予想情報
予想情報 弥彦競輪
9月15日 弥彦競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | 1 | 1 | ◎ | 古川 大輔 | 99 | 広島 | A級3班 | 先捲 | 出切れたので。自力でいきます |
2 | 2 | ○ | 櫻井 紀幸 | 68 | 群馬 | A級3班 | 追込 | 高橋君と話して、中四国勢へ | |
3 | 3 | × | 町田 勝志 | 76 | 静岡 | A級3班 | 追込 | 小林さんと話して、一人で | |
4 | 4 | … | 小林 宏年 | 55 | 静岡 | A級3班 | 追込 | ここは櫻井君の後ろからで | |
5 | 5 | … | 高橋 由記 | 88 | 群馬 | A級3班 | 追込 | 古川君ジカでいく | |
6 | 6 | … | 齋藤 明 | 61 | 北海 | A級3班 | 追込 | ここも一人でやる | |
7 | ▲ | 明星 晴道 | 82 | 愛媛 | A級3班 | 追込 | 悪くはないです。古川君へ |
- ←
- 1先行
- (
- 7競り
- 5競り
- )
- 2追上
- 4追込
- 3自在
- 6追上
先行1車の古川の番手は競り合い。冷静に自分のペースで踏んで押し切ろう。対抗は競り合う2人の後ろで脚をためる櫻井。タテに踏める町田の食い込みに注意。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | 1 | 1 | ◎ | 相川 巧 | 98 | 埼玉 | A級3班 | 自在 | 前が取れればよかったが。自力 |
2 | 2 | ○ | 高森 圭介 | 83 | 栃木 | A級3班 | 追込 | あの展開では厳しかった。相川君 | |
3 | 3 | ▲ | 倉岡 慎太郎 | 59 | 熊本 | A級3班 | 追込 | あんなもんですよ。永田君へ | |
4 | 4 | × | 永田 秀佑 | 103 | 長崎 | A級3班 | 先捲 | 叩けず力不足でした。自力で | |
5 | 5 | … | 南 和夫 | 82 | 福岡 | A級3班 | 追込 | 九州の3番手で | |
6 | 6 | … | 今村 俊雄 | 99 | 山梨 | A級3班 | 追込 | 詰まったので外を踏んだ。12へ | |
7 | … | 合地 登汰 | 121 | 岡山 | A級3班 | 自在 | 展開向いたが一杯でした。一人で |
- ←
- 1自在
- 2追込
- 6追込
- 4叩先
- 3追込
- 5追込
- 7自在
初日は77点持っている諸隈健に突っ張られて6着の相川。ここは競走得点トップで1番車。うまく立ち回って勝機をつかむとみた。永田次第で倉岡の台頭も十分。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | 1 | 1 | ◎ | 畑崎 大輝 | 127 | 青森 | A級3班 | 先捲 | フォームを修正する。自力で |
2 | 2 | ▲ | 小西 涼太 | 127 | 岡山 | A級3班 | 先捲 | 内容はよかったが。自力です | |
3 | 3 | … | 大澤 裕之 | 71 | 埼玉 | A級3班 | 追込 | 世話になった小西君の3番手 | |
4 | 4 | × | 相樂 修 | 78 | 千葉 | A級3班 | 追込 | セッティングが流れる感じ。北へ | |
5 | 5 | … | 沖本 尚織 | 87 | 広島 | A級3班 | 追込 | 前が強かった。小西君の番手 | |
6 | 6 | … | 戸ノ下 太郎 | 76 | 千葉 | A級3班 | 追込 | 待ってから踏んだ。決めずにいく | |
7 | ○ | 鈴木 規純 | 75 | 福島 | A級3班 | 追込 | 引き続きいい状態。畑崎君へ |
- ←
- 1先行
- 7追込
- 4追込
- 6追上
- 2叩先
- 5追込
- 3追込
