スネークアイズ

性・毛色 | 牡・黒鹿毛 |
---|---|
生年月日 | 2020年3月16日 |
父 | ホッコータルマエ |
母 | メモリーサクセス(BMS : バゴ) |
生産 | 谷川牧場 |
繋養地 | 園田・田中範雄厩舎 |
馬名の由来 | カジノゲームのクラップスで1のゾロ目。1着を続ける連想から |
コメント一覧
2024年3月5日
3月5日(火)姫路・B2特別(ダ1,400メートル)に◇佐々木世麗騎手で出走し5着。
田中範雄調教師から「久々の競馬でしたが、ポジション良くスムーズな競馬が出来たと思います。最後の直線で息が苦しくなりましたが、終いまで良く踏ん張ってくれたと思います。また、鞍上のコンタクトの柔らかさと斤量の軽さもプラスになりました」との連絡があった。
※グリーンファーム愛馬会ホームページより転載

2024年2月29日
29日、田中範雄調教師から「ゲート検査後の雰囲気も良く、能力検査への自主参加を取り止め、来週の姫路競馬に投票することにしました。今回は長期休養明けの初戦になりますが、調教時のフットワークもスムーズで息づかいも悪くなく出走態勢は整っています。鞍上は◇佐々木騎手を予定しています」との連絡があった。
3月5日(火)姫路・B2特別(ダ1,400メートル)に◇佐々木世麗騎手で出走予定。
※グリーンファーム愛馬会ホームページより転載
2024年2月16日
16日、田中範雄調教師から「本日のゲート検査(1,400メートル)に1分36秒3のタイムで合格しました。馬体重は475キロ。佐々木騎手を背に臨みましたが、枠入りから発馬までスムーズでしたし、道中の走りも良かったです。まだ、調整段階の途中だと考えると走破時計も優秀だと思います。この後は能力検査に自主参加する予定です」との連絡があった。
※グリーンファーム愛馬会ホームページより転載
2024年2月14日
14日、田中範雄調教師から「今週月曜日に4ハロンから追い切り、56.8-42.0-28.0秒をマークしています。直線で鞍上が手綱を緩めると自ら加速し、フットワーク良く走れていました。馬体も徐々に絞れつつありますので、近々にゲート検査を受ける予定です」との連絡があった。
※グリーンファーム愛馬会ホームページより転載
2024年1月31日
31日に園田競馬場へ帰厩。
田中範雄調教師から「先日牧場で馬体確認をしたところ、予想以上に馬体がしっかりとしていました。この状態なら競馬場での調整が進められると思い、本日帰厩させることにしました」との連絡があった。
※グリーンファーム愛馬会ホームページより転載
2024年1月26日
26日、牧場担当者から「現在は、ダク2,000メートルとキャンター調整4,000メートルを行っています。ここまで順調に調整も進んでいますし、体調面の心配もありません。先生からの入れ替え連絡が出るまで、同様のピッチで進めます。馬体重は495キロ」との連絡があった。
田中範雄調教師からは「春頃の帰厩を考えていますので、馬体をもう少しフックラさせてもらいます」との連絡が入っている。
※グリーンファーム愛馬会ホームページより転載
2024年1月12日
1月12日、牧場担当者から「現況は、普通キャンターでの調整を中心に、乗り込み量を増やしています。馬の体調も良く、食欲も旺盛です。もう少し乗り込めれば、入厩の声が掛かるかもしれません。馬体重は495kg」との連絡があった。
※グリーンファーム愛馬会ホームページより転載
2023年12月28日
28日、牧場担当者から「まだ、田中先生から具体的な復帰スケジュールの話は聞いていませんが、現況はダクで1,000メートル、キャンターを4,000~5,000メートルまで距離を延長しています。乗り進めるにつれて精神面も安定し、落ち着いて調教に臨めています。飼い喰いが良く、馬体も立派になってきましたので、絞りつつ調整を進めています」との連絡があった。
※グリーンファーム愛馬会ホームページより転載

2023年12月15日
15日、牧場担当者から「現況は周回コースでダク2,000メートルとキャンター4,000メートル以上のメニューを行なっています。まだ気性面が幼く、ややカリカリする面もあるので、調教中はテンションに気を付けながらコンタクトを取っています。体調面は良好なので、徐々にピッチを上げていきます。馬体重は489キロ」との連絡があった。
※グリーンファーム愛馬会ホームページより転載
2023年12月1日
12月1日、牧場担当者から「先週から800メートルの周回コースで、ゆったりとしたペースでじっくりと乗り込んでいます。騎乗運動を中心に切り替えましたが、体調面の変化もなく元気一杯です。現在の馬体重は488キロ」との連絡があった。
※グリーンファーム愛馬会ホームページより転載