予想情報

予想情報 和歌山競輪

≪ 4月27日 和歌山競輪  |  5月1日 和歌山競輪 ≫

4月28日 和歌山競輪

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
1R 1 1 伊藤 文秋 63 大阪 差脚 千原君マーク。
2 2 × 田中 孝法 91 福岡 差脚 藤野君の後ろ。
3 3 千原 洋晋 78 和歌 先捲 自力で頑張る。
4 4 藤野 貴章 97 佐賀 差脚 竹村君の番手。
5 5 竹村 達也 99 高知 先捲 自力です。
  • 5先捲
  • 4差脚
  • 2差脚
  •  
  • 3先捲
  • 1差脚
 ③千原がここは本領発揮に燃える。勝手知ったる地元バンクを、きっちりペースで踏み抜き、単と突っ走る。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
2R 1 1 大平竜太郎 117 愛媛 先捲 自力です。
2 2 中嶋  樹 119 大阪 先捲 自力で頑張る。
3 3 × 山下 茂樹 65 大阪 差脚 中嶋マーク。
4 4 木幡 幸仁 73 鹿児 差脚 四国3番手へ。
5 5 森下 忠夫 69 高知 差脚 大平君マーク。
6 6 若原 英伸 68 岐阜 差脚 大阪勢の後ろ。
  • 1先捲
  • 5差脚
  • 4差脚
  •  
  • 2先捲
  • 3差脚
  • 6差脚
 ①大平が昨日、惜しくも2着となっただげに、今日こその意気。グイグイと力任せに踏み上げ、⑤森下まで。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
3R 1 1 米丸 俊成 72 熊本 差脚 再度、真崎君。
2 2 大田 啓介 73 岡山 差脚 岡山3番手。
3 3 × 藤田 洋平 93 徳島 差捲 1人で走る。
4 4 真崎 章徳 113 佐賀 先捲 自力で頑張る。
5 5 森  佑樹 94 岡山 先捲 自力でいく。
6 6 俵 裕一郎 67 福岡 差脚 九州3番手から、流れで。
7 坂本 智哉 82 岡山 差脚 森の番手です。
  • 5先捲
  • 7差脚
  • 2差脚
  •  
  • 3差捲
  •  
  • 4先捲
  • 1差脚
  • 6差脚
 ⑤森は準決で悔しい3着。その脚勢は見せ場以上。⑦坂本―②大田の支援受け、ここはパワフルに飛ばす。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
4R 1 1 × 吉村 文隆 70 京都 差捲 決めずに。
2 2 岡  俊行 80 高知 差脚 田君にいく。
3 3 梶原 恵介 92 大分 差脚 連係もある吉田君へ。
4 4 河添 信也 74 熊本 差捲 決めずに。
5 5 北村  篤 94 岐阜 差脚 吉田―梶原さんの後ろへ。
6 6 田  典幸 117 熊本 先捲 自力です。
7 吉田 勇気 117 福岡 先捲 自力で頑張る。
  • 6先捲
  • 2差脚
  •  
  • 1差捲
  •  
  • 7先捲
  • 3差脚
  • 5差脚
  •  
  • 4差捲
 ⑦吉田は優参こそならなかったが、その脚勢は見応え十分。③梶原の支援は頼もしく、自慢のパンチ力炸裂だ。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
5R 1 1 岡崎 克政 92 岡山 差脚 後ろの状況を確認しながら、踏み込みました。ただあれで伊藤温君が来るとは。大分と脚を使ってたと思うのに、力が違いましたね。決勝は松下の番手です。
2 2 × 佐野 洋継 97 京都 捲差 もっと動きがあると思っていたんですが。一本棒で、もうラスト1周になったし、申し訳ないけど、内も空いていたので掬っていきました。納得いくように、自分で総力戦。
3 3 米村 光星 121 熊本 先捲 もうああなったら、引けないと思って。対応の仕方も勉強していかないと。任せてもらったし、自力で頑張ります。
