予想情報
予想情報 弥彦競輪
9月7日 弥彦競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
1R | 1 | 1 | ○ | 鈴木 友仁 | 85 | 福島 | A級3班 | 追込 | もちろん佐藤君 | ||||||||
2 | 2 | × | 小林 大能 | 87 | 千葉 | A級3班 | 追捲 | 平原さんにお任せ | |||||||||
3 | 3 | ▲ | 平原 輝弥 | 71 | 神奈 | A級3班 | 先捲 | 先行基本のレース | |||||||||
4 | 4 | … | 柏井 勝幸 | 57 | 茨城 | A級3班 | 追込 | 好位を狙う | |||||||||
5 | 5 | ◎ | 佐藤 裕輝 | 98 | 福島 | A級3班 | 先捲 | ・・・ | |||||||||
6 | 6 | … | 川端 大輔 | 76 | 静岡 | A級3班 | 追込 | 南関の3番手 | |||||||||
7 | △ | 飯島 亮 | 68 | 東京 | A級3班 | 追込 | 福島コンビを主張 | ||||||||||
← | 5 | 1 | 7 | 4 | 3 | 2 | 6 | ||||||||||
先行 | 追込 | 追込 | 追上 | 叩先 | 追込 | 追込 | |||||||||||
2日目から補充出走の佐藤から狙う。同県の鈴木を引き連れて、平原の先行をまくる。対するのは南関勢で、平原がペースで駆ければ小林が逆転か。 | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
2R | 1 | 1 | … | 宮本 秀人 | 54 | 茨城 | A級3班 | 追込 | 埼京ラインから | ||||||||
2 | 2 | ▲ | 岩渕 祐太 | 74 | 埼玉 | A級3班 | 追込 | 押切君の番手 | |||||||||
3 | 3 | ◎ | 簗田 一輝 | 107 | 静岡 | A級3班 | 先捲 | 自力でいく | |||||||||
4 | 4 | △ | 近藤 夏樹 | 97 | 千葉 | A級3班 | 先捲 | 3と別で自力勝負 | |||||||||
5 | 5 | × | 押切 勇二 | 100 | 東京 | A級3班 | 先行 | 自力で | |||||||||
6 | 6 | … | 若林 功 | 80 | 宮城 | A級3班 | 追込 | 近藤君につける | |||||||||
7 | ○ | 藤田 邦夫 | 54 | 神奈 | A級3班 | 追込 | 4がそうなら3へ | ||||||||||
← | 4 | 6 | 3 | 7 | 5 | 2 | 1 | ||||||||||
先行 | 追込 | 叩先 | 追込 | 叩先 | 追込 | 追込 | |||||||||||
アクシデントが続く簗田が奮起。スカッと自力勝負で勝って、悪い流れを断ち切る。藤田がマーク。簗田がカマシ、まくりになると関東勢が連対する。 | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
3R | 1 | 1 | ◎ | 細沼 健治 | 89 | 埼玉 | A級3班 | 追捲 | 同県の高橋泰君 | ||||||||
2 | 2 | × | 鈴木 裕斗 | 99 | 宮城 | A級3班 | 追捲 | 前前で自力自在 | |||||||||
3 | 3 | ▲ | 高橋 俊英 | 93 | 群馬 | A級3班 | 先捲 | 自力、自在に | |||||||||
4 | 4 | △ | 岡崎 泰士 | 61 | 静岡 | A級3班 | 追込 | 埼玉コンビを主張 | |||||||||
5 | 5 | ○ | 高橋 泰裕 | 107 | 埼玉 | A級3班 | 先捲 | 末が課題。自力 | |||||||||
6 | 6 | … | 塚本 諭 | 85 | 福島 | A級3班 | 追込 | 鈴木君に任せる | |||||||||
7 | … | 野田 英吾 | 75 | 群馬 | A級3班 | 追捲 | 高橋俊君にしっかり | ||||||||||
