おすすめ注目レース
2024年7月28日 金沢城鼠多門賞A1二A2級サラ系3歳以上 別定 (金沢競馬) ツイート
金沢競馬 第12レース ここなら実績が上!エムティアンジェvsエイシンアンヴァル
"競馬カナザワ 大井 明洋"
希望投票参戦馬は(2)フラッグアドミラル、(6)タイサイ、(8)エイシンアンヴァル、(9)イルティモーネ、(11)ブルーコンパクタの5頭。同時期に実施された昨年よりメンバーレベルが高くなった印象が強いA1-2組以下準重賞。先行タイプが多いこと・昨今の高速馬場を思うとペースが速くなりそうで、展開の不透明さはあるものの、オープン重賞好戦歴のある(1)エムティアンジェと(8)エイシンアンヴァルにとっては恵まれたとも言える条件。当地屈指の実力馬が前走より力を出せる状況になったと見て◎は(1)エムティアンジェとしたが、この◎○は迷った末のもの。ほぼ互角評。以下にも圏内候補ズラリ。現状比較だと展開一つで、大半の馬に3着浮上の可能性あり。
◎は(1)エムティアンジェ。本馬の実績や能力を思うと案外な前走2組4着だが、勝ち馬は強すぎたものの、2着とはクビ+アタマ差。逃げと2番手ばかりが勝っていた馬場傾向の日に不利な外を追走した影響も大きかったし、中1週の臨戦や速すぎる流れもプラスとは言えなかった。当地屈指の実力を誇った昨季までには及ばないかもしれないが、中3週で通常の追い切り消化、A1の1700mは1着・1着・2着の戦績を思うと今回の方が動けていい。内追走も苦にしない自在性もある。見限らずに期待したい。
○は(8)エイシンアンヴァル。1400mで転入初戦2組準重賞快勝、重賞・日本海スプリント2着だが、やんちゃな気性・大きな跳びで兵庫A1での良績1700~2000m・逃げベスト、4走前は2000m重賞・利家盃2着。本質的にはこの距離の方が向く馬だ。直前に追い切り消化も春以来で、デキも一時より良さそう。揉まれずロスなく立ち回れれば勝機十分。
▲は(10)フィードバック。追い切りなし・距離短縮・ブリンカー着用が気性的にいい方に出ないかと期待した前走だが、外追走からモタついて案外。連戦・気温上昇で緩慢さも目に付くようになってきたのも勝ち切れなかった要因か。とはいえ1/2差の2着ではあったし、上がり目こそなくても首位を狙える実力・距離適性があるのは確かな元中央オープン馬。試行錯誤が実れば。
△は(11)ブルーコンパクタ。連勝でA2に上がって4着・3着だが、その2戦とも1400mで前が残る流れ。差しに徹して良さが出た本馬には厳しい展開だったし、頭打ちとまでは言えない。中央2勝は1800mと1900m。本質的にこの距離は悪くない。先行馬揃いで流れは落ち着かないはずで、決め手十分の本馬が浮上してもいいはず。
注は(6)タイサイ。中央オープン5着・3年前秋冬の南関東A2→オープン連勝・一昨年の六甲盃2着は2000m超。開幕戦A2・1500mでの重賞好走馬テトラルキア撃破・適距離の前々走案外・前走A2・1400m快勝を見ると、今は休養明け・短めの距離がいいのかもしれないが、本来は距離延長歓迎で力負けもない馬。太目解消に躍起だった前走時より調整ぶりや臨戦過程自体はいいくらい。スンナリ先行できれば好レース可能。
穴は(4)レディオマジック。中央時は1400m以下でオープンまで出世。その力を今春の転入後3戦は出し切れなかっただけに、休養に出て立て直した効果に注目。帰厩後の体つき・毛ヅヤ・元気は良く、良績のない距離さえこなせば好走も。
おすすめ買い目
※投票の際は、締め切り間際を避け時間の余裕を持ってご利用ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。