4 4 伊藤 温希 121 岐阜 捲差 外並走は苦にならないんですが、行こう、行こうとする所で岡崎さんに踏まれてしまった。結果的に、自分だけのレースになって、ラインに申し訳ないです。決勝は単騎で。
5 5 上野 恭哉 119 福岡 差脚 流れを止めずに走ろうとは思っているので。後は森さんのカゲを見ながら、踏み込みました。東さんと決められて良かったです。決勝は米村君の番手で。
6 6 東  隆之 100 宮崎 差脚 前回奈良で、上野君と一緒だったのに決められなかったし、今日は何とか踏ん張れました。九州3番手です。
7 松下 綾馬 121 岡山 先捲 後ろの状況は分かっていました。それでも落ち着いて走れたと思うし、後ろからの仕掛けも意識して、伸びていく感じのペースで行けました。できれば初優勝したい。前で自力です。
  • 3先捲
  • 5差脚
  • 6差脚
  •  
  • 7先捲
  • 1差脚
  •  
  • 2捲差
  •  
  • 4捲差
 米村を目標に上野の抜け出し第一だが、岡山、中近両者も黙っていない。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
6R 1 1 布居  光 118 和歌 先差 自力、自在。
2 2 松尾 智佳 102 愛媛 捲差 流れ見て。
3 3 黒河内由実 110 長野 先差 元気に自在。
4 4 佐々木恵理 110 愛知 先差 自力、自在。
5 5 × 佐々木 綾 116 福島 先差 自在に。
6 6 野崎 菜美 118 山口 捲差 前々です。
7 小林真矢香 122 石川 先捲 自力で頑張る。
  • 3先差
  •  
  • 2捲差
  •  
  • 1先差
  •  
  • 4先差
  •  
  • 6捲差
  •  
  • 5先差
  •  
  • 7先捲
 主力は横一戦。最終的に抜け出すのは果たして。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
7R 1 1 鈴木 美教 112 静岡 先捲 スタートが取れなくて。あの位置になり、仕掛けて行くつもりで車間もきっていたけど、加瀬さんに踏まれてしまいました。内にいく悪いクセも出たし、反省しかない。気持ちを切り替えて自力。
2 2 × 小泉 夢菜 122 埼玉 先差 日野さんが行くんだろうなとは思っていたんですが、飛び付くにもスピードが違っていて。外に持ち出して初日は失敗したし、同じことはしないようにと。自在です。
3 3 日野 未来 114 奈良 先差 向かい風がキツかったので、カマして行こうと。ゴールまで全力で踏み切れたし、初日よりも良かったと思う。何でもしていきます。
4 4 近澤 諒香 118 三重 捲差 大分と周りが見えるようになってきました。街道メインで練習しているので、バンクで走った時に、そう重く感じないです。流れに乗って。
5 5 太田 瑛美 120 三重 先差 自分にとって行きやすい形にはなりましたが、風が強い中、あれだけ踏み上げる加瀬さんが強かったです。今日の1着は自信に。奈良で換えた車輪は合ってますね。自力、自在です。
6 6 豊岡 英子 114 大阪 先差 人の動きをアテにしては、ダメですね(苦笑)。しっかり自分で動いていかないと。体調面は大丈夫です。自力、自在。
7 加瀬加奈子 102 新潟 先捲 出てから、緩めることなく踏み上げて行きました。自分の思うレースはできたと思います。決勝も気持ちで、自分の競走。
  • 1先捲
  •  
  • 2先差
  •  
  • 3先差
  •  
  • 4捲差
  •  
  • 7先捲
  •  
  • 6先差
  •  
  • 5先差
 鈴木、日野の激突。これに太田、加瀬、小泉らも加わり、激戦突入か。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
8R 1 1 × 陶器 一馬 86 大阪 差脚 奥出君へ。
2 2 吉良 勝信 75 福岡 差脚 飯田に任せる。
3 3 飯田 裕次 97 福岡 先差 自分で何でも。
4 4 奥出健士郎 99 福井 先差 自力でいく。