← | 3 | 7 | 2 | 6 | 5 | 1 | 4 | ||||||||||
先行 | 追込 | 自在 | 追込 | 叩先 | 追込 | 追込 | |||||||||||
高橋泰は先行にこだわるはずで、番手の細沼が有利に戦う。まくり返していく鈴木、高橋俊は位置取りと仕掛けるタイミングがカギになる。 | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
4R | 1 | 1 | ○ | 山崎 司 | 95 | 福島 | A級3班 | 追込 | 渡辺君だね | ||||||||
2 | 2 | ▲ | 阿部 博之 | 82 | 東京 | A級3班 | 追込 | ラインの山崎輝君 | |||||||||
3 | 3 | ◎ | 山本 紳貴 | 107 | 千葉 | A級3班 | 先捲 | 状態問題ない。自力 | |||||||||
4 | 4 | … | 渡辺 雄太 | 100 | 福島 | A級3班 | 先捲 | ここも先行でいく | |||||||||
5 | 5 | △ | 小林 宏年 | 55 | 静岡 | A級3班 | 追込 | 山本君にしっかり | |||||||||
6 | 6 | … | 茨木 基成 | 60 | 東京 | A級3班 | 追込 | 埼京で連係 | |||||||||
7 | × | 山崎 輝夫 | 99 | 埼玉 | A級3班 | 先捲 | 自力勝負する | ||||||||||
← | 3 | 5 | 7 | 2 | 6 | 4 | 1 | ||||||||||
先行 | 追込 | 叩先 | 追込 | 追込 | 叩先 | 追込 | |||||||||||
内容も十分の走りで予選を快勝した山本。別線の包囲網を力で粉砕する。番手の小林は脚が一杯になりそうで、渡辺を利す山崎司が相手。埼京勢にも注意。 | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
5R | 1 | 1 | ◎ | 大矢 崇弘 | 107 | 東京 | A級3班 | 先捲 | 先行基本のレース | ||||||||
2 | 2 | ○ | 橋本 祐司 | 95 | 青森 | A級3班 | 先捲 | 自力、自在に | |||||||||
3 | 3 | … | 前田 義秋 | 52 | 栃木 | A級3班 | 追込 | 再度、齋藤君へ | |||||||||
4 | 4 | △ | 徳永 真一 | 100 | 青森 | A級3班 | 追込 | 連係ある橋本君 | |||||||||
5 | 5 | … | 池端 将巳 | 79 | 新潟 | A級3班 | 追込 | 16の後ろでいい | |||||||||
6 | 6 | × | 伊東 拓也 | 95 | 群馬 | A級3班 | 追捲 | 5よければ1へ | |||||||||
7 | ▲ | 齋藤 昌太 | 93 | 栃木 | A級3班 | 自在 | 自力自在に何でも | ||||||||||
← | 1 | 6 | 5 | 7 | 3 | 2 | 4 | ||||||||||
先行 | 追込 | 追込 | 自在 | 追込 | 自在 | 追込 | |||||||||||
大矢が中心。レース運びの甘さはあるが、脚力は間違いなく上位ランク。池端が一歩引いて、番手は伊東だ。実績は十分の橋本が自在に動いて逆転を狙う。 | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
6R | 1 | 1 | ◎ | 太刀川 一成 | 100 | 千葉 | A級2班 | 自在 | 9と別で自力自在 | ||||||||
2 | 2 | … | 田崎 良太郎 | 87 | 福島 | A級2班 | 追込 | 先手ラインから | |||||||||
3 | 3 | △ | 飯田 威文 | 67 | 埼玉 | A級1班 | 追込 | 7に任されたし4へ | |||||||||
4 | 4 | … | 山崎 寛巳 | 93 | 新潟 | A級2班 | 先捲 | 先行で勝負 | |||||||||