新人同士の畑崎と小西は初対戦。戦績はほぼ互角だが、初日の内容と車番的に畑崎の方がやや優勢とみる。鈴木、相樂を引き連れてレースを支配し、上位独占。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | 1 | 1 | ◎ | 諸隈 健太郎 | 127 | 高知 | A級3班 | 先捲 | ペースで駆けていけました。自力 |
2 | 2 | ▲ | 渡邊 恭典 | 75 | 栃木 | A級3班 | 追込 | 村上貴君の後ろで | |
3 | 3 | × | 永田 隼一 | 95 | 福岡 | A級3班 | 先捲 | 脚がたまらなかった。自分でやる | |
4 | 4 | ○ | 村上 貴彦 | 100 | 栃木 | A級3班 | 自在 | 直線の長さに助けられた。諸隈君 | |
5 | 5 | … | 時松 正 | 67 | 熊本 | A級3班 | 追込 | 最後突っ込めた。永田君へ | |
6 | 6 | … | 竹野 行登 | 64 | 鹿児 | A級3班 | 追込 | 判断が難しかった。九州3番手 | |
7 | … | 村上 順規 | 80 | 新潟 | A級3班 | 追込 | リカバリーできた。諸隈君ライン |
- ←
- 1先行
- 4追込
- 2追込
- 7追込
- 3叩先
- 5追込
- 6追込
3場所前の佐世保で既にV実績がある諸隈。ラインも長くなるし、ハイパワーでねじ伏せる公算が大。初日の伸びがよかった村上貴がどこまで迫れるか。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | 1 | 1 | ◎ | 池田 浩士 | 86 | 佐賀 | A級1班 | 追込 | 九州同士の松本君へ |
2 | 2 | … | 野間 司 | 94 | 茨城 | A級2班 | 追込 | 感じは悪くない。新井君へ | |
3 | 3 | … | 奥原 亨 | 103 | 神奈 | A級1班 | 追込 | 内が重く対応できず。前前自在に | |
4 | 4 | ▲ | 新井 僚太郎 | 100 | 山梨 | A級2班 | 自在 | 昨日は情けない。自力自在に | |
5 | 5 | ○ | 松本 昂大 | 125 | 長崎 | A級2班 | 先捲 | 経験不足が出てしまった。自力 | |
6 | 6 | × | 船曳 義之 | 83 | 香川 | A級2班 | 追込 | ここは九州コンビへ | |
7 | … | 石川 英昭 | 75 | 静岡 | A級2班 | 追込 | 話して奥原君に任せる |
- ←
- 5先行
- 1追込
- 6追込
- 4自在
- 2追込
- 3自在
- 7追込
初日の分も松本は主導権を取りにいく。実力者の池田がきっちり仕事をして抜け出そう。地元の新井は自分の間合いで動いてスピードを生かせるかがカギ。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | 1 | 1 | ○ | 吉永 好宏 | 80 | 広島 | A級1班 | 追込 | 松下君。今度こそ決めたい |
2 | 2 | × | 茅野 寛史 | 99 | 鹿児 | A級1班 | 追込 | 上吹越さんとは別で自分でやる | |
3 | 3 | ◎ | 松下 綾馬 | 121 | 岡山 | A級1班 | 先捲 | 落ち着いて走れなかった。自力 | |
4 | 4 | ▲ | 柏木 伸介 | 84 | 静岡 | A級2班 | 自在 | 前回も頑張ってくれた根藤君 | |
5 | 5 | … | 上吹越 俊一 | 99 | 鹿児 | A級1班 | 自在 | 緩んでいたところで行けば。単騎 | |
6 | 6 | … | 黒田 大介 | 77 | 愛媛 | A級2班 | 追込 | 中国コンビの後ろで | |
7 | … | 根藤 浩二 | 95 | 千葉 | A級2班 | 自在 | 被って動けなかった。自力自在 |
- ←
- 3先行
- 1追込
- 6追込
- 2追上
- 7自在
- 4追込
- 5自在
初日に続いてタッグを組む松下―吉永。初日は番手の吉永がさばかれ、松下も粘れずに4着。今度こそワンツーを決めたい一番だ。柏木、茅野、上吹越に注意。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | 1 | 1 | ◎ | 原田 亮太 | 115 | 千葉 | A級1班 | 先捲 | 自力。掛かりがよくなかった |
