レース展望・予想

メンバー中最多8勝キタノユウジロウに期待「イレネー記念」(ばんえい帯広競馬)

2018/03/04

3月4日(日)のばんえい帯広競馬メイン第10レースには「第49回イレネー記念」(3歳)が行われます。

牡馬690キロ(セン馬680キロ)の定量で行われるため真の実力馬が勝つレースです。3年前の第46回ではセンゴクエースが無敗で三冠達成。1番人気にこたえる走りを披露すると、3歳二冠も制覇しました。登竜門と言えますが、今季は力が拮抗して有力馬は五指に余り、確たる本命不在と言えるイレネー記念です。

重賞第1弾のナナカマド賞馬ミスタカシマは不在。第2弾のヤングチャンピオンシップはオレワチャンピオンが優勝したものの、その後はハンデもあり苦戦続きで、絶対的な本命とは言えない状態なら、◎6 キタノユウジロウ(牡、村上慎一厩舎)を本命に推します。メンバー中で最多の8勝を挙げています。デビューが少し遅いため、新馬戦からの2連勝は相手関係にも恵まれていましたが、A級1組に格付後も大負けが少なく、軽めの馬場でも時計のかかる砂でも、馬場状態に左右されないのも大きな強みと言えます。

○8 オレワチャンピオン(牡、中島敏博厩舎)が対抗です。今季19戦して7勝を挙げています。ヤングチャンピオンシップ優勝、ナナカマド賞2着は大威張りの実績です。近走は勝ち切れませんが、今回は定量での戦いとなれば力量上位は明白。前走も先行力と障害では見せ場十分でした。

▲1 アアモンドグンシン(セン、小林長吉厩舎)が3番手です。3走前は競走中止、2走前はキタノユウジロウの27秒2差の10着、前走はハマノダイマオーの6秒3差の3着とパワー不足は否めませんが、3走とも障害は先頭で切るほどの巧者です。重量は各馬未経験。阿部武臣騎手の落ち着いた騎乗次第で前残りは十分ありえ、妙味があります。

<おすすめの買い目> この買い目で投票
馬単 6→8・1・10・4(4点)
3連単(フォーメーション) 6→8→1・10・4(3点)

イレネー記念の出走表はこちら

(文/小寺雄司)


※投票の際は、締切間際を避け時間の余裕を持ってご利用ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

レース展望・予想一覧
 

ページ先頭へ↑

地方競馬予想情報

地方競馬ならオッズパーク競馬