5 5 時松  正 67 熊本 差脚 福岡勢の後ろ。
  • 3先差
  • 2差脚
  • 5差脚
  •  
  • 4先差
  • 1差脚
 飯田の格、実力上位は明白。これに近畿勢がチャレンジ。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
9R 1 1 渡邉  満 73 福岡 差脚 徳吉に任せる。
2 2 林  成人 73 愛媛 先差 決めずに。
3 3 中川 博文 61 福井 差捲 決めず。
4 4 山中 貴雄 79 愛知 差捲 決めずに。
5 5 × 徳吉 広紀 84 福岡 先差 何かします。
6 6 井山 和裕 84 山口 差脚 林さんへ。
  • 2先差
  • 6差脚
  •  
  • 3差捲
  •  
  • 5先差
  • 1差脚
  •  
  • 4差捲
 瀬戸内、福岡の攻防とみたが、中近両者の動向にも注目。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
10R 1 1 田村 浩章 82 徳島 差捲 単騎で。
2 2 加藤 寛治 83 愛知 差脚 勝谷君へ。
3 3 松本 憲斗 119 熊本 先捲 自力で頑張る。
4 4 柳原  司 98 大阪 差脚 中部勢へ。
5 5 × 山崎 岳志 74 佐賀 差脚 九州3番手。
6 6 原井 剣也 119 福岡 差脚 松本君マーク。
7 勝谷 勝治 115 三重 先捲 自力でいく。
  • 7先捲
  • 2差脚
  • 4差脚
  •  
  • 1差捲
  •  
  • 3先捲
  • 6差脚
  • 5差脚
 勝谷を目標に加藤の抜け出し第一だが、結束九州も互角の勝負。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
11R 1 1 小松原正登 117 福井 先捲 自力です。
2 2 細川 貴史 87 広島 差脚 田口君へ。
3 3 高橋綜一郎 119 大分 先捲 自力で頑張る。
4 4 × 田口  守 94 山口 先差 前々です。
5 5 北浦 弘幹 77 和歌 差脚 近畿3番手。
6 6 西島 貢司 64 熊本 差脚 高橋君マーク。
7 伊藤 成紀 90 大阪 差脚 小松原君へ。
  • 3先捲
  • 6差脚
  •  
  • 4先差
  • 2差脚
  •  
  • 1先捲
  • 7差脚
  • 5差脚
 小松原―伊藤で飛ばすとみたが、西日本2派の抵抗必至。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
12R 1 1 愛敬 博之 94 愛知 差脚 全部、前がやってくれました。自分は要所、要所で見てただけなので。決勝は愛知4番手です。
2 2 佐伯 亮輔 113 岡山 先捲 いつもより重たい感じあるので、しっかりとケアして決勝に臨みます。自力でいく。
3 3 × 中井  護 74 滋賀 差脚 纐纈君のスピードが違いました。自分の感じは思ったよりも、もう一つ。佐伯君の3番手へ。
4 4 高橋 成英 89 愛知 差脚 風がキツかったけど、ラインに盛り立ててもらった。決勝は纐纈へ。3番手はあるが、番手は初。
5 5 篠原  忍 91 愛知 差脚 結果的に、纐纈とワンツーで良かった。抜けたら、最高でしたけどね。決勝は愛知3番手。
6 6 守谷 陽介 87 岡山 差脚 脚は軽いし、練習の成果が出せればと思っています。決勝ももちろん、佐伯マークです。
7 纐纈 洸翔 121 愛知 先捲 体が重く感じるし、メンタル的にもキツい。自転車を新車から元に戻します。自力で頑張る。
  • 2先捲
  • 6差脚
  • 3差脚
  •  
  • 7先捲
  • 4差脚
  • 5差脚
  • 1差脚
 佐伯、纐纈が決勝の舞台で激突。注目の一戦。

※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

ページ先頭へ↑

競輪予想情報

競輪(KEIRIN)ならオッズパーク競輪

<< 4月27日 和歌山競輪  |  5月1日 和歌山競輪 ≫