おすすめ注目レース
2025年2月24日 スピードスター賞 (帯広競馬) ツイート
帯広競馬 第11レース 減量プラスに働くキングフェスタの首位争い期待
生駒 有輝夫
予選の疾風賞は2着に敗れた(6)キングフェスタだが、0.4秒と僅差。完全復調した今なら逆転十分。重賞後でも疲れはなく、首位争い期待。昨年度覇者(8)サクラヒメが相手も、時計勝負得意な(7)ツガルノヒロイモノ、(4)ブラックサファイアも無視できない。デキ上昇している(2)トワイチロに注意。
◎(6)キングフェスタは500キロ定量なら前走で苦労した障害の修正可能。昨年度は出走しなかったが、一昨年度のスピードスター賞の覇者。予選の疾風賞は2着も、サクラヒメとは0.4秒と僅差。本来の走りができるようになった今なら逆転十分。疲れはなく、首位争い期待。
○(8)サクラヒメはハンデを課せられた前走でも障害ひと腰でまとめ直線抜け出し快勝。その後はここを目標に調整されて、仕上がりに不安はない。500キロ定量は4戦4勝と負け知らず。すべて50秒を切る時計で走破しており、得意にしている条件。連覇が狙える。
▲(7)ツガルノヒロイモノの前走は障害ひと腰でトップ抜けしてそのまま押し切りと好内容で完勝。500キロ定量初挑戦の昨年度はスピードスター賞で3着。若馬の減量がなくなった今季もレベルが高かった疾風賞で3着と適性は高い。無視できない。
△(4)ブラックサファイアは自己条件の3戦は障害で置かれて5・9・7着とひと息に終わっている。ただ、荷物が軽くなるここはひと腰可能。予選の地吹雪賞で惜敗が続いていた500kg定量初勝利を挙げた。持ち時計上位。警戒が必要。
△(2)トワイチロは久々の500キロ定量挑戦になった予選の地吹雪賞は3着も、1年2カ月ぶりの実戦だったことを思えば上々の内容。減らしていた馬体が回復し、完全復調した今なら更なる時計短縮が可能。軽視禁物。
おすすめ買い目
※投票の際は、締め切り間際を避け時間の余裕を持ってご利用ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。