5 | ▲ | 高塩 讓次 | 90 | 栃木 | A級2班 | 自在 | 自力、自在に | ||||||||||
5 | 6 | ○ | 山下 貴之 | 85 | 神奈 | A級2班 | 追込 | 9に悪いけど1へ | |||||||||
7 | … | 南雲 孝之 | 54 | 東京 | A級2班 | 追込 | 飯田君の後ろ | ||||||||||
6 | 8 | … | 佐藤 学 | 93 | 栃木 | A級1班 | 追込 | 同県の高塩さん | |||||||||
9 | × | 江本 博明 | 90 | 千葉 | A級1班 | 追捲 | 自分で自力、自在 | ||||||||||
← | 1 | 6 | 5 | 8 | 9 | 2 | 4 | 3 | 7 | ||||||||
自在 | 追込 | 自在 | 追込 | 自在 | 追上 | 叩先 | 追込 | 追込 | |||||||||
2日目の一般戦は3連勝中の太刀川。江本とは別線で自力勝負だ。弥彦と好相性の山下が続く。単騎で動く江本、戦法が多彩な高塩からも十分に狙える。 | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
7R | 1 | 1 | ◎ | 小峰 烈 | 98 | 長野 | A級1班 | 先捲 | 自力でうまく | ||||||||
2 | 2 | … | 斯波 雅貴 | 64 | 静岡 | A級1班 | 追込 | 町田君に任せて | |||||||||
3 | 3 | × | 村上 皇 | 98 | 青森 | A級2班 | 先捲 | 先行主体に | |||||||||
4 | 4 | … | 大網 俊昭 | 62 | 千葉 | A級2班 | 追込 | 静岡勢から | |||||||||
5 | △ | 二木 茂則 | 82 | 埼玉 | A級1班 | 追捲 | 大知君に任せる | ||||||||||
5 | 6 | ▲ | 飯塚 朗 | 85 | 長野 | A級2班 | 追込 | ・・・ | |||||||||
7 | … | 俵 信之 | 53 | 北海 | A級2班 | 追込 | 村上君の番手 | ||||||||||
6 | 8 | … | 大知 正和 | 96 | 東京 | A級2班 | 先捲 | 5に任されたし自力 | |||||||||
9 | ○ | 町田 勝志 | 76 | 静岡 | A級2班 | 自在 | 自力でいく | ||||||||||
← | 1 | 6 | 9 | 2 | 4 | 8 | 5 | 3 | 7 | ||||||||
先行 | 追込 | 自在 | 追込 | 追込 | 叩先 | 追込 | 叩先 | 追込 | |||||||||
不利もあった小峰が巻き返す。後方になる可能性が高いが、パワーを評価だ。飯塚がマークだが、前前に踏む町田が相手、村上の逃げ切りにも警戒したい。 | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
8R | 1 | 1 | × | 櫻井 学 | 84 | 群馬 | A級1班 | 自在 | 責任果たせた。自力 | ||||||||
2 | 2 | ○ | 工藤 政志 | 84 | 青森 | A級1班 | 追込 | 松澤君の番手 | |||||||||
3 | 3 | △ | 松丸 裕紀 | 86 | 千葉 | A級2班 | 追捲 | 感じいい。自力自在 | |||||||||
4 | 4 | … | 落合 豊 | 69 | 茨城 | A級2班 | 追込 | 上越勢の後ろ | |||||||||
5 | ◎ | 松澤 敬輔 | 97 | 宮城 | A級1班 | 自在 | 前で自力勝負 | ||||||||||
5 | 6 | … | 木村 健司 | 85 | 埼玉 | A級2班 | 追込 | ここも関東で連係 | |||||||||
7 | … | 大島 将人 | 94 | 福島 | A級2班 | 自在 | 点数順で北の3番手 | ||||||||||
6 | 8 | … | 鈴木 太生雄 | 58 | 静岡 | A級2班 | 追込 | 松丸君ですね | |||||||||
9 | ▲ | 佐藤 政利 | 91 | 新潟 | A級1班 | 追込 | 櫻井さんにお任せ | ||||||||||
