同門対決。
パールカップの幕開けは1尾方4大久保5児玉の同門対決となった。
久留米の同門対決は初手で並ぶことが少なく、ここは縦の勝負になってくるだろう。
完全復調を遂げた5児玉。近況のレースを見ていても隙がない。1尾方は前走岐阜の初日の負け方が気になり少し評価を下げた。
4大久保も二場所前の豊橋での落車が気になる。
相手はビッグレースに強い3吉川。勝負所で上手く5児玉の後位にスイッチをし着に絡んでくるとよむ。
2坂口の一発も侮れない。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 尾方 真生 | 118 | 福岡 | 尾方 真生 118/福岡 |
2 | 2 | 坂口 楓華 | 112 | 愛知 | 坂口 楓華 112/愛知 |
3 | 3 | 吉川 美穂 | 120 | 和歌 | 吉川 美穂 120/和歌 |
4 | 4 | 大久保花梨 | 112 | 福岡 | 大久保花梨 112/福岡 |
5 | 5 | 児玉 碧衣 | 108 | 福岡 | 児玉 碧衣 108/福岡 |
6 | 6 | 日野 未来 | 114 | 奈良 | 日野 未来 114/奈良 |
7 | 竹野 百香 | 124 | 三重 | 竹野 百香 124/三重 |
|
誘導 | 酒井 拳蔵 | 酒井 拳蔵 |
梅川が一蹴する。
動ける選手が揃う中、ここも風を切っていくのは5奥井。
1石井寛や4石井貴はこの後位を狙うとみた。
ここも好メンバーが揃ったがスピードは2梅川が抜けている。
今年はオールガールズの決勝で佐藤に敗れたがそれまでは23連勝とまさに絶好調で、
前富山も危なげないレースだった。
ここも一気に前を捉え初日白星スタートとみた。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 石井 寛子 | 104 | 東京 | 石井 寛子 104/東京 |
2 | 2 | 梅川 風子 | 112 | 東京 | 梅川 風子 112/東京 |
3 | 3 | 久米 詩 | 116 | 静岡 | 久米 詩 116/静岡 |
4 | 4 | 石井 貴子 | 106 | 千葉 | 石井 貴子 106/千葉 |
5 | 5 | 奥井 迪 | 106 | 東京 | 奥井 迪 106/東京 |
6 | 6 | 藤田まりあ | 116 | 埼玉 | 藤田まりあ 116/埼玉 |
7 | 吉村早耶香 | 112 | 静岡 | 吉村早耶香 112/静岡 |
|
誘導 | 堀 僚介 | 堀 僚介 |
差すのは誰だ。
デビューから一年でG1の舞台に上り詰めた1仲澤。
どのような走りをしてくるのか注目が集まる。
前回の地元戦では他を全く寄せ付けなかった。G1デビュー戦で果敢な先行勝負に期待をするが6山原や7太田がそれを易々と許すかどうか。出切るにしても脚を消耗している可能性が高く、ここは1仲澤の後ろにいそうな3那須や5當銘の差し目から狙ってみたい。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 仲澤 春香 | 126 | 福井 | 仲澤 春香 126/福井 |
2 | 2 | 小林 優香 | 106 | 福岡 | 小林 優香 106/福岡 |
3 | 3 | 那須 萌美 | 114 | 宮崎 | 那須 萌美 114/宮崎 |
4 | 4 | 柳原 真緒 | 114 | 福井 | 柳原 真緒 114/福井 |
5 | 5 | 當銘 直美 | 114 | 愛知 | 當銘 直美 114/愛知 |
6 | 6 | 山原さくら | 104 | 山口 | 山原さくら 104/山口 |
7 | 太田 美穂 | 112 | 三重 | 太田 美穂 112/三重 |
|
誘導 | 原田 隆 | 原田 隆 |
サトミナの先行押し切りだ。
カマシ、捲りタイプが揃った8レース。
前回のオールガールズクラシックで早めの主導権から堂々の押し切り勝ちを決めた1佐藤。
真後ろにいた梅川のダッシュを完璧に併せきり、そこから踏みなおして勝つという圧巻のレース。
ここは前受からそのまま駆けてしまうという展開まであるのではないかと予想する。
1佐藤を後ろに置いて3太田あたりの先捲りであれば波乱の目もあるかもしれないが、駆けてしまえば別選手の巻き返しは厳しそうだ。
1佐藤の頭のみで勝負したい。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 佐藤 水菜 | 114 | 神奈 | 佐藤 水菜 114/神奈 |
