おすすめ注目レース
2025年1月 4日 ニューイヤーカップ (帯広競馬) ツイート
帯広競馬 第11レース 好内容を続けるヤマトタイコーに期待
生駒 有輝夫
追走で手間取る面が解消し、安定感が増した(3)ヤマトタイコー。ここでも登坂力上位の存在。デキ良く、勝ち負け期待。前走の勝ちっぷり良かった(5)アアモンドキーマンが相手も、好内容を続ける(6)ギンジ、(7)ホクセイウンカイも無視できない。スムーズなら(10)マルホンリョウダイ、(9)ジェイホースワンの圏内十分。
◎(3)ヤマトタイコーは行き脚がつくようになり、道中で置かれることがなくなった。勝ち切れないが、障害はともにひと腰と安定した走り。追走で手間取る面が解消した今なら、時計勝負にも対応可能。登坂力上位の存在。勝ち負け期待。
○(5)アアモンドキーマンは前走で今季初勝利。今開催から賞金ハンデを課せられるとはいえ、5キロなら不安はない。脚抜きのいい馬場は歓迎材料。勢いにも乗っており、引き続き好勝負可能。
▲(6)ギンジは500キロ定量初挑戦の前走は差し届かずの2着も、52秒3と1分を切る時計で走れていた。今回は増量されるが、障害が安定している今なら対応しても不思議はない。決め脚強烈。持ち味を生かせれば首位争い。
△(7)ホクセイウンカイは脚質に幅が出て、更に安定感を増した印象がある。据え置きの740キロなら障害で手間取る心配はない。前走の内容良く、チャンス十分。
△(10)マルホンリョウダイの前走は障害で止まってからの腰の入りは安定しており、脚抜きのいい馬場なら5キロ加増にも対応できる。ここでも決め脚上位。障害を早めに降ろせば勝ち負けに加われる。
△(9)ジェイホースワンは中コースの前走は行き脚がつき、追走で手間取ることなく、スムーズな走り。道中で脚を使うだけに、軽馬場は歓迎材料。力量差のない組み合わせ。注意したい。
おすすめ買い目
※投票の際は、締め切り間際を避け時間の余裕を持ってご利用ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。