おすすめ注目レース

2024年9月18日   BAOOへゴー!賞 (園田競馬)  

園田競馬   第11レース   ヒメツルイチモンジ、距離短縮で決める!
"ケイバブック 伊藤 孝平"

8-1_sonoda.jpg A1昇級後は決め切れないレースが続いているヒメツルイチモンジだが、この度は詰めの甘さ解消を狙って距離短縮。適性ありと見て決める公算大。相手筆頭は休養明けでも仕上がり良好ドンフクリン、転入初戦ウイスキータイムも実績から侮れず3番手評価。キャッツライズルクスランページサイレンスタイムも上位争い可能と見る。

◎(1)ヒメツルイチモンジ…A1昇級後は上位争いも勝ち切れていないが、デキの良さを武器に常に勝負圏内で健闘中。この度は初の園田1230m戦だが、今年1月の高知1300m重賞・黒潮スプリンターで厳しい流れのなか中団から伸びて3着。これなら園田1230m戦は何ら問題なし。当時よりも今は明らかにデキ良好、ここは強く勝つと見る。

〇(10)ドンフクリン…休養明けでも放牧先の坂路で乗ってきたように、帰厩時から良好な体つき。そこから自主能検を2本挟んで順調そのもの、いきなり能力を出せる仕上がりだ。すでに実力は証明済みだし、外めからスムーズなら勝ち負け必至だろう。

▲(3)ウイスキータイム…JRA在籍時は2勝クラスに昇級後は見せ場がなく、転入初戦で兵庫A1馬との混合戦は実質的には厳しい印象。ただ、背49キロは非常に魅力だし、先行力を生かしたい同馬にも好材料。斤量の恩恵を生かして行ければ好走可能。

△(5)キャッツライズ…この度はA1昇級初戦となるが速力的にはヒケを取らない印象だし、発馬勘やダッシュ力から1230m戦への適性もありそう。同型馬は多いものの流れに乗れれば好位戦も可能な感じ、粘り込みを狙いたい。

△(6)ルクスランページ…リフレッシュ休養明けでも攻めから動ける仕上がりと判断できるし、この相手なら主導権を握れれば通用するところ。同型馬は多いが自分の形さえ作れればヒケは取らない。

△(7)サイレンスタイム…転入初戦だが昨年10月の園田交流戦で圧勝と馬場適性は十分、攻め動き良好で鉄砲駆けも可能な気性をしている印象。発馬を決めてスムーズならいきなり見せ場以上があっていい。

おすすめ買い目

馬単 1→10 1→3 1→5 1→6 1→7

 

※投票の際は、締め切り間際を避け時間の余裕を持ってご利用ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

 

地方競馬ならオッズパーク競馬