おすすめ注目レース

2024年12月29日   ヤングチャンピオンシップ (帯広競馬)  

帯広競馬   第11レース   前走完勝したスーパーシンの初重賞制覇に期待
生駒 有輝夫

1-3_banei.JPG ひと開催間隔を空けここ目標に調整されてきた(8)スーパーシンは仕上がりに関して文句なし。脚抜きのいい馬場は歓迎材料。前走の勝ちっぷり良く、初重賞制覇期待。ナナカマド賞を制した(5)キョウエイエースが相手だが、切れ味勝負なら(1)アバシリタカラコマ、(2)アグリホープにもチャンスがある。ひと押し利けば(7)ウンカイダイマオーの圏内進出可能。

◎(8)スーパーシンの前走は障害ひと腰でトップ抜け。ゴール10m手前で止まったが、すぐに立て直し、そのまま押し切った。その後はひと開催間隔を空け、ここを目標に調整されて、仕上がりは文句なし。障害は安定しており、600キロでも手間取る心配はない。脚抜きのいい馬場なら終いの踏ん張りも利く。初重賞制覇期待。

○(5)キョウエイエースは強敵不在とはいえ、前走は端コースでも流れ乗り、障害ひと腰でまとめ直線抜け出し完勝。賞金ハンデを20キロ課せられ610キロだが、力を考えれば斤量差も克服可能。馬体は1トンを超えているし、障害巧者で増量に不安はない。首位争い期待。

▲(1)アバシリタカラコマはハイペースを追いかけた前走でも障害ひと腰。ゴール前で甘さを出し、結果4着も上々のレースぶり。流れは速くなりそうだが、前走のような極端なペースにはならない。ひと呼吸入れば末の粘りは増す。馬体増加は好材料。警戒必要。

△(2)アグリホープは詰めの甘さはあるが、条件を問わず障害は常にひと腰。今のカカリなら重賞で荷物が重くなるここでも崩れることはない。切れで勝負したいだけに、馬場の脚抜きが良くなるのはプラス。実績上位とは斤量差もあり、注意したい。

△(7)ウンカイダイマオーは北央産駒特別2着も、障害ひと腰でトップ抜けと上々の走り。自己条件では勝ち負けとはいかないが、障害はともにひと腰。馬体重の増加にともない、速い流れにも対応できるようになってきた。デキ良く、ひと押し利けば圏内可能。

おすすめ買い目

馬単 8→5 8→1 8→2 8→7 5→8

 

※投票の際は、締め切り間際を避け時間の余裕を持ってご利用ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

 

地方競馬ならオッズパーク競馬