← | 1 | 9 | 4 | 6 | 3 | 8 | 5 | 2 | 7 | ||||||||
先行 | 追込 | 追込 | 追込 | 自在 | 追込 | 叩先 | 追込 | 追込 | |||||||||
自力勝負にこだわりを見せる松澤。このメンバーなら先行も考えて走る。工藤の差し切りが押さえ。特選で果敢な先行を見せた櫻井には、地元の佐藤が続く。 | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
9R | 1 | 1 | ◎ | 小島 歩 | 97 | 神奈 | A級1班 | 自在 | 自力です | ||||||||
2 | 2 | △ | 岡田 泰地 | 100 | 栃木 | A級1班 | 自在 | ここも自力、自在で | |||||||||
3 | 3 | × | 高橋 紀史 | 91 | 秋田 | A級2班 | 追込 | 三浦君の番手 | |||||||||
4 | 4 | … | 井上 善裕 | 75 | 埼玉 | A級2班 | 追込 | 栃茨勢の後ろ | |||||||||
5 | ○ | 古川 孝行 | 84 | 千葉 | A級1班 | 追込 | 小島君を目標に | ||||||||||
5 | 6 | … | 筒井 建次 | 64 | 群馬 | A級2班 | 追込 | 北へ行く | |||||||||
7 | … | 三浦 翔大 | 98 | 宮城 | A級1班 | 先捲 | 先行で | ||||||||||
6 | 8 | … | 植田 誠 | 61 | 静岡 | A級1班 | 追込 | 南関の3番手 | |||||||||
9 | ▲ | 須賀 和彦 | 89 | 茨城 | A級1班 | 追込 | 岡田君に任す | ||||||||||
← | 2 | 9 | 4 | 1 | 5 | 8 | 7 | 3 | 6 | ||||||||
自在 | 追込 | 追込 | 叩先 | 追込 | 追込 | 叩先 | 追込 | 追込 | |||||||||
落車の影響が気になるところだが、弥彦と好相性の小島が自力で決める。古川が続く。逃げる三浦のペースなら、番手の高橋が浮上だ。須賀は岡田に乗る。 | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
10R | 1 | 1 | ◎ | 新山 響平 | 107 | 青森 | A級2班 | 先捲 | ここも自力で | ||||||||
2 | 2 | △ | 松根 真 | 90 | 東京 | A級1班 | 追込 | ラインの武藤君 | |||||||||
3 | 3 | … | 大沼 孝行 | 74 | 静岡 | A級1班 | 先捲 | 自力です | |||||||||
4 | 4 | … | 亀谷 隆一 | 92 | 神奈 | A級2班 | 追込 | 南関の3番手 | |||||||||
5 | ○ | 川津 悠揮 | 96 | 北海 | A級1班 | 自在 | 新山君の番手 | ||||||||||
5 | 6 | … | 晴山 裕之 | 77 | 東京 | A級2班 | 追込 | 埼京で連係 | |||||||||
7 | ▲ | 武藤 篤弘 | 95 | 埼玉 | A級2班 | 追捲 | 自力、自在で | ||||||||||
6 | 8 | … | 竹内 優也 | 89 | 北海 | A級2班 | 自在 | 川津君の後ろ | |||||||||
9 | × | 山田 和巧 | 87 | 神奈 | A級1班 | 追捲 | 大沼さんを目標に | ||||||||||
← | 1 | 5 | 8 | 7 | 2 | 6 | 3 | 9 | 4 | ||||||||
先行 | 追込 | 追込 | 自在 | 追込 | 追込 | 叩先 | 追込 | 追込 | |||||||||
新山が連勝を伸ばす。うまい大沼はいるが、小細工なしの先行勝負だ。川津が番手をキープ。決め手上位の山田は大沼の動き次第。動きがいい埼京勢が穴。 |
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。