おすすめ注目レース
2025年1月 3日 尾張名古屋杯(P)Cサラ系3歳以上 定量 (名古屋競馬) ツイート
名古屋競馬 第11レース 差し切りか! シラカワノセキ
"全国公営競馬専門紙協会 競馬エース 岡村秀和"
メインはC級限定の準重賞・尾張名古屋杯。フルゲート12頭で力関係の把握が難しい一戦となったが、最も勝ち負けに近い存在と見たのはシラカワノセキ。気難しい面を残す段階で、名古屋では稀有な追い込み馬。ただ、不発になったことがなく、確実に末脚を伸ばしてくる堅実派でもある。距離短縮は微妙でも、ほんの少しの展開利でもあれば突き抜けていい構成なので。相手は前走時計の比較でリードするコルヴィルが有力。2走前には(10)に後れを取っているが、その際は距離が長かった印象もあった。引き続き1500mなら粘り込みがあっていいだろう。割って入るならクイーンオーキッドを指名。これ以上の馬体減があると心配だが、維持さえできていれば力を発揮できるし、そうなれば明け4歳馬に対しても互角の地力を備えているので。ユアグローリーは寒くなってグングン調子を上げている。潜在能力でもヒケ目はなく、乗り替わりでも当地のリーディングなら楽しみが勝る。降級戦になるハートループは再度、行き切れば粘り込みがあっても。昨年、大活躍だった新人・望月洵輝騎手が跨るダイユウグラフにも注意を払いたい。
◎(10)シラカワノセキ…当地での勝ち星は2勝だけだが、転入後は全て馬券に絡んでいる堅実派。それも後方待機策ばかりの個性派。引き続き中間の動きは良く、出来に不足はない。前が競り合う流れになれば楽しめそうだ。
○(1)コルヴィル…前走時計がキラリと光るし、追い切りの動きから出来も高いレベルで安定。2走前の内容から距離据え置きもいいだろう。走りのいいすんなりさえ叶えば勝ち負けに持ち込めそうだ。
▲(8)クイーンオーキッド…明け4歳馬に対しても能力的なヒケ目はないし、展開不問の自在脚も魅力。時計勝負も望むところだが、馬体が寂しい状況が続く。維持、または回復していることが条件に。
△(3)ユアグローリー…着順には表れていないが、気温低下で明らかに馬力が増してきたし、攻めの動きも良くなっている。間に合っていい素質馬で、乗り替わりでも岡部騎手なら楽しみ。
×(9)ハートループ…中央1勝馬で戦績上位の組み合わせとなり、今回は降級戦になる。抜けたスピードの持ち主で、道中のラップ次第では粘り込みがあっていい。
×(11)ダイユウグラフ…ここに入ると地力の面で劣勢な立場だが、鞍上は昨年デビューして、大活躍だった新人・望月洵輝騎手。彼の手腕に期待してみても。
おすすめ買い目
※投票の際は、締め切り間際を避け時間の余裕を持ってご利用ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。