オッズパーク
オッズパーク地方競馬応援プロジェクト「HOT NEWS!!」
オッズパーク地方競馬応援プロジェクト「HOT NEWS!!」

ハルカカナタ

オッズパーク地方競馬応援プロジェクト「HOT NEWS!!」

コメント一覧 バックナンバー

最新コメント 次の10件

2015年2月19日

1週間ほどウォーキングマシーンのみの調整で楽をさせた後、現在はBTCでの調整が再開されている。2月19日、担当者は「1週間ほど楽をさせましたが、既に元のペースまで戻しています。現在は600mのダートコース4周をメインに、週1回坂路でハロン17秒のペースで乗っています。3月に入る頃には、坂路を2本に増やせればと考えています」とのこと。

※グリーンファーム愛馬会ホームページより転載

ハルカカナタ

2015年2月7日

引き続き、BTCでの調整が行われている。2月6日、担当者は「順調に周回600mのダートコース4周をメインに、週1回坂路でハロン17秒までペースを上げています。直線ウッドコースから坂路に切り替えた後も問題無く順調です。3月中旬の入厩と聞いていますので、ここでいったんウォーキングマシーンのみの調整で、体をフックラとさせてから、入厩へ向けた調整に移行する予定です。楽をさせるのは1週間から10日程度と考えています」とのこと。2月7日現在の馬体重は423キロ。

※グリーンファーム愛馬会ホームページより転載

2015年1月22日

1月22日、田中調教師は「牧場で15-15くらいまで乗り込んでもらい、3月くらいに入厩できればと考えています。その頃に入厩できれば、5月頃から始まる新馬戦に十分間に合うと思います」とのこと。

※グリーンファーム愛馬会ホームページより転載

ハルカカナタ

2015年1月15日

引き続き、BTCでの調整が行われている。1月15日、担当者は「ギブスの2013とペアを組んでいますが、大分追いついてきました。現在は周回600mのダートコース4周をメインに、週1回直線ウッドチップ1000mで18秒ぐらいのところを乗っています。まだ前脚で走りすぎるところがあるので、体全体を使えるようにな走りになって欲しいですね。小柄な牝馬で、ペースが上がるにつれてテンションが上がり気味です。乗り込みながら体が増えているのも良い傾向だと思います」とのこと。1月15日現在の馬体重は421キロ。

※グリーンファーム愛馬会ホームページより転載

2014年12月26日

引き続き、BTCの厩舎で調整が行われている。12月26日、担当者は「ギブスの2013とペアを組んで、周回600mのダートコース3周をメインに、週1~2回直線ウッドチップ1000mの調整を乗っています。普段はハロン26秒前後の、ハッキング気味のキャンター中心にじっくりと乗っていますが、新しい環境にもすぐに慣れ、問題無く日々の調教をこなしてくれています。もう少し幅ができてくれると、さらに良さそうです」とのこと。12月18日現在の馬体重は419キロ。

※グリーンファーム愛馬会ホームページより転載

2014年12月11日

12月11日、担当者は「今週初めにBTCの厩舎へ移動させました。まだ屋内の直線ウッドチップコース1000mでの調整ですが、近々ダートの屋内トラック600mでの調整も開始する予定です。直線コースは対面式になっているのですが、怯むところもなく度胸もありそうです」とのこと。

※グリーンファーム愛馬会ホームページより転載

ハルカカナタ

2014年12月5日

引き続き、愛知ステーブル本場にて馴致が行われている。12月5日、担当者は「まだハミ受けの調整中で、現在はダク、ハッキングキャンターで調整を行っています。近いうちにBTCでの調整へ移れそうですが、多少、恐がりな面もあるので、BTCの施設に慣れさせながら少しずつペースを上げて行ければと考えています」とのこと。12月4日、現在の馬体重は418キロ。

※グリーンファーム愛馬会ホームページより転載

2014年11月14日

現在は愛知ステーブル本場にて馴致が行われている。「順調に馴致も進んでいます。このままBTCへの移動に向け調整を進めて行きます。移動後はBTCの施設で調教を進めていきますが、疲れが出たときや、リフレッシュさせたいときには本場へ戻すこともあります」と担当者。

※グリーンファーム愛馬会ホームページより転載

ハルカカナタ

2014年11月14日

11月14日時点の測尺は、体高151cm 胸囲175cm 管囲18.4cm 体重414キロ

※グリーンファーム愛馬会ホームページより転載

2014年11月14日

オータムセール時発表の測尺。体高151cm 胸囲174cm 管囲19.0cm

※グリーンファーム愛馬会ホームページより転載

最新コメント 次の10件
 << 地方競馬応援プロジェクトTOP
共通メニュー
ソーシャルメディア