おすすめ注目レース
2024年12月21日 カトレア特別 (帯広競馬) ツイート
帯広競馬 第11レース 登坂力上位トウケイレーヴの押し切り期待
生駒 有輝夫
昇級後も安定した走りを続ける(8)トウケイレーヴ。ここも先行可能な組み合わせ。持ち前の登坂力を生かして押し切りが狙える。力を考えれば(2)コウシュハテンセイの巻き返し十分。前走の内容良かった(1)ローランド、(3)ウチュウジンも無視できない。昇級も勢い乗る(6)コマサンリキに注意。スムーズなら(5)エムタカラも差はない。
◎(8)トウケイレーヴは昇級後2戦は勝ち切れないが、ともに障害ひと腰でトップ抜けと安定した走りを続けている。登坂力で勝負したいだけに、基礎重量の増加はプラスに働く。すんなり先行可能な組み合わせで、持ち味を存分に発揮できる。終い踏ん張れば押し切り十分。
○(2)コウシュハテンセイは久々に障害で止まった前走でも、すぐに二の腰を入れてふた腰。障害巧者で基礎重量の増加に不安はない。前走の上位2頭はいるが、力はヒケを取らないし、タイム差を考えれば逆転可能。
▲(1)ローランドの前走は末の甘さを見せることなく、最後まで脚を伸ばして僅差の2着と上々のレースぶり。基礎重量は増加されるが、障害には自信を持っているだけに、再度ひと腰可能。引き続き上位争いが期待できる。
△(3)ウチュウジンは速いペースを追いかけた前走でも障害ひと腰。ただ、詰めた分、終い伸び切れず6着。前走の内容は悪くなかったが、道中でためを作って末を生かす競馬が合っている印象がある。追い比べなら圏内可能。
△(6)コマサンリキは昇級と基礎重量の増加で715キロだが、障害が良化した今なら克服しても不思議はない。ここのクラスでも通用する力を持っている。勢いに乗っており、無視はできない。
△(5)エムタカラはハナが遅く、テンに置かれるだけに、流れに乗れるかが鍵。前々走のようにある程度の位置で競馬ができれば差はない。注意したい。
おすすめ買い目
※投票の際は、締め切り間際を避け時間の余裕を持ってご利用ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。