おすすめ注目レース

2025年3月26日   第9回 中京ペガスターカップ(P)サラ系3歳 別定 (名古屋競馬)  

名古屋競馬   第11レース   一発あるぞ! ナンゴクジャックス
"全国公営競馬専門紙協会 競馬エース 岡村秀和"

7-2_nagoya.jpg 今年から距離が2000mへ変更となり、昨年から駿蹄賞トライアルへ。そして創設時から東海地区デビュー馬の限定戦として施行されている準重賞・中京ペガスターカップ。傑出馬が不在の大混戦模様となっているが、注目したいのはナンゴクジャックス。デビュー当初から馬っぷりが目立っていた。ただ、初戦を勝ち上がったもののなかなか2勝目が遠い。それでも徐々に気温が上がってきたこともあるのだろう。一走ごとにレース内容が良くなってきたし、馬体も引き締まってきた印象だ。準重賞といっても重賞クラスの馬は不在の構成。2走前の内容から勝負になっていいはずだ。勢いではパープルルージュとなるだろう。当地デビュー後は3連勝と底を見せていないし、今回もハナが望める組み合わせだ。一気の準重賞制覇も視界に入る。割って入るならスイッチブレードか。ひと息後の競馬で陣営は慎重な構えを崩さなかったが、残した戦績から明らかに力上位の構成。砂を被らない展開なら粘り込めていいだろう。ネテモネテモネムイはこれ以上の上積みが期待できない過程だが、安定した先行力は大きな武器になる。外枠から流れに乗って行ければ残り目があっていいか。一発狙いに徹するならポメラニアンゴッドを推奨する。まだ本調子と言える段階ではないが、間に合っていい力があるし、今回は今年の名古屋リーディング争いでトップを走る塚本騎手が鞍上。課題のゲートを決めれば面白い。

◎(6)ナンゴクジャックス…昨年5月に行われた新馬戦を勝ち上がるが、その後は6月戦で3着、7月戦で3着。ひと息入れて秋口に復帰したが、走りはもうひとつだった。ただ、徐々に気温が上がったことでレース内容が良くなってきた。冬場よりこれからの時季がいいタイプかも。ここは2走前の内容から間に合っていいはずなので。

○(4)パープルルージュ…デビューは今年の正月競馬だったが、楽に勝ち上がるとここまで3連勝。どれも危なげないもので圧勝を続けるが、まだモマれ込む競馬の経験がない点が心配。今回も行き切ることを条件にしたい。

▲(5)スイッチブレード…勝ち星は2歳3組の1勝のみと強調はできないが、重賞・弥富記念では掲示板を確保しているし、3歳1組特別でも好勝負に持ち込めている。ここなら力上位だが、ひと息入っての参戦になる。仕上げに注目。

△(8)ネテモネテモネムイ…勝ち上がるまで6戦を要したが、その後は3歳未勝利交流戦でも掲示板に載っているし、2走前には好時計で2勝目を挙げている。遜色ない戦績で持ち前の先行力を生かして接戦に持ち込めてもいいか。

×(1)ポメラニアンゴッド…初勝利は4戦目だが、初めての1500m戦だったので距離が延びていいタイプかも。その点で今回の2000mは歓迎材料になりそう。叩きつつ上向きで、鞍上は未来の名古屋リーディング候補。楽しみだ。

おすすめ買い目

馬単 6→4 6→5 6→8 6→1 4→6 5→6

 

※投票の際は、締め切り間際を避け時間の余裕を持ってご利用ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

 

地方競馬ならオッズパーク競馬