予想情報
予想情報 弥彦競輪
9月4日 弥彦競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | 1 | 1 | ▲ | 伊早坂 駿一 | 105 | 茨城 | A級2班 | 先捲 | 脚が溜まらなかった。自力です |
2 | 2 | ○ | 三浦 靖 | 53 | 岐阜 | A級2班 | 追込 | 再度、東君にマークします | |
3 | 3 | … | 亀井 雅斗 | 75 | 群馬 | A級2班 | 追込 | 現状はあんなもん。関東3番手 | |
4 | 4 | ◎ | 東 鉄也 | 88 | 三重 | A級2班 | 自在 | 脚は悪くないので。自力でいく | |
5 | 5 | … | 志水 祐彦 | 94 | 大阪 | A級1班 | 追込 | 4には世話になっている。中部勢 | |
6 | 6 | × | 山崎 寛巳 | 93 | 新潟 | A級2班 | 自在 | レース勘が悪かった。ここは1へ |
- ←
- 1先行
- 6追込
- 3追込
- 4自在
- 2追込
- 5追込
伊早坂が先頭の関東勢が逃げて、東が率いる中部近畿勢がまくるかさばくかの一戦。器用に戦える東の方を評価して、対抗も三浦だ。伊早坂はペース駆けなら。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | 1 | 1 | ◎ | 中澤 央治 | 59 | 大阪 | A級1班 | 追込 | 車が出なかった。中村君の番手で |
2 | 2 | … | 齊藤 健人 | 92 | 静岡 | A級2班 | 自在 | 腰の方は大丈夫。自力 | |
3 | 3 | ▲ | 山口 茂 | 98 | 福島 | A級2班 | 追捲 | ・・・ | |
4 | 4 | … | 中西 司 | 95 | 神奈 | A級1班 | 追込 | 厳しかったね。ここも齊藤君へ | |
5 | 5 | … | 豊田 一馬 | 73 | 群馬 | A級2班 | 追込 | 昨日は仕方ない。位置は決めずに | |
6 | 6 | ○ | 中村 美千隆 | 80 | 兵庫 | A級2班 | 自在 | ここも自力で勝負する | |
7 | × | 藤野 一良 | 77 | 大阪 | A級2班 | 追込 | 近畿3番手を固めます |
- ←
- 2先行
- 4追込
- 3自在
- 5追上
- 6叩先
- 1追込
- 7追込
岩井芯を相手に果敢な攻めを見せた中村が、ここも前へ前へ攻める。中澤の差し切りに期待。藤野が近畿3番手を固める。大崩れがない山口の立ち回りに警戒。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | 1 | 1 | × | 舛井 幹雄 | 71 | 三重 | A級1班 | 追込 | 竹澤君を信頼してマークする |
2 | 2 | ◎ | 中島 竜誠 | 125 | 山梨 | A級2班 | 先捲 | 落ち着いて走れた。自力です | |
3 | 3 | … | 成田 直喜 | 81 | 青森 | A級1班 | 追込 | 走りやすかった。荻原君の番手で | |
4 | 4 | ▲ | 竹澤 浩司 | 90 | 富山 | A級1班 | 先捲 | 終始重かったです。自力勝負 | |
5 | 5 | ○ | 今井 聡 | 113 | 東京 | A級1班 | 追込 | 初日の感じだと問題ない。初の2 | |
6 | 6 | … | 鈴木 達也 | 97 | 福島 | A級2班 | 追込 | 前が頑張ってくれた。北の3番手 | |
7 | … | 荻原 寿嗣 | 119 | 北海 | A級2班 | 先捲 | 自力で。最後はタレてしまった |
- ←
- 2先行
- 5追込
- 4叩先
- 1追込
- 7叩先
- 3追込
- 6追込
力強いレースで予選を快勝した中島が中心。ラインが2車のため、仕掛けどころを工夫して押し切る。今井がマーク。初日失敗の中部コンビが巻き返しを狙う。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | 1 | 1 | … | 大島 将人 | 94 | 福島 | A級1班 | 追込 | 差せずに反省。同県の緑川さん |
