オッズパーク
オッズパーク地方競馬応援プロジェクト「HOT NEWS!!」
オッズパーク地方競馬応援プロジェクト「HOT NEWS!!」

ローカルロマン

オッズパーク地方競馬応援プロジェクト「HOT NEWS!!」

コメント一覧 バックナンバー

最新コメント 次の10件 前の10件

2016年4月27日

石黒競走馬トレーニングにて調整を進め、4月27日に佐賀競馬場に帰厩している。4月27日、東調教師は「まだ近場の高速は使えていないのですが、迂回が出来る高速で、本日の夜に佐賀競馬場に帰厩させることにしました」とのこと。

※グリーンファーム愛馬会ホームページより転載

2016年4月16日

4月14日、牧場担当者は「現在はダク2500mの後、キャンター3200mで調整しています。ペースは速いところでハロン20秒ぐらいです。運動量を増やしつつも体はフックラして良い状態です。東調教師から『20日に厩舎へ戻したい』と聞いていますが、フックラした状態のまま送り出せそうです」とのこと。
4月16日、東調教師は「20日の日に帰厩させる予定でしたが。14日の地震で高速道路が現在使用できません。高速を使わない場合はかなりの時間が掛かってしまいます。また復旧には1週間以上かかるようですので、高速道路が使用可能になるまで帰厩日を延期したいと思います」とのこと。

※グリーンファーム愛馬会ホームページより転載

2016年4月8日

4月8日、東調教師は「3月末に馬の状態を見てきましたが、体も戻り余裕のあるくらいの体にまでなってくれました。現在キャンターで1000mをしっかり乗っていますので、このまま乗り込んでもらい、4月20日頃に厩舎へ戻す予定でいます。1度芝の走りも見てみたい馬で、できれば夏の小倉で使いたいと考えています」とのこと。

※グリーンファーム愛馬会ホームページより転載

2016年3月24日

3月24日、牧場担当者は「体もフックラしてきましたので先週から跨がり始めました。今週からはダク2500m、軽めキャンター1500mの調整です。このまま距離を延ばしながらペースを上げていきます」とのこと。

※グリーンファーム愛馬会ホームページより転載

2016年3月4日

引き続き放牧のみで調整中。3月4日、牧場担当者は「休養の効果もあって、体も大分フックラしてきました。このまま放牧のみで1~2週間様子を見て運動を開始できればと考えています」とのこと。

※グリーンファーム愛馬会ホームページより転載

2016年2月18日

2月18日、牧場担当者は「現在は放牧のみの調整ですが馬は元気いっぱいです。まだ体が戻りきった感じではないので、飼い葉を栄養価の高いものに変えて体がフックラしてくるのを待ちたいと思っています」とのこと。

※グリーンファーム愛馬会ホームページより転載

2016年2月8日

2月8日、東調教師は「移動直後は飼い葉の喰いも悪かったようですが、今はもう普通に食べられるようになり、体も少しずつですが戻ってきています。ここまでは舎飼いでしたが、明日から放牧でリフレッシュをはかります」とのこと。

※グリーンファーム愛馬会ホームページより転載

2016年1月28日

1月23日に宮崎県の石黒競走馬トレーニングに移動。28日、牧場担当者は「昨日ササ針をおこないました。大分疲れも溜まっていたようで、2週間ほど舎飼いをおこなった後、放牧で様子を見て、体がフックラしたところから運動を開始する予定です」とのこと。

※グリーンファーム愛馬会ホームページより転載

2016年1月21日

1月17日(日)佐賀・花吹雪賞(サラ系3歳牝馬・四国・九州交流・ダ1800m)に出走し12着。21日、東調教師は「レース後も脚下に問題はありませんが、少し飼い葉の喰いが悪くなっています。ここまであまりフックラさせることができないまま使ってきましたし、思ったほど馬体に成長も感じられません。一度、放牧に出して針をおこない立て直したいと思います」とのことで、1月23日(土)、宮崎県の石黒競走馬トレーニングに放牧に出ることになった。

※グリーンファーム愛馬会ホームページより転載

2016年1月18日

1月17日(日)佐賀・花吹雪賞(サラ系3歳牝馬・四国・九州交流・ダ1800m)に田中直人騎手で出走。馬体重は3キロ減の430キロ。レースでは、揃ったスタートから先行争いに加わるが、無理せず控えて4番手からの競馬。1週目の3~4コーナーを4番手で周りスタンド前を通過。前3頭から離れた4番手で1コーナーへ入るがインから1頭に交わされて5番手で2コーナーを周り向こう正面へ。ペースが一気に上がると遅れ始めてしまい、10番手で3コーナーへ。さらに1頭に交わされて11番手で4コーナーを周り直線へ向かうが、伸びることができず12着。レース後、東調教師は「離れた4番手にいた時は良かったのですが、馬混みに入ると怖がってしまいハミをまったくとらなかったようです。やはり距離も少し長かったようですので、次は自己条件の短い距離を使いたいと思います」とのこと。

※グリーンファーム愛馬会ホームページより転載

1月17日撮影
最新コメント 次の10件 前の10件
 << 地方競馬応援プロジェクトTOP
共通メニュー
ソーシャルメディア