- オッズパークTOP
- 地方競馬TOP
- 地方競馬予想
- レース展望・予想一覧
- 兵庫競馬 予想一覧
- 【LOTO予想】12月4日発走より!(園田競馬)
レース展望・予想
【LOTO予想】12月4日発走より!(園田競馬)
2018/12/04
先月の園田開催は9割方が良馬場開催だったが、今週は久々に道悪馬場となる可能性が高い。逃げ馬や内枠馬はいつも以上に警戒する必要がありそう。
8R〈上位拮抗〉[9,8,3]
◎ ビッグウェーブ
追い切りで若干頼りなさが残っていた前走が好メンバーの中で僅差2着。一度叩いたことでこの中間はピリッとした雰囲気が出てきており、ここは順当に勝ち負け。
○ メープルリキュール
追ってから尻尾を振り手応えほど伸びなかった点は気懸かりだが、それでも格上戦でコンマ1秒差なら力は十分に示した。2走目、自己条件で改めて。
▲ エバートロピカル
前残りの流れだった中で僅差3着なら上々。その前走より幾分相手は強化された印象だが、前が淀みなく流れるようなら差し切りまで見込める。
9R〈波乱含み〉[11,3,10,9]
◎ ジョイフルデイズ
身動きの取りづらい内枠続きでも近走崩れていないのは好調の証。短距離、外枠、道悪と好走条件が揃いに揃ったここは一気浮上のチャンス。
○ ナムラハンベエ
B2昇級後はやや苦戦傾向にあるが、ハイペースだった前走でも崩れなかったように単騎逃げならまだまだ目はある。今回は道悪の恩恵も得られそうなだけに軽視は不可。
▲ ミネオラチャン
まだ好調時ほど道中で掛かる面は見られないが、そんな中でも前走3着と、やはり短距離戦の流れは合う。外枠変わりは微妙でもこの距離なら常にマークが必要に。
△ スワンナプーム
逃げ差し自在で連勝中とここ最近は目下充実。中間も引き続き抜群の動きを見せており、時計面から昇級もそう苦にしないはず。
10R〈混戦模様〉[8,10,12]
◎ ボンテアトル
前走同様に今回も同型は揃った印象だが、主戦の川原J騎乗時は常に単騎逃げに持ち込めている。4走前の内容が示す通り道悪の軽い馬場は得意としており、今回は多少ペースが速くなっても踏ん張りが利く可能性が高い。
○ パルナッソス
中央では500万昇級後案外も、楽々好時計を叩き出した中間の追い切り通りなら十分戦えそう。自身の良績やクロフネ産駒という観点からも気分良く走れる外枠はプラス。
▲ カリテスグレース
前走は速い流れを序盤から追いかけたことが大きく響いただけで、能力自体はB1級でも十分間に合う。多少揉まれ弱さがあるだけに、2走前勝利時同様の大外枠で改めて見直したい。
11R〈伏兵注意〉[2,11,4]
◎ カネトシバリアント
これまでの現級3勝のうち2勝は重~不良であげたもので、道悪の軽い馬場だと走りの質が大きく上がる馬。ローテーション的にもソロソロ走り頃。
○ エイシンエール
休み明けだが中間の追い切りは質量ともに申し分なし。現級は中距離戦で勝利経験があるが、1400メートル5戦5勝の実績が示す通り、この距離ならさらにパフォーマンスが上がる。
▲ オータムヘイロー
3歳の一線級が集う重賞舞台で常に好走を続けており、ここなら実績は断然の存在。ただ道中は中団で脚をタメてこその馬だけに、極端に前が有利な馬場となった際は差し届かぬ恐れも。
12R〈平穏〉[6,3]
◎ マーナガルム
前走は勝ち馬のレベルが違いすぎただけで、その強力馬を終始追いかけての2着なら悲観する必要なし。昇級とはいえ相手関係は却って戦いやすくなっただけに、ここは改めて。
○ ゴールドキー
前走敗れはしたものの、移籍初戦時と比べ道中のズブさはそう目立たなくなっており、順調な良化が感じられた内容。さらに素軽さが増した追い切りからも状態の上がり目に関しては◎馬よりも勝る。
※投票の際は、締切間際を避け時間の余裕を持ってご利用ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。