2 | 2 | 尾崎 睦 | 108 | 神奈 | 尾崎 睦 108/神奈 |
3 | 3 | 太田 りゆ | 112 | 埼玉 | 太田 りゆ 112/埼玉 |
4 | 4 | 小林 莉子 | 102 | 東京 | 小林 莉子 102/東京 |
5 | 5 | 飯田 風音 | 120 | 埼玉 | 飯田 風音 120/埼玉 |
6 | 6 | 高橋 梨香 | 106 | 埼玉 | 高橋 梨香 106/埼玉 |
7 | 鈴木 奈央 | 110 | 静岡 | 鈴木 奈央 110/静岡 |
|
誘導 | 中澤 央治 | 中澤 央治 |
これがG1の恐ろしさ、
面白さというのでしょうか。
近況の走りを見て、誰が児玉碧衣選手の敗退を予想できましょう。
連対率100%の児玉選手と90%超えの坂口選手が共に着外とは。
普段のガールズ競輪であればポイント制なので初日に苦しいレースをしてしまっても
2日目に巻き返しができます。
しかし、今回はポイント制ではありません。
その辺りの難しさ、レベルの高さというのをまざまざと感じさせられました。
その中で佐藤水菜選手は圧巻の走り。
今日は決勝進出をかけた準決勝が行われます。
2日目もよろしくお願いいたします。
決め脚上位の二人。
BK20回をもつ4太田。初日は仲澤、山原に叩かれてしまったが前々に踏むレースをみせた。
ここも最終的には主導権を握ってくるか。あるいは外枠の5日野が前を取って初日同様にそのまま駆けるか。
いずれにせよ内枠にいるのはレース巧者の1那須と2當銘。
ともに初日は前に迫れなかったが、ここは前を捉えるとみた。
1那須ないし2當銘の差し目から逃げ残りの自力型を2着で買いたい。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 那須 萌美 | 114 | 宮崎 | 那須 萌美 114/宮崎 |
2 | 2 | 當銘 直美 | 114 | 愛知 | 當銘 直美 114/愛知 |
3 | 3 | 飯田 風音 | 120 | 埼玉 | 飯田 風音 120/埼玉 |
4 | 4 | 太田 美穂 | 112 | 三重 | 太田 美穂 112/三重 |
5 | 5 | 日野 未来 | 114 | 奈良 | 日野 未来 114/奈良 |
6 | 6 | 平子 結菜 | 126 | 三重 | 平子 結菜 126/三重 |
誘導 | 原田 隆 | 原田 隆 |
児玉奮起の一戦だ。
初日は終始後方の展開で不完全燃焼に終わったしまった2児玉。
脚負けというよりも流れの中で負けた印象が強く近況の縦足ならば一枚も二枚も上だろう。
車番が隣の3吉川が初日同様に2児玉の後ろを狙ってくると予想をし、まずはこの2人から狙う。
車体故障のアクシデントに泣いた5山原だが最終バックまで仲澤と力比べを演じるなど迫力のあるレースを見せた。
2児玉が不発の場合は思い切りのいい5山原の押し切りを買っていきたい。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 高橋 梨香 | 106 | 埼玉 | 高橋 梨香 106/埼玉 |
2 | 2 | 児玉 碧衣 | 108 | 福岡 | 児玉 碧衣 108/福岡 |
3 | 3 | 吉川 美穂 | 120 | 和歌 | 吉川 美穂 120/和歌 |
4 | 4 | 吉村早耶香 | 112 | 静岡 | 吉村早耶香 112/静岡 |
5 | 5 | 山原さくら | 104 | 山口 | 山原さくら 104/山口 |
6 | 6 | 下条 未悠 | 118 | 富山 | 下条 未悠 118/富山 |
7 | 太田 瑛美 | 120 | 三重 | 太田 瑛美 120/三重 |
|
誘導 | 中澤 央治 | 中澤 央治 |
力自慢の一戦。
小細工なしの力勝負という印象の西の準決勝戦。
辛くも勝ち上がった7坂口。今年はタイトルをという思いが強いだけに、ここは何としても勝ち上がりたいところ。
初日は児玉を意識しすぎた印象だがいつも通りの縦足発揮ならば勝ち負けは十分だ。
初日あれだけの先行争いをしたにも関わらず2着に粘った3仲澤も状態は良好で6竹野あたりが先行勝負を挑んでこないのであれば先行逃げ切りもあって不思議ではない。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 尾方 真生 | 118 | 福岡 | 尾方 真生 118/福岡 |