2 | 2 | ▲ | 石口 慶多 | 103 | 兵庫 | A級1班 | 自在 | 感じよかった。自力でいく | |
3 | 3 | × | 松田 大 | 98 | 富山 | A級1班 | 自在 | 脚が一杯でした。いいなら岩井君 | |
4 | 4 | ◎ | 岩井 芯 | 125 | 岐阜 | A級2班 | 先捲 | 2とは初対戦です。自力勝負 | |
5 | 5 | ○ | 内山 貴裕 | 95 | 京都 | A級1班 | 追込 | 余裕はあった。石口君に再度 | |
6 | 6 | … | 緑川 修平 | 95 | 福島 | A級1班 | 先捲 | 展開が向きました。自力で | |
7 | … | 金子 貴志 | 75 | 愛知 | A級1班 | 追込 | 最後コース迷った。中部3番手 |
- ←
- 6先行
- 1追込
- 4叩先
- 3追込
- 7追込
- 2叩先
- 5追込
ラインが3車になる岩井。援護を生かして、一気に主導権を取り切る。松田が懸命にマークするが、初日特選でワンツーを決めた近畿コンビの方を上位に評価した。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | 1 | 1 | ◎ | 古屋 琢晶 | 90 | 山梨 | A級1班 | 自在 | タイミング悪かった。自力 |
2 | 2 | ▲ | 藤田 大輔 | 91 | 千葉 | A級1班 | 追込 | 強めに中を割れず。福田君へ | |
3 | 3 | … | 中川 繁樹 | 93 | 京都 | A級1班 | 自在 | サドル微調整する。自力自在に | |
4 | 4 | … | 佐藤 明 | 77 | 静岡 | A級2班 | 追込 | 前が頑張ってくれた。藤田君へ | |
5 | 5 | ○ | 宮下 貴之 | 81 | 埼玉 | A級1班 | 追込 | 中島竜君が強かった。古屋君へ | |
6 | 6 | × | 泉谷 直哉 | 94 | 兵庫 | A級2班 | 追込 | 初日は位置にこだわった。3へ | |
7 | … | 福田 健太 | 125 | 宮城 | A級2班 | 先捲 | 直線長かった。自力で頑張る |
- ←
- 1自在
- 5追込
- 3自在
- 6追込
- 7叩先
- 2追込
- 4追込
車の出がひと息だった古屋。1走したことで修正できるかどうか。宮下が続く。福田が強引に逃げると、番手の藤田が逆転。泉谷は中川の仕掛け次第になる。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | 1 | 1 | ○ | 鷲田 佳史 | 88 | 福井 | S級2班 | 追込 | 何とかしていきたい。伊藤君へ |
2 | 2 | ▲ | 武井 大介 | 86 | 千葉 | S級2班 | 追込 | 内を掬ったが。同県の矢口君へ | |
3 | 3 | … | 岸澤 賢太 | 91 | 埼玉 | S級2班 | 追込 | 初日は仕方がない。一人でやる | |
4 | 4 | × | 五十嵐 力 | 87 | 神奈 | S級2班 | 追込 | もったいなかった。千葉コンビへ | |
5 | 5 | ◎ | 伊藤 稔真 | 111 | 三重 | S級2班 | 自在 | 行くタイミング見逃した。自分で | |
6 | 6 | … | 矢口 大樹 | 95 | 千葉 | S級2班 | 自在 | ここも自力で勝負する |
- ←
- 5自在
- 1追込
- 3自在
- 6自在
- 2追込
- 4追込
矢口が駆ける展開になっても、それほどペースは上がらないか。勝負どころで踏み上げる伊藤に期待して、対抗もマークの鷲田。武井、五十嵐は矢口の頑張り次第。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | 1 | 1 | … | 松坂 英司 | 82 | 神奈 | S級2班 | 追込 | どうあれ江守君の後ろです |
