おすすめ注目レース
2025年1月30日 第26回 梅見月杯(SP1) オープンサラ系4歳以上 別定 (名古屋競馬) ツイート
名古屋競馬 第11レース 逃げ切りか! セイルオンセイラー
"全国公営競馬専門紙協会 競馬エース 岡村秀和"
今年の梅見月杯も強力な遠征馬たちが参戦。だがしかし、対する地元勢も多士済々の顔ぶれとなっている。中でも大きな期待を寄せたいのがセイルオンセイラーとなるだろう。正月競馬の名古屋記念は勝ち切れずに2着だったが、強い内容で悲観することは一切ない。今回も得意の逃げに持ち込める構成になっているし、中間の様子から出来に不足もなさそうだ。遠征馬たちを返り討ちにするか。次位候補も地元のベストリーガードとした。ひと息後の前回を楽に勝ち上がり、使った上積みは当然見込める。元中央オープン馬の実績馬で距離短縮もいいだろう。こちらも勝ち負けの期待は大。その怖い遠征馬の中ではアウストロが最上位となる。前走で初重賞制覇と勢いがあるし、(9、3、2、2)の戦績でまだ底を見せていない点も魅力的。久々の右回り、初めての遠征競馬と克服すべき課題はあるが、自身の力さえ出し切れれば上位争いは必至と見る。昨年に続き2度目の参戦となるサヨノグローリーは馬場2走目の上乗せが当然ある。名古屋コースを知り尽くす鞍上を配して、昨年以上の結果を目指す。オメガレインボーも実績面でヒケ目はないし、外枠を得てスムーズに運べそうだ。伸び盛りの鞍上・野畑凌騎手の手綱さばきにも注目しよう。昨年の覇者メルトは時期的なものもあって出来が良さそうだ。最終追い切りで抜群の動きを披露して、連覇も視界に入ってきたか。
◎(6)セイルオンセイラー…中央在籍時の3歳時に2勝クラスを勝ち上がったが、3勝クラスに昇級してから伸び悩み。4歳の暮れに名古屋へ転入。移籍当初は苦戦が続いていたが、笠松出張を契機に持てる実力を発揮。5歳になって重賞3勝と大活躍。年始の名古屋記念で2着となり、今年も活躍が期待できそうだ。
○(8)ベストリーガード…中央4勝馬で、オープンクラスでも馬券絡みがあった実力派。ただ、南関東に転じてから4、10、6、14着と伸び悩んで名古屋へ移籍してきた。これが転機になって初戦2着後は重賞・ベイスプリントを含む3連勝と軌道修正に成功。ひと息後を叩いての参戦は予定通りなので。
▲(10)アウストロ…浦和デビューで順調の勝ち星を重ねて東京ダービーまで駒を進めた素質馬。その後は順調に条件戦を勝ち上がり、前走では浦和・ゴールドカップを制して初重賞勝ち。勢いに乗っての名古屋参戦だが、久々の右回り、初めての遠征競馬でどうだ。
△(2)サヨノグローリー…3歳時に浦和・ニューイヤーカップ3着などあるが、重賞戦線でなかなか勝ち切れなかった。だが、地道に実力を備えて一昨年の浦和・プラチナカップを制して初重賞勝ち。ここは昨年2着となったレースで、名古屋リーディングを配して勝負気配。
×(11)オメガレインボー…中央6勝馬でオープン勝ちもある。南関東移籍後も好勝負の連続だったが、今年で9歳となって多少衰えの色も見え隠れ。実績は侮れないが、近走の内容から勝ち切るまではどうだろうか。
×(3)メルト…年始の名古屋記念を鮮やかに勝ち上がっているし、昨年の梅見月杯を制しているように、この時期の走りはいい。アテにならない面はあるが、今回も展開が味方してくれれば楽しめそう。
おすすめ買い目
※投票の際は、締め切り間際を避け時間の余裕を持ってご利用ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。