2 | 2 | 小林 優香 | 106 | 福岡 | 小林 優香 106/福岡 |
3 | 3 | 仲澤 春香 | 126 | 福井 | 仲澤 春香 126/福井 |
4 | 4 | 大久保花梨 | 112 | 福岡 | 大久保花梨 112/福岡 |
5 | 5 | 柳原 真緒 | 114 | 福井 | 柳原 真緒 114/福井 |
6 | 6 | 竹野 百香 | 124 | 三重 | 竹野 百香 124/三重 |
7 | 坂口 楓華 | 112 | 愛知 | 坂口 楓華 112/愛知 |
|
誘導 | 酒井 拳蔵 | 酒井 拳蔵 |
佐藤頭は揺るがない。
初日に1佐藤を叩き切った5太田のスピードも凄かったが、その5太田をすかさず捲って最後は9車身も離して1着をとった1佐藤。
「強い」という形容詞以外見当たらないレースだった。
手の内を知り尽くす2梅川との対戦で最終的にはこの二人のゴール前争いになっていきそうだ。
レースを読み解く力では7石井もいるが先日の落車の影響は避けられそうにもなくスピード勝負になった場合に追走がどうか。
配当がかなり安くなりそうなので相手は3尾崎と5太田に限定し点数を絞って勝負をしていきたい。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 佐藤 水菜 | 114 | 神奈 | 佐藤 水菜 114/神奈 |
2 | 2 | 梅川 風子 | 112 | 東京 | 梅川 風子 112/東京 |
3 | 3 | 尾崎 睦 | 108 | 神奈 | 尾崎 睦 108/神奈 |
4 | 4 | 藤田まりあ | 116 | 埼玉 | 藤田まりあ 116/埼玉 |
5 | 5 | 太田 りゆ | 112 | 埼玉 | 太田 りゆ 112/埼玉 |
6 | 6 | 奥井 迪 | 106 | 東京 | 奥井 迪 106/東京 |
7 | 石井 貴子 | 106 | 千葉 | 石井 貴子 106/千葉 |
|
誘導 | 堀 僚介 | 堀 僚介 |
梅雨の中休みというよりは
梅雨明けなんじゃないかというほどの暑さの中、レースが行われています。
その影響もあってか今節の岸和田は前が止まりません。
後ろになってしまえば巻き返しは厳しくなっています。
5レース6レース
11レース
全て決まり手は逃げ。
捲りが得意な選手も不発になってしまうという内容でした。
ただ、佐藤水菜選手だけは1人だけ別次元の走りで連日の一人旅。
G1連覇に隙のないレースをみせました。
競輪に絶対はないと言われますが
絶対的女王佐藤水菜選手があっさりと頂点に立つのではないか。
そんな2日間の内容となっています。
僕は今日までの予想ですが、
明日からも高松宮記念杯競輪は続きますので
皆さんどうぞ最終日最終レースまでお楽しみください。
平子軸で高配当。
得点上位者は2日野と4吉川、5當銘だが今節の反応はいつもほどの反応はない。
さすがにここは力が抜けていそうな雰囲気もするがG1という大舞台で他派の実力も拮抗している。
ならば穴を狙ってみたい。この中では得点が最も下位だが前回の四日市で決勝進出、そして昨日も4角まで番手絶好といい形で運んでこれた3平子。ここまでプロ通算3勝だが十分勝ち負けを狙えるのではないか。
落車明けながら不安を一掃した1吉村と絡めて追っていきたい。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 吉村早耶香 | 112 | 静岡 | 吉村早耶香 112/静岡 |
2 | 2 | 日野 未来 | 114 | 奈良 | 日野 未来 114/奈良 |
3 | 3 | 平子 結菜 | 126 | 三重 | 平子 結菜 126/三重 |
4 | 4 | 吉川 美穂 | 120 | 和歌 | 吉川 美穂 120/和歌 |
5 | 5 | 當銘 直美 | 114 | 愛知 | 當銘 直美 114/愛知 |
6 | 6 | 青木 美保 | 118 | 埼玉 | 青木 美保 118/埼玉 |
誘導 | 原田 隆 | 原田 隆 |
山原が白星締め。
予選では車体故障のアクシデントに泣いた3山原。
その不運がなければ併せられたのでは?というほどの脚性だった。
最終日こそは力を出し切って白星で結んでいきたいところ。
早めの主導権取りから堂々と押し切るとみた。
