おすすめ注目レース
2024年12月28日 金沢ファンセレクトカップ20243歳上オープン (ファン投票・記者選抜)サラ系一般 別定 (金沢競馬) ツイート
金沢競馬 第11レース 先行激化と読んで、ダイヤモンドラインを狙う
"競馬カナザワ 大井 明洋"
昨年に「移転50周年記念」と銘打って実施されたファン投票重賞が、今年も最終日・最終レースに行われる。昨年はハクサンアマゾネスが完勝。その女王が引退後の今年は必然的にチャンスのある馬が多くなり、短距離向きの有力馬などが多数参戦。馬券的には面白いメンバー構成になった。1500mでの走力比較からも展開一つで出番ある馬が多数で、激戦必至。もちろん最有力は(8)オヌシナニモノのはずだが、ポイントと見るのは「斤量差(3歳馬は1キロ減、他は番組賞金による1~2キロ増あり)」「枠順」「先行争い」。まず、昨今の馬場で有利な「逃げ」の候補は58キロの(6)ハクサンパイオニア、(8)オヌシナニモノ。対戦は1400mで2度あるが1勝1敗、臨戦過程やスタートの良し悪しも影響したとはいえ、内からハナを切った方が勝っている。今回はハクサンパイオニアが内。これで展開が難しくなった。共に五分のスタートを切れる保証はない近走、出脚が互角くらいで併走状態で1コーナーに突入になってしまうとオヌシナニモノが行きたがってのオーバーペースもあり得る。それなら好位に付けそうな実力馬に目がいくものの、内枠が欲しかった(10)ソーラーフレア、(11)マイネルシスネロスが外枠を引いてしまい、2列目インの好ポジションは(4)ショウガフクキタルに奪われそう。そうなると更に後ろの馬にも出番がある流れになるのではと考えた次第。突き抜けまであるかは微妙な気もするものの、馬券的な狙いは末脚は確かな(9)ダイヤモンドライン。本来の適距離は1700m以上だが、4走前10月8日のA1-1・1500mはハクサンパイオニアやソーラーフレアを後方から差し切っている。再現を期待したい。大半が3着圏内であることは改めて強調したい。
◎は(9)ダイヤモンドライン。3歳秋には2000mのサラブレッド大賞典勝ち、今春は1700mでA1勝ち・2100mの百万石賞2着。本質は1700m以上向きだが、元々連戦するより1開催パスするローテの方が好走率の高かった馬で、前走・中日杯の案外な6着は中1週での3連戦目も影響したと見る。今回は中3週、追い切りもしっかりやれた。昨年に比べれば操縦性も上がっているし、先にも述べた4走前1500mでの勝利も3~4コーナーは真ん中に入れて追い上げたくらい。鞍上はその時と同じ平瀬騎手。離された3着だった昨年と違い、先行激化・他の有力馬がポジションを悪くするようなら、この馬が浮上。
○は(8)オヌシナニモノ。金沢短距離路線の顔的な存在。JRAオープン入着の短距離なら当地敵なしの昨春より発馬や時計は劣った今春とて地元4戦4勝、58キロで1400mの日本海スプリント連覇。昨季は未勝利だった夏休み後の秋~冬だが、今年は4走前1500m圧勝、遠征→中1週の前々走こそ崩れたが、中3週・逃げで前走快勝。その時計は超高速馬場の日だけに参考程度にしたいが、ここを目標に調整を進めて感触は悪くない。発馬と先行争いだけ。
▲は(11)マイネルシスネロス。A級6勝や重賞2着もある道営時は1600m以上で先行・480キロ台。勝った前々走が本来の適距離だが掛かって内から1角先頭の内容、1400mでは遅れ差しのような感じで2着2回。今はその中間と言える1500mがピッタリに思える。ソーラーフレアに敗れた前走も回ったところなど、ちょっとした展開のアヤに思えたし、当地入り後に減っている馬体維持・ロスない立ち回りができれば面白くなる。
△は(4)ショウガフクキタル。休養から8月に復帰後は1700m以上で9着→7着と案外も、叩き3走目1400m完勝から強い好時計3連勝。スンナリ先行がベストだったが、3歳重賞MRO金賞制覇・古馬牝馬重賞2着は好位インの展開も克服・更に時計短縮。引き続き好攻めで臨むし、更にパワーアップしたかの姿。この距離・好枠で斤量差あれば、勝負になっていい。
注は(10)ソーラーフレア。4月には1500mで重賞スプリングC勝ち。暑さが苦手で夏場に下降も、準重賞2勝の昨年同様に秋~冬に復調。1700mで厳しい展開の3走前こそ崩れたが、1500m以下でロスなく回ると安定駆け、4走前はハクサンパイオニア、前走はマイネルシスネロスに勝利。オヌシナニモノとの対戦だけは非常に分が悪いものの、微妙な外枠・58キロさえ克服できれば上位争いに。
穴は(3)エイシンギアアップ。オープン4着あるJRA実績(1600m以下)、498キロで転入初戦1700mのA1勝ち(重賞ウイナーのエムティアンジェを一蹴)。笠松遠征4着後が案外で、休養を挟んだ後のここ3走も物足りないが、態勢さえ持ち直してスムーズな展開なら好勝負可能な実力。最適距離の今回は前進を見込む。
おすすめ買い目
※投票の際は、締め切り間際を避け時間の余裕を持ってご利用ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。