井 佑季 119 神奈 北井 佑季
119/神奈
3 3 山田 久徳 93 京都 山田 久徳
93/京都
4 4 神山 拓弥 91 栃木 神山 拓弥
91/栃木
5 窓場千加頼 100 京都 窓場千加頼
100/京都
5 6 伊藤  旭 117 熊本 伊藤  旭
117/熊本
7 和田健太郎 87 千葉 和田健太郎
87/千葉
6 8 大川 龍二 91 広島 大川 龍二
91/広島
9 寺崎 浩平 117 福井 寺崎 浩平
117/福井
誘導 福田  滉 福田  滉

第10R S級特秀

発走時間
15:50
締切予定
15:45

脇本雄太が抜群のスピードで圧倒する

今開催、色んな組み立てで戦う1脇本、今日はライン3車で仕掛けどころを間違えなければ捲りで締める。8三谷は1脇本の後輪に集中し追走する。2坂井は9松井や3伊藤の動かし1脇本より先に捲りと逆転も。スピードある9松井も展開次第か。

車番 選手名 期別 府県 選手名
期別/府県
1 1 脇本 雄太 94 福井 脇本 雄太
94/福井
2 2 坂井  洋 115 栃木 坂井  洋
115/栃木
3 3 伊藤 颯馬 115 沖縄 伊藤 颯馬
115/沖縄
4 4 山崎 芳仁 88 福島 山崎 芳仁
88/福島
5 松岡 貴久 90 熊本 松岡 貴久
90/熊本
5 6 金子 幸央 101 栃木 金子 幸央
101/栃木
7 村上 博幸 86 京都 村上 博幸
86/京都
6 8 三谷 竜生 101 奈良 三谷 竜生
101/奈良
9 松井 宏佑 113 神奈 松井 宏佑
113/神奈
誘導 岡田 泰地 岡田 泰地

第11R S級決勝

発走時間
16:30
締切予定
16:25

隙のない絶対王者、古性優作がビック2連覇を目指す

今開催、3日連続2着の2古性だが、安定感は抜群で持ち味の変幻自在の動きからオールスターからのビック2連覇を目指す。1眞杉も地元の意地でなんでもありで戦いう。3郡司が前回りの9深谷、優勝して地元静岡GP出場を決めるか。九州勢は4山﨑、8北津留、7荒井と並び2段駆けが決まると波乱も。

車番 選手名 期別 府県 選手名
期別/府県
1 1 眞杉  匠 113 栃木 眞杉  匠
113/栃木
2 2 古性 優作 100 大阪 古性 優作
100/大阪
3 3 郡司 浩平 99 神奈 郡司 浩平
99/神奈
4 4 山崎 賢人 111 長崎 山崎 賢人
111/長崎
5 南  修二 88 大阪 南  修二
88/大阪
5 6 恩田 淳平 100 群馬 恩田 淳平
100/群馬
7 荒井 崇博 82 長崎 荒井 崇博
82/長崎
6 8 北津留 翼 90 福岡 北津留 翼
90/福岡
9 深谷 知広 96 静岡 深谷 知広
96/静岡
誘導 中川 貴徳 中川 貴徳
佐々木昭彦

【プロフィール】
佐々木昭彦(ささきあきひこ)

1960年生まれ。佐賀県武雄市出身。1979年デビュー(第43期)。通算535勝、高松宮記念杯競輪(GI)優勝2回、全日本選抜競輪(GI)優勝、GIII記念杯優勝49回の戦績を残し、中野浩一、井上茂徳とともに九州黄金時代を築いた競輪界のレジェンド。ライバルは現日本競輪選手養成所所長の滝澤正光。その気迫あふれる姿から『闘将』の異名を冠し、全国のファンから親しまれ愛された。2011年の引退後は、自転車競技連盟の理事として選手の強化育成の他、解説者やゲストとして競輪中継や番組にも出演している。

TOPへ戻る