おすすめ注目レース
2025年5月 8日 西日本クラシック (園田競馬) ツイート
園田競馬 第11レース ジーニアスレノン悲願の重賞Vへ
"ケイバブック 中司 匡洋"
兵庫3歳三冠競走第1戦目・菊水賞の勝ち馬オケマル、同競走2着ベラジオドリームの2頭が今回不在となったことで、どこからでも入れそうなメンバー構成、超が付くほどの混戦模様に。どの陣営も一発狙って動き出しも速くなりそうだ。激流が予想される一戦、となれば、これまで出入りの激しい競馬の経験、レース振りの器用さが大きなアドバンテージとなりそう。本命◎ジーニアスレノンは、デビュー戦と兵庫ジュベナイルCで速い展開の競馬を経験。近走の3歳重賞戦でも常に上位を確保しており、すべての面で信頼度は高い。〇フセノオーロラは後半勝負型だが、Hペース展開でこそ末脚生かせるタイプ。舞台設定は寧ろ望むところ。▲レイヤーは、近走JRA交流戦で揉まれてきた経験が吉。自在性が出てきた今の脚質もプラス材料。笠松の△スターサンドビーチは、東海重賞戦線で揉まれてきた経験を評価。前走久々Vで勢い再加速。△アマノハバキリと△ドリタルは、ともに直線の集中力が課題だが、締まった流れなら却って気持ちも持続できそう。
◎(1)ジーニアスレノン…重賞戦ではあと一歩甘い結果にはなってしまっているが、今年に入ってからは兵庫若駒賞2着、菊水賞3着と高いレベルで安定。以前は上りを要する展開でこそ出番というタイプだったが、近走はスローの上り勝負でも崩れておらす、走りそのものにも成長を窺わす。
〇(12)フセノオーロラ…これまでの重賞戦は、ともに5着だが、園田ジュニアCではメンバー中3位の上り時計と記録、兵庫Qセレクションでは、発走直前にゲート突進のアクシデントがありながらも掲示板確保と、見直すべき点のある内容。展開ひとつでチャンスは十分ある。
▲(4)レイヤー…兵庫転入当初はスタート面に不安定さを残していたが、近走はその面が解消。それにつれてレース振りにも自在性が出てきており、どんな展開にも対応できている。OP一線級とは今回初対戦も、近走の充実ぶりなら、ここでもヒケは取らないはず。
△(3)スターサンドビーチ…近走の重賞戦では詰め切れない内容が続いていたが、前走のOP戦では、そんな雰囲気を微塵も感じさせないひとマクりの差し切りV。陣営のお話では、その当時よりも今回の方が良いデキとのこと。押さえておきたい。
△(10)アマノハバキリ…直線でソラを使ってしまう気難しい面は残るが、前で後続を受ける形では、その面もマシに感じる。前走は今回と同距離戦で逃げ切りV。その当時と同じく先手が奪えれば。
△(8)ドリタル…菊水賞での崩れ具合は気懸りだが、本来は相手なりに堅実な走りができるタイプ。この中間は重賞好走OP馬との併せ馬調教で気合注入。これが良い方に出れば。
おすすめ買い目
※投票の際は、締め切り間際を避け時間の余裕を持ってご利用ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。