相手は混戦だが縦足の破壊力で6下条を絡めたところで狙ってみたい。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 那須 萌美 | 114 | 宮崎 | 那須 萌美 114/宮崎 |
2 | 2 | 太田 瑛美 | 120 | 三重 | 太田 瑛美 120/三重 |
3 | 3 | 山原さくら | 104 | 山口 | 山原さくら 104/山口 |
4 | 4 | 飯田 風音 | 120 | 埼玉 | 飯田 風音 120/埼玉 |
5 | 5 | 高橋 梨香 | 106 | 埼玉 | 高橋 梨香 106/埼玉 |
6 | 6 | 下条 未悠 | 118 | 富山 | 下条 未悠 118/富山 |
7 | 佐伯 智恵 | 114 | 愛媛 | 佐伯 智恵 114/愛媛 |
|
誘導 | 中澤 央治 | 中澤 央治 |
児玉が決める。
初日は大事にいき予選敗退という結果に終わった6児玉だが二日目は早めに仕掛けて堂々と押し切った。
やはり力を出し切れば6児玉の力が抜けている。
特選ということで相手関係もきつくなった印象だが本来のパワーを発揮すればなんなく連勝する印象だ。
先行は7太田美。その後ろに2小林や3藤田がいそうだがロングスパートを厭わない6児玉が一気に飲み込む目から勝負する。
その6児玉より先に踏めるなら4尾方の一発も面白い。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 坂口 楓華 | 112 | 愛知 | 坂口 楓華 112/愛知 |
2 | 2 | 小林 優香 | 106 | 福岡 | 小林 優香 106/福岡 |
3 | 3 | 藤田まりあ | 116 | 埼玉 | 藤田まりあ 116/埼玉 |
4 | 4 | 尾方 真生 | 118 | 福岡 | 尾方 真生 118/福岡 |
5 | 5 | 太田 りゆ | 112 | 埼玉 | 太田 りゆ 112/埼玉 |
6 | 6 | 児玉 碧衣 | 108 | 福岡 | 児玉 碧衣 108/福岡 |
7 | 太田 美穂 | 112 | 三重 | 太田 美穂 112/三重 |
|
誘導 | 酒井 拳蔵 | 酒井 拳蔵 |
不動。
G1の決勝に相応しいメンバー構成。
ただ連日の走りを見ても分かるように1枚も2枚も、いや大げさにいえば10枚くらい1佐藤水菜の力が抜けている。
2仲澤との対決が注目を集めるが積んでいるエンジンの違いを見せつけて1佐藤がG1連覇を難なく達成する。
穴があるとすれば1佐藤が早めの先行をして、2仲澤か5梅川が力勝負に出て、残ったもう一方が1佐藤のマークに徹しゴール前勝負に出た場合。
その際には1佐藤を逆転し年末のグランプリのチケットを手に入れるかもしれない。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 佐藤 水菜 | 114 | 神奈 | 佐藤 水菜 114/神奈 |
2 | 2 | 仲澤 春香 | 126 | 福井 | 仲澤 春香 126/福井 |
3 | 3 | 尾崎 睦 | 108 | 神奈 | 尾崎 睦 108/神奈 |
4 | 4 | 竹野 百香 | 124 | 三重 | 竹野 百香 124/三重 |
5 | 5 | 梅川 風子 | 112 | 東京 | 梅川 風子 112/東京 |
6 | 6 | 柳原 真緒 | 114 | 福井 | 柳原 真緒 114/福井 |
7 | 奥井 迪 | 106 | 東京 | 奥井 迪 106/東京 |
|
誘導 | 水谷 好宏 | 水谷 好宏 |
広島出身でカープを誰よりも愛するのにメガネは白か黒。オッズパークLIVEでおなじみのアンダーパー藤原氏と双子じゃないか?という噂もあるくらい瓜二つ。特技は3連複5車ボックスで外すこと。ちなみに本業は実況アナウンサー
今日からいよいよ第3回パールカップが岸和田競輪場で行われます。
第1回は児玉碧衣選手、昨年は石井貴子選手が優勝しました。
今年の注目はなんと言っても佐藤水菜選手でしょう。
岐阜で行われたオールガールズクラシック。
準決勝で児玉選手に敗れたものの
決勝ではそこから堂々の押切勝ち。
現在の競走得点は驚異の63.33
パールカップは初参戦。
日本一声援が熱いと言われる岸和田バンクでどんな走りを見せてくれるのでしょうか。
5月17日のオッズパークのインタビューサイトで太田理恵さんが佐藤選手にお話を伺った記事がアップされていますので、そちらも併せて読んでいただくとパールカップが一層楽しめると思います。
よろしくお願いいたします。