2 | 2 | ◎ | 関 貴之 | 93 | 茨城 | S級2班 | 追込 | 浮島君の番手で | |
3 | 3 | ▲ | 佐藤 雅春 | 94 | 宮城 | S級2班 | 追込 | 口あいたがつき直せたので。6へ | |
4 | 4 | × | 江守 昇 | 73 | 千葉 | S級2班 | 追込 | ここは関東勢の後ろへ行く | |
5 | 5 | ○ | 浮島 知稀 | 123 | 群馬 | S級2班 | 先捲 | スタートの失敗がすべて。自力で | |
6 | 6 | … | 上遠野 拓馬 | 119 | 宮城 | S級2班 | 先捲 | もう少し早めに仕掛ければ。自力 |
- ←
- 5先行
- 2追込
- 4追込
- 1追込
- 6叩先
- 3追込
上遠野はいるが、機動力で上回る浮島が先制を決める。関の番手差しに期待した。江守が関東勢の後ろを主張する。上遠野が駆ける展開なら、佐藤が浮上する。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8R | 1 | 1 | ○ | 伊藤 正樹 | 71 | 愛知 | S級2班 | 追込 | 脚は悪くない。藤井君の番手 |
2 | 2 | ▲ | 松永 将 | 89 | 茨城 | S級2班 | 追込 | 中団で逆に難しくなった。朝倉君 | |
3 | 3 | … | 北野 武史 | 78 | 石川 | S級2班 | 追込 | 体は様子見て。中部近畿の3番手 | |
4 | 4 | … | 金子 真也 | 69 | 群馬 | S級2班 | 追込 | 茨城コンビの後ろで | |
5 | 5 | ◎ | 藤井 昭吾 | 99 | 滋賀 | S級2班 | 自在 | 自分に隙があった。自力でいく | |
6 | 6 | … | 大木 雅也 | 83 | 静岡 | S級2班 | 追込 | 現状の精一杯。ここも決めずに | |
7 | × | 朝倉 智仁 | 115 | 茨城 | S級2班 | 先捲 | 内容よくない。いつも通り頑張る |
- ←
- 5自在
- 1追込
- 3追込
- 6追上
- 7叩先
- 2追込
- 4追込
しっかりしたラインができる藤井が中心になる。朝倉の動きを見極めてスパートだ。早仕掛けなら、伊藤の逆転がある。昨日の分も朝倉が駆けると、松永が台頭。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9R | 1 | 1 | ○ | 鈴木 謙太郎 | 90 | 茨城 | S級2班 | 自在 | もうちょっと詰めたかった。自力 |
2 | 2 | × | 白岩 大助 | 84 | 埼玉 | S級2班 | 追込 | 同県の荒川君にマーク | |
3 | 3 | … | 八日市屋 浩之 | 79 | 石川 | S級2班 | 追込 | 踏むコースなかった。埼玉勢から | |
4 | 4 | ◎ | 芦澤 辰弘 | 95 | 茨城 | S級1班 | 追込 | 2着上がりで焦った。鈴木さんへ | |
5 | 5 | … | 山田 幸司 | 78 | 神奈 | S級2班 | 追込 | 前が強かった。茨城コンビへ | |
6 | 6 | … | 舘 泰守 | 80 | 愛知 | S級2班 | 追込 | 初日はいい位置回れたので。単騎 | |
7 | ▲ | 荒川 達郎 | 123 | 埼玉 | S級2班 | 先捲 | 初日は力負けです。自力勝負 |
- ←
- 1自在
- 4追込
- 5追込
- 6追上
- 7叩先
- 2追込
- 3追上
埼玉勢と茨城勢は別線になる。格上の芦澤が鈴木に乗って強襲とみたが、波乱含み。山田が芦澤マークを主張する。荒川が自分のペースで駆けると、埼玉ワンツー。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10R | 1 | 1 | × | 飯野 祐太 | 90 | 福島 | S級1班 | 自在 | 気持ちをしっかり持って自力 |