2 | 2 | ▲ | 小原 唯志 | 101 | 茨城 | A級1班 | 自在 | 昨日は仕方がない。川田君へ | |
3 | 3 | × | 三澤 康人 | 91 | 宮城 | A級1班 | 追込 | 日当君に任せていく | |
4 | 4 | ○ | 田中 孝彦 | 91 | 静岡 | A級1班 | 追捲 | 原田君にしっかりと | |
5 | 5 | … | 川田 真也 | 125 | 埼玉 | A級2班 | 先捲 | 踏み直しができず。自力で頑張る | |
6 | 6 | … | 日当 泰之 | 92 | 青森 | A級2班 | 先捲 | 昨日はたまたま。自力自在に | |
7 | … | 三住 博昭 | 61 | 神奈 | A級2班 | 追込 | 伸びたね。南関の3番手で |
- ←
- 1先行
- 4追込
- 7追込
- 5叩先
- 2追込
- 6自在
- 3追込
降級後の原田は、ここまでで確定板を外したのが1回のみ。連軸としての信頼度はかなり高い。食い下がる田中が対抗だが、川田を利す小原も差はない。穴は三澤。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8R | 1 | 1 | ◎ | 笠松 将太 | 100 | 埼玉 | A級1班 | 先捲 | セッティング修正します。自力 |
2 | 2 | ○ | 櫻井 学 | 84 | 群馬 | A級1班 | 追込 | 感じは悪くない。笠松君へ | |
3 | 3 | × | 神開 一輝 | 119 | 福岡 | A級1班 | 自在 | 仕掛けが中途半端でした。単騎で | |
4 | 4 | ▲ | 中野 光太郎 | 121 | 徳島 | A級2班 | 自在 | 余裕はあった。単騎でやりたい | |
5 | 5 | … | 十文字 菊雄 | 75 | 福島 | A級2班 | 追込 | 強かった高橋君に再度マーク | |
6 | 6 | … | 山口 貴弘 | 84 | 栃木 | A級2班 | 追込 | 関東の3番手で | |
7 | … | 高橋 明久 | 98 | 宮城 | A級2班 | 自在 | 調整方法がいい方へ。自力自在 |
- ←
- 7自在
- 5追込
- 1叩先
- 2追込
- 6追込
- 3自在
- 4自在
初日特選は佐藤龍の厳しいけん制で持ち味を封じられた笠松。ここでは戦歴は断トツだけに、反撃は必至。マーク櫻井との決着が大本線で、中野、神開が押さえ。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9R | 1 | 1 | ◎ | 佐藤 龍二 | 94 | 神奈 | A級1班 | 追込 | 道中は余裕あった。初連係の堀君 |
2 | 2 | ○ | 久樹 克門 | 113 | 徳島 | A級1班 | 自在 | 新車を煮詰めたい。自力でいく | |
3 | 3 | … | 蓮井 祐輝 | 93 | 香川 | A級1班 | 追込 | 初日も頑張ってくれた久樹君 | |
4 | 4 | ▲ | 鈴木 庸之 | 92 | 新潟 | A級1班 | 自在 | 単騎で。脚にアタリがなかった | |
5 | 5 | × | 堀 航輝 | 121 | 青森 | A級1班 | 先捲 | 体は軽かった。自力で頑張ります | |
6 | 6 | … | 田中 弘章 | 68 | 福岡 | A級2班 | 追込 | 初日同様に飯塚君の番手で | |
7 | … | 飯塚 隼人 | 95 | 佐賀 | A級2班 | 自在 | 掛かりが悪くきつかった。自力 |
- ←
- 5先行
- 1追込
- 2自在
- 3追込
- 4自在
- 7自在
- 6追込
シリーズリーダーらしい見事な走りで初日特選を制した佐藤。ここも積極的な堀をうまくリードし、有利にレースを運ぶとみた。力で対抗は久樹。地元鈴木も怖い。
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。