2 | 2 | ◎ | 谷口 遼平 | 103 | 三重 | S級1班 | 先捲 | 惑わされて反応が遅れた。自力 | |
3 | 3 | ○ | 渡辺 十夢 | 85 | 福井 | S級2班 | 追込 | 4コーナーで先に踏めれば。2へ | |
4 | 4 | … | 海老根 恵太 | 86 | 千葉 | S級1班 | 追込 | 2車で難しかった。単騎でやる | |
5 | 5 | ▲ | 星野 洋輝 | 115 | 福島 | S級2班 | 追込 | 前回より全然いい。話して1へ | |
6 | 6 | … | 高間 悠平 | 95 | 福井 | S級2班 | 追込 | 反応できてるし悪くない。23へ | |
7 | … | 須永 優太 | 94 | 福島 | S級1班 | 追込 | 今までの頑張りがある弟子の5へ |
- ←
- 1先行
- 5追込
- 7追込
- 4追上
- 2自在
- 3追込
- 6追込
飯野との脚力比べになる谷口。前へ前へ踏む攻めの姿勢でレースを組み立てる。渡辺が続く。初日のように飯野がうまく逃げると、福島ラインで上位を独占。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11R | 1 | 1 | … | 岸田 剛 | 121 | 福井 | S級1班 | 先捲 | あの展開なら残りたかった。自力 |
2 | 2 | … | 高橋 築 | 109 | 東京 | S級1班 | 自在 | 思ったよりよかった。河合君へ | |
3 | 3 | × | 五日市 誠 | 89 | 青森 | S級2班 | 追込 | 悪くはないので。北日本3番手 | |
4 | 4 | ▲ | 岡本 総 | 105 | 愛知 | S級1班 | 追込 | 重くて余裕なかった。岸田君へ | |
5 | 5 | ◎ | 阿部 拓真 | 107 | 宮城 | S級1班 | 追捲 | 接触してバランス崩した。7へ | |
6 | 6 | … | 河合 佑弥 | 113 | 東京 | S級2班 | 先捲 | 最後もうちょっと踏めれば。自力 | |
7 | ○ | 渡邉 一成 | 88 | 福島 | S級2班 | 自在 | できることをやった。先頭で自力 |
- ←
- 7先行
- 5追込
- 3追込
- 1叩先
- 4追込
- 6叩先
- 2追込
渡邉の状態が戻ってきた。別線の動きを見ての仕掛けになるが、まくり切るとみる。阿部がゴール前で伸びる。岸田が主導権を確保なら岡本から。穴は東京コンビ。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
12R | 1 | 1 | × | 藤原 憲征 | 85 | 新潟 | S級2班 | 追込 | 河合佑君が強かった。諸橋さん |
2 | 2 | … | 松村 友和 | 88 | 大阪 | S級1班 | 追込 | 感じは引き続きいい。脇本君へ | |
3 | 3 | ▲ | 嶋津 拓弥 | 103 | 神奈 | S級1班 | 追込 | 終始遅れ気味で。修正して渡邉君 | |
4 | 4 | ◎ | 諸橋 愛 | 79 | 新潟 | S級1班 | 追込 | 前回の宇都宮で強かった嵯峨君へ | |
5 | 5 | ○ | 嵯峨 昇喜郎 | 113 | 青森 | S級2班 | 自在 | バンクがすごく軽かった。自力 | |
6 | 6 | … | 渡邉 雄太 | 105 | 静岡 | S級2班 | 自在 | 最後も踏み直せた。ここも自力 | |
7 | … | 脇本 勇希 | 115 | 福井 | S級1班 | 先捲 | 暑さでフワフワした。自力で |
- ←
- 7先行
- 2追込
- 5叩先
- 4追込
- 1追込
- 6叩先
- 3追込
流れは向いたが、番手差しで地元戦での強さをアピールした諸橋。ここは嵯峨を目標に抜け出す。藤原が続く。渡邉が復調気配で、嶋津が恵まれることも。
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。